skogenさん
原付って排ガスとか燃費とか安全性とかで、あまり良いイメージが無いんですが、最近はどうなんでしょう?特に悪いイメージが無いのはスーパーカブぐらいかな。
自分で選ぶとしたら、少しパワーがある電動バイクが良いと思うんですが、お値段が高いんですかね?
ブレーキの引きに必要な力ですが、吊りばかりが無かったので身の回りのもので測ってみました。ペットボトルを2本準備し、首のところに紐を巻き付け、自転車をまっすぐ立ててペットボトル2本を吊るした紐を引っ掛けます。
レバーの先端から2cmぐらいのところに引っ掛けて、レバーが下るぎりぎりの重さを調べると、私のロードバイク(ST-5800とBR-6800)でフロントで860g、リアで1020gでした。 ±10gぐらいは誤差があります。良く整備された知り合いの9000系コンポだとさらに軽く、比べると差がはっきり分かりますが、現状はこれで特に不満は無いです。
普段は90%以上はブラケット位置から指一本、あるいは二本でブレーキを掛けてます。下ハンを握るのはブレーキを掛ける必要が無い道路状況・走りをする場合だけです。ブレーキを引けない訳じゃ無いですが、引くのが前提なら下ハンは握らないです。
手が小さいとエルゴパワーじゃないと難しいかも知れませんね。でも、安いセットが無いので選び難い。
ブラケットポジションの場合ですが、STIを楽に引くには、機材側のワイヤリングの整備に加えて、乗る側の手首の角度が大事かなぁ、って思います。下腕・手首から人差し指掛けて真っ直ぐになっていると、中指の指先がレバーの先端の方に来るので、テコの原理で軽くレバーを引けます。
また、指を曲げる筋肉(屈筋)は指の付け根から下腕の肘のところまで伸びていますから、この筋肉が真っ直ぐスムーズに伸び縮みできるような手首の角度が良いと思います。
多くのスポーツでは手首の動きが妨げられないように、人差し指では無く、中指から小指に掛けて力が入るようにしますが、自転車のブラケットポジションも同じかと思います。
下ハンはあまり考えたことありませんが、手首の角度は自然に中指が中心になっているかな、たぶん。
50ccの原付は排ガスがひどくて(2stだけなのかな?)、燃費も排気量に見合ってない感じがして、良い印象がありません。電動バイクに期待したんですが、航続距離が長くて60kmというのは、ちと辛いですね。
中国みたいに、あちこちに電動バイクや電動三輪が走っていて、バッテリーシェアリングとか充電スポットがあれば安心ですが。
問題は下ハンの場合なんですね。
下ハンで走る時に、咄嗟にブレーキを掛ける状況って、ありますかね?
私の走り方では無いんですが、皆さんどうなんでしょう。
下りで下ハンを握る場合、ドロップハンドルのカーブしている部分の最前方を持つので、ブレーキレバーには楽に指が掛かります。このポジションでレバーに指が掛からないとなると、調整が必要でしょうね。
もっとも、下りでスピードを出せない私には、ダウンヒルエアロフォームは必要無いので、私の走り方ではやはり下ハンでブレーキングの機会は少ないです。下りでも普通のブラケットポジションでお尻を引いて、上体を水平にするポジションで走る方が多いです。
サガンのダウンヒルエアロポジション。
ほぼノーブレーキですが、S字カーブではレバーに指を一本掛けてます。
https://youtu.be/zR3QoZWMkok
https://youtu.be/sQIe_RPKnsM
フルームの場合
やはりノーブレーキですが、ワンフィンガーが掛かる握りになってます。
https://youtu.be/ZnJm2uV865Y
どちらも、一般人には何の参考にもならない映像であります。^^;