Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

views
4 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。1,721 - 1,760 件目を表示しています。
228
名前なし 2022/08/09 (火) 17:59:30 c6289@c3ee8

Fが小ならB→Aでいいと思うんだけど、皆F→G開けを徹底してやってるの?

1353
名前なし 2022/08/09 (火) 16:44:22 ab5a6@bf358 >> 1352

他のとこでも伝えたのにまだ同じ事を繰り返しているのか。コメント欄は有用な情報源なのに目に付きにくくする行為は辞めるべき

81727
名前なし 2022/08/09 (火) 15:15:18 ab5a6@bf358

1波満潮の時が特に注意だな、誰か死に始めたらもう処理追いつかん。スペシャル使ってでも1波はクリアしないと評価減りが厳しいのに1波だからこそスペシャルを使わない味方が多い

1804
名前なし 2022/08/09 (火) 14:47:47 028a3@aae04

1のチャージャーゲーがつまらなすぎたのを反省して2当初はチャー目立たなかったのに、声の大きい陰キャチャー使いに負けて足元塗り追加したりチャージキープの取り回し改良したりしたせいで1と同じ轍を踏んだの本当しょーもない
3ではこの辺奪ったまま決して渡さないでくれると嬉しい

1803
名前なし 2022/08/09 (火) 14:30:39 ab5a6@bf358 >> 1802

ソイチューバーにも意味が出てくるな

81726
7fac7 2022/08/09 (火) 12:49:43 修正

編成評価(7fac7) 8/9 3:00-8/10 15:00(朽ちた箱舟ポラリス)
●今回の編成
・ホットブラスター
・バケットスロッシャー
・.96ガロン
・スプラチャージャー
●詳細評価
・塗り    △ 足元不安。ポラリスはさほど塗りを要求しないが、機動性の悪さは気になる。
・対バクダン ◎ 良好。バケツは初弾の被せ、その他3つもエイムが安定すれば☆クラス。ホットとバケツのダメージが噛み合っているのもありがたい。
・対タワー  △ 96、あとはホット頼みな傾向。今回のウィークポイントであるため、SP使用も辞さないこと。
・対ザコ   ◎ ほぼ隙がなく良好。コジャケだけがやや鬱陶しいか。
●総合評価  60点
1エースにザコ処理系2つとチャージャーの構成。
巻き込みによる処理がしやすい上に、単体火力に優れるブキが混ざるため、火力面は申し分ない。
一方で1エース体制なので遠征がやや困難。事実上ホットを第二エースにして運用しないとイカんが、機動力に問題あり。
クロスファイアを組まれた、全員納品に帰っている、そもそも処理が遅れているなどの場合は速やかにSPを切ってタワーに対抗したい。
また、塗り返しに弱い編成でもあるので、雨玉返しやコウモリ処理、最低限片パ化も忘れずに。
グリルはコジャケを疎かにしないこと。スプチャは本体の方がいいが、ホットバケツはコジャケを意識。味方の動きによっては96でコジャケを見ないといけないこともあるだろう。
●個別
・ホットブラスター サポート枠 事実上第二エースだが、下層に突撃する、みたいな無理をしないように。上中段で回収納品しつつカウンターといった堅実な立ち回りも織り交ぜて戦うこと。
・バケットスロッシャー ザコ処理枠 上中段で鮭のカウンターと雨玉返し。減衰なしの特性はイカしたい。
・.96ガロン エース枠 唯一のエース。特にタワーには早く対応したいので索敵は強めに。回収納品をどうするかも意外に難しい判断になる。
・スプラチャージャー 主砲枠 リスキル注意。今回下層に降りて回収できるブキが少ないため、中段で金イクラを作っていかないとノルマが厳しい。ただし、グダりそうな終盤近くのヘビなどは抜くなどの判断も必要。

81725
名前なし 2022/08/09 (火) 09:44:47 修正 e5bb9@50cbc >> 81701

ダム満潮は、フルチャ撃つ事さえできれば全弾無駄なく使えるので凄く良い感じなんだよね。
カゴ脇の高台は強いけど、ジレンマの通りになるので、高台にこだわる必要ない気もする。射程あるのにステージ狭いから、敵が全滅してる以外は無駄弾出る事も少ないし。
多少の爆風は体で受けたり、モグラは射撃中の人速UPでギリギリ回避したり網で待ってもらったり、多少強引に溜めるようにしないとフルチャまで溜めさせてもらえん事も多いね。
爆風ギリギリ耐えてフルチャ溜まった!
からの、その雨は聞いてないぃぃぃー!って感じも良くあるのでダメコンもほどほどに。
と言いつつも、ギリギリを超えた先のフルチャのご褒美が、ハイドラの楽しさだと思ってるので、自分はギリギリプレイを止める気はないけどw

1802
名前なし 2022/08/09 (火) 08:36:25 44cd5@6e1b2 >> 1801

下向かないと足元塗れないでもいい気がしてきた。チャーは全ブキカテゴリの中で機動力最低で当然じゃね

1352
名前なし 2022/08/09 (火) 07:40:04 cea16@01344 >> 1351

枝付けるか長文一レスにしてください

812
名前なし 2022/08/09 (火) 07:22:50 028a3@aae04 >> 809

それ言うならむしろキューバンの方じゃないか

1801
名前なし 2022/08/09 (火) 07:19:01 028a3@aae04

足元塗りとチャージキープで接近戦強いの作ったやつバカだろ

81724
名前なし 2022/08/09 (火) 04:14:36 d157c@d73d1 >> 81720

俺はカゴの側面の上半分に当たるくらいの場所狙ってるなコプター目視できて爆風吸ってくれるからおすすめ

1678
名前なし 2022/08/09 (火) 00:35:34 5acce@f157d

この武器握ってると、クイボ武器、特にロンネクに苦手意識があります
ついでにエクスも無理です
こいつらには射程で負けて、メインやらクイボやらで追い打ちされて、倒しに行こうと詰めると周りの近距離にやられて、どうしようもありません。
アドバイス求めます
一応ルールはエリアで、ウデマエはX2100です

81723
名前なし 2022/08/08 (月) 23:11:09 0ff0e@7c1d7

今回は全般的に疲れた。
シェケナダムの特性か頼れる仲間が少なかったからかその両方か。

とりあえず自分はもっと赤を稼ぐ技を磨いた方がよさそうだ

2563
名前なし 2022/08/08 (月) 22:40:22 ad2b3@8690f

2年のブランクのせいで実質敵がチーターなのガチ辛い

2562
名前なし 2022/08/08 (月) 22:32:45 10446@71749

前にSwitch無料体験が7日間なのに9日続くと書いた者ですが、
自動継続ONだと期日の48時間前に自動で更新されるため、継続しない場合は9日間となるそうです
なんかよくわからんけどそういう仕様だそうです・・・

1351
名前なし 2022/08/08 (月) 21:17:21 fb568@a7172

ミサイルって4VS4の膠着状態をマルチロックで有利にして事故を連鎖させるから強いのであって
初動の膠着状態をメイン射撃で解消してからスペシャルを吐くっていう順番だと、
ミサイルを撃つべき敵がもういないんだから空撃ちになっちゃうんだよね
ボルネオのミサイルなんて無駄なく塗ればスペ増無しでも10秒以下で溜まるんだから
味方が接敵する前に撃つ事を心掛ける方が半端な前衛気取りより貢献度高いでしょ
ビーコンを置くのもミサイル溜めの邪魔だから撃ってからでいい
というか初動で全落ちした敵の復帰に二回目のミサイルが間に合うから味方が死ぬまでビーコンはいらないまである(ステージ次第だが)

81722
名前なし 2022/08/08 (月) 21:06:18 ba70a@2116d

次々回
8/10(水) 21:00 ~ 8/12(金) 09:00 (36h) @トキ
洗濯機/.52/ケルビン/スクイク
野良さん達ガンガッテね、強編成@トキだぞw

1350
名前なし 2022/08/08 (月) 21:01:26 fb568@a7172

元長射程使いの人が短射程を使ってるのってだいたいすぐ分るよな
攻撃ルートがやたらと少ないとか視野の狭さとかで
逆の場合はエイムとキャラコンのガバさで分かる

1349
名前なし 2022/08/08 (月) 20:52:05 fb568@a7172

ボルネオで最短ルートを連打するの意味わからないんだよな
メイン射程が最も短くて正面戦闘ではモデラーにすら理論値で負ける武器を使ってるのに
攻撃に角度をつけないと話にならないでしょ
せっかく裏取りを高速で連打できるビーコンと、
置き去りにされて裏取りミスしないで済む射程無限のミサイルがあるのにもったいない
ボールドは「潜伏ぐらいでしか正面キルができない武器」であって、
「潜伏さえすれば正面キルがドンドン取れる武器」ではないからね?
射程内なら潜伏キルをミスらない性能してるけど、そもそも潜伏キルが決まる機会が最短射程の分で少ないんだから

81721
名前なし 2022/08/08 (月) 20:43:41 ff5d4@082ee >> 81720

ありがとう
ジェッパで具体的にどこを狙えばいいのかイマイチ分かってなかったので、ホースの本体付け根試してみる

81720
名前なし 2022/08/08 (月) 20:18:29 60c10@438e0 >> 81714

味方が2回撃ち終わってるのを確認済みなら1回目でもうジェッパ。
確認できてないならハイプレの邪魔になりかねないし無駄に拘束されるから2回目かな。
ただ2回目は追い返した後の時間的猶予が少ないから、追い返した後にジェッパ中でもすぐ納品参加。
ジェッパは吸引ホースの本体付け根を狙うと射出されたばかりのシャケコプターを爆風で倒せる。
最短で連射するよりはほんの少し待つ方が射出のタイミングに合った気がする。キケン度にもよるかもだけど。

1348
名前なし 2022/08/08 (月) 19:31:03 fb568@a7172

スペシャルが溜まってないボルネオはグーチョキパーが揃ってないジャンケンをしてるようなもん
仮に敵の前詰めが早くて迎撃が必要になったりしても、スペシャル貯めは咄嗟にやめられるけど、
足場も作らずに潜伏してる所から、咄嗟にスペシャル発射に切り替える事は出来ないしな
スケジュール管理は一番時間がかかる予定を軸にして、細かい予定で隙間を埋めるべきというのもある
格ゲーで言うなら遅い中段と遅らせ下段を同タイミングで打つと二択を迫れるけど、
最速下段ばかりを打ってたら中段との二択はタイミング察知で両対応できてしまうのに近い
隙が大きい技(スペシャル)を見せ技にして隙が小さい技(潜伏キル)でカウンターが取れるようにするのが基本
ミサイルを撃つべきタイミングが分からないなら、なんならスペ減を多めに積んで溜まったまま戦った方が強いまである(回転率の高さが生かせなくて勿体ないけど)

81719
名前なし 2022/08/08 (月) 19:28:27 9ef76@4529f

わぁスピナーあるやったーでやったけど開始すぐに桟橋の方でモグラテッパンが爆散するのを見て夏休みやべえって思った

1347
名前なし 2022/08/08 (月) 19:23:19 fb568@a7172

ミサイルマン呼ばわりの偏見が耳障りなのかミサイルを封印してる謎のボルネオを見るけど
ボルネオは全てのルールと編成で初動ミサイル固定でいい
今は大抵の使い手のハイプレよりも多重ミサイルの方が強いし
自色塗りが広がってないのに潜伏キルとかそうそうできないから

・スペシャル貯め→発射→回復したインクでビーコンを設置→敵が引いたりしてできたスペースに潜伏

この流れを基本だと考えるべき

81718
名前なし 2022/08/08 (月) 16:03:32 d8b2f@c6fff >> 81717

いえいえ
他のWAVEに比べると軽視されたりクソゲーとか言われますが、納品能力でモロに差が出ます
ノルマ管理や納品の練習としては優れているので、勝ち確と考えずに、イカに納品できるかを突き詰めると楽しめます

81717
名前なし 2022/08/08 (月) 15:14:41 ff5d4@082ee >> 81714

お二方ありがとう
進捗把握とsp把握してなかった、ジェッパ迎撃しなかったのが敗因なのは確か。今までハイプレ任せでジェッパで迎撃した事なくて完全に舐めてました

81716
名前なし 2022/08/08 (月) 14:47:12 修正 d8b2f@c6fff >> 81714

すべてのハコビヤに共通して言えるけど、1回目吸着までのノルマ進捗を確認しておく
自分は必ずそれまでに3個以上納品するのと、全体納品数から自分のを差し引いた、野良納品数を確認する
自分3、他6みたいに、自分の納品数の2倍以上なら普通だが、他3みたいにそれより低いとかなり下手なので、必死に金イクラをかき集める
具体的には、集めやすい広場、そこから少し下がった場所など目立つところで作って野良に譲り、干潮側の死角になるところを自分が回収納品する

ジェッパは基本的に爆風でシャケコプターとハコビヤを巻き込む
1回目で返す人が少ない、ノルマがやばいならそのときでもジェッパでいいけど、2回目もハコビヤを追い返した直後にシャケコプターが固まって発生するから、それを狙って落とすとかなり稼げる

81715
名前なし 2022/08/08 (月) 14:26:28 a50e5@6b036 >> 81714

味方にプレッサー残ってないのが分かってるならやっぱ1回目吸着かな
母艦の上め狙いで、爆風でコプター落としながら母艦にもダメージ入れて、撃退したら納品の邪魔になりそうなザコ溜まり処理する感じ
2回目で切ったとしても撃退後10秒ちょっとしかなくて金玉拾いきれないので、それよりは安定志向で1回目で切ってノルマ達成ラインに早々に乗っけたほうがいい気がする

81714
名前なし 2022/08/08 (月) 13:52:31 ff5d4@082ee

ご意見下さい
最終wave通常ハコビヤで納品不足woした
自分はオフロspジェッパ一個、味方はspもう持ってなかった(終わってから気づいた)
ハコビヤで失敗って稀だから油断したのと、味方のsp残を把握していなかった、シャケコプを落とし切れてなかったのか(自分は吸着1回目までは桟橋右側を見てた。その後高台向かいのシャケコプ溜まり場を中心にカゴ近くと放置箱と雑魚を見た)
2回目吸着前に、これ足りないかもって思ったけど、ジェッパせず終わってしまった(ジェッパより納品迎撃と判断。結果母艦撃退後に金玉見当たらない)
例えば味方のsp残を確認していたとして、ジェッパのタイミングはやはり1回目吸着?そして母艦上のシャケコプ狙うのか、それとも雑魚なのか、母艦本体なのか、spジェッパでの最適解教えて

81713
名前なし 2022/08/08 (月) 12:53:35 b040b@5ad71 >> 81712

あのパブロが(今回のランダム枠では)評価高い……だと?

真面目な話、パブロが選出されたら今回の編成では他ブキが少し苦手な塗りや、自分が納品メインに立ち回ればイカした戦いができるな。

81712
名前なし 2022/08/08 (月) 12:37:13 d8b2f@c6fff >> 81711

案外パブロが相性いい
範囲攻撃、悪路走行可能で押し込みが効く

81711
名前なし 2022/08/08 (月) 12:05:42 e7e51@88e53

「?」枠1個シフトの時の最適解ブキを探すのが密かなマイブームなんだけど、今回は他3枠の足回りを補うシューター系が合うかと思われ。特にスシとかザップのような素直なシューター。デュアルも悪くない。

81710
名前なし 2022/08/08 (月) 12:03:19 1b1b8@e4780

長期間スプラやらずに久々にシャケに帰ってくると明らかに雨玉への反応速度が落ちてる
そして時期的なものなのかSP切らん奴やら最終ウェーブハコビヤでプレッサー切らんくせに祝砲プレッサーやるイカの多いこと…

1163
名前なし 2022/08/08 (月) 09:27:37 修正 4f506@11ffa >> 1159

ブキ部分は、低→恐れることはない、中→複数から集中砲火されなければなんとかなる、高→甘えてると狩られる、激高→一人でも余裕で狩られる、こんなイメージだから別にいいかなと思ってる。
スぺの方は全体的に一段階下げた方がいい気はする。

1800
名前なし 2022/08/08 (月) 08:52:26 39e9e@620c6 >> 1795

>> 1799えっ、勘違いしてた。ありがと。

81709
名前なし 2022/08/08 (月) 01:37:04 d8b2f@c6fff >> 81707

船満潮だけはちょっと違うかな
とはいえ、寄せるわけでもなく、絶妙なさじ加減で倒さないといけない

2633
名前なし 2022/08/08 (月) 01:23:45 3f4bb@ea9e3

ガチマは脳死でメ性でええよマジで

81708
名前なし 2022/08/08 (月) 00:24:07 7d12f@27bfc

どのブキも心強いから助かる

81707
名前なし 2022/08/08 (月) 00:13:43 a50e5@6b036 >> 81693

どのマップの満潮でも、初湧きのモグラテッパン以外は寄せ意識せずに(特に遠くのタワカタカサは)SP切ってでもリスキルするぐらいの気持ちで動いた方が安定する気がする
海に近いから当然タマヒロイに持ってかれるけど、補って余りあるおかわりがわんこ蕎麦みたいに次から次へと来るし
それよりも攻撃の手を緩めたことによってただでさえ狭いマップ内で前線をバクダンヘビに押し込まれたり、味方がデスしてそこから戦線が瓦解する事の方が怖い