自転車道場

タイヤ&チューブスレッド / 433

456 コメント
views
3 フォロー
433
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 22:59:28

 ゆったり登山家さん
スレ主です。
お時間いただいてしまいました。沢山の情報ありがとうございます。

道場にいる先輩方でもママチャリのローラーブレーキ?
なにそれ、知らんねぇ、って意見が割と多かったのは驚きでしたが、この際聞いてみてよかったです。

ローラーブレーキはまだ分解未経験で、現在グリス充填の必要に迫られていないので、今後純正品買うかどうか、また考えたいと思います。実験目的で、色々やるのは面白そうですが、ブレーキなのでほどほどにしたほうがいいですね。大人しく純正品かな。
モリブデン入りを入れればいいというわけでもなさそうなのですし。

何のグリスがいいのかは別として。ブレーキにグリスというのが結構考えさせられました。
鉄道のブレーキの話は特に面白そう。

自転車メンテを始めて、グリスを扱うとき例えばハブには、グリスは沢山で、潤滑が目的でしたが、今回のように、制動のためにグリスを使うというのが自分にも??よくわからなかったですね。
滑らせるために使うんじゃなくて?って。

もうすでにローラーブレーキの内部の様子は皆さん把握されているかと思いますが、こちら以前ママチャリのフリー分解時にお世話になった自転車屋さんのブログ「サイクルショップはたの」さん
https://cs-hatano.hatenablog.com/entry/2011/07/06/120755
同じくローラーブレーキの分解のときの様子があります。

パーツが金属で構成されていて、サーボやバンドブレーキのようなゴムのシューで回転する後輪(ハブに取り付けたドラム)を止めるといったものとは違うんですね。
金属のシューで金属のドラムを止めると、グリスを介して。

これは私の体験ですが、うちのローラーブレーキ付きママチャリを後輪浮かせた状態で空転させるとグリスの接触抵抗からか、あまり回りません。このグリスは常時このシューとドラムの間に存在するので、ブレーキをかけていないときでも常にグリスが接触しているのか、抵抗が発生して回転がまあまあ渋いです。
サーボブレーキでは無接触なので、ジャンジャン回ります。
まあ自転車乗車時にはほかの回転抵抗のほうがはるかに大きいので、あまり影響はないかと思いますが。

tourneyさん、プロショップの方でしょうか。
私はバンドブレーキは、ちょっとあの制動時のキーキー音が無理なんですよね。あれさえなければ。
バンドブレーキのママチャリは現在保有していないのですが、サーボを所有していて分解もしました。
音鳴りもなく、ブレーキの効きもよいので好きです。

唐沢のサーボはごめんなさい経験なく、BSのダイネックス?ブレーキとやらを使用しています。
効きよくて好きなんです。なにやらアスベストが使われているらしくてすでに生産はしていないそうですが。

昔、タイヤ交換・ハブグリスアップ時にドラム内側ブレーキのあたり面にグリスが少量付着してしまい、
すぐにグリスを取り去ったんですが、まあ摩擦が弱くなってしまって焦ったときはありましたが。

通報 ...