Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

views
4 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。1,961 - 2,000 件目を表示しています。
81568
名前なし 2022/08/01 (月) 11:54:09 d8b2f@c6fff >> 81563

H3はDPSは低く見えるもののTTKがかなり優秀
(統計兄貴がまとめた表が昔あったはずだけど、見つけられなかった)
余剰が出るから遅く見えるけど、実際の火力は十分
やっぱり厳しいのは硬直で、これを回避するにはジャンプ撃ちだが、ジャンプしながら3点すべて当てるのがかなり難しい
使うブキが選択式でコストが安いとか、一時期H3ばかりとかなら極める価値があるけど、鮭はそういうゲームではないのが痛い

81567
名前なし 2022/08/01 (月) 11:17:47 761b7@82297 >> 81563

あー、H3はそこまでは考えてなかったですね 基本的に1トリガーの180で見てます
周りにも必ず削り入れれるのならいいんですが、毎回そんな都合いいわけでもないんでまた無駄弾撃ったなあ…と思いながら使ってます

81566
名前なし 2022/08/01 (月) 10:14:52 d9c9f@1b999

昔クリア率とウデマエ調べた猛者いたけど、世に出てるTierまとめた猛者はいないのかな
XクマスロCパブロ残り全部S(ランクはうろ覚え)のは最高笑った

81565
名前なし 2022/08/01 (月) 09:34:08 修正 d8b2f@c6fff >> 81540

50だと52を食ってしまうぐらい強くなるからバランスは取れているかな
ジェットとプライム比較しているコメントがあったけど、個人的にプライムのライバルは中〜準長射程
このレンジのライバルはどれも強いから余計弱く感じてしまうのも不幸
勝てそうなのはH3ぐらいだけど(マニュ含めればあとはクアッドか)、H3も同じくそれで評価が低いよね

81564
名前なし 2022/08/01 (月) 09:25:01 a50e5@6b036 >> 81540

あと5上げてもらえていたらプライムがみんなにもう少し好かれていたかと思うと涙を禁じ得ない…

81563
名前なし 2022/08/01 (月) 09:17:14 修正 e5bb9@50cbc >> 81551

ランク上下は置いておいて、ハイドラからフルチャ無視しちゃったら何も残らんよw
H3の余剰も180なのか60なのかで話が変わってきそう。群れを相手にしてる時は、あまり気にならないけど、単体相手だとちょっとテンポ悪くなるみたいな。
どっちにしても使いやすくは無いから、信用=野良の信用なら、信用度が低いのはその通りだけども。

81562
名前なし 2022/07/31 (日) 23:42:24 d8b2f@c6fff >> 81561

NWネタはこちらの方がよろしいかと
https://zawazawa.jp/spla3/topic/30

81561
名前なし 2022/07/31 (日) 23:07:05 22d19@395a0

発売まで1月ちょっとだし
そろそろオカシラシャケの情報が欲しいな

ネクストウェーブってことは3W後に派生する特殊ウェーブなのかな?

81560
名前なし 2022/07/31 (日) 21:59:37 6ffcd@43485 >> 81558

個人のバイトスタイルが透けて見えるようで面白いね。ラピエリが脳筋カテゴリーなのがウケた。スプスピが脳筋ならノーチも脳筋カテゴリーで良いのかと思ったけど、何か考えがあるんだろうね。

81559
名前なし 2022/07/31 (日) 21:46:11 4c455@e8bef >> 81486

なんでそんなカッカしてるん?(あとそれ特大のブーメランじゃね…?)

1884
名前なし 2022/07/31 (日) 20:12:31 63c70@b7534 >> 1881

キル以外何も出来ないブキの筆頭なのに何言ってるんだか

81558
名前なし 2022/07/31 (日) 19:09:55 cdfba@d847e

初めてなので貼れてるか不安だけど、これが頭使うブキランキング。Xは脳筋です。
貼れてなかったら、ごめん

画像1

81557
名前なし 2022/07/31 (日) 17:22:38 a50e5@6b036 >> 81486

「竹は(バクダンエイムが)特にひどい気がする」というe5bb9氏の書き込みに、野良の心理がこんな感じだから竹はひどいんじゃないかと予想を立てたのに対して、「汎用性で勝負するブキなんだから」と分かりきった竹の立ち回りを言われても「はぁそうですね」としか…
果ては、おそらく起こりもしない「もし竹でバクダン一確可能になったら」なんて仮定を書かれても、「だから何?」としか言いようがないです

何か言わなきゃ何か返さなきゃで反射的に枝を繋げたくなる気持ちは分からないでもないですが、送信する前に一度冷静になって文章を推敲されるのをお勧めします

4011
名前なし 2022/07/31 (日) 16:43:09 3a892@296b7 >> 4010

チャースピに幅書かされると素直におやつなのがきついわ
正直早くウルトラショット使わせてくれって思っちゃう

2441
名前なし 2022/07/31 (日) 15:44:07 790f6@db13d

結局わかばに戻ってきてしまった…
塗るのが楽しいと思える初期武器を作り出した任天堂は罪深い

808
名前なし 2022/07/31 (日) 15:20:13 9ef76@8eddf >> 807

チャージ中はヒト移動しかできないんだからせめて射撃中は自由に動かさせてくれよ…

81556
名前なし 2022/07/31 (日) 15:00:58 1e79e@d3919

https://tiermaker.com/create/splatoon-2-salmon-run-weapons
サーモンランのブキのランキングはここで作れるね

81555
名前なし 2022/07/31 (日) 15:00:55 修正 e3182@e3944 >> 81539

個人的にはクマチャーこえる・並ぶ通常武器はないなぁ、クリア率みても。
クマ武器内での比較としてクマチャーを上にあげてると思うけど、
実際クマスロはクマチャーより使い手を選ぶし、クマブラは射程が短すぎ。
コジャケ以外、瞬間火力・塗り・射程・オオモノへの対処力考えたら、クマチャーをX+はいいんじゃない?、インク切れが気になるような火力じゃないし。

1883
名前なし 2022/07/31 (日) 14:48:55 9ef76@8eddf >> 1881

機動力皆無だから見るとこ見て立つべきとこに立って構えてないとキルできないよ
ルール関与には向いてないんだ、すまんな

4010
名前なし 2022/07/31 (日) 14:14:44 1c796@c36d4

弱いとはもちろん言われないけど強いという印象も薄くなってきたsp

81554
ブキランク 2022/07/31 (日) 14:14:16 23387@c217d >> 81536

自分はロングの自衛やオオモノ討伐を前提に割り切った突っ込みみたいなのが割と得意なのでロングのいいとこだけ見過ぎかもしれません
実感としてはAに並べても全然違和感ないのですが、野良や世論も鑑みるとBくらいが丸そうですかね

81553
ブキランク 2022/07/31 (日) 14:05:26 23387@7c43e >> 81537

まさにそこで、誰が使うかによって動く変数を適切に考慮して1つ解を定めて人類をすべて納得させるのは、まあ無理な話なんですよね
それでもそこそこ気を配って評価したつもりですが
でもロングはポジりすぎたかも笑

練度でブレ得るブキの表記を変えるのも考えたのですが、しっくりこなくてなあなあになりましたね

自分はスコで困ったことがほぼないのと、スコのトラブルをいまひとつ正確に把握してないので無視しちゃってますね

81552
名前なし 2022/07/31 (日) 13:50:27 cdfba@d847e

有能ブキランキングも面白いけど、プレイヤーの脳ミソ使うわランキングも面白そう。パブロがSで、棒立ち射撃問題なしのスパがCとか

81551
名前なし 2022/07/31 (日) 13:36:10 761b7@82297

個人的にはBランクのハイドラ、H3はもう1ランク下げていいと思ってる
前者はフルチャが使える機会がないしそもそも使えても弱いから他の重量級より信用できない
後者は60×3という威力が大概の相手に噛み合ってないから絶妙に使いにくいしそれでいて硬直デカいのが痛すぎる

1187
名前なし 2022/07/31 (日) 13:16:20 5c587@5df48

ミサイルのポイントを減らしすぎたな
今からでも戻してええんやで?

1246
名前なし 2022/07/31 (日) 13:03:27 14d27@255fc >> 1244

人数とかカウントとか分からんから正解は知らんけど、自分ならガチアサリ入れた後シールドかスペシャルでゴール近くに居座って味方を飛ばせるなー

81550
名前なし 2022/07/31 (日) 12:51:11 d8b2f@c6fff >> 81540

あとはTTK
多くの人に好まれないプライムは単発45ダメの影響で中鮭や狂鮭のキル速が遅いのが、その嫌われる原因
逆にチャージャーやホット、キャンプなんかは単発ダメが大きいから見かけのDPSの割にキル速は早く感じる

81549
名前なし 2022/07/31 (日) 12:49:24 a1752@c74f1 >> 81536

ロングは良くてB-で、Cでも違和感ないかなあ
重量級並みに動きが硬いのに火力が無さすぎる
範囲攻撃を加味しても殱滅力が足りないレベルだし、1発外した時の火力減はかなりのもの
タワー退治も道中の雑魚処理に時間かかって(特にドスコイ)なかなか射程内まで辿り着けないし、無視して突っ込もうもんならデス一直線
あと致命的なのが硬直に加えて塗りの弱さで、足元を取られた時に塗り返して脱出して立て直す動きがあまりにも遅すぎる
カタパタワーコウモリの攻撃が常態化する高ノルマ程この弱点が露呈する

81548
名前なし 2022/07/31 (日) 12:47:44 50cea@eca43 >> 81539

クマチャってインクロック(メインの使用後インクが回復しない時間)0Fじゃなかったっけ?
もしもインクロックの意味を履き違えてたらゴメンね。
 個人的にはボトルはB-妥当だと思うなぁ。オールラウンダーっていうのはクーゲルとかスマニュみたいな武器をいうのであってボトルのレベルだと良くて器用貧乏って思ってる
 理論値の火力を出す労力に対しての燃費がプライム以下で短射程は塗り以外の用途がコジャケくらいだからホントにアピールポイントがタワーを遠くからやれるか塗りにメリハリがあるくらいしかないし地味なんだよな…

81547
名前なし 2022/07/31 (日) 12:45:33 d8b2f@c6fff >> 81542

範囲火力だとエイム適当な野良でも処理できるから、必ずしも「野良3は単体火力正義」って訳でもない
半年前の[スパガ、クラブラ、ヒッセン、ソイ](>> 78050)はどれも単体火力低いから、その指標だと弱くなるけど、実際には意外に楽って意見(>> 78070>> 78078)が多かった

81546
名前なし 2022/07/31 (日) 12:35:50 ab5a6@bf358 >> 81516

自分の中では雑魚群に撃ちながら前進できるかがブキ評価で大きめかな

1196

死なないこと重視の後衛として動くミサイル偏重か、ややハイリスクハイリターンな前に詰める立ち回りかってことか。
とりあえず戦法としてはミサイルマンもありってことね。ちょっと試してみます。ありがとうございます。

81545
名前なし 2022/07/31 (日) 12:25:09 a50e5@7fe80 >> 81540

火力一つとっても、瞬発火力・継続火力・範囲火力と分野が分かれちゃうから、一概にこれが基準と言えないの辛いねんな
他にも射程・機動力・インク効率に加えて得意なステージ・夜イベ・満潮干潮まで判断基準が入ってくると、結局「なんとなくこのくらい」で決めるしかないのよねぇ

81544
名前なし 2022/07/31 (日) 12:20:04 fd958@9f31d >> 81542

やっぱ野良3だと処理不足がボトルネックになること一番多いから、多少他の尺度では弱くてもDPS出して自分でなんとかできることは価値高そうに見える

81543
名前なし 2022/07/31 (日) 12:05:41 3e457@a0c8c >> 81540

にわか露呈しましたすみません81540です。
OTK”できる”となるとそうなりますね…ここでまたOTK”しやすい”っていう体感が入ってしまうと同じことですし、コウモリOTK基準はダメそうですねぇ
結局そのときの場面場面で活きてくる強みがブキそれぞれにあるので難しい話です

81542
名前なし 2022/07/31 (日) 11:59:06 d8b2f@c6fff >> 81516

やっぱりDPS高いって多くの人で評価高くなるよねって感じ
「野良が使ったとき」含めると概ねそうなるけど、実際のところ、DPSは重要だけど1つの尺度でしかないと思っている

81541
名前なし 2022/07/31 (日) 11:56:23 d8b2f@c6fff >> 81540

パブロ一応予約ボムでOTKできたはずやで
パブロのOTKはほぼ現実性がないけど、他にも曲射いれるとかすればOTKできるブキは多い
その一方で範囲火力に優れるバケツがBになるので、その指標だけだと色々と狂う
確かにDPS300はひとつの基準だけど

1882
名前なし 2022/07/31 (日) 11:48:19 c4a23@42d3f >> 1881

キル数は一つの指標にはなるけど、キル数だけで活躍度合いを見るってのはちょっとできないよね

81540
名前なし 2022/07/31 (日) 11:38:23 3e457@a0c8c >> 81516

こういうランキングって何を主眼に置くかでかなり変わってくると思います
総合力だと使い手でかなり左右されますし、強いけど使いにくい(塗り、インク効率により生存力が低い)から下位になると要議論対象になりがちですし…

なので個人的にはコウモリをOTKできる火力があるかどうか、これがまず大きな壁になるんじゃないかなと思ってます
火力さえあれば打開もしやすいですし、野良だと特にカタパに次いでコウモリは放置されがちですから火力はほしい
その上で、コウモリOTKできつつ扱いやすいとなるとS以上になり、扱いにくいけどOTKできるからA、できなければB以下、その中でも火力もない使いにくいC(パブロ)

扱いやすさをランキングの要素にしてしまうとほぼ間違いなく主観が入ってきてしまい難しいところですので…すみません卓袱台返しとはなりますがチラ裏まで。

81539
名前なし 2022/07/31 (日) 11:29:25 a50e5@7fe80 >> 81516

個人的に、

 ●クマチャ[X+]→[X]
確かに強力なオールラウンダーだがフルチャしか撃てない故にインク切れしやすいのとインクロックが若干渋いので、ザコ一掃できて息切れしにくいクマブラ、火力極振り装甲無視のクマスロとは同格じゃないかと感じた
 ●zap[A+]→[A]
火力それなりで使い勝手が悪いわけではないが、同格にいるわかばシャプマと比べると燃費の悪さが気になる
 ●ボトル[B-]→[B]
タップ撃ちで距離のあるタワーを抜けたりバクダンOTKでき、近距離は押しっぱで対応できる個人的には割とオールラウンダーなブキ。タップ撃ちできるできないで強さは確かに変わるが、それを言い出すと傘を開く開かない、ダイナモをバシャバシャするしない、ヴァロの縦振りをするしないでも評価が振れてしまうような気がするので、ダイナモやスパイ・キャンプがいるB帯同格が妥当かと思う

あと他の方も言われてる通りロングは一歩引いてザコ狩りやタワー狩りは優秀だけど、いかんせんとにかく堅くて重いので[B]くらいじゃないかと思いましたまる