「ブキの流行変遷」のコメント
37f20a1c93
SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
通報 ...
スプラローラーって大体使用率ヒッセン以上だけど、流行武器はいんのか?常連だけど
"流行ブキ"の定義をはっきりさせないまま続けてきちゃったからね。一瞬"環境ブキ"を併記するなり分けるなりって議論があったような気がするけど、現状は流行ブキの名のままに環境ブキをメインに記載するページになってると思う。
ページ名からして「流行変遷」だけど実態は環境変遷だし
でも流行変遷と聞いてほとんどの人が思い浮かべるのも実際環境の推移だと思うからまあ細かいことは気にしなくていいんじゃないかな
環境に関係なく愛着や人気だけでたくさん採用されてるブキを紹介するページ・項目だと思う人はそうそういないだろう
ウデマエにもよるしね
どっかで前集計されてたけどXとそれ以下で使用率が全く違うブキも多いし、スプロラやスプチャみたいに使用率は高いけど勝率はそうでもないみたいなのもある
シューティングゲームである以上
短射程殺しやそれを
餌にする長射程は絶対に環境に入る
わかばって8月のアップデート以降流行ってたっけ
流行り関係なく元々野良ではよく見る武器だからよく分からん。大会とか対抗戦で流行ってたってこと?
最終四冠とうとう出たなぁ…
ちょこぺろさんまじぱねぇっす
公式から甲子園優勝イラストみたいのを進呈してあげてほしいくらいスプラ2の延命(話題作り)に貢献してると思うけど、多分マリオフェスで自力で獲得するから大丈夫だろうな。
以前から有名な化物だったよなあ
三冠は何回か取ってたし
この前ナワバリで遂に偽者に出会ったし…(元からいそうだけど)
ボトフォイ大量発生してないか?
ブキ性能調整は行われていないけどチャーがリッターに食われたり、H3Dをスクイクが食ったり、ラピベからエリデコに移ったり、一応環境は回ってるんかね。
後はカーデコがスプロラをここ3ヶ月の王冠見る限りシェア食いつつあるね。全ルール王冠人数はここ3ヶ月カーデコのほうが上で、スプロラより多く29も4~5人排出されてる。アーマー環境加味しなくてもサブスペはカーデコのほうが上だからまぁわかるんだけど。
これからは単純に強いからじゃなく
メタゲームが始まるの?
いわゆるお手軽強武器は無いよね今の環境
扱いが難しくなくて強さもそこそこな武器はあっても、「誰が使っても簡単に勝てる」みたいなバランス調整ミスしてる武器は無くなった
エリア対抗戦においては唯一その立場保持できてるのが若葉かな。
s+ぐらいの人でもきちんと塗りとアーマーだけして余計なことしなければのこりの残りの三枚強ければ27対抗戦で通用する。
最近多い腕前にコスト制限かける大会だと低いパワーの人に若葉の立ち回り仕込んで残り三枚強い人つれてくるのが一種のセオリーにはなってる。
特殊環境で強いのか…死なずに塗るだけなら一番強いのね
愛用してる身としてはあまり思いたくないが、そろそろラスパにはナーフが来るんじゃないかと思う
使ってても思うけど強すぎるよ
上の話題の蒸し返しになっちゃうんだけど、リッターが増えた理由はスプスコでも射程が足りない場面があるってこと?
非チャー使いの自分からするとどちらも十分な射程で、スプチャならチャージも早いから、リッターを持つ理由は1発の威力や着弾時間、サブスペの噛み合いとかも(特に無印のトラップ雨)あるのかな?
リッターの項目にはリッターを持つならスプスコとの比較でスコあり一択みたいに書かれてるけどスコなしも割といるし…
例えば対デュアルなんかは射程有利といってもすぐ詰めてくるし、ほかの環境ブキも長射程一歩手前の中射程ブキは多いし、スプチャ系の射程だと最後衛でも絶対安全とは言えない
あと塗りが弱くなってスペシャル回転率がどんどん落ちてるし、そもそもハイプレが採用されにくくなってきてる(採用するならジェッカスの方がよく見る)
メ性積んだリッターのパスパス塗り、結構塗り強いんよね
今アーマー環境だからアーマー貫通ダメージの差も意外とバカにならない
その上で、リッターじゃないと届かないポジションの研究もようやく進んできたんだと思う
あとスコあり/無しの話だとむしろ今は無しの方が多いぞ?チャージキープで射程を伸ばせるので…
なるほど、スプチャだと5.2くらいだから、少し詰めればデュアルプライムバケスクスロあたりで狙えちゃうもんね
アーマー付きの敵にも直撃→誰かのカスダメで事実上潰せるし
練習でスコなしリッター持つことはあるけど、スピナーに強く出れるのもむしろ大きい気がする
本稿に書いてあるけど特にハイカスは最近ルール問わず多いし、スプチャ系よりも余裕持ってメタれる
もっともチャージャーである以上、ある程度は敵に当てられるっていう前提あってこそだろうけど
リッターとボールドと醬油が格付け表の同じ列に並べられてた時代もあったなぁ
ある意味ではこのブキがスプラでL3プライムより下剋上してる
リッターが強い理由は、リッター以外の持ち替え先(デボンチャーコラとかオートロジェッカスとか)を安全に倒せるから後衛メタゲームの頂点に立てることが一点
もうひとつは後衛の中で最もアーマーを削る性能が高い事
あと対物アメフラシがアーマー以外にも即割とかスフィアに強いから大会環境だと活躍できる
今はスプチャ系が強くないから最長射程ってのは特に利点にはなってない たまたまサブスぺとギアの自由度が環境と噛み合ってるだけ
あとリッターは塗りが強いからラスパが多い環境で塗り負けにくいのもある
次回作の環境、武器予想
•新武器種が出てくるが、扱いが難しく、流行らず。
•今作暴れ回ったデュアル、プライムは処刑される。
•チャーはやっぱり環境。次回作では、ロング、クラブラ、52、スパが環境に
•キャンプはワンチャン消されて、傘は連射遅くなってる
•炭酸トピは消えて、インクを大量消費する代わりに、人速イカ速がアップするサブができる。
•カーリングが速度が落下しても一定に進む微強化を受ける。
•ラスパの逆の、自軍優勢の時に効果が出るギアができる。防御ギア復活。擬似は存続。
•トラップがインク消費せずに手動で爆破できるようになる。(敵が近づいてきたら今まで通り爆破する。)
•ジャンキャンがマニュの標準装備orジャンキャン消滅
•全武器種に、重量級の武器ができる。
•スペシャルは、キルタイムが上がったが、壁貫通しないハイプレができる。
竹の擬似没収を忘れてるぞ
メイン性能とスライドだけはホンマにバカやったと思う
新規お断り過ぎるわ
メイン性能はわかるがスライドにいまさら文句いうのは如何なもんかと
硬直スキ狙うとか長射程で有利とるとかやりようはあると思うがな
デュアルのことじゃない?
両方あるし
マニューバー全般ですまん
B帯やけどFPS友達に勧めたら皆マニューバーに対処できないっつって止めてったわ
ワイもローラーで一確位しか出来ん
他FPSやってたなら単純にジャイロに慣れてなかっただけじゃね?スプラはTPSだし視点が違うのが合わなかったのかもしれない。
マニュなんてスライド中は自ら射撃を止めてくれるボーナスキャラだぞ。相手のエイムが良くなるにつれスライド中に一方的に攻撃されるようになるから、高ランク帯になるほどマニューバーは弱くなる。(デュアルを除く)
初心者が「着地強すぎ!」って言ってんのと何も変わらない。
ビーコン多くなってない?あとちゃんと壊して?(半ギレ)
まさかこいつが流行るとは…
的な武器三選
「ZAPはメインじゃなくてサブスペが強いだけ、根拠は赤とファミの使用率の低さ」みたいな文があったけどそれボトルにも同じこと言えるの?
メインが弱いブキが使用率上位なんてありえないからな
赤とファミの使用率の低さは同メインの黒が強くてわざわざ選ぶ理由に乏しいから
タンサンボム実装直後は反例だらけだったけど
書き換えていいと思う。
その理屈だとh3dや黒洗濯機についても同じ事を言えない?sp重いとはいえチェリー無印全然使われてないけど大会や28,29の人に一定のシェア保ってるのがh3d。ボムピとプレッサーとスペが強いのを持ってるのが洗濯機。メインのスペックが高いって評価値は巷でよく聞くわけで。
あとスプラローラー。コラボや別注抑えて使用率たかいよね?着地はパブロ無印や黒洗濯機より噛み合い悪くて、サブスペは他2種のほうが優秀。しかもボル7>ボールド無印という使用率になってる時点でサブスペが優秀でメインが弱いからこうなってると言える?
ZAPのメインが普通ならサブスぺ次第だろ
よく「弱体化はつまらないから強化しろ」って言ってる人いるけど今までのアプデ全部読んでから同じこと言えるのか?前作で全く同じこと言われてたからハイプレは太くなったし傘は展開速くなったしデュアルはスライドできるようになったんだが
強化してもつまらないものが増えるだけ
本当にこれ
バランスばっかり意識するんじゃなくてゲームが面白くなる方向を意識してほしい
強化するものを間違ってるだけなんじゃないかそれ
なんか、スプラ3でないらしいから、最後の環境で下克上が起こるような大アプデ来ないかなぁ。デュアル黒ザップが底辺になって、弱武器が一気に環境になったりしないかな
で、その1ヶ月後にはその環境取ったブキに底辺になってぇ…wとか恥ずかしげもなく言いだすんだろ?いつまで同じこと言い続けるつもりだよw
使われとイナゴが多数いる限り使用率はどうやっても偏るから諦めろとしか…
今上位帯で弱いと言われてるのってホクサイ、クラブラ、ホット・ロング兄弟、ボールド、ソイ、モデラー、スパイあたりやろ?
そこら辺が環境入りするレベルの強化されたらクソゲーになる予感しかせんわ
それならアーマー・ZAP環境のままでいいわ
>>ボトルガイザーフォイル同様に使用難度が高いため移行には時間を要したが、リッター特権の狙撃ポイントが確立されたことやマッチアップ相手となる長射程(クゲ、チャーコラ、竹甲などいわゆる強ブキ)が度重なるナーフで塗り力を低下させたため、塗り合いにも対応できる長射程として採用されるようになった。
現環境でリッターが増えたのって長射程メタとして強いから+雨によるアーマー対策って認識だったけど、塗れるキル後衛として扱われてるの?
相対的に塗りが強くてトラップ雨メイン使ってエリア塗り維持する姿もよく見るからそこは間違ってないと思うし、リッターの雨はライン低くてアーマー対策にはなってる印象がない。
ただ使用難度が高くて移行に時間がかかったてのは疑問、2020年8月(アプデ直後)の段階で既にエリア王冠29人でててそこからずっと20人↑をキープしてることからスプチャ持てる人の大半はリッターもほぼ同じ練度で持てて相対強化に気づいたプレイヤーはすぐに持ち替えて結果を出したって見方が正しいと思う
>> 572反応ありがとうございます。>> 572を参考に該当部を修正しました。
初心者さんは、ボム一確やデスしたらSPゲージが減る仕様が、
スプラがクソゲーである要因だと思っているらしいです
復活に時間かかるとこもあるかも
比較的遠くから長時間戦線を維持できる一部のブキの継戦能力を少し下げる調整を行いました。
→チャー二種、デュアルのsp増、h3、ボトルの燃費ナーフ
一部のブキを調整し、使用率が継続して高いブキの性能に近づけることで、ブキ選択の幅が広がるようにしました。
→zapにたいしてのスシ52の強化
なのかしら。
白傘のSP緩和もZAPを意識した調整じゃないかな
今までが弱体化しすぎてた
個人的にはラピベナーフのためのトピドナーフの補填に見える
ラピベも中後衛で落ち葉やスパも強化もらってるし
リールガンとかデュアルとか粛清食らってるけどボールペンが粛清逃れてるの謎
未だにコイツ強すぎると思うんだが
長射程としての役割が果たせないから、強いのに弱いみたいな感じだから
任天堂も作業量減らすために除外してるんだろうな
一番謎なのはジェッカスだろ
メイン性能自体はそこまでだからSP200に上げるだけで環境から消えると思うんだがな…。
環境からハイプレが減るとハイドラチャーが暴れると読んだのかもしれない。