自転車道場

プルミーノ

198 コメント
views
3 フォロー

ヘラーマンさん
画像1画像2画像3画像4
この状態で13.6kg アルミバスケットはホントに軽い! リング錠で普段使いに最適!
子供用にプルミーノ買いました。
カンザキで本体33705円+送料3000円=「36,705円」でした。

以前Viper買った時も整備はしっかりしていましたが、今回も変速調整も全く触らず乗れる状態でした。good job!

モノタロウのアルミワイヤーバスケット1500円と、ゴリンのATBリング錠を取り付け、さらにいたずら防止のために、昔使っていたアーレンキータイプのスキュアーを取付しました。また、シートポストは4cmぐらい切断し一番下まで下がるようにしています。身長145cmではそのままではギリギリでした。

この状態で13.6kgです。スチールにしてはまあまあかな?見ているとさらに軽量化とかVブレーキとか8速化とかいろいろ触りたくなりますが、娘のなのでこの辺で我慢しておきます。(笑)

それと乗り心地ですが、私が少し乗った限りでは非常に良いですね。28cのタイヤでこれはいいです、この値段で買える自転車としてはベストな1台かも?ギヤ比は少々重めな感じもしますが、きつい登がなければ十分ですね。

ディープインパクト
作成: 2024/08/03 (土) 21:37:34
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:35:59
通報 ...
134
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:25:06

プルミーノのBB交換
 ぷるみーの初心者さん  はじめまして。
いつも、掲示板で勉強をさせていただいています。自転車初心者です。
まだ、タイヤ交換やブレーキ交換しかしたことのない初心者ですが、掲示板を拝見していて、どうしてもプルミーノが欲しくなり、知り合いからお古をもらい受けました。

雨ざらしになっていたようで、だいぶ錆びていますが、少しずつ掲示板を拝見しながら、部品の交換を進めています。
現在、BBの交換をしようと思っています。だいぶ硬かったですが、コッタレス抜きまでは終わりました。
が、クランクが取れません。だいぶ力を入れて引っ張っても、左右両方のクランクが抜けずに困っています。コッタレス抜きで、ネジを取った後、何か必要な作業がありますでしょうか。

教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

135
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:25:49

写真のように①をしっかり締め込み、その後で②を締めていけば外れます。
画像1
①のねじはしっかり固定しないと、安物のクランクはねじがバカになって抜けたりしますので、きっちり固定してください。そこだけ注意必要です。あとは力まかせに②を締めていけば外れます。がんばって!

136
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:26:38

 ぷるみーの初心者さん
道場長様
いつも、楽しく勉強させていただいてます。ご指導ありがとうございます!
明日やってみます!

すみません。
ご注意のとおりやったのですが、チェーンを巻く側のほうだけ山が潰れてしまいました。
※きちんとコッタレス抜きが刺さらず、無理にやったら山が潰れてしまいました。

逆サイドのほうは、きちんとクランクが抜けました。

クランクは、もう廃棄するつもりなのですが、BBを交換する為の良い方法をご存知でしたら教えていただけますと幸いです。

137
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:26:56

 クオリア44さん
ディスクグラインダーに、ステンレス切削用、というディスクを付けてクランクを削り落としちゃえば良いと思います。
アルミ合金のクランクなんか、嘘の様に容易く削れます。
300円程度のディスクを2枚、使い潰す頃には作業は完了してるでしょう。
私が使用してるディスクグラインダー本体は、ディスク径100mm対応のbosch製で1万円以上しますが、多分、アマゾンで3000円以下で買えるものでも、問題無く使用出来るでしょう。

138
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:27:28

 _toshiさん
ぷるみーの初心者さん:
再使用しないのが前提なら、クランクの裏から躊躇せずハンマーで思いっきり叩けば良いです。
サンダーを持っている人はそうそうはいないと思いますが、ハンマーは持っているでしょ?
この自転車道場のどこかに、過去同じ質問に対して道場長(&みんな)が詳細に書いた記事があるのですが、見つけるのはご自分でどうぞ。健闘を祈ります。

139
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:35:25

あんまり詳細に書いてもと思いながら、少し心配なので。
自転車の被害を最小限にするために
1.自転車を左クランクを上にした状態で地面に寝かせて、その状態でミシンオイルをクランクとBBの接合部分に垂らして5分くらい置いておく。

2.自転車はクランク以外は全部ついた状態で横にコンクリートの壁のような丈夫な壁があるところで立て、ハンドルとサドル部分を段ボールやさぶとんなどを壁との間にいれて壁に密着させて固定する。

3.この状態で左クランクの裏側をたたく。やるときは一度で飛ばす位の覚悟で思いっきりたたく。金属ハンマの方がたたいた時、簡単にクランクが飛びます。ゴムハンマでも飛びますけど何度かたたく必要があります。実際に必要な時間は3分もあれば十分です。

フレームや関係ない部品などを絶対たたかないように。あとは気合い!がんばって!

どんな簡単な整備でも奥義を極めるまでは難しいです。画像を添付します。同じ場所を殴り続けてもダメ

表側と裏側を交互に殴ります。表側はクランクの端。裏側はBBよりを殴ります。写真の矢印のところ。
画像1
あきらめずに根性決めてやってみてください。自転車は壁にたてなくてもサドルを手で持ってやってもいいです。とにかく余計な場所を殴らなければいいです。
裏側はできるだけBBよりを殴ってください(あまり寄せるとフレーム殴るので、そのあたりが職人技になります)表側を殴る時は軽く、裏側は思いっきりで。

僕はいつも裏側からチェーンホイールをハンマで殴って外しています。
画像1

プラスチックやゴムハンマみたいな甘いものではなく金槌で思いっきり殴った方がいいです。
フレーム殴らないように気をつけてください。フレーム終わります。

プルミーノはチェーンカバーがあるので先にチェーンカバーを外し、ペダルも外しておきましょう。クランクぶっ飛んでいくので人のいない当たって困る物がない場所でやりましょう。

ディスクグラインダーは両刃の剣で、使い方を誤ると他の部品も削ってしまうので、よほどの熟練者でなければやめた方がいいです。ハンマで裏側から叩けば簡単に取れますが、どうしても取れない時は写真の黄色の部分を電気ドリルで穴開けまくると取れやすくなります。

これは初心者が失敗しても他の部品へのダメージは、ほとんどありません。がんばって!

140
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:35:53

 ぷるみーの初心者さん
みなさま
アドバイスありがとうございます!
金槌で殴る勇気がなく、ゴム金槌で散々たたいたんですが、駄目でした。
明日、意を決して、金属の金槌で殴ってみます!!!

141
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:36:30

 けんぞーーさん
もう外れましたかね。
僕もやっちゃったことがあり、ミシン油を間に入れまくると外れやすくなりますよ。
あとハンマーでなくても、間に詰め物して大きなマイナスドライバーでこの原理でも外れたような気がします。こちらは、ちょっと記憶があいまいで自信ないですが…。
ミシン油の方は間違いないです。健闘を祈ります。

142
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:36:57

 ぷるみーの初心者さん
みなさま
ありがとうございます!
金槌で取れました!!!!
だいぶ苦戦したので、だいぶうれしいです!!!!
今日はBB交換まで進んでみたいと思います!

143
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:38:28

GIOS プルミーノ2021モデルのボトムブラケット交換
 sugsug2021さん
最近、プルミーノを購入したのですが、ペダルを踏むとグニャグニャと剛性感のない感じです。
そこでBBを交換しようと思っています。
シマノ製UN-55のシェル幅68mm、軸長118mmで良いかと思ったのですが、他のスレを見るとチェーンガード対応のBBだとか、軸長113mmがベストなどの記事が目に入りました。

将来、クランクは変更する可能性はあるのですがチェーンガードなどはノーマルを活用したいと思っています。具体的にコレが良いとかありましたら、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

144
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:38:48

>ペダルを踏むとグニャグニャと剛性感のない感じです。
 原因の可能性高い順に書きます。
1.ペダルが悪い
2.クランクのネジが締まっていない(整備ミス)
3.ホイールのスポーク張りが弱い(整備ミス)
4.チェーンホイールの剛性不足
5.サドル、シートポストの不良&整備ミス、ねじゆるみなど。
BBはたぶん何の関係もないです。

クランク周りの剛性をアップしたいなら、ホローテック化しかないです。
スクエア入れても、相当いいクランク使わないとシャキッとはしません。
ただホローテック化した場合、現在のチェーンカバーを使うのは、相当難しいです。
たぶん1を三ヶ島ペダルにして、クランクのねじをしっかりねじ込めば直るんじゃないかなと思います。BB交換はやめた方がいいです。

145
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:39:15

 はる0311さん
同じものを持っているのですが
道場長のおっしゃるようにペダルをMKS(三ヶ島)オールウェイズに変えたら、ペダルを押すとグイッと進むようになりました。足の力が今までより伝わる感じです。

146
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:39:38

sugsug2021さん
道場長、はる0311さん
なるほど。まずは、ペダルですね。ありがとうございます。
ペダルを9時、3時の位置にして、片方に体重を預けると視認できるほどクランクが歪む(水平方向へたわむ)ので軸になっているBBだと思っていました。早速、ペダルを調達します。

147
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:40:39

このどちらかがコスパ最高なのでお薦めです。アマゾンで買えば1100円
MKS(三ヶ島) ペダル[MT-FT]¥1,100
https://www.amazon.co.jp/dp/B008H16YBS
MKS(三ヶ島) ペダル 日本製 [XP] ¥1,100
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DNV0N6E/
間違ってもウェルゴとか買わないように。
参考ページ
ペダルの話 https://zawazawa.jp/dojo/topic/16

148
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:42:00

 sugsug2021さん
道場長さん
ありがとうございます。
早速、MT-FTをポチりました。これで、改善するとうれしいです。
ペダル交換を三ヶ島MT-FTへ交換して1時間ほど走ってみました。
ノーマルがペダルを踏みこむとグニュっとした感触でこの自転車、大丈夫なのか?と心配になるところ、MT-FTでは6-7割くらいは改善された感じです。値段も手ごろで大変良いものを紹介していただけました。コスパめちゃ良いです。ありがとうございます。

ただ、走行条件によっては、強度不足な感じが残ります。
これを改善となると、やはりクランクやBBに手を入れることになるでしょうか。
BBはクロスバイクの時に劣化でスクエアを交換したことがあるので、BB-UN26(113-68)へ交換。クランクは、フロントギアとセットで交換するとして48T(PCDはあまり気にしなくても良いですか?)かなと思っています。お勧めのがありましたら、教えてください。

149
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:42:38

最初に原因可能性をランク付けして書いた通りです。
1.ペダルが悪い
2.クランクのネジが締まっていない(整備ミス)
3.ホイールのスポーク張りが弱い(整備ミス)
4.チェーンホイールの剛性不足
5.サドル、シートポストの不良&整備ミス、ねじゆるみなど。

1,2が完了したなら、次は3が原因です。プルミーノのホイールはニップルが3流品でネジが締まりません。僕は購入直後に、このゴミニップルを全部星に交換しました。

走るとニップルが締まっていないため、グニャグニャしてまっすぐ走れない。スポークとニップルを交換するのがベストですが、両方交換できない場合はニップルだけ交換すれば80%以上改善します。あまりにもニップル品質が悪いのでぜひ交換をお薦めします。まあスポークとセットで買っても2000円位しか違わないんですけど、ニップルだけなら前後セットで1000円位です。

BB交換はその症状の改善には何の意味もありません。まず上で書いた可能性を順番に改善していってみてください。たぶんニップル交換でsugsug2021さんの納得できるところに到達できると思います。ホイール組も下手なので、ニップル交換する時にきちんと組み直すと走りが変わります。

150
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:43:34

 sugsug2021さん
道場長さんありがとうございます。
ニップル交換は初ですが、挑戦してみます。

先だっては、アドバイスありがとうございました。
クランクのネジも増し締めしましたが、やはりもう少ししっかり感が欲しいということで、スポークの張りについて、手入れしたいと思っています。

そして、ニップルを交換するならスポークもセットでやってみようと、材料のリサーチ中です。

過去スレも参考にさせて頂きながら、206mmのスポークを調達しようということになったのですが、扱っているところが見つかりません。長めのを調達して自分でねじ切りをやられているのでしょうか?御指南いただけたら、助かります。
まずは、以下の材料で前輪のみチャレンジしてみようと思っています。
・ニップル     :#14 星の真鍮
・ストレートスポーク:#14 206mm
・リムテープ    :パナのポリライトリムテープ Poly-Lite [W/O 20inch 15mm]

151
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:43:57

jade04さん
楽天で検索すると出てきます。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall
/%E6%98%9F%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3
%82%AF%E3%80%8014%E3%80%80206/

153
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:45:01

>・リムテープ    :パナのポリライトリムテープ Poly-Lite [W/O 20inch 15mm]
パナはゴミ!ハイプレッシャータイプのリムテープ買いましょう。幅は18mmの方がいいです。
参考例 シュワルベ 451 18mmハイプレッシャーリムテープ

あとプルミーノは451なので406を買わないように、20インチとして売られているのは406が多く451かどうかを必ず確認しましょう。406買っても全く伸びないので451には小さすぎて入りません。

154
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:45:32

sugsug2021さん
jade04さん  鶏 泰造さん 道場長さん
ありがとうございます。
楽天やヤフーで扱っているのですね。助かります。
あと、リムテープはハイプレッシャータイプですね。
パナにするかビニールテープみたいに貼るタイプも候補に入れていたのですが参考にさせて頂きます。

155
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:46:57

sugsug2021さん
画像1画像2画像3
右側 左側 右側面

通勤でも使っているので、失敗して徒歩通勤にならないように1本だけリムを買って仮組みしてみました。
初めてだったので3時間以上かかったと思います。
あやを取り違えてしまい、何度も組み直してここまで来ました。
多分、良いと思うのですが諸先輩方いかがでしょうか?よろしくお願いします。

156
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:48:12

通常はクロスさせたスポークはハブの外側に出て来るスポークは交差部分で下になり、内側に出てくるスポークは交差で上になります。現在の状態ではクロス部分はスポークが接触していない。ここは上から下へ、下から上へクロス接触させることで強度を増しています。バネのようになってます。
画像1
 ただ接触させないラジアル組のようなやり方もあります、もし何か意図があって非接触クロスを選択しているなら、それでいいと思います。僕が組むなら強度を増すため接触させます。また競輪ではこのクロス部分を結線してハンダ付けして固定してガチガチの結線ホイールを作ったりもします。非接触クロスはデメリットしかないので、僕ならやりません。

157
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:48:43 修正

sugsug2021さん
道場長さん
なるほど、勉強になります。
この状態でフレームに付けなくてよかったです。

自分では大丈夫だろうと思って組んだのですが、強度不足になるとは思いもよらなかったです。
早速、組み直します。
ご指導ありがとうございます。組み直しが終わったら、またみてください。m(__)m
画像1画像2
組み直し完了です。
昨日よりは、慣れてきて作業時間も1時間半くらいで組み終えることが出来ました。
さて、どうでしょうか。よろしくお願いします。

163
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:54:00 >> 157

 アカチチムドゥイさん
タイヤはヨドバシでDURO[DB-7043 Stinger 20×1.00 ブラック 20×1.00]¥1,220を注文しました。
そうしましたら、「この商品を買った方はこちらも・・・」と「SCHWALBE 20×0.90/1.10(451)用チューブ 仏式 40㎜バルブ 7B-SV¥1,080「」が出てきまして、よくありますよね、価格がなんと税込み890円在庫残少 ご注文はお早めに!だそうですので注文しました。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003272144/

164
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:56:21 >> 157

sugsug2021さん
このスレで良いかいいのか迷いましたが、ご意見をお聞かせください。
プルミーノに元々付いているタイヤの空気圧なのですが、最大4.6barと記載されています。
これを守ると、見た目にも空気が足りてないし、乗り味も柔らかすぎると感じるので良くは無いと思いながらも6.0barに調整して乗っています。

改善には、タイヤを交換すれば手っ取り早いと思いますが、廃棄してしまうのももったいないので使っています。そもそもプルミーノは4.6barくらいまでの空気圧で乗ることを想定した設計なのかなぁと考えることもありますが、プルミーノにお乗りのみなさまは、空気圧をどれくらいで乗って見えますか?
よろしくお願いします。
画像1

165
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:56:44 >> 157

僕のプルミーノは空気圧は5気圧です。タイヤはDURO 7043 25c。ミニベロは700cより高めにします。このKENDAタイヤはサイドの数字見たことなかったのですが4.6気圧だったんですね。このタイヤの特徴はサイドが弱く、すぐ裂けてきます。たぶんその関係で4.6にしてるんでしょう。
 サイド傷ついてなければ5でも6気圧でも大丈夫だと思います。

166
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:57:15 >> 157

 sugsug2021さん
このタイヤはそんな特徴があったんですね。お聞きしてよかったです、ありがとうございます。
通勤で使っているのですが、駐輪場は青空駐車なのでマメに点検していないと危ない橋を渡ることに成りかねないですね。ヒビが見つかったら私もDUROを試してみたいと思います。

167
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 08:00:51 >> 157

PLUMINO自体及びフェンダーの見栄えについて
 ドラマスキーさん
自転車の性能アップではないのでちょっとここにはそぐわないかなとも思いましたが、みなさんのお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いします。

プレゼント用にPLUMINOのピンクを注文しました。でももっと見た目ピンクにしたいので、現状の黒のフェンダーをピンクにしたいと考えております。

1.塗装の場合
上塗り自体が塗装が剥げやすいし、現状の濃い色の上に淡い色を上塗りすると剥げたときに目立ちやすいですよね。上塗りでも剥げにくい塗料や方法はあるのでしょうか。ありましたら教えていただけないでしょうか。

2.ピンクのシートを貼る場合
具体的にどういうシートを使えばよいのでしょうか。
また、曲面にシールを貼ると皺が寄りますよね。皺を寄らせないで大きいシートを貼る方法がありましたら併せて教えていただけないでしょうか。

上記の場所以外でも、もっと乙女チックに飾る方法がありましたら何でも構いません。ご提案をお願いできますでしょうか。

168
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 08:01:30 >> 157

_toshiさん
ドラマスキーさん:
>1.塗装の場合
上塗り自体が塗装が剥げやすいし、現状の濃い色の上に淡い色を上塗りすると剥げたときに目立ちやすいですよね。上塗りでも剥げにくい塗料や方法はあるのでしょうか。ありましたら教えていただけないでしょうか。

どのような塗装を考えているのか分かりませんが、単純にカラースプレーを吹くだけではちょっぶつけただけで塗装はパリパリと剥がれてきます。
でも自転車、自動車、家電などの標準塗装はそんなに簡単に塗装は剥がれませんよね。
それはキチンと工程を踏んで作業されているからなのですが、そんなに簡単な事ではないです。
誰にでも出来るような事なら塗装を生業としている人は不要になってしまいますからね。
長所は作業方法によっては新品同様抜群にきれいに仕上がる事です。
短所は作業方法によっては環境に悪い事と失敗すると後戻りが出来ない事です。
素人さんは手を出さない方が良いでしょう。

>2.ピンクのシートを貼る場合
具体的にどういうシートを使えばよいのでしょうか。
また、曲面にシールを貼ると皺が寄りますよね。皺を寄らせないで大きいシートを貼る方法がありましたら併せて教えていただけないでしょうか。

シートの種類にもよりますが、ある手段を使って貼るときれいに仕上げられる物も有ります。
しかしこれも塗装と同じで素人さんが簡単に出来る事ではないです。
長所は有機溶剤を使用していない事と、貼り直しが出来る事です。
短所は細かい所に貼りきれない事です。

塗装の品質はメーカーから出てきた物が最良品だと思ってください。(クリーンルームにてキチンとした工程を経て塗られていますので)
標準の塗装、上塗り、シートともに使っていればおのずと傷は付きます。
そこは割り切るしかないですね。

169
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 08:01:55 >> 157

炭酸フリークさん
ドラマスキーさん、こんにちは。
見た目ピンク度アップだと、サドル、グリップ、ペダル、ベルなどを交換するのはどうでしょう。
ベルは乗っているときにも目に入るので特におすすめです。

以前、ヘラマンタイトンさんが水色プルミーノのロックナットをアルマイトブルーにされていた写真をupされていました。上品で素敵に思いました。
アルマイトピンクの小物はブルーよりは展開されている数が少ないですけど探すとあるかもしれません。
エンドキャップのピンクとか。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/36/34/item100000013436.html

170
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 08:06:39 >> 157

 ドラマスキーさん
画像1画像2画像3画像4
RDはターニー 全体 RDの取説、補修用ペイント、反射板2種、6mmアーレンキー 取説とオーナークラブの案内
自転車が先ほど到着したので早速箱から出してみました。
写真左から、RDはターニー(新型)、PLUMINO全体、付属品1、付属品2です。

肝心のフェンダーですが、私はてっきり鋼板に塗装してあるものと思い込んでいましたが、黒のプラスチックでした。これじゃあ塗装の上塗りは無理でした。
まだ自分で調整していないので、前ハブ、後ハブ、BBも全部重いです。3~6速の変速もまともにしないレベルです。お店に、「7分組で売って欲しい」と頼んだら「ウチは調整して出す主義なのでダメだよ」と言っていたところなんです。これならM-702の工場出荷状態の方が上だと思いました。

道場長
シート探してみます。おとなしいピンクがあれば挑戦してみようかと思っています。ショッキングピンクは遠慮しておきます。確かに変速7速から1速方向に回すとき重いですね。

_toshiさん
返信ありがとうございます。
気に入った色のシートがあれば、シート貼りに挑戦してみます。

炭酸フリークさん
返信ありがとうございます。炭酸フリークさんのプルミーノの調子は如何ですか。
ワイヤーエンドのカラー版ですね。全く気づかないポイントでした。

とりあえず、現行部品で調整を頑張って見ることにします。
シフトが固くて我慢できなければ、シフター交換時についでに8速化までしようかと思っています。
8速化部品の候補です。
シフター:シマノ SHIMANO SL-RS41-8/R
CS:シマノ SHIMANO CS-HG51-8 カセットスプロケット 11-32T

道場長
詳しいアドバイスありがとうございます。
今はまだグリスアップの途中ですが、だんだんPLUMINOに惚れてきました。
おっさんがピンクじゃ格好つかんので、これはあまりいじらないでプレゼントにする方が無難ですね。
9速化は自分用に赤を確保してからにします。ただホイール手組するのがハードル高いですねえ。でもチャレンジしてみようと思います。ピンク完成したら写真アップします。

ドラマスキーさん  ドラマスキーの縁側掲示板麺道場++
画像1画像2画像3画像4
前ハブのサビの写真1 写真1の反対側です BB軸の欠け ピンセットでボール掴んでいるところ

道場長
超初心者に自転車プレゼントするときは本当に要注意ですね。細心の注意をしたいと思います。

道場生のみなさんへ
本日PLUMINOの内部点検をしましたところ、2点問題を発見しました。
1.前ハブ内に赤サビがありました。左から1枚目と2枚目の写真です。
2.BB軸が欠けていました。鉄が均一に混ざっていなくて、溶けなかった鉄の部分が取れてしまっているという状態です。左から3枚目の写真です。
自転車屋さんとジョブに写真を送り、このまま使用しても大丈夫なのかどうか回答をもらうことにしました。回答が出たらここに報告します。

ここから下は、これから整備を始める超初心者の方への参考になればと思い載せました。
4枚目の写真は、ボールをピンセットで掴んでいるものです。私は100均ショップで購入したごく普通のピンセット、先端は平らのものを使用しています。ピンセットの先端にAZウレアグリスをつければ、ボールを掴んでも滅多なことでは落ちませんよ。

171
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 08:07:02 >> 157

十八試局地戦さん
ちょっと100均の補足をば。
虫ゴムを1cm程に切り、ピンセットの先に挿すとベアリングを摘まみ易いです。

172
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 08:17:02 >> 157

ドラマスキーさん
道場長、道場生のみなさん
昨日、メーカーにて検討していますと自転車屋から連絡がありました。それ以降は音沙汰なしです。

前ホイールですが、調整前は20秒くらい、調整後はぎりぎり60秒くらいの回転でした。120秒に届かないのは、やはりサビのせいかなあと思っています。ジョブからこういうことは日常茶飯事なので交換できませんってなことになったら、サビ落としの実験レポートを書きたいと思います。

2台目は赤のプルミーノが欲しい! もう我が家は自転車の倉庫になりかけております。
自転車屋から回答が来ました。結論は何の問題もないということらしいです。
また7分組販売はしてくれるのかどうか尋ねましたら、条件付きで販売していただけるとのことでした。
受け取ったメールをそのまま転載します。ご参考にしてください。
>サイクルショップカンザキ エバーレ店です。
>ご連絡がお売れて大変申し訳ございません。
>本日メーカーより回答がございました。

>今回のプルミーノのハブの錆び及びクランクの軸の件ですが
>製品制度上、許容範囲内との見解との事です。
>プルミーノ 37000円ですが、こちらの商品は現在、店頭在庫無し。メーカー在庫無し。
>次回納期未定となっております。

>7分組での販売は可能ですが、メーカー保証対象外となります。
>又、当店では組み立てはサービスで行っており販売価格に含まれていないため
>価格を下げての販売はいたしておりません。
>ご了承ください。

道場長コメントありがとうございます。
完成したところ画像1
早速、サビ取りをしました。私はこの間M-702の塗装キズ修正用に購入した「99工房コンパウンド 細目1」(ボディ、バンパー用)を使いました。サビの面に薄くコンパウンドを伸ばして、ベビー用の綿棒(ベビー用というのは普通のより綿の玉がかなり小さいもの)で擦りました。これを4回繰り返しました。左右で計8回ということです。サビは完全とは言えないまでも殆ど取れました。

その結果ですが、ホイール回し(タイヤ、チューブ付)は、掛け値なしで1分30秒きっかりでした。ホイールには反射板はつけていません。走っているうちに段々よくなるかもしれません。しばらく様子をみます。

振れは多少(1mmはないが、0.5mmくらい?)あるみたいですが、これ以上良くするのは自分にはまだ無理なのでそのままとします。ビスは外せるものは(RD自体やブレーキ自体のビス以外)全部外してグリスを付けました。

早くプレゼントしたいと思っています。(2台目は品薄なので購入無理そうです)

写真は本日初めて試走した時のものです。漕ぎ出しで足がスタンドの金具にぶつかって、転ぶ!と思いましたがなんとか大丈夫でした。このあと、ぎりぎりまでスタンドを後ろに離しました。約1.5cm程動かせました。

補足です。
リアのホイール回し(チューブとタイヤ付)は1分31秒でした。反射板は付けていません。
シフターの交換はしていません。いじっているうちに段々手に馴染んできてしっくりくるようになりました。マイクロシフトのこのシフターは多少重いですが、この重さ、M-702のターニーシフターの軽さより良いんじゃないかなあと思いました。

プルミーノの注意点まとめておきます。
1.ハブ内側にサビの有無を確認すること。あれば、サビ落としをすること。
2.スタンドはぎりぎりまでクランクから離すこと。
3.BB軸も欠けている場合があるのでよく確認すること。
4.BBの右ワンは緩んでいるのでよく締めること。
以上です。

PULMINOの走りの感想です。
幹線道路を10km程走ってきました。プルミーノは走りがとても軽いです。M-702に羽が生えたようです。6速でもゆっくり走っている原付を追い越してしまいました。シフターのグリップは少し固いのですが変速自体はなめらかです。芸術的というには?かも知れませんが、ストレスを感じません。ハンドルに伝わる振動も路面の状況は伝えてくれますが、痺れるような感覚は全くありません。また、サドルですが一見すると「なんだかなー」という感じで、実際座り心地もママチャリ的なのですが「お尻は全然痛くない!」です。横幅もペダリングを邪魔しないところに収まっています。スプリングクッションなので好みが別れるところかもしれません。

交差点にて信号青で力強く発進しようとして前輪浮かせてしまいました。前輪を浮かせたのは初めてです。道場生のみなさんから前が軽いと聞いていたので大丈夫でしたが。。。

私の主観ですが、M-702は路面に吸いつくような感じで走りますが、プルミーノは路面を滑って行くような印象を持ちました。フラットバーロードってこういう感じなのでしょうか。

M-702もホイールをもうすこし細いものに交換すれば走りが軽くなるかなあと思いめぐらせました。

173
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 08:17:49

炭酸フリークさん
ドラマスキーさん、こんにちは。いつも参考にさせていただいています。
ピンクのプルミーノいい感じですね。

平地でプルミーノの前輪を浮かせるの私だけじゃなくって、ちょっと安心しました。
私は、冬期間はレジャースキーヤーなんですけど、スキーしていて後ろに体重を乗せてしまう癖があります。
プルミーノで前輪を浮かせてしまったとき、スキーの悪い癖が自転車でもでるのかと思いました。
たぶん、プルミーノの特徴に合った乗り方(バランスのとりかた)というのがあるのだと思います。
私はその乗り方を見つける前にブルホーンにして(結果ハンドルが少し前に出て)前輪浮かなくなりましたが。