自転車道場

フォーク&ヘッドの整備 / 45

84 コメント
views
4 フォロー
45
ディープインパクト 2024/10/05 (土) 20:22:02

>アルミフレームの圧入式ヘッドセットの脱着はおおむね何度くらい行えるもの
3回

>パキパキという異音
砂をかんだときに出ます。ステムの全てのボルトを外して、きれいにボロでふいてステム側のねじ穴などもきれいに砂をふき取り、グリスを塗って音を確認してください。

特にクランプ(ハンドルとステムをつなぐボルト)は、きれいに砂、泥を排除してください。
あとフォークに打ち込まれているアンカーボルトも怪しいです。

ヘッドベアリング、ブレーキは関係ないと思います。
バーエンドバーなどはつけていますか?ここも砂をかみやすいので気をつけてください。
パキパキという音は90%以上、ステムが原因です。

実験するならステム外せば音がなくなると思います。
とりあえずステム関連のねじをきれいに掃除してグリス塗ってボルト締め直してみてください。

ヘッドはワンを脱着するより、フォークを抜き、フォークのフレームに入っている棒とフレームのヘッドチューブ(フレームの中)などをきれいに掃除しましょう。どこかで砂をかむとパキパキと音が出ます。以上です。

まさか可変式ステムじゃないですよね?可変式なら、角度調整する部分のはまりが悪く整備不良だとパキパキ鳴ります。
画像1
以前**市役所で自転車の点検をしてあげた時に、あさひクラスの大手量販自転車店が整備した自転車5台が全部この可変ステムの整備を間違っていて、パキパキ音が鳴っていました。まあ自転車屋レベルの整備というのは、その程度なのですけど、可変ステムというのは可変できる角度が3カ所くらいしかなく、ほかの角度で止めると全部パキパキ音がでます。

見事に自転車屋が整備したものは全て狂った位置で止めていました。たぶん3カ所くらいしか止めることができないというのを知らず、どこの角度でも止められると勘違いしているのが見え見えの整備。可変ステムを使っている場合はくれぐれも自転車屋レベルの「パキパキ音出まくり」整備はしないようにね。

通報 ...