自転車道場

ブレーキの整備 / 105

153 コメント
views
4 フォロー
105
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 12:52:46

うーむ。。。さん
tour-neyさん、kapaさん、補足ありがとうございます。

morumo_さん、コンポの型式、年式によって微妙に違うと思うので、現物とよく確認して下さい。
あと完成車のコンポは最新ではないことがありますし、カタログとも異なることがあります。(自転車、コンポのモデルチェンジのタイミングにより前年モデルなことはよくあるし、途中で変わることもある)

ハンドルは、ディズナ・ジェイフィットシリーズ(Dixna J-fit)が日本人向け、手の小さな人向けで評判が良いようです。海外モノを買うと外人向けででかいことが多い。
周りでも評判は良いです。私も初めてロードバイクに乗り始めた14年ほど前に買って使いましたが、良かった記憶があります。
参考リンクを添付しますが、いまはバリエーションが増えているようですので、いろいろ探してみて下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B70CFFU

(東京サンエスという会社の企画商品のようですが、このカタログが見にくい!)
https://tsss.co.jp/web/sss_Vol27/
P24からがハンドルです。

なお私が補助ブレーキを使っているというのの補足です。先に書いたとおり、今はツーリング車に使っています。
ロードバイクは走るのが目的ですが、ツーリング車は周りの景色を見ながら「旅する」のが目的です。
ブラケットや下ハンではなく、上ハンドルを持ってのんびり走りたいのですが、ブレーキを掛けるのにハンドルの持ち替えが必須になるという難があります。そこで、補助ブレーキを使うという選択をしています。
補助ブレーキを設置するにはブレーキケーブルの間に割り込ませる必要があるのですが、ケーブルの這わせ方の自由度が狭いです。上手く行けばほぼストレス無く引くことは出来るものの、そう上手く行きませんでした。私が設置した時、補助ブレーキ無しの仮設置を100点とすると、補助ブレーキをうまく噛ませたときは90点。でもそこは私にとって最適な場所ではなかったので、場所を最適にすると70点、妥協ラインぎりぎり。旅車ならではのフロントバッグと干渉するので結構タイトでした。

あと私は元々MTB育ちでフラットバーになれていたので、ロードバイクに乗り始めの頃には半年くらい付けていました。慣れてから外しました。

通報 ...