チルパワーさん
●イタリヤのタマちゃんさんありがとうございます。
ロックリングよりも出っ張っている部分は玉押し調整する部分だと思います。我が家の安いママチャリは2台ともこれとまったく同じく出っ張っています。BBの交換も検討していたのですが、師匠がメンテナンスで十分いけるとのことでしたから、まずは整備だけと考えていました。
空気圧6気圧、了解しました。
●鶏 泰造さんありがとうございます。この仕様は100円ショップで購入して予備で持っています。虫ゴムが残っているので使っていましたが、これも劣化してくると寿命が短いです。
●師匠 出先からありがとうございます。ショック!!よく、理解しました。車のアルミホイールは普通の手締めくらいでそのようなことはありませんので、外した時のトルクくらいは締めなければと勝手に考えていました。先にチェーンホイールから締めていきましたが、こちらは最後まで閉まりました。これはクランクがアルミでもチェーン部分が鉄だったためでしょうか?同じような感覚で左クランクを締めていきましたが、やっと締まったと思ったら、動かなかった次第です。
クランクの仕組みは入り口と出口で径の太さが違うことで締まるような仕組みなのですね。ワン側のアルミ面を数ミリ削り出して使用するのは危ないでしょうか?明日は天気も良いようなのでもう一度挑戦してみます。
>自転車の整備は力いっぱい締めるより、最低限の力でゆるまない程度で安定させるという場所の方が圧倒的に多く、その力加減は非常に繊細で微妙なので実戦経験を踏んで覚えていくしかありません。
早い段階でこれを理解しただけでも良い勉強代と考えます。クランクやらBBやらペダルなどは取り外すときの力イメージが残っていたので・・・大失敗ですね。
●ドラマスキーさん ありがとうございます。かごはまだつけていません。カゴステイの左右逆にケーブルの通りを変更したりしましたが、あまり変化はありませんでした。