自転車道場

ボトルケージのボルト / 7

12 コメント
views
3 フォロー
7
おこめっと 2024/08/13 (火) 21:29:56

運営者 ディープ・ インパクトさん  ディープ・ インパクトの縁側掲示板自転車道場

別に炎上なんてしてませんよ。とても有効な議論になっていると思います。

僕の3つの質問について
1.科学って実験が大事だと思うんだけど。 d-n-pさんは自分でどんな実験をされて、どういう結果を得ましたか??
>また私が、知識のみで自転車で走ることすらしていないという実証をお願いします。
具体的な自転車のどこのねじがどう腐食したのかを一切答えていないのが実証です。自分で自転車持っていて走っているなら異種金属接触腐食で自転車が壊れることはないと理解できるでしょう。

同じように
>貴方は「実験」され「実証」されたのですね?ではその結果を数値化して発表して下さい。
数値化はできませんが毎日、アルミと鉄の組み合わせの自転車に乗り走っていて鉄のボルトが腐って折れたりしたことはありません。走行距離は20万キロ以上、時間は20年以上、また僕の周りの自転車に乗っている人たちで、そういう腐食が原因で部品が壊れた例も聞いたことがなく僕が今まで整備してきた自転車でも見たことがありません。

2.ボトルケージを止めるときに鉄とかステンのボルトを使ってはダメとのことですが、じゃあどんなボルト使えばいいですか?
>一番の有効な方法は同質素材のボルトもしくは電位差のない素材
つまりアルミのボルトですね。ステムやピラーのボルトをアルミにした方が安全だということですね。僕はアルミよりステンレスのボルトの方が遙かに安全だと思うので、絶対アルミを使うことはお勧めしません。

3.絶縁処理ってどうするのですか?
>処理方法がグリスであったり定期的な取り外しだと私は理解しています。
グリス塗って締めましょうと僕はいつも言ってますけど?
もちろん絶縁処理ではなく、ねじを長持ちさせトルクがかかるように、そう助言しています。

悪とか善とか論争の勝ち負けとか、そんなことはどうでもいいことで、いま現在自転車に乗っている人たちが危険なら、もっと安全にするにはどうするのかを教え広めるのが大事です。

現実に無視できるような「電蝕」の危険を大げさに言い、もっと大きな危険を招くアルミボルトの使用を勧めるのは僕はしません。ステムやピラー、ペダルのボルトがアルミになれば、とても危ないです。学問的な話ではなく現実に使う上で、どちらのリスクの方が大きいかを考えましょう。異種金属接触腐食でねじが一本でも折れましたか??アルミボルトは10年も使ってれば折れますよ。

実際に販売されている部品のほとんどが鉄とアルミの塊であるという現実も見てくださいね。そんなに危ないものなら世界中のメーカーがどうしてそんなもの販売しているのでしょう。アルミフレームに最初からつけられているボルトはステンレス製です。

d-n-pさんはメーカーにもここに書いたのと同じように「異種金属接触腐食」で危ないから販売中止にするように言えますか?僕の知る限りカンパ、シマノ、マビック、アラヤ、BS、キャノンデール、FUJIなど世界中の自転車関連メーカーが全て対象になると思います。

アルミと鉄を混ぜて使うような不良メーカーは許せないでしょう。その怒りをぶつけて、ぜひ結果を出してください。メーカー側からの返答は、またぜひここに発表してくださるようにお願いします。

2013/7/25 19:00  [191-7047]   

 
 村崎史郎さん  

グリスで充分だと思いますが、どうしても心配なら配管用のシールテープが絶縁に使えるんじゃないでしょうか。

2013/7/25 19:45  [191-7048]   EZwebからの書き込み

通報 ...