twwxさん
皆様初めまして。クロモリに乗ってる初心者ですがよろしくお願いします。
仕様上具体的に言えることは、CAAD12はシートポストが25.4mmで一般的な27.2mm、31.6mmより細いです。振動吸収が狙いだそうです。シートポスト(の素材やオフセット)を変更するときに選択肢は少ないかもしれません。個人的にはこういう独自仕様は嫌いです。完成車の場合、クランク(BB)はシマノホロ―テック2ではありません。ホロ―テック2にするにはBBから交換です。
Emondaはブレーキがダイレクトマウントです。移植前提なら規格違いは出来ず新規調達になるのでご注意ください。
店舗の選択肢が無いなら店舗に相談されるのが一番重要ではないでしょうか。メーカー取り扱いが無い場合もあります。相談したら後に引きにくいかもしれませんが。現在もレスモのメンテを受けているならそれなりに関係も築けている気がしますが、店舗の腕前は把握されてないような…?
アンカーは定価から10%オフとかメーカーごとにありますし、時期的に厳しそうですが型落ち処分など掘り出し物もあるかもしれません。安さで買って愛着持てるのかは人によると思います。
半年ほど前ですがとある店頭ではメリダのフルカーボン、scultura4000が完成車105mixで40%off12万とか見かけました。
ちなみにメリダ押しのショップブログ(私は無関係、訪問したことすらありません)
http://www.biciclettadimattino.com/blog/?cat=533
(私よりは)乗られているようですが、ホイールのスポーク締め治したりしましたか?チェーンは伸びてませんか?チェーンスプロケなどの掃除もされているのでしょうか。調整は任せる範囲と自分でする範囲を検討してもよさそうです。それほど大きな工具が必要ないものも多くあります。空気入れも毎回店先でということはないと思いますので。私はパンク以外に自走不能・帰宅困難なトラブルになったことがないから軽く考えているかもしれません。
整備箇所をあげてみると、ベアリング(BB、ホイールハブ、ヘッド、ペダル)のグリスアップ、ホイールスポークテンション、振れ取り、変速、チェーン・スプロケ交換、ブレーキワイヤーとパッド。変速の前で区切りたいかなと思います。2台目があれば直すのに時間も掛けられます。普段のメンテで自転車屋が必要ないなら、数年に一度遠くても持ち込み可の店舗まで行ければそれでいい気もします。皆さんのメンテ実施はどういう間隔なのでしょうか。
店舗も遠くてなかなか…という場合は尚更自分で面倒見る方が逆に安く楽な気もします。
楽でもお手軽にはなりませんので曲者ですが。
提携店舗での組立調整・受け取り可能な海外通販もあります(サイクリングエクスプレス)。これは組立もそうですが、何より通販トラブルの回避になります。アフターは店舗次第のようです。またこういった店舗は持ち込みも受け付けていたりします。
ご使用の物が分かりませんがとりあえずホイール・タイヤ買うのが良さそうに思います。新車を完成車で買ってもどのみち必要でしょう。レスモを見直すことになるかもしれません。
モチベーションという意味では新フレームに大いに賛成です。私はやはりカーボンに乗ってみたくなります。私の場合最初は見た目です。
国内であれば、気になったのはこれ。対面なので難しいかもしれません。
https://item.rakuten.co.jp/o-trick/ridley-orion
RIDLEY ORION 税込 124,740 円 24THMフルカーボン(フォークはアルミコラムのカーボンブレード。トルクレンチなくても割る心配はなさそう) 2013にカタログ落ち 2016生産終了? 105(5700)の10速?設計が古いだけあって外装ケーブルなのは逆にいい。上下同径のコラムも古いです。タイヤも25cは微妙かも。23cルビノプロ3ついてます。廃版のレア感に惹かれてしまいました。
定価フレーム:14万9100円 完成車:23万6250円
ヒルクライムだとテクニックの方が効いてくる気もしますが、私は街乗り普段使いなのでそもそもそういう所に行かないので分かりません。また、10kgのクロモリで、ボトルの有無で1kg重量が変わった所で、私には体感できない程度であることも書いておきます。
何かしら参考になれば。