Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

views
4 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。2,001 - 2,040 件目を表示しています。
81538
名前なし 2022/07/31 (日) 11:17:43 修正 50cea@d58f7 >> 81536

ロングは自分的にはそこまで評価低くはないから木主の意見も理解できるけど、Aではない、ってのも理解できるな。
 ロングはホットとかノヴァと同じ直撃200の爆風140〜100タイプのブラスターだから爆風一発でも雑魚シャケやコウモリの弾を倒せるし、なによりその性質で射程がまぁあぁ長めだからブラスターの中ではコウモリの弾を遠くからでも落としやすいことと
とりあえず一発撃てばある程度離れてる群れた雑魚シャケを瞬時に処理できるのは評価してあげるべきだと思う。
 弱いのはまぁ間違いないからAは盛りすぎかな〜?って思うけど、ロングブラスターにはロングブラスターなりの強みと個性があるし、瞬発火力なら悪くないからな。
 なにかしらに特化したわけでもなく、いろんな痒いところに手が届かない中途半端で差別化点が少ないプライムとかの方がまだ悲惨だと思うわ

932
名前なし 2022/07/31 (日) 11:08:18 0ac08@42389

多分3で削除されちゃうだろうけど、上投げと転がしを場面ごとに使い分ける感じが楽しかった。こんな害悪じゃなくてもいいけど、色々できるサブは3でも出て欲しいな。

288
名前なし 2022/07/31 (日) 11:03:09 0ac08@42389

最近やたら増えてきたスクイックリン対面が厳しい。。。

1881
名前なし 2022/07/31 (日) 10:59:37 f1831@64879 >> 1878

立つべき場所に立たず、見るべき場所を見ずに、ルール上の勝敗は全部味方任せにしてキル稼ぎしてそうなキル数でいいですね!

81537
名前なし 2022/07/31 (日) 10:55:44 e5bb9@50cbc >> 81516

武器評価は、練度を含めるかどうかで変わる武器が出てくると思うけど、どの程度の練度をターゲットにするかと、武器によって考慮したりそうでなかったりだとブレちゃうから統一感が欲しいところね。なかなか難しい話ではありますが・・・。
最大限使いこなせば、このくらいの強さになるけど、練度低いならこの程度。みたいなのも面白いかも。
あと、チャーのスコ有無はどうですかね。

1245
名前なし 2022/07/31 (日) 10:34:05 b2cff@9b9ee

小アサリ投げる間隔って30Fぐらいだと思ってるんだけどちゃんとした検証誰かやってくれないかなぁ~っていう投げっぱなし

81536
名前なし 2022/07/31 (日) 10:22:38 1e79e@d3919 >> 81516

ロングは流石にAにはならないかと
特大硬直に加えてDPSも低いこと、そして野良が使うとこの2つが足を引っ張り満足な力を出せないことを考えるとCとまではいかなくてもB-辺りが妥当かもです
Aは「過不足なし」とのことですが、ロングは射程とインク効率以外全てが不足しているのでは?

1195
名前なし 2022/07/31 (日) 10:16:08 39e9e@4f32f >> 1193

>>主戦場確保したらその射程で近寄らせないことがこの武器の強み
個人的に気になるのがこの点で、近寄らせない代わりに相手が甘くないとメインでキルとれない→相手のスペシャル打開を止められないし、こっちの打開もミサイルないと前線上げられない→スペ増で回転率アップって思考でミサイルマン的な動きになっていきました。特に対抗戦環境ならば敵リッターチャーを安全に下げる数少ない手段としてもミサイルは多ければ多いほどいい。全ブキトップクラスでミサイルを回せるこのブキならば、現環境最強スペのミサイルに頼った方が自分は固く立ち回れます。イカ忍ヴァリフォイの是非と似たような話ですが、ミサイルと塗りを放棄して前でキルをとる成功率とそのリターンをどう天秤に乗せるかという問題だと思います。
意見に食い下がるくらいなら自分で試してみたらいい。ミサイルマン的な立ち回りが流行るまでほとんど環境にいなかったのも一つの答えだと思う。プレイヤー自身のあうあわないもある。

81535
名前なし 2022/07/31 (日) 10:10:08 124de@bc828 >> 81517

サーモン武器の中ではスパは頭一つ抜けて強いですからねー。
自分の中ではクマ武器を超えて単独一位もあるぐらいです。
バレルをボールドと並ぶと述べましたが、自分がボールドを苦手としているだけかもしれません。
平地でのバクダンが苦手、状況によっては母艦撃退に参加できないハコビヤが苦手、ドスコイを倒すのに殴られるぐらいの距離まで近づく必要がある、派手に動き回るのでキャラコンを要求されるなどの理由ですかね。
バレルがラッシュを苦手とする理由として
チャージが必要、平然と味方に射線を塞がれるというところですね。

81534
ブキランク 2022/07/31 (日) 09:30:42 d54c2@7f100 >> 81531

ランクメーカーみたいなのを使ってみたかったのですが、画像を貼るのが少し憚られたので文字を選びました

これを作った目的は批評と交流とエンタメなので、面白いと思ってもらえたならよかったです
みなさんの意見も、いつにも増してレベルが高く煮詰まった話ができるので嬉しかったり、肝を冷やしたり…(^^;;
当然、野良と限定すれど、評価軸は人それぞれなので、もっと明確にすべきだったかなと思ってます(簡単に表下に書いてはいますが)

同ランク内の左右差は無いですね笑
見易くするためにシューター→マニュ→スピナー…というように並べてます
また、左右差をそこまで厳密に決めるのは困難だったので、+や-を使っていわゆる「雰囲気の左右差」をつくりました

プライムかジェットか…というのも本当に難しい話ですね
自分もどっちも好きですが、ざっくり言えば瞬間火力か射程かってトレードオフの話ですから、そこまで有意差はないのかなと

あなたの意見や異議もきいてみたいです

81533
名前なし 2022/07/31 (日) 09:30:32 ba70a@2116d >> 81486

>竹はやっぱり一撃でバクダン抜けない

その代わりにパスパス撃ちでシューター的に立ち回ったり
短時間チャージ可能だったり、未チャージでも
フルチャと同じ飛距離出せたりする、汎用性で勝負するブキなんだから。

もし竹でバクダン一確可能になったら、もう他のチャー全般が不要になるかもよ?

81531
名前なし 2022/07/31 (日) 08:43:11 50cea@d58f7 >> 81516

確かこういうのが作れるサイトみたいなのあるからそこで作るとやりやすいかもね。どっかにそのサイトのURLあったけど、コメント多すぎて埋もれちまったな。
 こういうの好きよ、「へ〜、この人はこういう観点なんだな。おもしれー」って感じ。
 これ左右差ありなら(なかったらゴメンね)、個人的にはジェットがプライムより下なのが「なるほどね」って感じ。
プライムとジェットはダメージ効率は長射程が見ると楽になる雑魚シャケとタワーなら全く変わらないし(同じ確定数で同じ連射フレーム)
インク効率もジェットの方がいいから、個人的にはジェットのダメージ効率と射程は凄く理にかなってて数値ではなかなか表せないシブい活躍があるんだけど、どうしても対オオモノ性能はプライムに軍配が上がるからジェットとプライムはどっちが好きか?ではどこを重視してるか?が分かるのがおもしろい。
 木主はおそらくジェットの持つかゆいところに手が届く射程とダメージ効率よりも、高体力シャケの相手がジェットより強いプライムを選んだのかなって印象

1194
1192 2022/07/31 (日) 08:03:44 修正 00aef@01050 >> 1193

チャージなしなので前に出やすく、かつ後退もしやすいのでミサイル回す意識を持つより出られる時に前に出る意識を持つと良いのではと思ってるんだよね。そのためにはスペ増マシマシで引きこもっているより、スペ増は気持ちだけ積んで他にメイン性能、イカ速、インク効率系積んでメインを生かすギアと立ち回りすべきではと思うんだけどどうでしょう。
もちろんこの武器は射程と引き換えに色々失っているのでミサイルなしで無茶はできないから慎重に動かなければいけないけど、ミサイルアリだと実質スプラ1におけるスパセン効果にミサイルも降ってくるから、敵のスペシャル状況にもよるけどかなり強気に出られる。ミサイルに頼るなと言いたいわけではなく、ミサイルとともにメインを生かすべきで、ミサイルのみに偏重したミサイルマンはどうなんだ?っていう話です。

81530
ブキランク 2022/07/31 (日) 07:56:38 25b49@071fc >> 81517

結局、高火力と連続的判定を両立するとオールラウンダーな強ブキができあがるんですよね
バレルも代表例の一つですが、ホクサイなんかはヤバいですね
あれは更に信用できる範囲攻撃と塗り進みまで持ってるんですから…
燃費の悪さは火力(スピード)である程度解決するのはクマブキが証明してますしね

81529
ブキランク 2022/07/31 (日) 06:58:21 修正 25b49@aaac4 >> 81517

バレル見落とし説ありますね…
おっしゃる通りの強さで、自分も自分で使う分には普通にSくらいあっていいと思いますが、野良に1.25秒チャージの後衛は重いか?なんて思って減点しすぎましたね(もっとややこしいクゲはこんな評価してるのに)
背中を押してもらえると自信がでます
ラッシュはそんな苦手でしょうか?弾幕で遠くから間引くの普通に強いと思ってます
ボールドと同列…に関しては、平地のバクダンが無理な分ちょっと下がりそうですね
スパと同列は少し疑問です(書いた後からですが

1193
名前なし 2022/07/31 (日) 06:53:11 39e9e@4f32f >> 1192

言わずもがなですがうかつに前に出て死んでしまう後衛ならば堅実に塗り広げをしてミサイル回してくれた方が貢献度高いです。
もちろんクリアリング敵位置把握が完璧でリスクがないならば前に出るべきですが、特に無印の方はクイボがなくてキル速が遅いので存外前に出るのが難しいのもあると思います。

81528
名前なし 2022/07/31 (日) 06:14:14 124de@f484a >> 81517

スピナー使いから言わせてもらうとスプスピがバレル、ノチより上はないな。
正直バレルはボールドに並ぶ強武器だと思ってる。
使いこなせるイカが少ないだけで。
射程・威力充分、燃費良好、塗りやや得意、苦手な大物・雑魚特になし、苦手な特殊状況ラッシュのみ、その他は特に問題なし。
それに比べてスプスピは
塗りは得意で威力はあるが射程短い、燃費最悪、他のスピナーと比較すればの話だがバクダン処理がやり辛い、バレルが一周チャージでコウモリを撃破出来るのに対してスプスピはフルチャージですら撃破出来ない、射程のせいでタワーにアプローチし辛い。
とここまでの差があるのになんでスプスピが上なんですかねぇ…。

81527
ブキランク 2022/07/31 (日) 05:43:08 25b49@9b68d >> 81519

クマスロだけは強さのベクトルが全く別なので難儀してますね
なんならちょっとピーキーすぎるのかな…?と思って落とすのも考えたりしてます

81526
ブキランク 2022/07/31 (日) 05:00:23 修正 25b49@9b68d >> 81522

パブロは…(苦笑
やはり役割の狭さが一番のネックですが、お得意の範囲攻撃の連打要求が高すぎるのと、敵の並び方依存なのがね
常に最速連打ならBでもいいと思います
ちなみにスクスロも理由は同じです
すなわち、役割の狭さとザコ処理の不安定さですね
タワー2段抜きが安定するならBかA-ですが、そんな人間は20000バイトで見たことがないですし、できたとて劣化デュアルみたいなもんですし…

81525
ブキランク 2022/07/31 (日) 04:53:47 修正 25b49@b565a >> 81522

目の付け所がいい。重量級をBに4つ並べたのはいずれもかなり環境依存なところと野良持ちの不安定感によるものです。
ベビテツがでるだけでパージが腐り劣化ロングみたいになるキャンプ、
フルスペックを発揮させるための迅速な索敵が要るダイナモハイドラ…加えていずれも比較的高い自衛能力と知識が必要と、かなり難度が高いんですよね
確かに状況によってはいずれもクマブキに匹敵、あるいはそれ以上のスペックを発揮できるのですが、広範に対応しなければならない野良においては自分にも野良にもピーキーすぎる、と判断しています。

81524
ブキランク 2022/07/31 (日) 04:38:41 25b49@2971a >> 81522

ロングは割と自分のポジが入ってますね。野良キャリーで重要な役割の広さや盤面管理力を高く買っています。
一方で硬直がデカすぎてポロっとデスしてしまったり、味方に持たせる時の不安定さといった無視できない弱みもありますね
左右差をつけるならA-でしょうかね
Bでもいいですが、B-にはならないと思います
バレルやチャーみたいな後衛は注釈の通り、評価が難しいんですよね
形式的に同じランクにぶちこんでますが、まあそう大きな間違いはないかと思ってます

あなたならどうランク付けしますか?

81523
名前なし 2022/07/31 (日) 04:31:27 1d50d@e576c >> 81522

荒れそうな話題を投げよる。重め好きな身としては、ダイナモキャンプエクスロ辺り低いのは単に苦手なのかなと勘繰ってしまうかな。
あとパブロは……玉拾いと救助性能はピカ一だから(遠くを見ながら)

81522
名前なし 2022/07/31 (日) 04:13:18 e0c33@ffcfe >> 81516

色々言いたいけど、とりあえずロングが高すぎ。バレルやリッターと同ランクはさすがにおかしいだろ。

81521
名前なし 2022/07/31 (日) 02:15:03 d8b2f@c6fff >> 81492

瞬間的に消費するのは75%ですが、インクロックがかかるので、実際にはそれ以上に重いコストになる
まったく使わないって訳じゃないけど、「メインで対応できるし、それで問題ないときはボムを使わない」って基準でほぼほぼ間違いはないと思う

81520
名前なし 2022/07/31 (日) 01:48:40 cdfba@d847e >> 81492

ボムの遠爆風が30、コジャケのHPは40。
効率重視で立ち回るには、大勢のコジャケの中心に的確なエイムでボムを投下して、コジャケを一網打尽、75%のインクの元を取る。
なるほど。現実的に無理だ。

81519
名前なし 2022/07/31 (日) 01:15:00 1cc5d@ea511 >> 81516

クゲは好きだけどクマスロほどはないな

81518
名前なし 2022/07/31 (日) 00:14:25 9fbb4@082ee >> 81492

なんでもかんでもボム使うなんてどこにも書いてないんだけど…
要約すると、前回編成だったらエイムありきで竹プライムがコジャケを見た方がよくて、ボムやホットオフロはインク無駄にするし硬直あるからコジャケに向いてないと言いたいんだよね?
あとボムを乱用するな?
なんか面倒になってきた。ホットで巻き込み出来るしオフロでもコジャケやれるし困ってないからいいや

81517
名前なし 2022/07/30 (土) 23:50:07 ef9a6@533f9 >> 81516

クマサン商会の皆さま、ハイカラスクエアでの日々のお勤めご苦労様です
NWまでの余興として、(あと自分がシコシコしたいがため)手前味噌ながらブキランクを出してみました
一部ブキは時間がある時にピックアップして雑感やランク付けの意図など語りたいと思います
拙い駄文になりますが感想や意見、批判など交えてお楽しみいただければと思います。
(編成評価の方と読み物として競合してしまうのが忍びない…)

81516
名前なし 2022/07/30 (土) 23:49:02 ef9a6@533f9

サーモンラン バイト専用ブキランク

[X+]  クマチャ
[X]スパ ボールド クゲ クマスロ クマブラ
[S+] パラ ノヴァ 竹 52  L3
[S]  スシ 96   スマニュ ケルビン ヴァロ ホクサイ スクイク スプチャ ヒッセン 風呂
[A+]クマシェル わかば zap シャプマ ホット クラブラ スプスピ
[A]モデラー クアッド デュアル バレル ノチ ロング ラピ カーボン スプロラ リッター ソイチュ
[B]  H3  プライム ジェット ハイドラ ラピエリ ダイナモ バケツ エクス スパイ キャンプ
[B-] ボトル 
[C] スクスロ パブロ

[雑感・概説]
X  オーバースペック
S  強ブキ
A  過不足なし
B  ややクセ・下振れあり
C  gm

・野良専バイト目線、やや感覚寄り
・S+~X+はエンタメ的脚色ややあり
統一しても問題なさげ
・チャー種はやや独特の役回りにつき、他種ブキとの比較も含みつつチャー内での比較の意図が強め
・S•A•B辺りの割り振りが難しかった
AとA+は割と納得してるけど、S以降の一部とBはパフォーマンスの差や個人的なポジやネガもあって未だに揺れてる

81515
名前なし 2022/07/30 (土) 23:41:16 a1752@c74f1 >> 81492

なおクソエイムだと撃てども撃てどもコジャケに当たらず面倒になってボムに頼ることもある模様
3では遠爆風でも潰せるようになればいいなあ

81514
名前なし 2022/07/30 (土) 23:15:19 d8b2f@c6fff >> 81509

1発で複数倒せる現象はすべて疑似貫通だと思ってたんだけど、横に並んだコジャケを1回で倒せることがあるんだよな
誰かのツイートで着弾範囲がそもそも大きいって書いてあったんだけど、真偽は不明です
念の為言い訳しておきます

81513
名前なし 2022/07/30 (土) 23:09:45 修正 d8b2f@c6fff >> 81492

コジャケの話だったんだから当然コジャケのことです
ただ、コジャケに限らずなんでもかんでもボム使うのはやめた方がいい
回収から納品に戻るときとかの置きボムはやるけど、そういうインクが余ることが明らかなとき以外は乱用しない方がいい
普通にメインで撃った方が処理早いし量もこなせるからね

81512

編成評価(7fac7) 7/30 21:00-8/1 15:00(朽ちた箱舟ポラリス)
●今回の編成
・ボトルガイザー
・L3リールガン
・ヴァリアブルローラー
・リッター4K
●詳細評価
・塗り    ○ やや足元不安。塗り広げはさほど要求しないステージだが、雨に降られるとキツい。
・対バクダン ○ ボトルリッターと難易度が高いブキも混ざるが、ヴァリ込なのがありがたい。
・対タワー  ○ エース頼り感が否めない。ボトルがいるのはありがたいが、野良ボトルに期待はできない。
・対ザコ   ◎ 全体的に射程も長く、ヴァリで巻き込みも行いやすい。抜かりなくはじきたいところ。
●総合評価  65点
第996回(>> 81043)に似た編成。
比較すると、やや瞬間火力が落ちたものの、安定感はそこそこ増した。その一方で、ブキの扱いや機動力の面でほんの少し難がある。
同回の注意点を参照してほしいが、その他の注意点としては雨玉だろう。
足元がそんなに良くないので、降られてしまうとキツくなる。ボトルは特に雨玉を注意しておきたい。
加えて、指が結構疲れる編成でもある。適度に休息を。
●個別
・ボトルガイザー エース枠 射程をイカしてタワーやグダり要素のオオモノ、雨玉もみる。インク回復は回収納品・索敵も兼ねて動きたい。
・L3リールガン エース枠 火力イカして穴を埋めるように。強力なブキだが、変に下層へ下りないこと。
・ヴァリアブルローラー ザコ処理枠 カゴ周りと中段からカウンター。干潮ではカゴ周りのバクダンも見る。
・リッター4K 主砲枠 リスキル注意。味方のウデが悪いとタワーやらカタパやら、コウモリなんかも放置されがち。メインだけで見ることもできるが時間がかかるため、SPを切る準備をしておくように。

81511
名前なし 2022/07/30 (土) 22:36:27 9fbb4@082ee >> 81492

いやボムは使うやろ
納品と移動でインクなんか簡単に回復するし
ギリギリの状態では味方蘇生にしか使わんけど基本使うやろ
コジャケに使うなってこと?

1192
名前なし 2022/07/30 (土) 22:21:27 00aef@42d3f

自分無印ジェッスイ使いでスペ増10積みなんだけど、ガチマでマッチングする無印ジェッスイは記憶にある限り例外なく自分よりスペ増積んでいて、立ち回りもミサイルマンなんだよね。確かにこの武器のミサイルに依存する割合は大きいと思うけどそこまでするかって疑問に思うんだけど、実際この武器のミサイルマンってどうなんです?
自分はチャージなしで機動力がある長射程ということで、ミサイルで敵を捕捉して前に詰めて前線を押し上げ、主戦場確保したらその射程で近寄らせないことがこの武器の強みだと思っていて、ミサイルはあくまでその手段であると思っている感じです。

81510
名前なし 2022/07/30 (土) 22:07:58 e3e25@1c198 >> 81487

その昔、パブロボールドなんかなんか@ト場という編成があってだな…
アレを生き抜いた奴は目が違う

81509
名前なし 2022/07/30 (土) 22:01:56 e3e25@1c198 >> 81483

竹の着弾判定初耳
こんど試してみよ
ボムは爆風40になったりしないかな〜(淡い妄想

81508
名前なし 2022/07/30 (土) 21:16:44 bfb23@7bef3

わい「やった!トキでボールドや!」
ハイドラ「やあ」
わい「ああああああ!!!!」

81507
名前なし 2022/07/30 (土) 21:16:12 修正 d8b2f@09f1c >> 81492

ボムは使うこともあるけど、基本やめた方がいいですよ
消費インクに対する火力、つまり燃費がプライムなんか比にならないぐらい悪いので

81506
名前なし 2022/07/30 (土) 21:11:06 9fbb4@082ee >> 81492

そっかぁ目から鱗っていうか、自分の固定観念が覆されたわ
だから「オフロホット握ってるときに味方がコジャケ処理してくれないと鬱陶しい」っていうのに反応しちゃったんだけど
エイム力あるならコジャケ竹プライム了解
面倒でボムとかホットでまとめてやった方がいいと思ってたのかも。硬直とかインク考えたら、竹プライムの方が効率が良いって事ね