自転車道場

プジョー青(モンブラン)改造 / 14

37 コメント
views
4 フォロー
14
ディープインパクト 2024/08/22 (木) 12:17:34

tour-neyさんごめんね。レスなさそうなので回答書きました。できるだけ僕は管理に徹するつもりなので、今後も御指導よろしくお願いします。

僕の記憶では4600のプーリーは上下別で裏表があったはず。もし分解する時は逆にならないように気をつけて、あと減って交換する時は、シマノのことだから、もう買えないかもしれません。また買えたとしても高いかも。4600RDはそこまで金かけてまで使う部品ではないのでやめた方がいいです。

4500と4600では品質、性能に雲泥の差があります。そのプーリーアーム部分も4600は鉄、4500はアルミ。精度も4600はかなりいい加減で変速不良が結構起こります。新品で買った時に「ここまで品質落としたんだ守銭奴シマノ」と思った。しかし4700出て4600はまだましだったんだと唖然。ティアグラの頂点は4500でした。自転車知らない人はティアグラなんてみんな同じとか思ってるかもしれませんが、天国と地獄ほど差があるのでババつかまないように気をつけて。そのまま使って微妙な変速調整できなくても、それが4600の実力、気を落とさなくていいです。4600RDでは芸術的な変速は僕のスキルではできませんでした。頭きて4600RD捨てた!(皿100枚割る世界)芸術にこだわらなければ4600RDでも使えるので、まず自転車屋レベル?で整備してね。

*******自転車道場入門よりデータ移動
画像1画像2画像3画像4
by マルコストロングさん

ディープさん、こんばんは。脚のお加減いかがでしょうか。
順次発信しておられるカテゴリ別のご指導、本当に楽しみです。私にとって宝です。これまでの記事の中では、もちろんどれも勉強になりますが、空気を入れよう、タイヤは友達はすぐに実践に活用させていただきました。乗り心地が良くなったのをはじめ、肘の痛みが取れました。そのうえ鉄板のようだと思っていた薄々のサドルが数時間のサイクリングに使えるようになりました。今までの7BARはなんだったのか。。いつも上限まで入れてパンパンにして跳ねながら乗っていました。今では23cでもタイヤによっては3.5BAR程度でも低速、高速、コーナーも無問題です。次は変速は芸術だ!に取り組みたいと思っています。
ディープさんあまりいっぺんにリリースするとお疲れが出ますし、無理のないようお願いいたします。

最近、勝尾寺と妙見山のヒルクライムコンボがマイブームです。獲得標高1,000m超なのでいい運動になります。勝尾寺への登りでは、ディープさんならこれを手放しで登るのか。。など、自転車道場の投稿を思い出しながらずっと立ちこぎしています。笑
フロントインナー42、リアは28までなのでほとんど座っていられません。
競輪選手やツールドフランスの皆さんは、これをどんなふうに登っていくのか諸先輩方にお聞きしてみたいと思います。また、オールラウンダーと言うのでしょうか、どんな地形でも、距離でも速く走れる人になりたいです。そのための訓練、筋トレはどうすれば良いのか、など知りたいです。
ディープさんは競輪選手とお聞きしたことがありますが、競輪選手は短距離専門のイメージです。ところがディープさんは200、300kmの長距離も走られる。そんな体の発達のさせ方があるのてめすね。

ところで、私の鉄プジョは一気に9速化まで辿り着かず、とりあえず8速&シフター仕様に落ち着きました。リアは11-13-15-17-19あたりが一つ飛ばしにクロスしていて良い感じです。7速も乗っていますが、リアが18から15に飛ぶのでとても使い難いのです。
ところで、フリクションWレバーから8速ラピッドファイヤーへの移行は夢のような便利さです。立ち漕ぎしながらシフトアップできるほどです。それに前後のディレイラー はティアグラに交換しました。岩のようなカッチリ感です。今までは純正のHURETゆーれーと読むようです、が付いていてぐにゃぐにゃに変速するのでレバーの力加減を間違うと時折、チェーンがクランク側に落ちるほどでした。しかしまだ芸術的な変速には程遠いです。調整を重ねるたびに改善はしていますが、1秒以内に変速しないギアがあります。もう少し煮詰めてみます。シフターはクラリスなので限界はあるのかもしれませんが。
ディープさんに教えていただきすぐに購入したDEORE LX ST-T660は大事にしてありますので、4503クランクが揃ったら9速化に進みます。
いつもどおり散文になりましたが、ディープさん、諸先輩方のご意見、感想など賜われましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

スレッドまた間違えていたらすみません。直しますのでご指摘ください。汗

ディープさん、脚が絶好調になりましたら本格的に寒くなる前に、関西の皆さんと島本町の美味しい水のコーヒーを飲みながら自転車を語る会実現させたいですね。私、コンパクトなガソリンバーナ持って行きます。余り無理もよくないので春を待ってもいいですし。そー言えばお好み焼きも食べたくなってきました。笑


by 昭和平成さん

マルコストロングさん、こんにちは。

老婆心ながら、私の経験上、付け加えさせていただきます。

>今までの7BARはなんだったのか。いつも上限まで入れてパンパンにして跳ねながら乗っていました。今では23cでもタイヤによっては3.5BAR程度でも低速、高速、コーナーも無問題です。

私の場合、700×25cのタイヤですが、体重と服やリュックなどの荷物を含めて、車体を除くと大体75kg前後です。
タイヤ空気圧4.0BARを切る辺りから、パンクのリスクが増える印象があります。タイヤ、チューブ、路面などによってもパンク発生リスクは異なると思いますが、パンクの前兆などありませんので、ご注意を。
極端に振ることなく安全を念頭において中庸を目指すのが良いでしょう。

>フリクションWレバーから8速ラピッドファイヤーへの移行は夢のような便利さです。立ち漕ぎしながらシフトアップできるほどです。

シフトチェンジ時は、ディレーラー、チェーン、スプロケにショック、ストレスが加わりますので、レース時以外はパーツ寿命を伸ばす意味でも過大なストレスをできるだけ加えないで、優しくシフトさせた方が良いと思います。

事故のない安全で楽しい自転車ライフを!

通報 ...