Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

サーモンラン / 81551

82473 コメント
views
6 フォロー
81551
名前なし 2022/07/31 (日) 13:36:10 761b7@82297

個人的にはBランクのハイドラ、H3はもう1ランク下げていいと思ってる
前者はフルチャが使える機会がないしそもそも使えても弱いから他の重量級より信用できない
後者は60×3という威力が大概の相手に噛み合ってないから絶妙に使いにくいしそれでいて硬直デカいのが痛すぎる

通報 ...
  • 81563
    名前なし 2022/08/01 (月) 09:17:14 修正 e5bb9@50cbc >> 81551

    ランク上下は置いておいて、ハイドラからフルチャ無視しちゃったら何も残らんよw
    H3の余剰も180なのか60なのかで話が変わってきそう。群れを相手にしてる時は、あまり気にならないけど、単体相手だとちょっとテンポ悪くなるみたいな。
    どっちにしても使いやすくは無いから、信用=野良の信用なら、信用度が低いのはその通りだけども。

    81567
    名前なし 2022/08/01 (月) 11:17:47 761b7@82297 >> 81563

    あー、H3はそこまでは考えてなかったですね 基本的に1トリガーの180で見てます
    周りにも必ず削り入れれるのならいいんですが、毎回そんな都合いいわけでもないんでまた無駄弾撃ったなあ…と思いながら使ってます

    81568
    名前なし 2022/08/01 (月) 11:54:09 d8b2f@c6fff >> 81563

    H3はDPSは低く見えるもののTTKがかなり優秀
    (統計兄貴がまとめた表が昔あったはずだけど、見つけられなかった)
    余剰が出るから遅く見えるけど、実際の火力は十分
    やっぱり厳しいのは硬直で、これを回避するにはジャンプ撃ちだが、ジャンプしながら3点すべて当てるのがかなり難しい
    使うブキが選択式でコストが安いとか、一時期H3ばかりとかなら極める価値があるけど、鮭はそういうゲームではないのが痛い

    81569
    ブキランク 2022/08/01 (月) 13:46:45 063c5@cca41 >> 81563

    H3は、フルオートだと仮定した時の射撃性能や対応力はガチなんですよね
    3点と硬直がどれだけ一般評価をかっさらったかわかります
    あるいはケルビンみたいにぶっ飛んだdpsでもあればまた違ったでしょうが…
    カタログスペックを引き出すコツは、オオモノと群れザコを狙うこと、射程を生かすことですね

    ハイドラ含め重量級も評価が難しいものの一つですね
    弾幕長射程ということで素の対応幅自体は広いので、使い手や湧き、wave、地形などに恵まれるほど、その暴力的なポテンシャルが加速的に露呈されます
    これを逆に言えば、使い手や環境に依存する不安定ブキということになるので、そこをどう評価するかですね
    個人的には、Bに置いた4つのうちハイドラとキャンプは、比較的対応力に恵まれた方のブキと考えてます

    81577
    名前なし 2022/08/01 (月) 20:07:46 6d339@c130f >> 81563

    H3、60ダメの弾3発が予備動作なしで密度を伴って長射程飛ぶのは個人的にかなり強い
    とっさに撃った3×2回のうち5発あたれば気付くのに遅れたバクダンも間に合うし
    長射程&ジャンプ撃ちでもブレない特性もあってアメフラシ撃ち返しの瞬発力と安定力もシューター枠内では個人的にトップ
    硬直をカバーしつついかに害悪タワーコウモリを単独凸でサクっと処理できるか、塗りと火力を活かして味方のフォローできるかワクワクして遊べて楽しい