うーむ。。。さん
基本的に、補助ブレーキとはお薦め出来るものではありません。
余計なモノがブレーキレバーとブレーキキャリパー(本体)の間に挟まるので、ブレーキの動作には悪影響しか有りません。
補助ブレーキは本来のブレーキレバーを使うことを前提に、そのデメリットを上回るメリットを見いだした時以外使ってはいけません。
本来のブレーキレバーが使いづらいから補助ブレーキを使う、というのは補助ブレーキを常用し、本来のブレーキレバーを使わないことを意味するので、これは必要悪では無く絶対悪で却下です。
私はツーリング専用車で使ってはいますが、それは上記を承知で使っています。
そうすると、ロードバイク用のブレーキレバーでなんとかする必要があります。
(1)ブレーキレバーを調整する
Tiagra以上のレバーで調整が可能なようです。SoraやClarisは調整機構を持っていないのでしょう。それならTiagra以上のレバーを持つ自転車にすれば良いです。
あと、レバーに細工することで調整可能かもしれません。(これは現物合わせなので何とも回答しづらい)
部品的にはそのままで、遊び(ブレーキが効き始めるまで)の領域を広く取ることでなんとか出来るかも知れません。調整はシビアになりますし、指が遠いのは変わらないので反応も遅くなります。
(2)ハンドルを変える
ハンドルを変えればレバーとハンドルの距離が縮まるかも知れません。ドロップハンドルは同じに見えてもそれぞれミリ単位で細かく異なる形状をしており、その小さな差で使いやすさが大きく変わってきます。
ハンドルはもとより手の大きさ、身長など体格、体の柔軟性、好みなどで選択が変わりますので、そこまで相談できる自転車屋が見つけられれば良いのですが。
(3)フラットバーロードにする
一般のドロップハンドルではなく、クロスバイクと同じフラットバーにすれば、だいたいは大丈夫です。ただこの選択はそもそも論に抵触しますので、ご希望なら・・・という選択ですね。