鶏 泰造さん、tour-neyさんの説明の通りです。追加補足すると
>コネクティングピンで接続された、9速や10速、11速のチェーンをコネクティングピンの部分をカットしても問題ないのでしょうか?
問題あります、やめましょう。
>コネクティングピンの部分をカットしてしまうと、穴が広がるというような恐れは無いでしょうか?
あります。コネクティングピンを使っているから安全ということはありません。下手な整備をするとコネクティングピンでも抜けます。
チェーンの整備奥義は
◎垂直にピンをスライドさせる、ねじって穴を広げない。特に抜くときに穴を広げないこと。
抜くときに80%成功か失敗かが決まります。穴を広げてしまうとコネクティングピンを使っても切れる可能性が増えます。
◎工具よりスキル!
ホーザンC-371を使っても技術が低ければ、まともな整備はできません。安いHapursのようなチェーンカッターでもピンを垂直に動かす技術があれば安全な接続、切断ができます。
僕はすべてのチェーンでコネクティングピンは使わず接続切断できますけど、精神集中できない時は切れてひどい目あうので、8速以外はピンの再利用はあまりしていません。
11速はプレートの鉄材質がとても強靱なので、コネクティングピンで無理に広げるより、そのまま再利用した方が調子いいです(人には薦めないので誤解のないように、整備ミスで死ぬか大ケガしますから、なめないでね)
シマノ10速チェーンの鉄材質は悪くコネクティングピン使っても切れることが多く(シマノ10速システムそのものが最悪なので使いませんが)チェーン自体使いたくないです。MICHE10速チェーンなら鉄板強靱で僕はコネクティングピンは使いませんでした(これも人には薦めていないので誤解のないように)電動アシスト自転車ジェッターが10速やめて2019新型で8速にしたのは正解です。10速ジェッターはパナも相当痛い目にあったのでしょう。10速は早めに縁を切った方が幸せです。
9速チェーンのHG53は鉄板弱いのでピン再利用は無理。HG93と7700デュラは11速チェーンに近い強さがあります。HG73は昔はHG93に近い強度でしたが最近のはHG53の方にスライド微妙です。昔のHG73なら強いです。チェーンの整備の奥義を極めていない方はコネクティングピンを使いましょう。
難易度の高い整備は「自転車屋レベル」とは大差があるので、自転車屋でやってもらえば安心などとは間違っても思わない方がいいです。そんなに甘くないです。
独断と偏見のチェーンカッター解説
1.すべての段数(1~11速)が使えるものがいいです。
2.ハンドルの柄は長い方がいいです。
9速以上は力をかけて安定的に回す必要があるのでハンドルの長さは長い方がいいです。
昔はこんなに力必要じゃなかったので柄が短いので、僕は改造して長くしています。
このチェーンカッターは50年前に買ったもので現在入手不可能。
最近教えてもらった、これ↓現在市販のものではイチオシです。
ハタヤ (HATAYA) JIS35用チェーンカッター CH-140¥4,223
https://www.amazon.co.jp/dp/B004OCN034
HATAYA CH-140 [チェーンカッター 3/8 自転車チェーン専用型¥6,100
https://www.yodobashi.com/product/100000001001977437/
アマゾンが安い!これ優秀な工具なのにレビューがゼロ。venomoさん情報ありがとう。
安いのなら当たり外れありますがこれ↓
Hapurs チェーンカッター 自転車用 修復工具【7~11速対応】500円~1000円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M98T2QM/
いいの当たったら使えそうです、もう少し柄が長ければ楽。
シマノとかパークツールとかブランド価格で性能イマイチなので、ゴミつかまないように気をつけて。
>FDの交換等の理由で一時的にカットしたい場合
ティアグラ4500FDのような、ねじで止めているFDの場合はチェーン切らずにFD交換できます。4600や4700はプレスになったので切るしかありませんが、僕はなるべく切らずに使えるFDを選んでいます。
スラムはRDもプレスリベット止めでチェーン切らないと通せないのがあります。さすがの守銭奴シマノでも、そこまでひどいものは、まだ出ていません。ねじの工作精度も4500と4600では違うので(頂点はサンツァーシュパーブのねじ)新製品が出たら細部を観察すると、退化か進化かよくわかります。
よく観察して、ババつかまないように、いい買い物してください。