自転車道場

**イチ広場 / 116

152 コメント
views
3 フォロー
116
ディープインパクト 2024/07/20 (土) 15:33:41

うーむ。。。さん
GWに、とびしま海道、俗称・裏しまなみ海道に行ってきました。
本州と四国地方を繋ぐ道は3つと言われていますが、実を言うと4つあるのはご存知ですか?それがこのとびしま海道。呉市としまなみの大三島の間の十余の島の飛び石ルートのうち、7つの島が橋で繋がっています。一番東端にある岡村島だけが愛媛県。西隣の大崎下島は広島県。この境にある橋が本州と四国地方を繋ぐ4本目の橋なのです。(四国「本土」じゃないので、四国「地方」と言う笑)
しまなみ海道はすっかりメジャーになりましたが、こちらは知る人ぞ知る存在。地元のサイクリスト中心のようです。風光明媚で、自動車の交通量は少なく、快適なサイクリングができます。超お薦め!
画像1画像2画像3画像4画像5画像6画像7画像8
交通
とびしま海道に入る方法は(1)橋と (2)フェリーの2つ。
1)呉市から安芸灘大橋を渡り、西側の下蒲刈島に入る。安芸灘大橋は自転車は無料。鉄道の最寄り駅は呉線の安芸川尻か仁方駅。新幹線東広島からも30km。
自動車は有料で、車で入ると730円掛かります。ただ、島内の特定の店で1000円以上買い物をすると、帰りは無料になります。領収書はなくさないように!
2)フェリーで広島県各地から列島西側の大崎下島に入るか、大三島から岡村島に入る。注意点として、安全上サイクリストが「鋲がついたサイクリングシューズ」を履いて乗船するのは禁止で、スニーカー等に履き替えるように、だそうです。カバーで良いかは不明。

ルート
各島を時計回りで外周を回るのがお薦め。路面は基本良いです。一部荒れているところがありますが、ロードバイクでも全く問題ないです。
7つの島、有人島は5つですが、一周して約100km、獲得標高公式では800m、私の実績データで1100mほど。ほぼフラットですが、橋の上り下りで地味に獲得標高が増えました。初心者がいる場合には、巡る島の数を減らせば距離も橋の数も減るので、適宜調整できます。コロナと介護生活で完全に鈍って、私史上最大の体重を更新中の私でも問題なかったので、心配不要です。

準備
調査段階では補給には注意しろ、コンビニはないぞ、など煽る文句がたくさん目に入りましたが、気にするほどではないです。島内はコンビニはありません。とはいえ、集落が幾つかあり、食事処はありますし、自販機は各地にあるので、補給は心配しなくて良いでしょう。飲食店は営業していないことが多いので、事前調査した方が良いです。GW中でも休みが多かったし。でも所詮100kmコースなので、ぜんぶ閉まっていたところで問題ないでしょう。
自転車屋はないそうなので、トラブルは自力対処が必要。まぁ携帯圏外はたぶんないし、バスは本数は少ないながら通っているし、どこでも歩いて行ける範囲に人がいるので、真剣に困ることはないでしょう。

マップ 
https://shimanami-cycle.or.jp/download/cycling/cycling_map.pdf
分かり易い紙の地図も売っています。買ったのに、持っていくのを忘れた・・・。
https://www.amazon.co.jp/dp/4990716132/

・岡村島には、今治からもフェリーが出ているようです。
・駐車場は島の各地にあります。安芸灘大橋をわたって下ったところにあるのを使うのが一般的なようです。私は上蒲刈島を拠点にしました。
・初心者でも大丈夫!を推しているせいか、確かに初心者は多い印象。それは良いんだけど、逆走・一時不停止などの交通違反をしたり、ふらふら・不注意・その他如何にも初心者な危ないロードバイクを何度か見かけました。ルールを守るよう声がけしましょう。
・朝から走ればゆっくり走っても昼頃には一周できます。ご安全に。

通報 ...