twwxさん
10速フリーハブに11速カセットのカスタムはいろいろありますね。フリーハブ側のどんつきを削ったり。メカニコさんも割合最近、加工依頼を受けてたけど、鉄フリーは削るのが大変すぎたりうまくいかなかったりで、鉄を依頼受けるのやめようとか書いてたと思います。11s化で、カセットもフリーも削らずにやりましたとかも、のむラボで見た気がします(詳細は非公開だったかな)。
>「Paxの加工スプロケはローギヤが1.3mmスポークに寄りますよ」
ハブの設計も、フランジとの距離が一定ではないので、Jスポークのヌポークなら当然ローギアと近づきますし、クロスを編んだりでも変わったり(編んだ方が抑えられます)。同じ品番でなければ計測無しに真似しようとするのも無謀ですし、気になる人には参考になると思います。
で、最近見つけたのはこんなのとか。
11Sスプロケットを10Sフリーに載せる裏技 その2 (2) Kenken's Garage
https://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/201902030000/
>スプロケを削る加工は一切していません
>偶然できましたので、どの車体やパーツにも使える裏技ではありません。
>安全性も保証できませんので、ネタ程度に読んでもらえたら幸いです。
簡単に言うとCS-6700のローと他CS-6800のニコイチ。
>”R”系のリヤメカを使いたかった
>なにしろ6700のハブにDTのオフセットリムで組んだら、ほとんどおちょこ量のないいいホイールができたので
トップ側でフレームとの干渉が出たら、おちょこ改善して組んだものをまたずらしてホイールセンター出し。旧世代RD-9000のガイドプーリーのセンタロン?ガタ?も利用とのことなので、11s化メインで、そうではない鶏 泰造さんにはおすすめできない感じですが。特段の加工は無いようなので、変速位相の合うパーツが余っている方はとりあえずやってみるのもいいかもしれません。