自転車道場

京奈和自転車道を走ろう / 21

24 コメント
views
4 フォロー
21
ディープインパクト 2024/07/20 (土) 23:25:20 修正 >> 13

 昭和平成さん
カロリー消費量は下記のサイトが分かりやすいです。
① カロリー消費量の計算
自転車の速度、時間、体重から計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/15246445012202

② 心拍数による消費カロリー計算
心拍数、時間、年齢、体重から計算
https://keisan.casio.jp/exec/user/1441060718
パラメーターとして基礎的なものとして常用されるのは、性別、年齢、体重、心拍数、運動時間でしょう。
酸素O2を取り入れてエネルギー代謝の結果、産生された二酸化炭素CO2を出すことが必要なので、このためには血の流れ、これは心拍が担うので、心拍数の増減が間接的に消費カロリーを反映できる。

コロナ禍をきっかけに、日本人が発明したパルスオキシメーターによる脈拍数と酸素飽和度が非常に有名なものとなりました。酸素飽和度の方が脚光を浴びたわけですが、心拍がまず最重要。

最近のスマートウォッチは、かなり高機能となってきて、酸素飽和度も脈拍を検知する精度も上がってきてGPSの精度も進化してきています。世の中便利になってきたものです。

画像は昨日、iPhoneとアップルウォッチのアプリを初めて使って、GIOSミストラルで帰宅した時のデータです。いつもは心拍数のみを見ております。

平均時速が遅いですが、重いリュックを担いだ60過ぎのおじさんですし、帰宅時は、通勤ラッシュアワーに重なることが多く、3か所の電車の踏み切りに引っかかってしまうと、5分を越える足留めがかかることも時々あります。ちなみに信号は42か所あります。

キロカロリーの表示がが2種類ありますが、アクティブの方が運動による消費カロリー、
これに基礎代謝のカロリーを加えたのが合計カロリーです。
画像1

通報 ...
  • 22
    ディープインパクト 2024/07/20 (土) 23:28:39 >> 21

    町中で平均18kmは立派です。これで10km200kcaだとキャットアイの取説掲載数値と近いですね。
    僕は今日は平均24kmで1200kca、これが22kmだと900kca台になるので少しの速度差でずいぶん変わります。あんまり消費カロリー気にしても意味ないので(食べまくるから)もう見ないことにした。

     速度上げて走るのも楽しくないし、そういうの一切気にせず気の向くまま景色見て走るのが一番。雨多いので木津川は増水して泥色してます。西表の川みたいでいい感じ。

    確かに速度でカロリー変化しました。
    でも例えば暗峠のような30%の激坂を時速5kmで走れば、カロリーは驚くほど低くなり、逆に山の下りを足を止めて時速60kmとかで走ればカロリーは上がり、向かい風で10kmで走れば下がり、追い風で30kmで走れば上がる、これって現実と逆じゃないかな?

     激坂時速5km登りが一番過酷でエネルギーを使いカロリーを消費する。下りや追い風は速度が40kmを超えても楽でカロリーは消費しない。それが計算上の数値では真逆になる。なんかこんな数値当てにならないですね。もう気にするのやめよ。
     実際に消費したカロリーを計算するのって、実はものすごく難解でパラメーターがいくつも必要。速度だけで計算するのは無理。