めざせ!サブX!

3代目めざせ!サブ4! / 2625

3556 コメント
views
3 フォロー
2625

今日は走ってきました。
近くの蓮華寺池の藤の花が見頃というので
蓮華寺池公園に寄ってみました。
藤は長藤では無いので
思ったほど凄くなかったです。

そこから山に登り藤枝MYFCの本拠地になる
運動公園方面に向かいました。
山の尾根がハイキングコースになっているんですが
きれいに整備されていてなかなか楽しいトレイルコースでした。
3kmほどトレイルを走り、そこから降って
運動公園に出てから家までゆっくりと走ってきました。
13・5kmを2時間半ほどかかり総上昇量は350mの
プチトレイルでした。
これでも最近では一番の長距離です。

最近やっとあちこちの体の痛みがなくなって
今日この距離を山も含めて走ってみて
治ったかな、と感じました。

以前大井川をランニングしている時
近くでバイクを走らせている方に声をかけられました。
60代後半位の方でしたが「バイクも良いですね、やろうかなぁ」
と言ったら「走れるうちはやらなくても良いさ、
自分の足で走れなくなったら乗れば良い」と言われました。
今年の初めくらいまで「もうランは無理かなバイクでもやるか」
と、思ってましたが、どうやらまだバイクはお預けになりそうです。

としぼさん、以前膝に水が溜まった時
間を置いて3〜4回抜きました。
で、そのうち痛みがなくなり走れるようになりました。
膝の手術のもっと前の話ですが
それが最初の故障です。

その後膝は4回ほどやってますが
毎回復活してます。
治す秘訣をとしぼさんに伝授しようと
考えたのですが・・・・・・・わかりません。
わかっていれば本でも書いて一発大儲けできるんですが。
唯一わかっているのは、痛い時は走らず
痛みが引いて走り始める時はテーピングしてた事ですね。
ご存知と思いますが、去年まではどんな大会でも、
ほんの2〜3km走る時でも、しっかりテーピングしてました。
としぼさんも、水がなくなり痛みが引いたら
テーピングとプールをやってみてはいかがですか。

ママさん、自分も足底筋膜炎はやりました。
病気、故障のオンパレードですから。笑
これも治す秘訣を考えたんですが、やっぱわかりません。
というわけで大儲けはできません。

自分は足のグーパーは割とできます。
足で物を掴むのも得意です。

通報 ...