自転車道場

2018 振取台のおすすめ / 26

40 コメント
views
5 フォロー
26
おこめっと 2024/09/01 (日) 16:20:20

スレ主 tour-neyさん  

鶏 泰造さん、ありがとうございます。ホイールそのものが動いたか、スポークテンションいじったことで、振れたか、剛性の問題か、よく分かってない位、素人なのでもうちょっと見極めます。ありがとうございます。

skogenさん、ありがとうございます。
ぶん回しませんが回転テキパキさせてるので、同じかもしれません( ´゚д゚`)アチャー
ゆっくりします(笑)
因みに、スポークに指引っ掻けて回してます。ホイールずらしたくないのでそうなりました...例えば、うっかり縦振りゲージにホイールヒットすると跳ねてズレますwだから回転させて戻すと空振りするので、振れ取りゲージのネジは超慎重に動かします。

道場長ありがとうございます。
今まで所々、回す時とかは、手を離して作業してます。意識して持ち続けます!振り子みたいに少しずつ回して、キッチリやりたいです。縦振り調整は、反対側の振りも変わりますよね、翻弄されてます...

2018/2/15 10:02  [191-28862]  

 
運営者 ディープ・ インパクトさん  ディープ・ インパクトの縁側掲示板自転車道場

リム持ってと書くと、ずっと持ってみたいな話に受け取られるか、実際に見せて教えるとわかるのだけど文字だと難しい。

ようするにあまり回さないで決めていくという話です。スポーク左右2本づつくらいの範囲で決めていく。

それと振取りというと「当たる部分」に注目して取る人が多いですが、僕は当たらない部分を見て調整します。どういうことかと言うと、たとえば天ぶりを取るときにリムが回らないくらいゲージを当てます。リム全周にゲージが当たってる感じ、振っていれば当然この状態ではガチガチにあたって動きません。その動かないガチガチの場所を抵抗が減るように締める。

全周ゲージを当てると回す時に力が必要です、その力加減の強弱で振れを感じ調整します。当然ホイールは全然動かないので止まって取っていく感じになります。リムに段差があったり変形している場合はゲージを全周当てるとすぐわかります。

横も同じで、当たらない部分の開き具合に注目して、そこを締めていく。締めるだけで仕上げる時は、締めて調整するだけで振取りしないとダメなので、こういうやり方になります。

僕のやり方が正解というわけではなく。自分に合った一番楽な方法を見つけてやればいいです。
僕も複数の匠のおじさんから学んだことを自分流にアレンジしてやってます。ただ整備を文字で説明するのは難しく、また自転車道場の振取り出稽古のようなものを開催できれば実際にやって見せます。それじゃ。がんばってね!

2018/2/15 12:48  [191-28863]   

 
スレ主 tour-neyさん  

追加情報ありがとうございます、飲み込めました。

昨日やってて、ゲージを当て続ける方法にようやく...(遅!)着きました。ゲージが片側しかない場合は、これがベストだと感じてます。次はそのやり方で試します。

とにかく組の最初から縦が取れないので、リムの腰を折らず、場数踏んで行きます。

2018/2/15 13:28  [191-28866]   

 
ディープ・ インパクト さん  

2023/11/8 04:38  [191-28871]  削除

通報 ...