ランディVさん
toshiさん ある方のブログで新旧の105のクランクと旧ティアグラのクランクのチェーンラインの数値が書いてありましたが、新105(57系)とティアグラ45系は一緒で旧105(56系)は違っていました。
その方は9速のコンポに57系クランクを組んでアウターの取り付けに自作ワッシャーを挟み込んで問題を回避されていました。 こんな商品もあるくらいなので私も最後の手段としてはそれもありかなと思いました
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/sugino/bolt/cring_spacer05_page.htm
出来るなら使わずに解決してみたいです。
振れは目視では殆ど確認できないほどです。 インナーローでチェーンのテンションが弱いので、回したとき振動とかで震えた動きです 主に下側が当たっているみたいです
guru-dbさん 私も最初、それを疑いました。実際にチェーンの幅は0.72mm違うそうなので、片側で0.36mm違います ごくわずかですが、その差が影響したのかとも考えたりしました guru-dbさんのViperは10速ですよね トップの位置が微妙に違うのでしょうか・・・ それでもトップに入れている時のチェーンとチェーンホイールの角度は殆ど変わらないくらいと思います。 やはりチェーンなのですかね・・・
私のも接触しているとはいえ、気にしない人はそのまま乗ってしまうのでは? というレベルではあります。 仮に構造的な問題だとしてもどこをどう調整したらどうなる、これ以上やったらダメだとか、そういう事を身に付けたいので取り組んでみたいと思います。
ディープ・インパクトさん私が最初にFDの調整が難しいと書いていたのでチェーンがディレーラーに接触しているのだと勘違いされたのかもしれません(^^;;ディレーラーの調整は道場の過去のスレを読み、BBも6700にしましたし、(入れるとき確かに固かったです) 調整も実践中です 何とかディレーラーにチェーンは接触しないようになりましたが、変速フィーリングをもっと追い込みたいと思います。アウターリングへの接触については、解決策をしばらく模索して連休の時にでもイジりまわして見たいと思います。
Viperを購入して1年以上はチェーンや駆動系の掃除と注油くらいしかやっていませんでしたが、こちらに訪問してからは、いろんな方の経験談やパーツの交換例、テクニック的なものが拝見できて大変勉強になっております
鷄 泰造さんチェーンも新品ですし、念のため目視でチェックもしています。
後輪も問題ありません。 個体差か?と言えるほど精度は低くないと思いますので、この組み合わせはこうなるのかなとも思ったりしましたが、インナーローのためチェーンのテンションが弱く下側はたるみがちなので当たりやすいのかなとも思いました。
RDのプーリーが取り付けてある部分も一度強い力がかかった事があったので変形等疑っています(目視では問題なさそうですが)