自転車道場

ペダルの話 / 44

154 コメント
views
3 フォロー
44
ディープインパクト 2024/07/31 (水) 21:58:23 >> 6

 skogenさん
ロードバイクで使っているTimeのクリートを修理しました。画像1
1000kmぐらい走っていて、左足クリートは写真のような状態です。右足クリートは着脱回数が少ないので左ほどは傷んでません。最近、ちょっと着脱に手間取ることがあって、急にゴム部が傷んでしまいました。

Timeのクリートは硬い樹脂にゴムが被せてあって、ゴムと樹脂の接着部分が少し隙間が開き、ゴム部も少し削れています。ゴムは歩くときに地面と接触しますが、ペダルとの固定は樹脂側なので、ゴム部は多少は削れても問題はありません。とは言え、ゴム部の傷みが進むとゴムがギタギタになって、毛羽立ちがひどくなると着脱に問題が出始めるようです。

そこで、ボンド SUで接着しました。
うまく接着しないと、クリートが外せなくてコケることになりかねないので、樹脂とゴムの間を接着し、削れたゴムを埋め固めました。接着剤はもう少し硬いエポキシ樹脂とか硬質ゴムの方が良かったかも知れません。

修繕したクリートで走ってみましたが、着脱がちょっとだけ楽になったような気がします。
歩けるクリートは良いのですが、ゴムじゃ無くて、もう少し硬い樹脂にして欲しいかな。

ちょっと考え違いをしてるかな。
クリートのゴムが傷む理由ですが、ペダルとの着脱時じゃ無くて、信号停止とかでクリートを外して、クリートを地面に着けている時ですね。シューズを手に持ってペダルに固定する動作を再現してみても、クリートがペダルに嵌まる時に、ゴム部が傷むような当たり方はしないみたい。

そう言えば、最近、ペダルからシューズを外した後、自転車を前に詰めるためにクリートで地面を蹴る場面が多かった気がします。注意しようっと。

通報 ...