自転車道場

プルミーノ

198 コメント
views
3 フォロー

ヘラーマンさん
画像1画像2画像3画像4
この状態で13.6kg アルミバスケットはホントに軽い! リング錠で普段使いに最適!
子供用にプルミーノ買いました。
カンザキで本体33705円+送料3000円=「36,705円」でした。

以前Viper買った時も整備はしっかりしていましたが、今回も変速調整も全く触らず乗れる状態でした。good job!

モノタロウのアルミワイヤーバスケット1500円と、ゴリンのATBリング錠を取り付け、さらにいたずら防止のために、昔使っていたアーレンキータイプのスキュアーを取付しました。また、シートポストは4cmぐらい切断し一番下まで下がるようにしています。身長145cmではそのままではギリギリでした。

この状態で13.6kgです。スチールにしてはまあまあかな?見ているとさらに軽量化とかVブレーキとか8速化とかいろいろ触りたくなりますが、娘のなのでこの辺で我慢しておきます。(笑)

それと乗り心地ですが、私が少し乗った限りでは非常に良いですね。28cのタイヤでこれはいいです、この値段で買える自転車としてはベストな1台かも?ギヤ比は少々重めな感じもしますが、きつい登がなければ十分ですね。

ディープインパクト
作成: 2024/08/03 (土) 21:37:34
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:35:59
通報 ...
1
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:38:03

 _toshiさん
こんにちは。
おー、これはこれでもう完成形ですね。
ブレーキなど安全に関する部分に問題がなければ、特別いじる必要はなさそう。
お嬢さんが楽しそうに出かけていくのが見えるようですよ(^o^)

(誘惑に負けて or お嬢さんからのリクエストで)何かいじくったら教えてください。

2
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:39:04 修正

ヘラーマンさん
GENTOS(ジェントス) パトリオ6画像1
_toshiさんどうもです。
このブレーキ、テクトロのVブレーキですがミニVじゃないので強烈に効きます。正直効きすぎて危ないです。(笑)うちの娘が初めて乗ったときに、あまりの効き具合に転びかけました。パワーモジュレーターとか入れたほうが安全だと思います。

ライトはGENTOSパトリオ6ですが、これはなかなかいいですよ。単3電池1本で26ルーメンとは思えないぐらい明るく、シティサイクル程度の速度なら十分です。1000円を切る値段ですが質感も良く、キャットアイのHL-EL520に近い明るさはあります。ロードにつけるには少々役不足ですけど・・
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ZB7LUO/

道場長殿

アドバイスありがとうございます。変速編からホイールの組み換えに必要なスポーク長まで、詳しい解説大変参考になります。今後のためにログ保存させてもらいました。(^o^)/

小径のハブが重要なのは、406のミニベロで6600アルテハブの手組ホイール入れた時によくわかりました。漕いだ時のなめらかさ、足を止めた時の伸び、下りの転がり感など段違いですよね。とりあえず現状で乗らせてみてフレなど出てきたら考えますね。

ブレーキも確かにその通りですよね。単純に効くから良いってものでもないので、様子を見てシマノ製に交換したいと思います。ディオーレまでいかなくてもアリビオで充分ですかね?

フロントキャリアは見た感じ、後ろにもつきそうに思ってましたけど、やはりつくんですね~。20インチはピッタリサイズのキャリアがないので、ある意味貴重かもしれませんね。

それと、道場長のプルミーノと、私の娘のモデルではフロントのエンド金具の形状が違うような気がしますが、ここは変わっているのですかね? 以前、クチコミでフレームの一部が違うみたいな事を言われていましたが、今のモデルが抜け止めの安物エンドで、以前のものが通常のエンド?

それにしても、この自転車は見れば見るほど改造したくなりますね。金額も買いやすいですし、最初から改造してくれっていっているようなフレーム&パーツ構成ですから、羊の皮をかぶった狼ママチャリが簡単に作れますね。代理店の担当者が相当自転車好きなんでしょうね~。

私のものなら、速攻で9s化&フロンドダブルにするのですけど・・娘のなのでチェーンカバー必須なので我慢我慢です。

しかし道場長のプルミーノ、すさまじくタイヤが細いのでフェンダーとのクリアランスがすごいことになってますね。でもこの細さ&空気圧で乗り心地も良好ってのがすごい・・フレームだけじゃなく、ミラノ2の良さがわかりますね。私も、以前知人に相談受けて道場長お勧めだったミラノ2を買わせたのですけど「どんだけ距離走っても痛くならないし乗り心地最高!」ってめちゃくちゃ気に入っていますよ。

7
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:42:30 >> 2

ヘラーマンさん
炭酸フリークさん
同じプルミーノ乗り(厳密には私のではないですが・・)で嬉しいですね。
画像を見る限り、乗車姿勢でかなり悩まれてる様子。

たぶん、このハンドルの角度は前傾を意識しているのだと思いますが、この角度だと手首が痛くなりませんか?この状態で乗ると手首の向きが逆八の字になるので手首への負担が大きいです。私も以前試しにやってみたことがありますが、手首が堅いのかこの状態だと30分もちませんでした。

前傾にしたいなら、ステムの交換をすれば楽なハンドル角度でハンドルを遠くできます。信頼性から日東のスレッドステムがお勧めですが、プルミーノ標準品が70mmのものですので80~100mm程度のものに交換するとよいかと思います。画像ぐらい短くてもいいならロングネックを使う必要もないので、日東なら質感の高いパールと言いたいところですが、お値段もいい値段なので、同じフォルムのMT-10の80mmか100mmとか、テクノミックとかダイナミックで充分だと思います。

またワイヤーですが、標準品はブレーキ、シフトともにスチールワイヤーですので、どうせ長さ調整するついでにシマノのステンレスワイヤーに交換をお勧めします。店舗でばら売りを買えば1本2~300円で買えますから、MTB用のブレーキワイヤーを2本、シフトワイヤーを1本買ってください。

それとケーブルカッターですが、私はホーザンのワイヤーカッターを使っています。
私は2000円ぐらいで買いましたけどアウターもスパッと切れて切れ味抜群です。アウターはカット後に鉄やすりで断面を成型し、インナーワイヤーのつぶれた通り口を千枚通しみたいなもので広げてやるとワイヤーの動作が軽いです。私はその後、さらに滑りを良くするためにアウターワイヤーの中にワコーズのメンテルーブをスプレーしています。

これだけでもブレーキとシフトのフィーリングがよくなりますが、さらによくしたいならスプロケの交換(shimano製へ)も必要です。ノーマルが11-28Tのカセット(たぶん)なので、同じギヤ比でいいならcs-HG41-7(11-28T)でいいと思います。私も近々交換予定です。交換には専用工具が必要ですが、これはまた道場長が詳しく教えてくれると思います。

8
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:43:31 >> 2

炭酸フリークさん、キャリア後ろにつけてますね。
ケーブル切断は、もうちょっと姿勢が決まってからの方がいいように思います。
ハンドルめいっぱい下げてるので現在余ってますけど、あげると足りなくなりますから。
ハンドルここまで下げるならサイレンス・スズカさんお勧めのニットウブルホーンバーB261AA入れてもいいかも。
http://www.chari-o.com/goods/0144770001.html
サドル気合い入ってますね。
アウターの切断はペンチで切っても大丈夫です。インナーの切断はワイヤーカッターの方がばらけません。でもよく切れるペンチがあるなら、それでも切れます。

>1.ギアのレンジを広げたい。(low側もhigh側も)
7速のままだと無理。11-28のまま。
2.スムーズにギア・チェンジするようにしたい。
どこまでやるかです。スムーズというのがどのくらいをめざしているのか??
a.まず最初はグリップシフト交換してください。これで相当変わります。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/30/01/item20800100130.html
b.それで耐えられない時はスプロケ交換
http://www.cb-asahi.co.jp/item/78/40/item100000004078.html
c.まだダメと思う時はチェーン交換
http://www.cb-asahi.co.jp/item/96/92/item100000009296.html
d.これでも気に入らない時は
ハブ交換して8速~10速化して、前のチェーンホイールもロードのいいの入れてください。

だいたいa.で90%の人は満足できると思います。b.まで行くと95%。c.は気休め96%、d.は芸術的な変速をめざす方。どこまでやるかは御自身で御判断ください。

9
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:43:55 >> 2

弱気なアマテラスさん
自転車道場の皆さんおはようございます。
炭酸フリークさん
写真の右ブレーキのアウターケーブルの出方に違和感を感じるので差し支え無ければ
ブレーキレバーのアウターケーブルの出る部分を少しアップで写真に撮って上げて頂けませんか?
既に修正されてるのであればこの書き込みはスルーして下さい、ご面倒をお掛けして申し訳ありません<(_ _)>

10
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:44:09 >> 2

弱気なアマテラスさん、炭酸フリークさんはそんなスキルの低い方ではないですよ。調整途中なので、こうしてるだけです。このサドルみたら、かなり自転車乗り込んでおられる方だと思います。
炭酸フリークさんスペシャルプルミーノ完成したら、また見せてください。よろしく。

11
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:44:35 >> 2

ヘラーマンさん  

道場長、完璧な補足ありがとうございます。
炭酸フリークさん
ポジションは、いろいろ試行錯誤してみてください。
プルミーノはいろいろいじれるのでかなり楽しい自転車だと思います。
これが私のなら、セミドロップとかマスタッシュバーにしてBrooks入れたらいい感じかな~なんて思いますけど、ドロップとかブルホーンとかでもブレーキレバーの引き代違いやシフター問題とかあるので、やったことない人にはあまりお勧めできません。

私的には、フラットでもう少しハンドルを上げてあまり前傾せずに乗るのがこの自転車に向いているかな?とは思いますけど、少しでも走行効率を上げたいならいろいろやってみるのはスキルアップのためにはいいと思います。

頑張ってください!

あ、ステムだけ換えるならハンドルクランプは25.4のにしてください。ハンドルごと換えるならハンドルに合わせてくださいね。1インチのスレッドなら26.0か25.4のどちらかぐらいですけど、少しの違いでもあいませんからね。

12
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:44:56 >> 2

 弱気なアマテラスさん
やっぱりそう思いますよねぇ^^;
大丈夫だとは思ったのですがブレーキ系なだけに心配でついつい書き込んでしまいました。
余計な書き込みでお騒がせして申し訳有りません<(_ _)>

13
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:45:23 >> 2

 炭酸フリークさん
たった1枚の写真から、次のようなことがわかって(バレて)しまうのですね。

 ヘラマンタイトンさん >> 画像を見る限り、乗車姿勢でかなり悩まれてる様子
 弱気なアマテラスさん >>写真の右ブレーキのアウターケーブルの出方に違和感
 ディープ・インパクトさん >> 調整途中

「お尻が痛くなくって乗車姿勢が楽」というのを求めてシート高&角度を調整するにつれハンドルを低く(&気持ち遠く)してきました。
写真を撮る直前にステムに取り付けていたベルをハンドルに移して、最後の2cm、ステムを縮めました。

この状態で(ブレーキ・ケーブルは直して)乗ってみましたが、自分史上最高の乗り心地でした!!
道場長&サイレンス・スズカさんお勧めのニットウブルホーンバーB261AAいっとこうかと思い始めています。
ただ、子供の自転車のパーツ交換(リア・スプロケ18T化)を優先するので、プルミーノのパーツ交換は少し後になると思います。(いっぺんに2つのことができないタイプです。)
進展したら報告させていただこうと思います。

14
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:45:45 >> 2

ニットウブルホーンバーB261AAは僕はお勧めはしません。プルミーノはハンドルが動きやすいので(小径車の特徴)幅の広いハンドルの方が乗りやすいです。

自転車によって、いろいろ特徴があり、この自転車はアップハンドルでゆったり乗る方が似合っているように思います。お尻が痛いのはサドルをミラノ2に交換した方が解決するかもしれません。

どんな自転車を作るかは個人の自由なので、炭酸フリークさんの創作プルミーノ、どんなものができるか楽しんで待ってます。

15
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:46:48 修正 >> 2

炭酸フリークさん
画像1
ヘラマンタイトンさん、ディープ・インパクトさん、こんにちは。おじゃまします。
いただいた情報を参考に、自分なりにいろいろ試しながら、納得できるかたちになりましたので報告させていただきます。
(1)ブルホーンバー(NITTO B261AA)
(2)ステム(VIVA 80mm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item20301500001.html
(3)シフター(SL-M310-7)
(4)スプロケット(CS-HG41-7)
(5)サドル(ミラノをヤフオクでget)
(6)スポンジグリップ(ホームセンターでget)

ブルホーンバーは、去年購入したのですが、グリップシフター(SL-RS41-7Aを使っていました)が装着できず整備が座礁していました。
ラピッドファイヤーに換えればいいと気づくのに数か月。。(恥)
今年は寒くってあまり乗れていませんが、微調整しながらたくさん乗っていきたいと思います。
もう一つ。
(7)ペダル(MKS プロムナード)

16
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:47:46 >> 15

ヘラーマンさん
炭酸フリークさん
かっこよくカスタムできましたね。ブルホーンの攻撃的なスタイルが速そうです。

先日、私も久々に娘とポタリングしました。一人で出かけようとしていたところ偶然一緒にいくことになったのですが、娘はプルミーノで峠を登ることに・・(笑)

流石に、プルミーノの11-28Tではきついようで頑張って登っていましたが、途中で水分切れと時間切れで引き返してきました。でもなかなか楽しくポタリングできました。

プルミーノのカセットを密かにワイドレンジに変更しようかと思案中です。しかし7sはあまり選べないので、いっそのことホイール換えて8sがいいかな?

17
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:48:03 >> 15

 炭酸フリークさん
ヘラマンタイトンさん、御嬢さんとポタリングなんて素敵ですね。
ブルホーンに換えたら、自然に手を伸ばしたところにグリップがある感じで乗りやすいです。
エンジンが貧弱なので速くはないのですが、とっても軽く楽になりました。
ハンドルとペダルを同時に換えたので、どちらの影響かはわからないのですが(両方の影響かもしれませんが)、ギア1速の半分くらいは軽い印象です。

18
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:48:30 >> 15

ウソ書いてました。ごめんなさい、BBは118mm-68mmです。
>最初についているBBは110.5mmー68mmです。113mmー68mmのBBなら、つきます。
外したのが3年前で、たぶんレスモのBBとごっちゃになって間違ったのだと思います。
マキシィタイプのBBだというのも忘れていました。マイティタイプだと勘違いしてました。
110.5mmはレスモのマイティタイプBBです。道場生の皆様、いいかげんなこと書いて、すみませんでした。

19
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:48:58 >> 15

 ドラマスキーさん
ヘラマンタイトンさん、この場所を貸してください。
道場長
Pブルーのプルミーノ発注しました。最近どんどん円安になるので、また自転車本体およびパーツの価格改定がされるんじゃないかなと心配しています。2014モデルの在庫が底をついたのもそのせいか?と勘繰りたくなります。それで第一希望の赤ではないですが、Pブルーもいい色なので決めました。

自分用のプルミーノはリア9速にしたいと考えております。そこで9速化するときのアドバイスを頂けたらと思います。以前、道場長から9速化するならということで、ALIVIOのブレーキレバー一体型シフターST-M430をご紹介いただきました。

これを中心にALIVIOで揃えれば何の問題もないと思うのですが、クランクセットは黒は嫌でどうしてもシルバーにしたいのと、ST-M430のフロント側はトリプルなので、下記のようにしたらどうかなと考えました。

クランクセット:FC2303(52-42-30T)
FD   :FD-2303-B
CS :CS-HG50-9 ICSHG509132 (11-12-14-16-18-21-24-28-32T)
RD :RD-M430

クランクセットとFDがロード用になっているのですが、ALIVIOのフロント側のシフターとの相性は大丈夫でしょうか。また、ここ以外にもキビシイところがありましたらご指摘をお願いします。

20
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:50:03 修正 >> 15

フロントはトリプルいらないですよ。画像1

30×32みたいなギアは暗峠くらいしか使わないです。
Qファクター考えるとチェーンホイールはロード用をおすすめします。

こういうアウター46のチェーンガード付きのが使いやすいです。
[SORA] FC-3550 コンパクトクランク歯数:46/34T 2x9s PCD:110 6,094円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/27/92/item100000019227.html
BBは[ULTEGRA] SM-BB6700 ホローテック-II 専用 1,681円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/64/00/item11700100064.html
シルバーはヤフオクで出ています。FC‐CX50-S 46×36 新品 170mm 6,990 円(写真アップ)ギア比はこのくらいがプルミーノでは一番使いやすいと思います。
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/road/cyclocross/cyclocross-product.-code-FC-CX50-L.-type-..html#reloadable_content
[ALIVIO] ST-M430 3x9 Vブレーキレバー一体型 4,473円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/62/00/item20700100062.html
[ALIVIO] RD-M430-SGS トップノーマル リアディレイラー2,824円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/46/01/item21000100146.html
[ALIVIO] FD-M431-L6 ハイクランプタイプ 66-69度 3x9s 1,712円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/69/88/item100000008869.html
[DEORE] CS-HG61-9s カセットスプロケット シマノ9速対応3,045円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/87/00/item21500100087.html
11 12 14 16 18 21 24 28 32
CN-HG53 9s HG専用[043] シマノ9速対応チェーン 1,260円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item30300100004.html
FDはロードでもMTBでもほとんどなんでも使えます[Claris] FD-2400 1,288円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/30/72/item100000017230.html
9速チェーンはHG53より少し高くなるけどお金出せるならCN-7701デュラエースおすすめします。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item30300100001.html
最終的には自己責任で。以上参考意見でした。

21
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:51:57 >> 2

 ドラマスキーさん
道場長
アドバイスありがとうございました。この中でさらに2点教えていただきたいことが出て来ました。
1.フロントのシフターは3段変速なのに、チェーンホイールがダブルであると言うことは、シフターで一番のインナーにしたときにはチェーンが外れることになりますよね。そうならないように一番インナーを選択しない様にして避けるということですね?

2.FDとして、FD-M431-L6 ハイクランプタイプ 66-69度を選んでいただきましたが、これが 63-66度のものだとプルミーノには付かないのでしょうか。この角度は実際に分度器で測って決めるということでしょうか? 
お手数をお掛けしますが、ご回答の程よろしくお願い致します。

22
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:52:15

2は
>FDはロードでもMTBでもほとんどなんでも使えます
が回答です。あえていうならアリビオシフターと相性がいいので選びました。

1はLねじでチェーンを落ちないようにします。1段2段を選んでもMAXのL位置は同じなので、インナーのチェーンは落ちません。トリプルシフトレバーをダブルで使う時の常識整備です。

23
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:52:42

ヘラーマンさん
Pブルーはオシャレなカラーでいいですよね。
うちのは娘のですが使わなくなったら私がもらうつもりです。(笑)

私は8速でもいいと思いますけど、どうせホイールから組み換えなので9速の方がいじりがいがあるかもしれませんね。うちも9速ならたくさん部品があるので9速かな?

プルミーノ7速が残念なところですけど、整備さえすればBBを含めてちゃんと乗れる良い自転車ですよね。

タイヤはうちのはハズレで、1年ぐらいでサイドが破れてきて交換しました。
パナのミニッツSが格安だったので試していますけど、屋根付きですが屋外保管なので3ヶ月でもうサイドに細かなヒビが入ってきました。グリップも良くて乗り味はいいです。耐久性はシュワルベデュラノよりはマシな感じ。組み立てのレポ楽しみにしています。

24
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:53:31

ドラマスキーさん
道場長
チェーン落ちしないようにトリプルギアを選んだ方がいいかなと思っていました。3段のシフターでWギアを使うときは調整でチェーン落ちしないようにするのですね。そういうことができるとは知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございました。
シフターとFD、RDはALIVIOに決めます。

ヘラマンタイトンさん
私はパーツを持っていないので、9速は新規買いです。今は下記のように考えています。
1.フェンダー、チェーンガード、キャリアは外したノーマルのままで調整(暫く乗ってみる)
でも、BBはBB-UN26(68-110mm)+ フィキシングボルトへの変更はしようと思います。フィキシングボルトって、ネジにしては高いですよね。安い代用品ってないんですかねえ。
2.ホイール手組(Tiagraハブで)して、4.5mmのスペーサーを入れて7速で暫く乗って見る
3.リアを9速化する
4.フロントW化する

パーツを入れ替えた違いがわかるようになるまで同じ状態で乗ってから順に変更していくつもりです。私の場合、それが楽しみなんで。。。

追伸:消費税UPするし、円安による値上げとか有りそうなので、とりあえずパーツは先に買っておこうかなと、ただシルバーかブラックかで悩み中です。

25
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:54:01

1.2は無駄です。特に2はダメ。将棋でいえば悪手。1もお金もったいないです。

本来のものと新しく組んだものの比較をするなら、ホイールは中途半端に部品を混合するのではなく7速のものはそのままで、ティアグラで組んだものは8速9速にして比較するのが正解。ハブのカセット部分は規格外で使うと壊れるリスクが高く寿命も短くなります。せっかく4600ティアグラハブで組んで新品から壊しにいかなくてもいいでしょう。7速で使おうとするのは自分から勝負を捨て負けにいってるようなものです。そういう汚い形の自転車を作るのはやめましょう。

1.もフィキシングボルトなんて全く必要のない部品で最初からついているねじと性能差はないです。またプルミーノのBBはそれほどケタ落ちではなくBB-UN26に交換しても差はありません。ここはホローテックチェーンホイールを使う時にホローテックBBに交換するなど、本当に必要に迫られた時に交換した方がいいです、交換しても悪くなるか変わらない程度のものにお金を使うより、性能が向上するようなものに使いましょう。

スクエアのチェーンホイールで昔のデュラとかカンパを持っていて使いたいというならまだわかりますけど、これから全部新規購入するならホローテックでそろえた方がコスパがいいです。

26
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:54:31

 ドラマスキーさん
道場長
カートリッジBBへの交換と4.5mmスペーサもやめます。オリジナル → ホローテック、オリジナル → DEOREスプロケ にします。無駄な出費をしなくてよかったです。貴重なアドバイスありがとうございました。

27
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:55:59

felterさんの新春売り出しチラシにセンチュリオンML20というミニベロがありクロモリフレームで11kgと書いていたので、これはプルミーノの強敵になるかなと調べてみました。結論からいうと、敵には役不足、プルミーノはやっぱり名車だと思いました。
画像1画像2画像3
センチュリオンML20 参考ページ
http://centurion-bikes.jp/13bikes/ml20.html
ここに掲載されている値を元にジオメトリ図を作成してみました。
プルミーノは僕の2009年製の実測値です。現在のプルミーノはシートチューブが370mmなので少し違っていると思います。角度については百均のメータを使って家の中の水平がきちんと出てるかどうかわからないところで測ってるので0.5~1.0度くらい誤差があるかもしれません。シート角測定写真を3枚目にアップしておきます。

ML20の残念な点はリアエンド幅135mm、ヘッドチューブが長すぎ250mm、406ホイール、シート角69.5度、ストレートフォークなどです。特にヘッドチューブのアンバランスと406ホイールでちぐはぐな印象がします。たぶん乗ってもちぐはぐな走りをするのではと思います。

泥よけとキャリアも一応はついていて、外す外さないはユーザーが決めるという方がいいですね。僕は両方重宝しています。あとフロントダブル化用ワイヤー止めなどが最初からついているかどうかも不明です。プルミーノはこの点でも将来のフロントダブル化に最初から対応していて良心的。

よく似ていてもずいぶん違うなあと思いました。ML20ユーザーの方がいたら反論、補足意見など大歓迎します。よろしく。

28
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:56:42

 ヘラーマンさん
なかなかプルミーノに勝るフレームのミニベロは現れなさそうですね。
プルミーノのBB、個人的理由で交換してみました。普通は交換する必要はありません。
標準でついているBBはマキシィタイプ(スクエアテーパの先にネジきりボルトが飛び出していてナットでクランクを止めるタイプ)のBB、カップアンドコーンタイプの118mm-JIS68mmです。

これをチェーンガードを活かしたまま交換すると、シマノのBB-UN26だと113mmが最適になります。またフィキシングボルトが必要です。ノーマルとほぼ同じ軸長の117.5mmはノーマルよりクランクが2~3mm程度外側につくようになり、チェンラインが厳しくなるのでチェーンが内側に落ちやすくなります。ノーマルでついてくるチェーンキャッチャーが届かない状態。

113mmだとノーマルと同じか-1mm程度内側に来るため、チェーンカバーをギリギリかわし、かつちょうどいい位置にチェーンキャッチャーを合わせられます。
ということで、何らかの理由でBBのみを交換するならBB-UN26-113mm-JIS68mmが最適です。

交換後も回転性能は変わりません。ノーマルの玉アタリを最適に調整して同じ力で回して
ノーマル=11回転
BB-UN26=12回転
これぐらいの差しかないので、やる方は自己満足で。

29
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:57:02

 felterさん
このセンチュリオン実車みてフレームデザイン渋いなあと思ってたのですがやはりプルミーノには及びませんか…
ぱっと見ではジオメトリまで頭の中で再生されずまだまだ修行がたりません。
アルペンはロードはBASSOとかGIOSおいてるのにミニベロはプルミーノおいてないんですよね…
ここ書いとけば入荷してくれるかな?
僕は身長的にきつそうですが一度またがって見たいものです!

30
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:57:26

ドラマスキーさん
以下の3条件を満たす自転車はM-702かプルミーノしか見当たらないですね。
1.20インチ(451)
2.スタッガードフレーム
3.フレームの素材がスチール
もっとたくさんの車種があってもいいように思うんですが全然ない、不思議ですね。でも道場長がこの2台の自転車を見つけてレビューしてくれたおかげで快適な自転車ライフを過ごせています。

ところで私が道場長がUPしてくれた写真の中で、「おっ!」と思ったのは3枚目の分度器の写真です。こういうタイプの分度器は初めて見ました。自転車のジオメトリ測定には便利ですよね。

道場長、この分度器はどこのメーカーのものですか。これ今でも買うことはできるのでしょうか?
お手数をお掛けしますが教えていただけますでしょうか。

31
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:57:54

 RIZLAQさん
ドラマスキーさんこんにちは
昨年はは702のキャリアの件でお世話になりました。
忙しくてそれ以降進展無く、アドバイスいただいたとおりの方法で取り付けております。

写真のものは
商品名:傾斜角度測定器
というダイソーで売られていたものではないかと思います。

32
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:58:22

>この分度器はどこのメーカーのものですか。これ今でも買うことはできるのでしょうか?
RIZLAQさんの回答の通りです。たぶん今でも買えると思います。
もっと正確なものは角度計でいろいろ販売されています。こういうのとか
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TGOHW2

磁石がついていてプルミーノだとくっつきます。フレームの角度測るのに使っている人はいないと思うけど、ヘッド角、シート角を簡単に計測できます。ただし百均製品は精度は期待しない方がいいです。地面が水平な場所で測ってください。

僕はこのきつい坂道の角度を測って遊んでいます。時間つぶしに遊んでみてください。

33
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:58:45

@豆大福@さん
ドラマスキーさん 
>以下の3条件を満たす自転車はM-702かプルミーノしか見当たらないですね。

相互自転車のサンポート206がかろうじて条件を満たしています? かな?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/artcycle/sup20-6.html
 但し、このモデルも昨年12月中旬よりホームページから消えているので廃番と思われます。
このミキストなフレームってどうなんでしょう?

34
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 21:59:27 修正

 ドラマスキーさん
RIZLAQさん
分度器で探していたから見つからなかったのですね。「傾斜角度測定器」という名称は初めて聞きました。しかも100円で買えるとは驚きです。近所のダイソーは工具の品揃えが貧弱なので、他のダイソーを梯子して探してみます。文房具の分度器ではチューブの角度は正確に測れないだろうなあと漠然と思っていました。情報の提供ありがとうございました。私のM-702は買い物の足として休日にはいつも活躍しています。近くのスーパー、DIYの店も、東急ハンズも全部 M-702で移動しています。

道場長
いろんな道具を御存じですね。チャイルドシートの研究もされているから尚さら必需品?なのですね。まずは100円のものを買って遊んでみたいと思っています。机上ではなく実地で角度を測定するやり方について勉強になりました。ありがとうございました。

@豆大福@さん

>相互自転車のサンポート206

よくご存知ですね。実物を見ていないので憶測ですが、この自転車は M-702の代わりになるのではないでしょうか。でも乗り心地は固いかも。価格が¥19800は送料込なら納得ですが、送料別なので送料分だけ高いような気がします。

M-702より良さそうな点
・チェーンホイールの歯数が大きそうで48Tはありそうです。
・クランク長も165mmあるのではないでしょうか。
(違うかもしれませんので、購入されようと思う方はお店に確認してみてください)

気になる点
・ミキストフレームだとトップチューブはシートチューブを挟むように経由してリアエンドに繋がるのに、この自転車はシートステーの途中に接続しています。乗り心地とか強度的にはこれがどのように影響するのでしょうね。想像ですが乗り心地は固いのではないでしょうか。
・RDへのワイヤーの引き廻しがトップチューブ右側(合っているかな?)経由というのが変わっていて、見た目がちょっとだけカッコ悪いかなという点です。どうしてわざわざコストを余計に掛けてこうしているのかメーカー担当者に聞いてみたいですね。それともボトムブラケットの下側にケーブルガイド取り付け用のビス穴自体がないのかも知れません。そうなるとFDを取り付けるのは不可能かもしれませんね。

52
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:11:41 >> 34

 リカードさん
ドラマスキーさん、ディープインパクトさん。
返信ありがとうございます。

ディープさんの過去の投稿で 「2012/7/2 20:00 [191-2688] プルミーノで最悪なのはスポーク。ステンレスですが、よくわからないメーカーで星などに比べれば精度がイマイチ。しかも前後210mmを使っているため、後輪はあきらかに長すぎます。ニップルもケタオチ品で星、旭など日本製の優秀さをあらためて確認できます。どうせ組むなら星か旭のスポークを新規で買われて組まれた方が完成度が上がります。
長さは前輪210mm、後輪 右206mm 左208mmです。デュラからティアグラまで32本組は全部同じ。」 

これを読んでプルミーノにはじめに付いているスポークが210mmとかかれていたので、DA22で説明しているのかと思いました。 ちなみにはじめに私のプルミーノについているスポークを計ったら206mmでした。数年前のモデルですが。

前輪組んで、長すぎでおかしかったので、途中でやめよと思いましたが、組んでしまいました。
一応、力ずくで組んでしまいました、結果ところどころ5mmも飛び出しているところがあります、
リムテープにあと3~5mmくらいで接触しそうですが、このまま使っても大丈夫でしょうか? 

53
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:12:30 >> 34

 マメ爺さん
リカードさん
「リムテープにあと3~5mmくらいで接触しそう」との事ですが、接触していないならそのままで大丈夫です。普通はカットしますが。

それより、次の2点が心配です。
①スポークが、「ところどころ5mmも飛び出している・・・」、全体に5mm程度ならわかりますが、2mm位しか出ていない所もあるのですか?もしそうなら、組み方間違っていませんか?

②スポークのネジは、5mm以上飛び出るほど切っていないので、いっぱいまでねじ込んである箇所はありませんか?これでは、思うようにテンション調整が出来ません。

そもそもですが、スポーク長を決める際は、リム・ハブ・ニップルを用意して、各部の寸法を測り、算出するべきです。今回誤差の最大要素は、「有効リム径」です。これはリムの種類により異なるし、使用するニップルの形状によっても変わります。他の測定要素も影響はしますが、タンジェント組の場合、有効リム径以外の要素は誤差が出にくいです。組み方をよく見れば、理由はわかると思います。

「スポーク長計算機」がネット上に散見されますが、計算式を理解するようにすると、思うとおりのスポーク長を得やすくなると思います。

54
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:13:02 >> 34

 ドラマスキーさん
リカードさん
ドラマスキーです。失礼しました。 [191-2688]での寸法だったのですね。私は勘違いをしてしまいまして、自分が道場長に9速化時の質問の回答かと思ってしまいました。でも、 [191-2688]を最初から見て行くと、「プルミーノで最悪なのはスポーク。ステンレスですが、よくわからないメーカーで星などに比べれば精度がイマイチ。しかも前後210mmを使っているため、後輪はあきらかに長すぎます。」の意味は、前210もちょっと長いと暗に言っているように、私は受け取りました。

話を戻します。とは言ってもリカードさんが気になっているのは、DA22で210mmで組んだのでニップルからスポークが全部3~5mm飛び出ていて、はみ出した先端からリムテープまでの余裕が3~5mmなのでこのままで大丈夫なのかということなんですね?

3mmの余裕ではNGのような気がするのですが、実際どうなんでしょう?

55
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:13:56 >> 34

 リカードさん
マメ爺さん、ドラマスキーさん返信ありがとうございます。
画像1
画像2

確かに、テンションの調整は難しいです。 かなり強くニップル回しましたのでニップルが
なめているところがあるくらいです。 写真載せますので、間違っているか見ていただけたら
幸いです。

56
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:15:27 >> 34

ウソ書いてました。ごめんなさい。改めてプルミーノの最初からのスポーク計ってみました。
207mmでした。写真アップします。画像1
画像2
>しかも前後210mmを使っているため→訂正 前後207mmでした。
長くてもスポークがリムテープ突き破ってなくてパンクしないなら基本的に問題ありませんが、ごめんなさい。言い訳じゃないのですけど、僕もいい加減なこといっぱい書いているので部品は最終的には自分の実際のものを寸法計って、そちらを優先してください。実物が一番確かです。あと発売年次によって寸法変わってたりもしますので、自分の自転車の実物を見て最終判断してください。

気をつけてるんですけど、どうしても間違いゼロになりません。ごめんなさい。
僕が書くと、間違いの言い訳みたいになりますが・・・

DA22のリムは精度低く、最初に組まれている状態でも飛び出たり出ていなかったり、スポークバラバラでした。DA22はリムの穴が深く、5mm位出ていてもリムテープには当たらないのでリカードさんの写真を見た感じでは問題ありません。組み方も問題ありません。

振りがキチンと取れているなら大丈夫だと思います。

57
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:16:17 >> 34

リカードさん
ディープインパクトさん。返信ありがとうございます。
訂正の件、了解しました。 今後あの掲載を見た方が私のように勘違いしないようになれば、
私も幸いです。 
ちなみに、私のプルミーノのスポークは後ろ右204mm、左206mmでした。
おそらく、上のレスでディープインパクトさんが載せていただいた写真の一番上のスポーク
ちょっと短いので、後ろ右のスポークじゃないですか? ちゃんと右側は短くなっているのではないでしょうか? 

あと、実は、組んだのは良いのですが、ニップルが場所によってスムーズに回るとこと回らないところがあり、力入れたところはニップルがなめて回せなくなってしまったところがも2か所くらいあります。なめたニップルの簡単な外し方あったらご教授よろしくお願いします。
振れは、縦も横、0.5mm位以内には振れは取れていると思います。

ホイール組み方を参考にしたサイトですが、
https://www.youtube.com/watch?v=G5ADTpzMPgU
この組方だとテンション均等にならないでしょうか?

58
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:16:50 >> 34

僕の残っていたプルミーノスポークは全部207mmでした。曲がっていたりねじれていたりするので長さが違うように写真では見えますが正確に計ると207mmです。全部残していないので前後どうかは不明ですが、前後長さが同じだったのは覚えています。後ろがものすごくスポーク出ていて、コストダウンでスポーク1種類にしてんだと思いました。

>ホイール組み方を参考にしたサイトですが、
まあどう組むのも自由なので、この方法でやりたいならどうぞ。
一言でいうなら「労多く益少なし」3流ド素人組です。

59
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:18:33 >> 34

 マメ爺さん
リカードさん写真拝見しました。
はっきり写っていますが、写真では判断しにくいですね。でも、道場長が写真で見る限り問題ないとおっしゃってますから大丈夫です。

一つ気になるのは、リムのバルブ穴位置です。
この組み位置では、空気を入れる時、スポークが邪魔です。通常は(というか必ず)写真のリムを1穴左に回した形で組みます。(実際に一穴ずらせば完成という意味ではなく、バルブの両側のスポークはハブの両側に向かうという意味です。)
現状でも実用上問題ないかもしれませんが、1万円の自転車でもここは正しく組んであります。
写真を見る限り、奥側のスポークの通し方が違うような気がします。

スポークが出ている所と出ていない所が、規則的で、出方もはっきりした違いがあるというのは、何とも納得できませんが、通し方と関係あるか?。

ニップルが場所によってスムーズに回るとこと回らないところがある件ですが、回らないのは、ネジの端まで行ってるのに更に回そうとするからだと思います。ここで回せば、真鍮ニップルでも簡単になめます。

なめたニップルの外し方ですが、タイヤ側からマイナスドライバ・・・は使えないでしょうから、なめた所付近をプライヤ等で回すしかないでしょう。これで外せますが、どうしてもダメならスポークを切れは外れます。

リカードさん
追記します。この組み方ダメかもしれません。
手順として、まず手前側を組みましたよね。これは合っていると思います。
次に反対側を組む際、スポークを1本取って、5本先と交差させますが、このとき、左右逆方向のスポークを相手に選んでいませんか?
通常これをやると、組んでいて気持ち悪いので気がつきますが、今回は、少し長いスポークを使ったため、力ずくで組んでしまう事が出来たのだと思います。

結果、リムが少し回ったような感じで落ち着き、ニップルの頭を見ると2本ごとにスポークが出たり引っ込んだりする事となったと考えます。

長めのスポークを使ったのに、2本毎に、ニップルの頭とツライチなんて変です。
組み方が正しければ、程度の差はあれど、全てのスポークが出っ張るはずです。
ご確認ください。

60
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:19:36 >> 34

またウソ書いちゃいましたね。どこが間違っているか写真アップします。
画像1
3流ド素人の人のユーチューブは間違うので真似しない方がいいです。
マメ爺さんありがとう。

61
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:20:13 修正 >> 34

 ロイヤルラビッシュさん
初めまして。最近プルミーノを購入し、その走りの良さからすっかり自転車にハマってしまいました。
フロントダブル化を考えておりまして、色々と調べていたらこちらにたどり着きました。
道場長がオススメのパーツをあげてくださっていますが、BBなど廃盤となっているパーツがあるようです。もし宜しければ、いま世に出ているパーツでフロントダブル化をするのであれば、どのパーツが良いのか教えていただけないでしょうか。
それと、気になることが一点ありまして、シートチューブはφ29.8の70°だと思いますが、特別なFD台座などが必要なのでしょうか。

kapaさん
私のような新参者に丁寧にご返信いただき、誠に有難うございました。
BBは黒が良いため、下記にしようかと思っています。
SM-BBR60 BSA ロード用 付属/TL-FC25 ISMBBR60B [ボトムブラケット]
https://www.yodobashi.com/product/100000001002665503/
他はSORAで9速化しようかなと考えています。
FC-R3000 [50x34T 170mm クランクセット チェーンガード付]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003161405/
FD-R3000 [フロントディレイラー 直付]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003161401/
RD-R3000 9s SS [リアディレーラー]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003414425/
SL-R3000 [左右レバーセット]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003161397/
CS-HG50-9 11-30T [車体部品]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003492256/
CN-HG53 9S 118L ICNHG53118IG [チェーン]
https://www.yodobashi.com/product/100000001002665505/

kapaさん
ありがとうございます。やはりハブはそのままだとダメだったのですね。
ちょうど教えていただいたスレで前後SORAハブでやっているので、私も手組みを挑戦してみます!
振れ取り台を買わないといけないですが、完組ホイールを買うよりは安く済みそうですね。
BB、クランク、チェーンについてもありがとうございます。勉強になります。

tour-neyさん
初めまして!ご丁寧にありがとうございます。
FDですが、バンドタイプでも推奨角度より差があるように思います。
自作するかGIOSの上位ミニベロの台座を取り寄せようかと思います。
クランクのご指摘もありがとうございます!39tのものを選ぼうかと思います。

62
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:23:21 修正 >> 61

 R.Ralさん
ロイヤルラビッシュさん 初めまして
プルミーノはいつご購入されましたか?
年式によりハブ交換時にオフセット、おちょこの変更しないでいけます
5年前くらいまでの物と、それ以降の物ではシートステーの取り付けが微妙に変わっています
(少し外側にオフセットされています、写真はノーマル7速の状態です)
画像1画像2
8速化した時に、5年前に購入したものはハブ交換だけではシートステーに干渉しましたが、おととしの暮れに購入したものはオフセット、おちょこを変更しなくても干渉しませんでした

自分の写真とヘラーマンさんなどの写真と比べてみて、どの様にシートステーが取り付けされているか確認した方が良いと思います
(エンドから真っすぐ取り付けされているか、外側にオフセットされて取り付けされているか)

9速化、そしてフロントダブル化頑張ってください

63
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:25:40

 ロイヤルラビッシュさん
R.Ralさん
初めまして!プルミーノは今年に入ってから購入したのでおそらく2019年モデルかと思います。
写真撮りましたが、外側にオフセットされていますね!画像1

ありがとうございます!

kapaさん
色々とありがとうございます!
今の状態で平坦42km/hくらい出せましたのですごい自転車だなと思っています。
ちなみに本当はミストラルが欲しかったのですが、自宅の置き場所の問題でミニベロしか選択肢がありませんでした。
クロスバイクやロードバイクを買えばもっと良くなることも重々承知しているつもりです。
それよりもお金がかかっても「自分だけの一台」を作りたいというのが本音です。
昔バイクに100万くらい掛けていたので、特に費用も気になりませんがヤフオク等利用してなるべく安くやろうかと思います!

あとはダボ穴にロングアーチのキャリパーブレーキをつけてドロップハンドルも計画中です。

64
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:26:44

 tour-neyさん
100万円掛けれれば大丈夫そうですね(冗談)
もしドロップハンドルならば、シマノ ミニVブレーキにすれば、実用可能です。→シマノは認めませんが
http://www.minoura.jp/japan/tool/maintenancetool/ft-50w.html
[振取台]については、箕浦FT-50を使っています。ただホイールに固定にガタがでる→https://youtu.be/AQsDM-QeVpI それを防ぐカップリング固定パーツが付くのが、FT-50wです。固定パーツを自作出来るなら、FT-50買ってもOK.

センターゲージ無くてもセンターは出せます(普通のリムなら...)[ニップル回し]は...あれ自分の使ってるモノしか出なかった、道場長のオススメが出てこなかった。これでOKと言われてるので大丈夫です(^_^;)→https://www.yodobashi.com/product/100000001003446211/
スポークや、リムについては、過去のスレにありますので、取捨選択しましょう。プルミーノは永いモデルで熟成されてますので、困りませんねw

多分、ニップルから工具が外れて落ちる予防では。この工具、落とすとコロコロいくのよねw

あとBBですが消耗品ですので、使ってダメなら換えればいいので、選定されたもので試しては。

65
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:27:02 修正

ロイヤルラビッシュさん
kapaさん、Tour-neyさん
色々とありがとうございます!
これから調べるであろうことを先行して教えていただいて申し訳ないです…。

そういえばオークションでSORAのパーツ大量に出ているのを教えていただいたので、FDとRDの新古品を半値で落札できました!
あとternの451ホイールが安かったので狙っています。リアが135mmですがリムがフルアルマイトなので130mmのハブで組み直そうかと思っています。
プルミーノのパーツは色々な車体に流用できるので特に問題ないかと思っています。
それより車体変わったら嫁さんに絶対バレるので当分は難しいです(笑)

STIでショートVブレーキ引けるのは知っておりましたが開放の問題があるので、避けようかと思っています。将来的にロードに乗りたいので引き量とかも変な癖をつけたくないなと…。

パーツはちょこちょこと揃えるので完成はまだまだ先ですがとても楽しいですね!
画像1画像2
チェーンガード側 反対側
先日はお世話になりました!
部品が揃ったので、分解をはじめました。

すみません、なるべく自分の力でやるつもりだったのですがBBの取り外しでチェーンガードの取り外しに難航していまして、BBに到達するまえの左右のパーツはどうやって外すのでしょうか。
写真を添付させていただきます。

また、リアホイールがクイックハブのものなのですが、空転させたときにカチカチと音が鳴らず重たいです。
原因としては何が考えられるでしょうか?
リアハブを一度分解してしまったので、組み付け方が悪かったのでしょうか…。

もし宜しければ教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

すみません、BB外せました!
マイナスドライバーとハンマーで叩いたら簡単に外せました!

66
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:29:00 >> 65

空転させたときにカチカチと音が鳴らず重たいです。
リアホイールの空転時間は何秒くらいですか?こうやって計測してみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=HvI_L0UJlnA
60秒以下の場合は整備不良、何らかの問題があります。
90秒~120秒なら合格。基本カチカチという音はありません。無音。

軽くするにはカセットフリーの根本部分にミシンオイルをドバッと差してみてください。

>リアハブを一度分解してしまったので、組み付け方が悪かったのでしょうか…。
空転時間が90秒以下なら90秒以上回るように整備やり直してください。
ホイールに購入時についているプラスチックの反射板はバランス狂うのと重いので外して捨てちゃった方がいいです。がんばって!

67
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:29:18 >> 65

ロイヤルラビッシュさん
kapaさん、道場長
遅くなりましたが、ありがとうございます!
リアハブはどうやらナットの締めすぎだったようです。
プルミーノ純正のホイールで玉当たりを確認しながら調整したら回転もスムーズになりました!

そして、ほぼ全ての部品交換が終わりました。
一点だけ問題がありまして、フロントインナー×リアトップにするとフロントアウターリングにチェーンが干渉してしまいます。
BBがホローテックなので右側にスペーサーを入手してみようと思います。

68
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:29:39 >> 65

>フロントインナー×リアトップにするとフロントアウターリングにチェーンが干渉してしまいます。
プルミーノはチェーンスティが短く395mm、そのままだとインナー×トップ時チェーンがギアと干渉します。チェーンラインを変更すれば干渉はなくなります。

方法は2つ
1つ目はリアハブの右側にワッシャを入れ左側をワッシャ分減らす方法。おちょこ量の変更です。
これやるとトップギアが2枚目ギアの位置くらいに来ます。ただしこの方法はホイールのセンターがずれるのでセンター取り直し、ホイールの組み直しが必要です。

2つ目は前のギアを外側にずらず方法。ロイヤルラビッシュさんが書かれているようにクランク軸を右側へずらす、しかしこの方法はQファクターが広がることと、美しくない整備なので僕はやりたくないです。まあ僕がやりたくないだけで、こっちの方がいい可能性もあるのでロイヤルラビッシュさんは自由にやっちゃってください。結果報告よろしく。

ラインずらし以外の方法としては
インナーギア裏返しの術とかワッシャ入れギア間広げの術などがあります、いずれも変速時にギア間にチェーンが乗って変速しない時間が発生するなど弊害が出ます。
裏返しの弊害デメリットを考えるとインナー×トップなんて、それほど使わう機会ないし、その時は少し音を我慢すればいいだけなので何もやらない方がいいなあと思います。

もちろん、そのままでも変速整備を極めれば、干渉をなくして音が出なくようにはできます。しかしかなりの労力と時間と気合いが必要です。

以上 プルミーノダブル化時のインナー×トップギア裏側チェーン干渉防御法でした。

69
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:30:56 >> 65

 ロイヤルラビッシュさん
道場長、kapaさん
画像1画像2
アドバイスありがとうございます!
乗ってみたところ確かにインナー×トップは使わないです。
しかもインナーは小さすぎて上り坂以外はアウターが常用になりそうです。
全体は写真添付させていただきますね。
詳細は下記の通りです。

クランク:FC-R3000-CG 50x34T 165mm
フロントディレイラー:FD-R3000(台座はPANTO、FELUCA用)
リアディレーラー:RD-R3000
BB:SM-BBR60
STI:ST-R3000
スプロケット:CS-HG50-9 11-30T
チェーン:CN-HG93
ペダル:GRUNGE フラットペダル
Vブレーキ:BR-R353
ブレーキシュー:TEKTRO 55mm
ブレーキケーブルアジャスター:SM-CB70
タイヤ&チューブ:プルミーノ純正
ホイール&ハブ:Turn Surge純正
ドロップハンドル:GIOS 400mm
ステム:BBB 130mm
ハンドルアップ:BBBエクステンダーチューブ
ステムコンバーター:日東 MTC-05
バーテープ&エンドキャップ:SHIMANO PRO
クイックレバー:T-MARS
サドル:Dixna アキレス
シートポスト:GRUNGE
シートポストクランプ:GIOS 29.8mm

乗ってみた感想としては完全に別の乗り物になりました(笑)
それほど踏み込まなくてもスピードが出るようになりましたが、ハンドル周りをポジション出るようにアレコレ付けたら力が伝わりきれていない印象です…
ブレーキはVブレーキの台座ボルトがどうしても外れなかったのでロングアームのキャリパーは諦めてショートVブレーキにしましたが、プルミーノ純正のTEKTROより断然良いです。
今回はとりあえず「自分だけの一台」を作りたかったので、やりたいようにやった結果です。
しばらくこれで乗って、ロードのフレームを手に入れたら付け替えようかと思っています。

70
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:31:32 >> 65

ドロップなんですね。
もうひとつグレードアップアドバイス
タイヤとチューブを交換すると、天を飛んでる感じになります。
451はろくなのないですが、奇跡的に値段安くて素晴らしいタイヤが出ています。
700cで言えばビットリアオープンコルサ並の性能。雨でも滑らないし軽い!僕が人柱で性能確認済み。イチオシします。
DURO DB-7043 Stinger 20×1.00¥1,220(税込)
https://www.yodobashi.com/product/100000001003401837/
*20×1.00→25-451 1.00インチ25.4mm 幅25C
パナのミニッツなんたらみたいなクソゴミタイヤより性能上!
通常20×小数点は406タイヤですが、これは451タイヤ。20インチは2種類あるので買うときは気をつけて!

チューブも60gくらいのがいいです。過去にKENDAとかマキシスが出してました(日本では買えなかった)日本で買えるのはパナ(60g)とシュワルベ(85g)
パナレーサー チューブ R'AIR [W/O 20x7/8~1 1/8] 仏式バルブ(34mm)¥1,085
https://www.amazon.co.jp/dp/B008GQBLZS/
R'AIRはすぐ破れるので取扱注意。チューブ入れる時タイヤの中に入れてタイヤごとリムにはめた方がいいです。タイヤめくって入れたりすると、ダメージ受け破れやすい。リム打ちパンクもしやすいので空気圧管理はシビアに。通常使いならシュワルベの方が安心です。
SCHWALBE 20×0.90/1.10(451)用チューブ 仏式 40㎜バルブ 7B-SV¥1,080 
https://www.amazon.co.jp/dp/B007JRBQY6/

必ず7B買うように他の型番は太いです。
DB-7043はいいですよ、プルミーノで天を飛んでね。

*自転車道場で紹介すると、すぐ完売するので、買うなら早めにどうぞ。
ついでにミニベロ3本ローラー1000mTTも挑戦よろしく。
https://www.youtube.com/watch?v=f_6dvOwWUZs&feature=youtu.be

71
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:36:03 >> 65

 戦士アナベベさん
このスレでママチャリ以外の自転車を知りプルミーノを購入して純正をそれなりに楽しみました。
このたび皆様のおっしゃる自転車沼に近付くべくまた、本物の自転車を知るべくプルミーノの9速化に踏み切りたいと思います。
 何分、自転車の部品交換などは初のため皆様のお力をお貸しいただけませんでしょうか。
このスレを必死に検索した結果の私なりの構成を記載します。
この構成に3か月悩みましたがわからないところが多々あります。
この構成では無理があるとか。
こっちのほうがオススメなどあればご指南いただけませんでしょうか。
また、リムについてですが32H必要でしょうか?
スポークについて不明です、支援をお願いします。
素人には性能わからないからこっちのほうが安いとかご指南お願いします。
1.スプロケット SORA CS-HG50 9S 11/30T 1664円
http://www.wiggle.jp/shimano-hg50-9スピードカセット/
2.リア フリーハブ SORA FH-RS300 2716円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D8CP98O
3.チェーン CN-HG93 114L 9S 1664円
http://www.wiggle.jp/shimano-hg93-9スピードチェーン/
4.クランク 105 クランクセット 50/34 170mm 9794円
http://www.wiggle.jp/shimano-105-5800-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82
%BB%E3%83%83%E3%83%88/
5.ボトムブラケット アルテグラ 6800/105 5800 Hollowtech II 1714円
http://www.wiggle.jp/shimano-ultegra-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%B0%E3%83%
A9-6800-105-5800-hollowtech-ii/
6.シフター ALTUS ST-M370 3*9 4596円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EUHDF9C/
7.FD SORA FD-3500ーB 28.6/31.8 1804円
http://www.wiggle.jp/shimano-sora-3500-double-9-speed-front-derailleur-1/8.RD SORA RD-3500 SS 2646円
http://www.wiggle.jp/shimano-sora-9-スピードリアディレイラー/
9.リム  ALEXRIMS R390 4734円
https://www.amazon.co.jp/dp/B016V6V17M/
10.タイヤ CST Hyena W/O 20×1 1/8  2090円
https://www.monotaro.com/g/00858008/
11.チューブ CST20118-R-F36 20×1 1/8 仏式(36mm) 919円
https://www.monotaro.com/g/00858005/
12.スポーク 不明

72
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:36:33 >> 65

 skogenさん
人生は長くありません。自転車沼は早くはまったほうが良いですよ。^^;
スポークはこちらで長さを調べて下さい。
http://spoke.gzmapss.com
スポークはamazonで買えます。「国産スポーク」で検索して下さい。
私はM-709のホイールを無名リム(36H)、ティアグラハブ、3クロスで組んだんですが、フロント208mm、リア206mmを注文しました。送られてきたのは星スポークでした。(ティアグラを選んだのは、シルバーのパーツで統一したかったから)
スポークは短いと組めませんが、2mmぐらい長いのは大丈夫でした。20インチのホイールはスポークを張り過ぎるとかなり固くなり、乗り心地が悪くなるのでご注意下さい。

73
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:39:19 >> 65

 ヘラーマンさん
画像1画像2画像3画像4
ハブの両サイドの0.5mmワッシャー ハブ左側の5.6mmカラー 新たに購入する1.6mm小型丸ワッシャー 1.5mmオフセット調整後
私も今年、R390でプルミーノ用のホイール組んだので、注意点を書いておきます。

32Hというのはシマノのハブ使うなら、これ以外無いというのがわかります。特に小径の場合。昔は24Hとか28Hとかありましたが、現行ハブだとデュラのみで、プルミーノだと下に書く問題から11段のハブは事実上使えません。クラリスで組んだほうがマシ。

問題点は以下です。
9段(8段も同じ)化する場合は、プルミーノ現行フレームだと、リヤトップ位置で100%フレームにチェーンが干渉します。これを解決するためには、ハブの左側に付いている5.6mmのカラー&0.5mmワッシャーをワッシャー数枚(1.6mm×4など)に変更し、左右の枚数を変えることで、フリー位置をハブセンター側に数mmオフセットする必要があります。

この量はフレームにより違いますが、現行フレームだと、1~1.5mm程度はオフセットする必要があり、私の場合は8段でチェーン幅も広いので1mmでは足らず、約1.5mmオフセットさせました。0.5mmでいい場合は、もともと左右についてる0.5mmワッシャーの移動でOK。

FH-4600の場合だと以下の感じです。SORAやクラリスとはワッシャーの数が違うので注意!
左:1.53mmワッシャー3枚=4.6mm(ノーマル0.5mm+5.6mm=6.1mm)
右:1.53mmワッシャー1枚+0.5mmワッシャー1枚=2.0mm(ノーマル0.5mm)

結局は現物合せで調整しないとならないので、ワッシャーの左右の量を調整後、ホイールセンターを取りなおしします。最初にハブの状態でスプロケ付けて、フレームにセットしてチェーンかけてみれば、どのぐらいずらせばいいかはわかります。

ワッシャーは買いやすいものだと、JIS規格の小型丸ステンワッシャー10x18x1.6で、モノタロウで買えます。私は色合わせのため黒染めを買いました。

こういう改造は、相性が出るのが当たり前と思って改造を楽しんでください。
失敗した分が自分の経験になります。道場の情報あつめると簡単にできる分、あまりスキル上がらないです。
画像は、FH-4600ティアグラハブで
FH-3500とかFH-2400だと右側の0.5mmワッシャーがないので、5.6mmカラーの厚みが違うかもしれません。それとFH-RS300は展開図が出回っていないので、現物を分解計測して構造を確認してください。クラリスみたいに右のワッシャーがない可能性高いです。
画像1画像2
仕上り状態はこんな感じです。これでも余裕は1mmないです。

クランクは私なら相性を考えて、9速のノーマルクランク52-42Tか52-39T使います。34Tは小さすぎて使いにくいと思います。ティアグラ4500のノーマルクランクなら、中古でも程度のいいのが安く買えそうな気がします。他にもシフターとFDの相性とか出るかもしれませんけど、フロント2枚ならそれほど難しくないと思うので整備楽しんでください。

74
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:39:32 修正 >> 65

戦士アナベベさん
skogenさん ヘラーマンさん 道場長さっそくの回答ありがとうございます。
クランクは52-39Tにしてみようかと思います。
スポークは#14 ステンレススポーク 208mm72本入 ちゃり王価格 \3,070(税込)を購入したいと思います。
あともう一つ質問いいでしょうか?
いまリアだけ変える予定なんですが、フロントも一緒に変えたほうがいいのでしょうか?
結構違いがあるのでしょうか?

道場長
タイヤ&チューブ情報ありがとうございます。
購入しちゃいました、全部届いたらすごい量の部品が届きそうです。
少しずつ改造してみます、またわからないことあれば相談させてください。

75
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:40:29 >> 74

skogenさん
リアホイールのスポークを左右で長さを変えた?
そんなに真面目な訳は無い。。。で、残りのスポークの本数から考えて左右非対称で組んだみたい。わずか10ヶ月ぐらい前ですが記憶が。。。(そもそもスポークが余っている事を忘れてました ^^;)

組んでみて2mmぐらい長いのは大丈夫だと分かったので(リムがダブルウォールだとなおさら)、今だと208mmだけで組むと思います。ちなみにamazonに出店してるのも「ちゃりんこ王国」なんですが、送料込みで考えるとamazonの方がちょっとだけ安いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AQK9ULE
#14 208mm 3630円

76
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:41:40 >> 74

 iyanさん
画像1画像2画像3
前輪 後輪、左がギヤ側です

以前、ALEXRIM R390 32H、Tiagraハブ、星スポーク#14 208mm で組んだときの写真です。スポーク長の参考にしてください。前輪と後輪の反スプロケ側はもう2mm長いほうが理想的な長さになりますが、これでも全く問題ありません。これからもいくつか20インチ451で組むおつもりなら、210mm のスポークと両方買ってもいいかと思いますが、そうでなければ少しもったいないような気はします。
この時はリア8速でしたが、今はリア9速にしました。マイパラス M702では問題なかったですね。
2回も間違えてしまいました。

77
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:41:57 修正 >> 74

戦士アナベベさん
skogenさん ありがとうございます。
アマゾンから購入しました。

iyanさん ありがとうございます。
貴重な参考資料ありがとうございます。

一通り購入しましたので、改造頑張ります。
その後、相談かな? 報告までいけたら行きたいですが今後ともよろしくお願いいたします。
ALEXRIM R390が到着したのですが、以前道場長がどこかで書いてたと思うのですが、机に置いてピタッとくっつくか試してみたのですが、少しだけ浮いています約1mmその浮いた部分を押すとしなりながらカタカタなります。
これは初期不良でしょうか?普通に使用できるものなのでしょうか?

78
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:42:55

鶏 泰造さん
机の平面が信頼できるものかどうかが問題ですね。
そのカタカタ鳴る状態で、リムを90度回転させて、カタカタする方向も90度移動するならリムが狂ってますけど、同じ場所でカタカタするなら机の平面が出ていません。むしろ、きっちりフレが取れているホイールに当てたほうが、正確にチェックできるんじゃないでしょうか(私はそうしてます)。

79
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:43:14 修正

 戦士アナベベさん
早速のご指摘ありがとうございます。
御二方のおっしゃる通り机も信用出来ませんでした。
ですので、今回購入した2個のホイールをくっ付けてみた所、1カ所だけコンマ何ミリかの隙間しかありませんでした。
これは、許容範囲としていいでしょうか?
リアホイール作成中です。 
やり直し3回目です、センターに寄せるためにハンフリー側しか締めないで天振りを取った後、横振りをハンフリー側のみ締めて調整して、調整完了したら均等にハンフリー側のみ締めてセンターまでもってという方法でいいのでしょうか?
それしかセンターまで寄せていく方法が思いつきませんでした、皆さま御教授の程よろしくお願いします。
画像1画像2
スポークに通した状態 1mmハンフリー側に寄せました
道場長アドバイスありがとうございます。
9.センターをみながら振りをとります
 ニップルを回す時の基本は常に左右対称、上下対称です。左に振っている時は左をゆるめて終わりではなく、左をゆるめて右を締めます。必ず左右同時に行います。天ぶりをとるときも下と上を同時に締めてゆるめます。片方だけで振りをとるのは最後の仕上げの微調整だけで、通常は使いません。全てスポークは2本セット、または4本、8本で振りをとります。1本だけさわって振りをとることはしません。

ここが少しわかっていません、ネジ山が見えなくなるまで全体を閉めた後センターを見る時に左右両方触るとは、右に寄せたい時は、右を閉めて左をネジ山が見えても緩めていくということでしょうか?
本当に素人で聞いてばかり申しわけありません
現在の状態を添付させていただきます

80
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:45:58 >> 79

鶏 泰造さん
フリー側のスポークに2mm短いのを使えば、センターはあらかた勝手に出てくれると思いますけど、同じスポーク長さで組んでらっしゃるみたいですね。

そういうときに私は、頭出し(ネジ山が見えなくなるところまで全部のスポークを締める)した後、フリー側だけ先に4回転締めて、ざっとセンターを出してしまいます。スポークのネジピッチは0.45mmなので、2mm短いスポークを使うのとほぼ同じ感じになります。

そこからは、ニップルを均等に締めることを基本に、必要に応じて縦振りをメインに横振りも取ります。
ある程度テンションが上がったら、ここでセンターを正式にチェックします。出ていなければ、寄せたい方向のニップルだけを締めます。あとは必要なテンションになるまでニップルを締めていけば良いですが、テンションが上がってニップルが正規の位置に落ち着く過程で振れが出ることもありますから、そのへんをチェックしながら仕上げていきます。

以上、私が実践を繰り返すうちにたどり着いた”鶏流”ホイール組みですので、道場長の流儀とは違うかも知れません。

81
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:46:14 >> 79

 戦士アナベベさん
鶏 泰造さん
道場長
ありがとうございます、初挑戦ゆえ検討違いなことばかりに親切な対応ありがとうございます。

御教授いただいたことをとりあえず実践してみます。

82
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:46:40 >> 79

 skogenさん
私はリムの面が出ているかどうかの初期チェックは窓ガラスに当ててやりました。
2つのリムを重ねるって良いアイデアですね。
私は451のホイールがホイール組の初挑戦だったので、ずいぶん時間が掛かりました。

最初はテンションが出るまで2回転とか1回転単位で締め込み、その後、半回転を単位にして、センターを出しながら、振れが出ないように組みました。理屈が分かると鶏 泰造さんの方法ですぐにスタート位置に立てると思います。

位置が決まったら、そこから締め込みの作業が始まります。
ここからが快感なんですよ。ニップルをキリキリって回して、もう三味線屋の勇次になった気分です。必殺仕事人。^^

振りが出ないように調整はしますが、それよりもテンションが揃っていることを大事にしました。振れがある=テンションが揃っていない、という事でしょうから。振れの有無を目標にするとテンションが揃わないかも知れないので、迷路にははまりやすいと思います。指でテンションを確認するので、指先はパンパンに腫れました。左手の人差し指はいまだちょっと痛い。

テンションを上げるとリムがどのように変形するかは、スポークを握ってみると分かります。このペアのスポークのテンションを上げるとリムはこういう風に変形するんだなって感じで、握りながら変形を予測してました。

経験値が低いので単なる思い込みの持論ですが、テンションが揃っていれば振れは出にくいと思っています。

83
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:47:00 >> 79

 iyanさん
このあたり私もまったく素人ですが、4セット組んで入口の前くらいにはに立てたかなと。
ALEXRIMに星スポークを組んだのは4セット目だったのですが、それぞれが精度には大きな信頼のあるパーツだったので、スポークとニップルのネジ山が噛み合ってからの回転数を同じにすれば、初期組が大きくずれることは無いと信じて、回す回数を意識しました。しかし、後輪のオフセットにこの手は使えません。鶏さんの方法は有効だと思いますが、当時は左右で2ミリずらせばだいたい合うという目安を知らなかったので、かなり時間がかかりました。
戦士アネベベさん、時々は自分でも考えながら頑張って。

84
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:47:20 >> 79

マメ爺さん
戦士アナベベさんの、横からの車輪の写真を見ると、スポークの組み方に違和感があります。
反フリー側はイタリアン組、フリー側は逆イタリアン組(=逆JIS組)になっています。
通常この組み合わせでは組まないと思いますが、意図はあるのでしょうか?

別件で、機能性能に影響ないのですが、ハブのロゴ・バルブ穴の位置は、前後同じになるように組みましたか?これが合っていないと、私は気持ち悪いです。

合わせるのなら、1本目のスポークをハブに通す際、配慮が必要です。
また、最初にどの2本のスポークで綾を取るか、配慮が必要です。

85
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:49:42 >> 79

 戦士アナベベさん
skogenさん
ガラスは発想にありませんでしたしっかりとした水平のものって家の中にあまり無いものですね。
iyanさん
ホイール組み始める前にも自分なりには調べてたんですが調べてる中でリアのセンターがずれるって恐らく超初歩ですよね、が抜けてしまってて少しパニックになりました。
あまり聞かず自分なりに考えるよう注意します。当然のことばかりの質問失礼しました。

マメ爺さん
組み方間違えているんですか、今完成したーと余韻に浸っていたのですが・・・・・(リアホイールだけですが。組み方ですが
道場長の写真を自分なりに解析してみたのですが、表裏は逆にするんですねスポークのさし方少し勉強してなりなおします。

ハブのロゴ・バルブ穴
そろってるとカッコいいんですね、情報ありがとうございます意識して挑戦してみます。
画像1画像2
イタリアン組 逆イタリアン組
せっかく作ったので、失敗例として、写真を掲載して置きます
え、あってますか。
道場長 ありがとうございます。
ご指摘を受けてから再度勉強して確かにイタリアンと逆イタリアンでばらばらだと思ったのですが、ではせっかく作ったのでこれで乗ってみます。
まあ、フロントハブもまだ届いていないのでフロントが届いたらフロントは完全な両面イタリアンに挑戦してみます。頭の中グチャグチャに混乱しながらも楽しいです挑戦してよかったです、今後9速化までいろんなパーツ届くので楽しみながら頑張ります。

86
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:49:51 >> 79

 鶏 泰造さん
イタリアンも逆イタリアンもJISも、ホビーライダーが乗って違いがわかるようなものじゃありませんよ。
少なくとも私は、ブラインドテストされたらわからない自信があります(^^;。

イタリアンが良いとされているのは、駆動を負担する側のスポークがハブのフランジに密着する面積が広くなるので、エルボーのストレスが減って折れにくくなるというのが一番だったと思いますけど、私はJISで組んでもスポーク折れたことはないです。

しかも小径ならリムが頑丈ですから、なおさら折れることはないと思いますよ。
フロントは駆動力がかかりませんから、ラジアルでも組むという手もあります。あ、でも208mmのスポーク買ってあるなら、長すぎますね。

87
ディープインパクト 2024/08/03 (土) 22:52:30 >> 79

 戦士アナベベさん
鶏 泰造さん
安心しました。
まだ、ホビーライダーにもなれていない自分には、余裕でモウマンタイですね。
ホビーとしてのスキルを上げるため、今回のフロントは、イタリアンでしっかり組んで
、その次はいつかJISにも挑戦していきたいと思います。
暖かい回答ありがとうございます。
画像1画像2画像3
皆さま、ありがとうございました。
完成しましたのでご報告させて頂きます。
完成までの失敗例をご報告します、リムテープの大切さを理解せず空気を入れた直後にパンクしました。
今までのタイヤと同じ空気圧を入れて新しいタイヤに乗ったら歩道の何気無い段差でリム打ちパンクしました、少し空気圧上げて、しっかり手で確認していい感じの空気圧を探してみます。
チェーンについて、買ったまま装着したら、余裕で長すぎたのでチェーンピンを追加購入しました、今は、106ピンにしました。
以上、私みたいに超初心者の方はご注意ください

88
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 06:22:07

はる0311さん
お世話になります。
大分前に、確かここの掲示板を見て「狼ママチャリ」という言葉が妙に引っ掛かり、
家内の電動自転車の買い替え時にプルミーノ購入(多分2012年ぐらい)しました。

その時は、意識はしていなかったのですが、ここにきて、家内があまり自転車に乗らなくなり、「好きなようにしてよい」ということで、まずは、パンクしたタイヤを交換してもらったところすごい加速に感動し、眠っていた自転車を愛する魂が起きてしまいました。
と言いつつも、自転車整備などをしたことがなく、部品の名前もわからなかったので調べ、この掲示板やyoutubeを見て勉強し始めたばっかりの、頭でっかちの初心者です。

ただ、この掲示板に勇気をいただき、「どうせならできるところは全部やってみよう」と思っています。

今のところ、以下の装備を考えており、買い揃えているのですがこれは必要、いらないという点があればご教示いただければ幸いです。特に、クランクとBBの組み合わせでいいのがよくわかりません。

シートポスト   JIMAITEAMカーボンシートポスト 350mm×27.2mm
サドル      JIMAITEAMカーボンサドル
ペダル      MKS オールウェイズ
クランク     プルミーノ純正
チェーンホイール プルミーノ純正
ボトムブラケット プルミーノ純正
シフトレバー*   シマノ SL-RS45-7R
スプロケット*   シマノ CS-HG30-7
チェーン*   シマノ CN-HG71
リアディレイラー* シマノ RD-M310 ALTUS
タイヤ      パナレーサー ミニッツライトs(ミニッツタフのブラウンが色的に気になります)
リム       プルミーノ純正(ICAN 5スポーク 20インチ 451カーボンホイール が気になっています)
スポーク     プルミーノ純正
フロントハブ   プルミーノ純正
リアハブ  プルミーノ純正
ブレーキ  プルミーノ純正
ハンドル*   Brand-X - Trekking ハイライズバーブラック 600mm 25.4mm 55mm"
ステム*   日東 TECHNOMIC STEM 25.4×70mm
*購入済で、これから付け替え予定の部品

主な目的は街乗りで、家内がまた乗るかもしれないことを考えると機能性3、デザイン7ぐらいで考えております。整備もやっていきたいと考えております。
大先輩がたのご指導、ご鞭撻いただければ大変ありがたく存じます。よろしくお願いいたします。

89
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 06:24:37

僕の現在のプルミーノ写真をアップします。3枚目は改造前の元のプルミーノです。
画像1画像2画像3
この写真を見て、どこの部品をどう交換したのかが、わかれば同じ改造が可能です。
部品はお金をかけると性能が大きく上がるものと、差が出ないものがあります。
どうするかは個人の自由なのでデザインとか見た目重視の改造をされても、それはいいと思います。
僕は自転車の改造をする時は性能、安全性がアップする改造をします。見た目はどうでもいいです。現在入手できる部品でもっとも性能が上がり安全になるものならお金いくらかかってもいいです。

プルミーノの初期部品で性能が落ちるもの(最高のものと比較して)を書きます。

大きく落ちる物 クランクセット、スプロケ、チェーン、変速機、シフター、ハブ、リム、スポーク、ペダル、ブレーキ、ブレーキレバー

少し落ちる物 サドル、タイヤ

ほとんど差がない物 ハンドル、ステム、シートポスト

一流品で使い続けられる物 泥よけ、キャリア

大きく落ちる物を一流品に交換すれば性能が大きくアップします。
少し落ちる物や差がない物は個人の好みで交換、性能はほとんどアップしません。
一流品は、そのまま使い続けるのがベストです。交換すると性能が落ちます。

交換部品一覧を見ると、どういう方向性で改造されようとしているのか見えません。
交換して安全と性能を落としている部品もあります。見た目重視なのかな??
僕的には性能と安全を重視した改造にお金使って欲しいなと思います。

90
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 06:27:01

 はる0311さん
画像1
道場長、早速のご返信ありがとうございました。私も現在のプルミーノ写真をアップします。

末永く使い愛着があるためにデザインは大事にしたいのですが安全性は、道場長の仰る通り、安全性は全ての土台で一番大事だと思ってます。
その上で、デザイン、機能を自分の中で調和させていこうと思っています。

また、道場長の知見から私の改造の場合、ハンドルとステム、シートポストに関しては、
性能にも関係なく、安全が下がる可能性があるので変えない方が良いと言うアドバイスでしょうか?

もしそうであれば、ハンドルとステムはまだ変えていないのでそのままにしようかと思います。
シートポストに関しては、変えてしまい手元に元の商品がないのですが、今の中華製のカーボンシートポストでは、安全性に難ありでしょうか?
単純に軽くなったと喜んでいたのですが、、、

サドルに関しては、皮が切れてしまいボロボロになったので、これも中華製のカーボンのものに変えて、
カーボンが安くなったなぁ と思っていました。

このような感じで考えております。あと、私の場合は、街乗りで、家内もスカートでたまに乗りたいということもあるので、チェーンカバーは必須です。

最後に道場長の変更された部品は以下のように思われますが、合っていますでしょうか?
・変わっているもの
クランクセット、スプロケ、チェーン、変速機、シフター、リム、ペダル、ブレーキ、ブレーキレバー、サドル、タイヤチェーンカバー
・変わっていないもの
ハンドル、ステム、シートポスト、泥よけ、キャリア
・多分変わっているが写真からわからないもの
スポーク、ハブ

標準品と比べて、大きく落ちる物を変わらないものなど、非常にありがたい知見で本当に助かりました。
まだまだ、私の改造は始まったばかりで、これから色々と失敗もありわからなくなることもあるかもしれませんが、その時はご教示いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

91
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 06:27:23

 tukubamonさん
中華カーボンはカーボン「柄」の物もあるので気をつけて。
カーボン繊維の柄のプラスチックを透明樹脂で固めただけ。軽く作る分強度はありません。

シードポストもですが、ハンドルは走行中に折れると落車間違いなしです

92
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 06:28:54

画像1画像2画像3画像4
僕のプルミーノは10年超えていますが快調です。身長150cmの女性がたまに乗るのでサドルだけワンタッチで上下できるようにしています。あとサドルについては、どんなサドルを使ってもお尻痛いと苦情を言われるので、最終サドル、ミラノをつけています。今までミラノでお尻痛いと言われたことはなく、文字通り、このサドルは最終手段です。現在廃盤、3個持っていたのですがお尻痛いというおばちゃんたちに譲って、もう手持ちがないです。(復活して欲しい)

身長の違う方と共用する場合、サドルは煩雑に上下します。その時に重要なのはシートポストの強度。ミニベロは普通の自転車に比べて長いシートポストを使用し露出部分も長くなります。てこの原理で長い部分には相当な荷重がかかります。カーボンは通常使用でも割れてきますがミニベロで煩雑に上下して締めてゆるめてを繰り返すと、いつか割れてお尻に刺さるみたいなことが予想できます。そのような事態を予想して乗ってるならケガもしないでしょうが、もし何も考えてない人が突然サドルが下に落っこちて、なかった時に驚いてケガするかもしれません。

ここはロードやクロスより、もっと強度の高いシートポストが求められる箇所です。
僕のシートポストはGIOSと入っていますがプルミーノのものではなく、もっと強度の高いものに交換しています。当初部品で残っているのはハンドルとステムだけです。ここもいろいろな部品に交換し(アヘッド化など)実験しましたが、この最初からのものが一番座りがよく安定していました。あえて交換する必要なしと判断しました。

上の書き込みでひとつ忘れていました。サイドスタンドを交換しています。当初ついているのは重くて、サイドスタンド交換で300gくらい軽量化できました。

プルミーノは最初フロントシングルですがフレームにはダブル化用のワイヤー受けが溶接されています。これをみたら、ダブル化しない手はないと思い、いろいろな部品で騒動系を交換して実験した結果、ティアグラ4500が一番相性がよかったので変速騒動系は4500で統一しています。アルテ、105は硬すぎてプルミーノのフレームと波動が合わなかったです。プルミーノは街道もがきで、どれだけがんばっても時速50kmが限界、つまり時速50kmから先に生きてくるような部品は合わない。3本ローラーで1000mTTやってみればよくわかります。
https://www.youtube.com/watch?v=f_6dvOwWUZs&feature=youtu.be

それとミニベロは地上高が低いのでMTB系部品にすると地面に当たる可能性が高くなり、後ろはSSのRDにしました。アリビオなど使うとチェーンが動いた時に土にこすったり、RDそのものが泥に埋まったり、走りにくいです。4500SSRDのMAXは27ですが前34×後27でタイヤが小さいので十分坂は登れます。チェーンラインもティアグラが一番ピッタシ出て芸術的な変速できました。5700も6700も外側出過ぎてイマイチしっくりいかなくて、9000デュラはリア11速化しないと合わない感じで断念。ホイールはハブ4600ティアグラ、リムR390 スポーク星32本組で乗り心地よく軽いです。プルミーノで3本ローラーTT挑戦するようになり、タイヤ周りをもう一度点検し、DUROとパナRARを現在は使っています。今市場にある部品では、これがベストな組合わせです。
 
パナのタイヤは耐久性が落ちるのと滑るので転倒しやすいのが欠点、ミニッツで転倒した人、何人か知っていますが、あのグリップならこけるやろと当然と思います。僕はケガしたくないのでパナのミニッツは買いません。チューブもパナは選びたくないのですがRAR一度使うと、他のチューブに買えると鉄下駄になるので、パンクするまで使おうと、すでに1年以上経過。
 451のチューブはRARがベストだという結論になりました。ただしタイヤミニッツ使った場合はダメかもしれません。DUROは強いのでチューブの薄さをカバーできてる感じです。

僕のプルミーノは着せ替えいろいろしてきましたが、これで完成型かなと思ってます。かなり完成度高いと自負。変速レバーは510ディオーレ、これ以外は考えられないフィーリングなのでアブソリュートでも同じの使ってます。他のレバーも使って見たけど、これを超えるものはなかったです。シマノの技術のピークは510ディオーレ作ってた頃かもしれません。4500ティアグラもその頃作ってたし、あとは下る一方??

いろいろ着せ替えて比較してみれば部品の実力、性能、安全性がわかってきます。
特に3本1000mTTなどをやってみると誤魔化し効かないので、リアルに実感できます。
初心者の方と共用するような場合は初心者の方のスキルに合わせて安全に余裕を持って、くれぐれも最悪の事態で血だらけになることのないように作ってあげてください。がんばって!