自転車道場

社用車製作 / 81

105 コメント
views
6 フォロー
81
ディープインパクト 2025/03/24 (月) 00:21:04 修正

 Mojaさんは社用車欲しいと言われただけなのでウィリエールは関係ないです。
優先順位とかはなく欲しいといわれたのは昭和平成さんだけですが、今後走行会とかで実際にお会いすることがあり、現物みてもらって、それでも欲しいということがあれば、その時検討します。

 昭和平成さんは古くから自転車道場支援して頂いていますが、まだ実際にあったことがなくて、どのくらいのスキルをお持ちなのかわからないのでフレーム単体で売って危険がないのか、ちょっと迷います。ターニーさんは自転車屋で整備されているようなのでフレームから組んでも大丈夫だろうと思っています。

 売った後、事故などでケガされたりすると最悪なので、そこは慎重に考えます。

 ターニーさんには自転車道場初期の頃から応援してもらっていて僕は感謝しています。ただ文のやりとりではなかなか真意は伝わらない部分があり、一度お会いして自転車の何に困っているのか、そこを改善するのに何か手助けできないだろうかとずっと考えてきました。今回のフレーム提供は僕ができることは、これくらいしかないかな?と思って切ったカードですが、見事に空振り。うーん僕にできることは何もないなと結論出ました。

 決戦用の軽いホイールは硬くて乗り心地は悪くなります、もっと自転車嫌いにならないかなと心配しました。RS21くらいが整備もしやすく乗り心地もよく長くつきえるホイールです。といっても基本的に僕は信用されてないんだろうな、ありがた迷惑という言葉は常に気をつけています(僕はお節介が過ぎるところがあるので)これは最後のカードだったので今後僕の方から何か提案することはないです。安心してね。

 今年1月からぜんそくで苦しんで次はステロイドの副作用で筋肉ボロボロになり、自転車に乗るって本当に健康がないと出来ないことなんだと知りました。同時にあと3年乗れたら上出来と思い、自転車降りる日をスケジュールに入れました。予備の部品やフレームなども、それ以上はいらないので自転車関連部品も整理していってます。この黒のウィリエールも乗る日はこないだろうなと予想してます。

 僕がいなくなったら自転車の部品は全部バイチャリで売るようにと家族には伝えて残してます。僕も人生の終活の時期がきた。その意味で縁側閉鎖はちょうどよかった、いつもラッキーだなと喜んでます。ターニーさんも自転車乗れる1日1日がとてもラッキーなことなのでウキウキ、ワクワク楽しんでください。

 幸せ幸せと思って乗ると自転車倍楽しいですよ。

通報 ...