自転車道場

ピスト(固定ギア)で基礎を叩き直すプランの指南 / 122

188 コメント
views
4 フォロー
122
ディープインパクト 2024/08/13 (火) 19:27:46

クオリア44さん
ピストは そもそも通勤に向かない、と言うのは、もっともらしいけど、大嘘。
あんなもん、自在に操れる様になれば、何のストレスも無いどころか、そもそもピストを通勤に使おうかな?と考えた時点で、通勤を楽しめるアクティビティにしたい、という思惑が最初から存在するので、目的に見合った性能、なんて視点は根本からズレてる。

目的と手段が逆転するのが自転車の楽しみの本質であり、クロモリフレームやアルミフレームならば、多くは競技用でもブレーキが付けられるモノが多く、最初から日常的にも使うことが想定されてる。

ああ、チネリのヴィゴレッリのアルミも、もちろんそうなってる。

良く言われる もっともらしい嘘 の一つに、自転車のパーツは性能のバランスが大事、と言うのがある。
自転車は、規格に沿ってる限り、そしてちゃんとポジションが出ている限り、個々のパーツの性能の向上が確実に全体の性能を押し上げる。

私は、それなりに高級なフレームを複数、所有、運用してる一方で、完全左右非対称デザインのアーバンピスト、みたいなコンセプトのコメンサル アシッドとか、今は消滅したジャンルの700cのトリック用車体のFuji の車体とか、元々はママチャリみたいなモノフレームだけど実際にはクロスバイクとしてキチンと作られてる車体とか、荷台用の取り付け穴が空いてる[BMXメーカーが血迷って作ったクロモリフレーム、など邪道のピストも多数、ドロップハンドルで組み上げて運用してるのだが、どれも駆動系とフィッティングパーツは良いモノを選んでるので、それぞれに十分に楽しめてる。

最近、雇用した女性の従業員というか一応は役員の若い女性に、かなりのコストをかけてそのピスト仕様をフラットペダルでフリーコグにディチューン? したモノを支給したら、自転車に乗る事が心から楽しいと思える様になった、と言われて私も嬉しく思っている。

こういうのが、自転車の本質的な楽しみであり、その心に届くモノの本質は、ポジションが出てる上で、個々の高性能パーツの感触、みたいなモノの集積である。
取り付けたフラットペダルなんか、三ヶ島の9000円くらいのヤツで、元々のビンディングペダルの3倍くらいの値段だしね。

通報 ...