twwxさん
手組や非対称リムの比較については語れませんが、一応話題に出たものについて。
¥45,000の完組の目安として出されただけなのでしょうが、DTのPR1600のリアは非対称リムを使っていません。価格からするとちょっとあれって感じですが。DTの非対称リムは1400以上のグレードです(DTは数字が小さい方がグレードは高いです)。今年か去年の年始辺りだったと思いますが、情報が全然見つからなくて店舗(ワイズロード)まで現物確認しにいった記憶があります。ちなみに通販ショップのラインナップを見た感じでは、カーボンリム(PRCなど)も1400以上のグレードからです。1600と1800は仕組みとしてはハブ(ラチェット構造)の差だったと思います。単純構造で手で分解できるらしいスターラチェットは気になりましたが、ヒルクライムしないし回し続けるより足を止めたいタイプなので向いてないと思いなおしました。同形式はマヴィック(インスタントドライブ)も上位ホイールの一部で採用したようですね。コスミックプロカーボンも導入されていたと思います。
私もディスク用ホイールはちゃんと調べていませんが、3Tを見た時はフロントも非対称リムが使われていました。非対称の向きが前後で逆です。リムプロファイルも違う専用設計なのか、同じリムを流用しているのかまでは知りません。グレードによってこういう所も差をつけているかもしれません。
フルクラムはカンパと違って2way-fitというバリエーション展開を辞めて、DBは全てチューブレスリム(レディではない?)に統一したとの記事も見たことがあります(なので、商品名に表現されません)。
個人的にはディスクブレーキ使うならカーボンリムにしたいですね。ローハイトよりはセミディープが見た目好きなせいです。前後で1600gくらいのホイールしか経験が無いので、もっと軽いのを経験すれば変わるのかもしれませんが十分に満足したのと、優しい乗り方がなかなか出来ないのでこれ以上の軽さを求めるとリスクが大きい気がしてしまうのです。1500gくらいになると軽くするよりはハイトを上げる方向に向いてしまいます。体重が80kgを超えたこともありますので…(笑)
25mm以下のローハイトとかはリム幅が広がったせいか見なくなりました。