自転車道場

輪行道場 / 5

16 コメント
views
3 フォロー
5
おこめっと 2024/08/16 (金) 21:02:54

1.預け荷物について
・自転車の場合は、大きさ制限は免除される、ただし重量制限は緩和されない。
 重量は、1人合計20kgまで、個数の制限なし。ただし上級会員(JGC/SFC等)は+20kg枠がある場合もあり。
・大きすぎてX線検査機を通らないので係員による目視確認となるため、時間がかかる。遅くても出発の1時間前までに空港へ。
・工具類は機内持ち込みできず、預け荷物に入れる。
・CO2カートリッジは預け荷物でも機内持ち込みでもOK。1人4本まで。
・潤滑油系は、成分がわかる状態である必要あり。オリジナルボトルごともってゆく必要あり。しょう油差しにチェーンオイル入れてくのはNG。
 これは係員が発火性でないことが確認できた場合のみ預かる/持ち込めることになるため。
・どうせ空港に輪行箱を置き去りにするので、フルサイズの工具とフロアポンプも持って行こう。(特にチューブラで高気圧にする場合。あ、私しかいないか;爆)

2.パッキングについて
・わたくしNはダンボール箱、ぶらっくま師範代は普通の輪行袋で挑んだが共に問題なし
・おすすめダンボール輪行箱は、コーワの折りたたみ式(送料込3400円)。ストラップも一緒に買うとよい。
 http://www.j-kowa.co.jp/w-shop/oritatami.html
・コーワ折り畳み輪行箱は、この箱に入って送られてくる(写真①)。内容は写真②。大きさは写真③、④を見てね。
・コーワ折り畳み輪行箱は、現地で折りたたんで元箱(写真①)に詰めてしまえばコインロッカーにも入るし。広島in、松山outでしまなみ縦走する時は松山に宅急便で送るという技も使える。
・折り畳み輪行箱は、構造上、弱いので、床部分と天井部分にダンボールで補強する(写真⑥)とよい。
・タイヤの空気は抜く。
・ペダルを外す。
・リアディレイラーも外して、ブレーキあたりでプチプチに包んで固定(写真⑤)。(チェーン微妙に張っておく)
・チェーンはアウターにかけておく。(ダンボールをアウターギアで突き破らないように)
・フロントフォークの保護(写真⑦)とリアエンドの保護(写真⑧)をちゃんとする。(ホイールのクイックを利用)
・STIを重点的にプチプチ包む(写真⑤)
・空港の自動ドアを通過するときやエレベータに入るときに、ダンボールを立てる必要がある(写真④)ので、立ててもよいように中身をパックして外からわかるようにする。
 サドル・チェーンステー側を下にする(写真⑧の右側が下になる想定)とよいかも。

3.空港編。
・P1,P2駐車場の4Fがターミナルとの連絡通路なので、4Fに止められれば最高だけど、満車率が高い。
・駐車場内のエレベータは、幅が狭く、輪行箱を立てる(写真④)必要がある。
・ターミナルビル内のエレベータは幅が広く、輪行箱を横にしたままでもエレベータに乗せることができるが他の人に顰蹙なので立てたほうがよいかも。
・チェックインカウンタでは、X線とおらないので荷物の目視チェックとなる。フタを開ければならないので、ガムテープでふたをせず、ストラップで止めるとよい。
・CO2カートリッジは、容量である程度の大きさ以下であれば1人4本まで預けるか持ち込むことができる。
・しかし容量がカートリッジに書いてない場合は、外観(長さと直径)を測ればOKもらえる。(通常売ってるカートリッジなら無問題)
・外観測定法は、セキュリティ係員が知らない場合が多いので、JALに直接聞くとよい。JAL知らない場合は、カウンタおねえさんのもつ手帳に記載してあるので調べてもらおう。(何ページに書かれているかをきいときゃヨカッタ…)
・ちなみに羽田、那覇は手馴れていたが、伊丹は外観測定法を知らなくて調べるのにかなり待たされた。
・箱に入っている自転車本体以外の袋類(ツール缶、着替え、メットなど)は取り出して目視チェックもしくはX線にかける必要あるので、取り出しやすい場所に入れとく。

4.伊丹空港到着編。
・JALは北ターミナル。ターミナル出てさらに北側の端へ行くと、人通りがほとんどなくなる(大多数はリムジンバスやモノレールに乗るために南側へ向かう)ので、そこで店開きするとよい(写真⑫)。屋根あるし。
・輪行箱を元箱にパックして(写真⑪のカート上のダンボール)、コインロッカー(写真⑩)にぶち込むコインロッカーは北ターミナル到着口の両側にある(写真⑨の赤矢印の先)。500円/日。100円玉しか受け付けないが総合案内書で両替可能。
・六甲山へ向かおうとすると、まっすぐ行きたいのに左二車線左折の刑があったり、左から二車線で合流(しかもトラック2列で迫ってくる)の刑に処される時もあるので、空港近辺のルートはよく考えて。(総合案内書で地図見せてもらってね)

同行者のぶらっくまさんは、通常の輪行袋を使用しておられました。
師範代のレポートに期待しましょう。 (^^)v

以上、ご参考まで。

2014/9/9 20:53  [191-13391]

通報 ...