Austerlitzさん
道場長、スレッド立てていただきありがとうございます。
>感想、自慢話、長所、欠点など、自由に書いてください。
>これからロードバイクを買われる方の参考になれば幸いです。
とのこと、Gennix R1についてちょっと書きます。もっとも、2018年度から代理店がサイクルベースあさひに変わったことで、カタログ落ちしているのでなかなか購入難しいと思いますが(こういうバイクをカタログに乗せないというのは、あさひのレベルが「そんなもの」と捉えられてしまうと思うのですが)。
購入の決め手としては、リアセンター405mm以下、ホイールベース970mm以下、という僕好みのジオメトリでいて、かつ
・ノーマルキャリパーブレーキ(リアブレーキ位置がBB下でない)
・ノーマルステム
・ノーマルシートポスト(φ27.2mm)
だったことでした。個人的にはディスクロードはいっさい近寄りたくないのですが、どのメーカーもディスクブレーキに偏向してきているので、リムブレーキ抑えておこう、という気持ちもあり。
また今回、ケーブル内蔵フレームだったので、ケーブルの抵抗を少しでも減らそうと日泉ケーブル導入しています。
→https://www.nissen-cable.jp/
インナーケーブルまで含めると1万円近くしてしまいますが、アウターケーブルだけならシフト、ブレーキと併せて3000円くらいなので、Shimanoのケーブル使うことを考えれば安いと思います。外周部に巻かれたビニールコーティングがとてもやわらかいので取り扱いには気を使いますが、使う価値はあります。
僕はこの日泉ケーブルと、日泉でないノーマルのステンインナーで組みましたが(インナーワイヤーは消耗品だと割り切っているので、僕は高いワイヤー使っていません)ワイヤーの引き、取り回しとも外装フレームと変わりないかそれより上くらいには仕上がりました(実はそこまで変速追い込んでいませんが…)。
外装フレームにもこれからは日泉ケーブル使うと思います。
Gennix R1ですが、乗り心地、走りとも、とてもいいです。ペダルに入力した力がまるでロスなく推進力に変換されるので、乗っていてとても楽で、また楽しいです。個人的には、『乗っていることさえ忘れてしまうくらいに癖のない』バイクが理想だったのですが、それに近い感じで、乗っているだけで愉しいバイクです。
ただ、このバイク、初めてロードバイクに乗ろうとしている方にはまったく薦められません。というのも、最低限のフォーム(前傾姿勢というよりも全身を使うという意味で)が出来て、引き足使えないとまったく走りません。脚だけで踏みつけていると、バイクに弾かれます。
>朱さん
朱さんのバイク、コルナゴ、ピナレロ、バッソとイタリアンブランド揃いですね!
どれも目に眩しい、憧れのバイクたちですね!これだけ揃うと壮観でしょうね…。
乗り味などなど、とても興味があります。よろしければ、ぜひインプレッション上げてくださいませ。
>m07035さん
>viperにFC-5800なのですが、これからアップグレードさせる場合のお勧めクランクってありますか?
僕が9000クランクな理由は、ほぼ見た目です(笑)。アップグレードしたい、とのことですが、用途で変わってくると思います。サイクリングなどふつうに使うなら5800でなんの問題もないです。5800、いいクランクだと思いますよ。
でもおそらくそういう問題でもなく、購入しなければしないで「9000クランクってどんななんだろう」と先のほうで思い悩むと思うので、9000クランク、状態のいい中古ででも探して購入してしまいましょう。迷うよりもそれがいちばんだと思います(結局はいちばん安上がりだとも思います)。