リブルクロモリさん
クオリア44さん、有難うございます。
「栓抜き」という何か特殊な自転車専門用語があるのかと思いましたが、本当に栓抜きなんだとは!面白いものがありますねぇ。ステンの削りだしですか。画像からもずっしりした存在感を感じます。眼福。
現在では,だいたい1セット8000円
これを「5台くらいのピストバイクに装着」されているんですね、すごいです。
kapaさん
そういった意味では、右側を残した方が良いかも。
さっきまで意味がわからなかったので、レスしなくてすみません。右でも左でもどっちでも同じようなものだし、右側を削ってある方(もちろん、削ってある方を上にして)にすれば、ナットを全部緩めたととき、自然に重力でセンターが出る方にガタが極まるので、どちらかといえば、その方が良いかな、と思っていたものですから。読み返していて、クランクの力が余計にかかるギア(右)側をガタなし(削ってない方)にした方が良いよ、という意味なのに気が付きました。確かにそうかもしれません(けど、ナットをきっちり締めれば、どっちでも同じような気もします。)。
kapaさん、ご説明有難うございます。良くわかりました。
もし、ハブシャフトを削りすぎていたら、ご説明のようにしなければいけなかったかもしれませんね。ガタの中間で止めるのは難しそうですから(チェーンの張りとタイヤの左右と上下のガタを同時に止めるのは、手がもう1本くらい必要かもです)。
ディープさんの「固定ギアの方が効率がいい」は、やっぱりそうだったんだ、という感じ。
>常用のロードに比べて、平均ケイデンスが82→80と落ちた代わりに、平均スピードが26.7km/h→27.5km/hに上がりました。
ケイデンス×ギア比×タイヤ周長=速度
を使って、常用のロードでどのくらいのギア比(平均)で走っていたのか計算してみます。
ギア比=26700(m/h)/82/60/2.096(m) = 2.59
(上記のピストの計算ギア比は、27500/80/60/2.096=2.73(≒44/16)なので、計算間違いはなさそう)
ディープさんの基準の「ピスト45×15とロード42×17が同じ位」(ギア比はそれぞれ3.00と2.47)に比べると、ピストはより軽いギアで、ロードはより重いギアで走っていたことになりますね。
とりあえず、週末走るときロードのギアをもう一段軽くして試してみます。ピストの方は、もう少しこのまま走ってみてから考えます(ギア比が3だとケイデンス80で30㎞/h、回せるのかな。なんか、そのうちギア一杯買っちゃうような気がするなぁ)。
ディープさん、書込み有難うございます。
どっかでデュラの固定ギアが音鳴るという書き込みがあったので
大元は私の書き込み失敗部品情報(チェーンリングの音がする)
>PASS QUESTのチェーンリング(44T)は失敗でした。
を挙げたところ、クオリア44さんに「一目で分かる駄目な奴」と喝破していただいた書込み
の中で出てきた話ですね。
私のは薄歯で組んでしまってます(クオリア44さんから「早々に交換した方が良い」、「素直に厚歯に組み替えた方が無難」とアドバイスをいただいているところではありますが・・・)。しばらく(チェーンかチェーンリングがダメになるまで?)は我慢して乗るんじゃないかと思います(我慢できないようなら換えます)。
鉄のチェーンとアルミのチェーンリングならアルミの方が弱いので、チェーンリングが削れていって、馴染んで音が小さくなっていく、なんてことを若干期待。それとも、クオリア44さんの書かれてるように「秒速でチェーンが伸びてダメ」になるのか、試してみようと思います。シマノの8速チェーンはそんなに高価ではありませんので。