編集の要望・提案・議論・報告のコメントフォームです。 https://wikiwiki.jp/genshinwiki/編集掲示板
七聖召喚のイベントカード・支援カード・装備カードの3ページですが、目次でカードをリストにするのではなく、画像一覧で見られると使いやすいと思いました。砂場4に作りました。料理や秘伝などの種類で分けると、改行が多く長くなってしまったり見た目を整えるのが難しいので、そのままにしようと思っています。 その補完として目次を画像リストの前に作ろうと思います。目次は自動で拾わず、数行だけなので手書きで書こうと思います。 画像は40KBx70枚で3MBくらいの通信が必要になりますが、あまり良くなかったら縮小するつもりです。今のところ問題なさそうなのでそのままにしています。 現状維持でもそこまで悪くはないと思います。他に全く別のアイディアなどでもいいので、ありましたら募集中です。
画像は容量削減と縮小表示したときの劣化を考えて、表示サイズに合わせたものに変えようと思います。 元画像の横幅は420で1/3にすると140になるので、今の表示サイズの150から140に変えようと思います。縮小したものを添付しました。
変更しました。
当方、スマホでWikiを閲覧しているのですが、逆に長くなって使いづらくなっていませんか?
ご意見ありがとうございます。確かにスマホからだと長くなってしまいます。調整してみようと思います
砂場4に調整したものを作りました。サイズを一回り小さくし、間隔をcssboxで調整しました。 他の方法として、テキストの目次に戻しページ上部に#accordionで画像一覧を閉まっておく方法があります。
後者のテキストの目次に戻しページ上部に画像一覧を閉じておくのが良いと思います。
私は画像一覧のみが良さそうだと思いました。自動取得した目次は美しくないと思いました。「国家共鳴サイクルについて」などの中見出しが他のカードと同じ階層になってしまうのが気になります。 私の場合、画像のみにしてもページの読み込みや動作が軽いのでスクロースのストレスは少なかったです。画像のみにするとシンプルでいいと思いました。他にも色々な判断基準やアイディアがあるかもしれません。画像のみのものをA案、折りたたんだものをB案で砂場4に作りましたのでご意見をお願いします。
A案,B案で票決しようと思います。期日は2/17にします。 私はA案で変わっていません
B案
A案
A案で。ただ、行数と添付ファイルのサイズには注意が必要だと思います。
行数制限は「武器」「聖遺物」などで分割しincludeでまとめればいいと思っています。 添付ファイルサイズは圧縮すれば大きくないので、今後も圧縮していけば大丈夫だと思っています。圧縮は定期的にやるつもりですが、編集用ページの圧縮方法の記事へのリンクを記載しておこうと思います。
A案で可決されましたのでそちらでいこうと思います。また使いづらかったら言ってください。微調整なども対応します。
今、久し振りに用語集を見たくてメニュー内を探し回る羽目になったのですが、「用語集」が「考察」カテゴリーで、しかも閉じられているのって、妥当なんでしょうか。そもそも今考察カテゴリーにまとめられてる、「七国まとめ」~「命ノ星座」辺りまでは「考察」というよりゲーム内情報のまとめだと思いますし、「考察」に閉じられた状態だと「考察」を求める一部のユーザー以外開かず、おそらくそれよりはかなり多いであろうゲーム内情報を参照したいユーザーにはページの存在すら認知されない状態にあるのではないかと思うのですが……。
たしかに用語集はもっと目立つ場所に置くといいかもしれないですね。ストーリーに関わる内容が多いので置くとしたら冒険か任務なんですかね。それなら考察カテゴリーが一番近いような気もします。閉じられているのは確かに目立たなくなってしまってます。
見出しとしての「考察」内の物が全て「考察」としてまとめられて閉じられてるのも変な感じがします。例えば見出しを「世界観(or世界設定)・考察」として、七国まとめ~命ノ星座辺りの考察要素よりもゲーム内の世界観的な情報のまとめの比率が多い部分は「世界観」として開き、考察要素の強いものを「考察」としてまとめて閉じるのはいかがでしょうか。もっとも「七国まとめ」「年表」「キャラ・一族・団体」などはこれで良いと思うのですが、「用語集」に関しては、ゲーム内情報だけでなくスラングやゲームシステム関連の用語も多いので、やはりそもそも場所が妥当ではない気もします……。いっそ「用語集」だけは基本情報に移動するのはどうですかね。
考察を一つの折り畳みにまとめるよう提案したのは自分ですが、少々早計だったと思います。お手数をおかけして申し訳ありません。 変更前の構成は下の通りですが、挙げられた問題点を考慮したときにこの並びはどうでしょうか。解決できるのであればこれに戻すでよいのですが、解決できないのであれば新しい構成について議論する必要があると思います。
+考察総合 年表 キャラ・一族・団体 神の目 言語 └ヒルチャール語 └資料 料理元ネタ考察 崩壊ネタ関連 暗号解読 未分類考察情報 命ノ星座
+考察資料 用語集 七国まとめ メインストーリー要約 中国語・英語まとめ └誤訳
個人的にはそもそも「考察」というカテゴリー名に当てはまらないページが多いように感じます。少なくとも「年表」「キャラ・一族・団体」「命の星座」は一部考察も記載されていますが、ページの内容の主となっているのは考察ではなく、ゲーム内に出ているストーリーや世界観関連の情報をまとめなおしたものなのではないでしょうか。また「考察資料」も「考察のために使用する資料」という意味合いを感じられるのですが、実体としては上記と同様ゲーム内の情報を整理したもの(用語集はそれに+αしてますが)がほとんどですので、見出しカテゴリー自体を分け、考察カテゴリーには本当に考察が主となるものだけに絞る方が良いように思います。ただ、どちらに分類すべきか微妙なものもあるので、具体的な分類は、考察カテゴリーの再分類案が賛同を得られた際に、改めて議論すべきだと思います。
もともと「分析/(考察, 整理)」というカテゴリで育ってきたので、「考察(Discussion)」で括ると違和感があるのはさもありなんかもしれません
具体的な案を提示してもらえないとなんとも言い難いかな。「考察が開いた状態をデフォルトにする」なら賛成変更するなら変更内容次第かな。
ローディングTips/沈玉の谷を作りましたが、shadowheaderの取り扱いがよく分からないので新規ページで作ってしまいました。統合をお願いします。
統合しました
外部リンクの攻略大全集や87Gの更新が長らく途絶えてるみたいですが消してよいでしょうか?
87Gは非公式攻略サイト→攻略サイト (中国語)のことですね。どちらも消していいと思います。
問題ないと思います。削除後は記録のためコメントで編集報告を行っていただけると助かります。
雑談掲示板のレイアウト更新案を作成しました。→砂場 主な変更点は2点です。1.ルールの重複分をなくし、文字サイズなどを調整 2.掲示板の使い方(利用案内)を設置 数日みて反対意見がなければ編集を行いたいと思います。ご意見をよろしくお願いします。
非表示・通報の詳細なやり方を書いた文章(日付横の通行止めマーク(🚫)をクリックすれば、同一IDのコメント全てを非表示にできます。)は削るべきではないと思う。 重複項目を削るにしても「そのようなコメントに対しては~」の行を削って「ルール無用では~」「荒らしや不快なコメント~」を挿入する方がいい。 使い方については
あと、雑談掲示板に関することは一旦雑談掲示板の方でも意見を伺うべきだと思う。
ご意見ありがとうございます。 非表示や通報のやり方を書いた文章は下部の「コメント投稿ルール」の方に残っています。編集意図としては、中途半端に解説するよりは「上は概要、下は詳細」と分けた方が読みやすく、文章を読むのが苦手な人にも読み飛ばされづらいと考えてのこのレイアウトにしました。いかがでしょうか? 雑談掲示板の方での意見公募、了解です。編集掲示板でのブラッシュアップが済み次第で行いたいと思います。
1、2共にいいと思います。 細かいことですが、必要最低限のものを書いておくのが見やすいと思いました。文字色変更については掲示板で使うことを勧めるものでは無いと思ったので省いていいと思いました。動画アップロードについても普通の掲示板はアップロードできないから省いていいと思いました。投稿削除に関しては重要なことだと思ったので、上の方に配置するといいと思いました。
ありがとうございます。 文字色変更と動画アップロードについては確かに必須の機能ではありませんが、人によっては使う機会もありそうなので入れてあります。動画がある方がアドバイスなども受けやすいですし、文章の分量も少なく、影響は軽微です。 投稿削除の掲載順は「あえて最後尾に置くことで中盤に置くよりもパッと見た時に目に入りやすい」という考えでの配置でしたが、再度検討したところ、スマホからの閲覧者も多くいるため最後尾は画面外ということもあるということでなるべく上げた方が良いと思い直しました。修正編集しましたので、お時間のあるときにご確認ください。
修正乙です。いいと思います
雑談掲示板のフィードバックを受けて砂場の案を修正しました。(zawazawaのツリーは文章が煩雑になってしまうため追加を断念しました。) このまま反対意見がなければ明日の夜に反映したいと思います。
反映しました。編集議論へのご協力ありがとうございました。
遅くなりましたが議論取りまとめと反映ありがとうございました。上の砂場Menubarの議論進行も合わせて御礼申し上げます。
キャラクター一覧について、おそらくずっとこの状態だったのかと思いますが、スマホで閲覧すると、キャラクター一覧の表の右側が見切れてしまいます(私の環境だと国までしか見えません)。 提案です。列の最初をレア度ではなくキャラ画像にして、先頭列固定(fix-col)にするのはいかがでしょうか。その場合、画像・カナソート・名前・レア度・元素...が表の順番としては適切かと思います。表の項目が縦幅を占領するのも良くないので、項目名を「固有ステ」「元素エネ」に変更しています。意味は通じるかと思うのですが、他に良い案があればご教示ください。 実装例:砂場#m5f6c629 ↓スマホで右端までスクロールしたときのスクショ ①先頭列(画像)固定 ②先頭列(画像)固定&項目名変更
(作業していると、主人公の爆発60とは限らないなと思いましたが、それはまた別の話としてお願いします...)
提案に賛成です。
個人的には、PCからだと使いにくくなるので、tablescroll無くした方が好みかな。
コメントありがとうございます。PC閲覧時に、縦の表示幅が狭くなってしまうのは想定外でした... 現状維持とスマホ考慮の折衷案(両方表示)を作ってみました→キャラクター一覧変更案2 別ページに作った表を読み込み、PC向けとしては現行と同じscreen-stickyで、スマホ向けとしてはfix-colで表示しています。スマホ利用の方には開閉してもらう感じになります。 デメリットは、折りたたみの中なので表の横幅が少し狭くなる、注釈が二重表示されてしまう、表が別ページなので管理が直感的でない、辺りでしょうか。 引き続きコメントございましたら、よろしくお願いします。
exkpプラグインで携帯とPCの表示を分けれるらしいので共有しておきます。
残念ながら、exkpで判別できる「携帯」とはおそらくガラケーのことのようでした...スマホを判別できれば良かったのですが...情報ありがとうございました!
>> 4293すみません
fix-colを使い高さを800くらいにしておけばPCスマホどちらにも対応できそうです。改行しないよう#nobrで囲い、画像表示サイズを設定したものをキャラクター一覧変更案2に追加しました。ただ操作感が少し悪く、ヘッダーがうまく固定されないことがありました。
>> 4286 提案ありがとうございます!勝手ながら「キャラクター一覧変更案3」として分けさせていただきました。 確かに、スマホで見てみると表の下部で先頭行の追従がなくなったりしてしまうようですが、折衷案としては良さそうです。
fix-colの表について、私の環境(PC)だと、たまに画像の下の線(表の枠)がなくなってしまうようなのですが、みなさま同じでしょうか...?もし起こるようでしたら、原因とか解決方法とかご存じの方がいらっしゃれば...
なぜか表の線が消えることがある(おま環かもしれない)件は気になりますが...それよりスマホで見えるようにしたいと思っておりますので、引き続きコメントありましたらよろしくお願いします。 (これまでの案1に入っていなかった nobr を入れて、改行しないようにしております。) ・案1:スマホは見やすくなるが、PCの見え方が変わってしまう ・案2:PC利用者はほぼ今まで通りで、スマホ利用者は表示を開閉する必要がある。(編集に関しては、表は別ページに作成し、それぞれの表示用として読み込む) ・案3:高さ指定をすることでPCでの閲覧可能幅は広いが、スマホで見ると先頭行の追従が表の下端ではなくなってしまう
私も一部消える時があることを確認しました(大きな問題とは思っていませんが)個人的に気になった点を変更した案4を作成しました。
提案ありがとうございます!小さいアイコンの場合は _s の画像を使うのですね。一部キャラが _0 のままでしたが、意図あってのことでしょうか...? (半角カナが好きでないという個人的な理由は置いておいて...)スマホで見たときに、改行ありの場合は「固有ステータス」「元素エネルギー」が縦幅をとっていたので気になったのですが、追従しないなら、変更なしでもいいかもしれませんね。
_0に、特別な意図はないと思います。各人が自由に追加した結果、統一されていないだけだと思います、中のコードを見て個人的に気になったので統一しただけで、利用者的には差はほぼないので変えなくても良いとも思います。
コメントありがとうございます。(気づくの遅くなってすみません!) 案4で書いていただいていた分に _0 があったので質問させていただきましたが、すべて _s でも問題なさそうですね。 ついでに勝手ながら、他と合わせて nobr を入れさせていただきました。
来週にはキャラ追加もありますので、今週末あたりから投票で採決したいと思います。 改行なしで統一して採決しようとしておりますが、改行あった方が良いなど、最終的なご意見ありましたら、コメントお願いします。
>> 4064の「FrontPageおよび素材逆引きの武器突破素材の表」の投票をおこないたいと思います。 案は砂場3 投票期間は02/16(金)から02/23(金)23:59までとします。 もし異論反論、新案等ある場合は02/16までに返信をください。 また案に関しては抜け落ちている等もあるので、リンクを貼った案を含めて案a~gと名前を変え、変更なしの計8案で投票しようと思います。
>> 4329tomorrow_scheduleの中に表を入れることは出来ないので多分できないと思います。下の>> 4290のAPIを利用すれば同じようなことはできるとは思いますが、現状ではできないと思います。
確かにそのようですね……。RESTの話を交えると冗長になりそうなので一旦棚上げにすると、トップには案G、リンク先には案Fが良さそうです。何よりFが俯瞰的に見る時に便利だと感じたので何かしらの形で残して頂ければ嬉しいな、と。
>> 4303 F案が見やすいと思いました
>> 4331配置に関しては現在の位置にと考えていましたが、案Gが採択された場合、考え直しても良いと思います。
投票結果 >> 4306を案Gとカウントし 案A:9票 案B:0票 案C:0票 案D:0票 案E:1票 案F:6票 案G:10票 案H:0票 計26票を持って案Gを採択します。
>> 4304案F>> 4306案G>> 4327案G>> 4329案G>> 4331案G>> 4332案A>> 4333案A>> 4334案F>> 4336案A>> 4337案F>> 4338案G>> 4339案F>> 4340案G>> 4342案A>> 4344案A>> 4345案G>> 4346案A>> 4348案G>> 4349案F>> 4350案G>> 4351案A>> 4353案A>> 4354案E>> 4355案G>> 4358案A>> 4335案F
投票の結果、案Gが採択されました。>> 4364 つきましては、案Gのリンク先についての議論が必要かと思いますが 投票の様子を見る限り案Fにするのが良いと思いますが、異論や反論ありますでしょうか?
また案Gを作成した>> 4225さん、一部意図が分かっていないので、実装はお任せしても良いでしょうか?
flex_boxで区切っている箇所 鶴鳴の余韻、千夜に浮かぶ夢、スーパーアルティメット覇王魔剣を表示する基準など
個人的には、Fは文字の小ささ色の多さこれから増えることを考慮するとかなり見づらいです。リンク先も大きく変えたいなら出来れば投票で決めた方が良いかと思いますね
文字サイズや、小さいアイコンに頼っているというのはその通りだと思います。トップページからその曜日に飛ぶようにすれば、3列にする必要は薄いです。それを考えるとリンク先にはとりあえず、現状維持の案Aが無難かもしれません。 また今の案はトップページに合わせて作られていると思うのでリンク先につくるとなると、他のデザインが考えられると思いました。なのでとりあえずリンク先を案Aにし、画像付きの案を調整し再度話し合いなどして決めるというのはどうでしょう。
私[4366,4369]は[4371]案で異論はありません。よろしくお願いします。
>> 4368作成ありがとうございます。 >> 4371スマホとPCでの見え方の差や、素材逆引きのページにおいても「キャラクター天賦育成素材」が上に来るので、3列の必要性が低いかはかなり怪しいですが
とりあえずリンク先を案Aにし、画像付きの案を調整し再度話し合いなどして決めるというのはどうでしょう。
これに関しては異論はありません。
リンク先の案、TOPページの武器素材表の位置に関しては異論等はあると思いますが、投票結果をないがしろにする方が重大だと考え、TOPページに案Gをリンク先に案Aを実装しました。異論等あれば、この木>> 4277に返答ください
雑談で出てましたが、frontpageで火曜なのに月曜のものが表示されてるようです。修正お願いします
案Gの場合は天賦素材の一覧表も集約されるのかと思っていましたが、そちらは残したままなのでしょうか? 重複しているのがやや気になりました。
>> 4383場しのぎ的ではありますが、修正して頂いたようです。
>> 4384確かに重複しているので集約した方が良いのかもしれません、ただ天賦の方を投票の対象には入れていなかったので、変更していません。そちらは案Gを提案してくださった方が、再度提示するようなのでその時に議論に参加して貰えると幸いです。
変更ありがとうございます。
砂場/武器表変更案 トップページの変更はどうするか迷っているところですが、画像付きの案を考えました。「案J」とします。デメリットとして全体の見通しが悪いこと、ソースが長く分かりづらいことがあります。文字は一回り小さくしています。他にも目が疲れる、読み込みが重いなどもあると思います。文字が小さすぎる、素材別の逆引きなどは解消しています。
天賦育成素材の表をトップページに置かないようにしたいです。曜日別の育成素材からアクセスはしやすく、武器表と同様でトップページに置くには大きすぎると思いました。ご意見をお願いします。
従来のもので良いと思います。変えるにしてもせめて天賦素材のアイコンを残すよりはキャラ顔アイコンを残して頂いた方が一目で分かりやすいかと思います。
不必要或いはゲーム内で簡単に取れる情報をメインに据え、必要な情報やよく確認する物を脇に且つリンク先で確認しろ、トップページに物を起きたくないというのはあり得ない改悪。であるならhoyo wikiや他ゲーム攻略サイトと変わらない。
キャラ武器は増える一方ですし、武器表撤去時に多少不満が上がってましたが長びかなかったのでこの形でも十分かなと。
武器は武器ガチャしない層は強化頻度が低く、他の育成要素に比べて目的のレベルまで到達させるのが容易(周回数が少ない)ため、改悪に感じてても、再議論せず我慢できる範囲だった、と思っています。 天賦は、全ユーザーに関わる育成要素であり、1キャラで紫本3ケタと大量に必要な天賦とは需要が異なると思います。
武器素材表は使用したことない(微課金で武器ガチャしない為)が、天賦表に関しては使用したことがある。その際に見る順番は、曜日→キャラ→天賦素材の順番。曜日からキャラを見て育成しているキャラが居ればゲーム内の各キャラの天賦から秘境に飛ぶので、必要な情報は曜日とキャラ。コンパクト版の天賦素材アイコンを見てもキャラも秘境も分からず、情報を削り過ぎていると考える。トップページの記載量を減らしたいなら、従来の曜日・天賦素材アイコン・キャラアイコン記載一覧の本日分に当たる情報だけ表示するようにする形が使いやすい。
>> 4431ごめんなさい、個人的な感想なのに言い過ぎました。私は育成が落ち着いていて天賦一覧もあまり見ないのですが、そういう層がどれだけいるかは不明ですし反対意見も多そうなので、必要だという意見が多ければ勿論残す事に異論はありません。 ただ木主さんの「トップに置くには大きすぎる」には同意ですし、いずれ7カ国分に拡張する事を考えると今回の提案通りの形ではないとしてもいつかは情報量を削る議論が必要になると思った次第です。
天賦本の画像だけ載せてる砂場案だと、この画像だけ見て育成キャラにたどり着ける人なんて相当少ないだろうし、はっきり言ってここまで削らなきゃいけないならもうこの情報そのものがいらない せめてどのキャラの素材なのか分からんとTOPページに置く意味がないでしょ
今の案だと情報を削ぎ落としすぎて不親切なので元の方が良いと思います。天賦は特に見た目が似てる分、画像だけで自由・抗争・詩文の区別がつかない人もいそうですし、どのキャラがどの天賦使うかを知りたい時これの「もっと見る」から行けば良いってことも初見で伝わりづらいと思いました
>> 44285時更新は技術的にできないです。他の方法で外部からプログラムで更新する方法で可能ですがプログラムを管理する人が必要になってきます。
ご意見をもとにトップページを無難な形へ修正しました。また使いづらかったら言ってください
どう対応するかは何ともですが、0時~5時に間違ったものが表示されるのはかなり困ると思われるので、なんとかした方が良いですね
編集議論お疲れ様です。前投票の案Gは斬新な案だったので、実装後の収拾が中々大変ですね。 私は案Gになった時点で天賦も移動することは分かっていたので、どのレイアウトでも文句はないです。 一応これは提案なのですが、投票後に「午前5時更新にできない」という事情が判明したこともあるので、「新しいレイアウトを加味して再度投票を行ってしまう」と最も手早く場を収めることができるのではないでしょうか? 私は前回案Aに投票した経緯もあり、少々自身に虫のいい提案ではあるのですが、木主と枝主(4394)、案Gに投票した人がご納得いただけるのであれば、やれないことはないと思います。どうぞご検討をお願いします。
5時で更新されないことは伝えるべきでした。ご意見の中にも武器も戻す提案や、更新時間についてのご意見が見受けられましたので再投票しようと思います。期間は3/4(月)00:00 ~ 3/10(日)23:59にしようと思います。これについて何かあればそれまでに言ってください。
実際に変えてみて意見を変える人もいると思うので、案Gに投票した人が納得するのであれば異論はありません。
G案について今出ている不満点は「いちいち遷移するのが面倒」「0時更新でズレる」だと思います。 前者はともかく、後者は>> 4290の木で出ていたREST APIが実装されれば解決されると聞きます。もし再投票でG以外に決まったその後にREST APIが使用可能になった場合、再・再投票をやり直すことはお考えでしょうか。もし再・再投票を行わないのであれば、「5時更新が可能になったらG案(→F案)、それまではF案」といった形式での投票は可能でしょうか。
また、一覧表については先の投票でリンク先に置く場合(G)はFが大多数、直接トップに置く場合はF<Aとなっていたことを踏まえると、 1.Topページはリンクのみ(G案)にするか直接表を載せる(それ以外)か の他に 2.リンクのみの場合、遷移先はA~F,HJのどれがよいか 3.直接表を載せる場合、A~F,HJのどれがよいか の3点に場合分けして投票を募る方がよいと思います。
REST APIの案は決めることが多いので、今回の投票には入れないほうが良さそうです。>> 4290で話されていますがREST APIを運用することの是非を決める必要があると思います。 それが決まり、やってくれる方がいるなら具体的な案を作ってもらい、管理人さんに判断してもらうことになると思います。もしくは投票で、管理人さんの許可が下りれば使える案として候補に入れていいと思います。可決されたら管理人さんに判断してもらい、許可が降りなければ次点の案を使えばいいと思います。REST APIの案を用意できたなら私は再投票を行っていいと思います。あまり頻繁すぎると良くないかもしれないですが、急ぐことじゃないと思うので時間開けながらゆっくりやっていけばいいと思います。
>> 4446投票はその3つを決める方が良さそうですね。ご指摘ありがとうございます。
トップページと素材逆引きに表示する武器表についての再投票 期間:3/4(月)00:00 ~ 3/10(日)23:59 3つお答えください
案A:文字のみ、素材と武器種別 案B:画像のみ、素材と武器種別 案C:画像のみ、素材別 案D:画像と文字、素材と武器種別 案E:画像と文字、素材別 案F:画像と文字、曜日別 案J:画像と文字、素材別
追記:再投票の是非がはっきりしていないことや、案の見直しが必要なため計画し直します。
トップページに誘導つけてくれた方ありがとうございます。投票期間は明日からですが誤差だと思うのでいいと思います
ちょっと待って貰えますか私は
案Gに投票した人が納得するのであれば
と条件をつけたはずです。 再投票するということは「投票した26名の意思を無視する」と言うことを意味します それでも再投票するのですね?あなた1人で26名の決定を覆すという決断をするのであれば、私は止めません。 そうでないなら案Gに投票した人が納得したことを示すか、案Gの10名より多い人数の賛同が必要です。
トップページにあったので初めて各案を拝見したのですが、文字のみ・曜日別の選択肢は無いのでしょうか。
この議論前に差し戻し(全表示、案Aが一番近い)が一番良いですが、上葉のように文字のみで検討されていろいろ選択肢を出して検討進めるのは賛成です。 また、4364を見るに画像付き案ほとんどが0票ですし票が割れる意味でも細かく分けすぎと思います。「A(↑の葉のようにフォーマット案募集中) vs B~J」 の2グループくらいに分けて、画像付きにするかの判断を決めても良いとは感じます。
まだ案や投票の是非がまとまってないようなので、投票は数日〜後ろ倒ししたらどうですか
申し訳ありません。色々問題があるので計画し直します。数日後にできるかわかりませんが土日にはできると思います
提案者として今のトップページに不満を持つ方には申し訳ないです。負担が大きいのでしばらく距離を置こうと思います
せっかく作って頂いたので砂場3から砂場/武器表変更案に案を移設しました、また案B案Dを削除し、案Jも1000行以上あったので今後武器が増えると対応できないと判断し削除しました。
外部リンクページ、非公式便利サイトの項、「原神データベースサイト」のリンクがフィッシングサイトに繋がっているので削除願います。
「テンプレート_キャラクター」について提案です。 天賦総評にある「特性: 浮かし・ダウン・吹き飛ばし・吸い寄せ」の部分なのですが、 これは「ある特性だけ残し、なかったら消す」という運用をするために 最初から全てテンプレートに記述されていると思うのですが、誰も編集せず、 キャラの記述が充実した状態でも放置されたままフルで残っている、という現象が複数の項目で起きています。 (私がこの書き込みをしようとした時点だと、アルハイゼン、シャルロット、シュヴルーズ、 ディシア、ドリー、ナヴィア、フリーナ、フレミネ、ミカ、リオセスリ、 主人公/水、九条裟羅、嘉明、閑雲に残っていました)
なぜこのように放置されるかというと、 「まだ未編集なのか、調べた結果特性があったので残してあるのか」が後から編集する人にはわからないこと、 「ある」のを証明するのと比べ「ない」のを証明するのは悪魔の証明で難しいこと、があると思います。
以上の編集上の問題を解消するため、 「最初から全部表に書いてあり、調べた人が消す」という現在の方式ではなく 「最初はコメントアウトされており、調べた人が追記する」という方式に変更したいと思うのですが、いかがでしょうか。 ご意見よろしくお願いいたします。
確かにそちらのほうが良いと思います。気がつかなかったです。
自分もよくここが未編集のままなのが気になってはいました。ただ、コメントアウト式にすると欄があること自体気づかれなくなって今にも増して誰も編集してくれなくなるんじゃないかと思います。字を灰色にするとかの方が良いかもしれないです
ご意見ありがとうございます。今のところ変更自体には賛成が多いようですね。 字を灰色にするという案も出ましたが、文字を書いておくと「灰色で書かれているので、その特性が存在する」と誤解されるかもしれないことと、 他のテンプレートが「書き足す・埋める」で揃ってるので、特性の部分も「消す」ではなく「書き足す」の形にしたいので 「欄があること」をわかってもらうために、初期状態として「特性: 」の部分だけ表に残しておく形ではいかがでしょうか。 砂場にサンプルを作りました。引き続きよろしくお願いします。
特性: の状態でもあまり気づかれなさそう感はありますが、ここを編集してくれる人が少ないのは今も同じなので仕方ないかもしれないですね。でしたら書き足す式に揃えても良いと思います
砂場のサンプル良いと思います。提案に賛成です。 今回の提案に直接関係しているわけではないですが、浮かしとダウンと吹き飛ばしの定義が曖昧なことも未編集の状態に拍車をかけている気がしますね。以前にも一度提案を行ったこと>> 1551があるのですが、具体的な改善案には至らずでして、ここにいる方で何か良案をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。
砂場の案、いいと思います。 浮かしと吹き飛ばしの件は、あまり考えたことなかったけど確かに定義がはっきり書かれていないですね。>1551は重要な話だと思うので木を変えて議論したほうがいいと思いました。
私も最初は灰色で書いてある方が良いかなぁと思ったのですが、武器ページでは未確認予測値が灰色で書かれているので、同じように捉えてしまう人がいるかもしれませんね。コメントアウトに賛成します。
ご意見ありがとうございます。賛成が多かったので少し早いかもですがコメントアウトに変更いたしました。感謝いたします。 浮かしとダウンと吹き飛ばしの定義は難しそうですね。 確かに私もこの案を提案した理由の一つに、「放置されているので編集したいけど、定義がよくわからなくて編集できなかった」というのがあります。 また別の話題と言うことで別の木でやった方がよさそうです。 意見を思いつけば私も議論に参加いたしますが、議論の主導はどなたかにお任せしますのでよろしくお願いします。
REST APIについて 管理掲示板にてREST APIの使用について要望を出しましたが編集用掲示板で議論をするようにとのことなので、私自身のREST APIに対する意見を述べるとともに皆さんの意見もお聞かせいただきたく思います。
詳しくはwikiwiki公式のzawazawaコミュニティに記載されているのでそちらをご確認ください。ものすごく簡単に言うとブラウザで編集画面を開くことなくwikiを外部から操作することができます。 メリットとしてはプログラムを組むことで自動でwikiの内容を更新したり、取得したりできることが挙げられます。一方でデメリットとして属人性が高いことや、悪用されると手に負えなくなる可能性があること(手作業の何倍もの速さでページ編集ができるため)が挙げられます。
週間秘境素材早見表
誕生日表示
ページ閲覧数統計
時間指定表示
APIキー新規発行
荒らし対応
その他
実際にAPIを使った自動更新の例→リンク
運用案に書かれたことや、プログラムコードの管理方法もいいアイディアだと思いました。練習ページも拝見しましたがいいと思いました。GoogleSpreadsheetなら手軽でいいと思います。管理人さんの負担が増えたり荒らしのリスクがありますが、管理人さんがおっしゃっている「誰にとって・どの程度重要か、どれを実行すべきか」が大事になると思います。 週間秘境素材早見表はトップページの話だと思いますが使用するのはいいと思います。日で切り替えるのはtomorrow_scheduleでも一応可能ですが、レイアウトの自由度や切り替える時間の設定まで調節できると思います。 誕生日表示も現在のものより良くなるのならいいと思います。 ページ閲覧数統計で使うのもいいと思います。ただ推しキャラの閲覧数が少ないとショックを受ける方もいるとは思うのでデータの使用方法は難しそうです。またデータを取るだけなら外部ツールでも可能だと思いました。 どの案も、変更の要望に対応するなど継続して管理して頂けるならいいと思います。色々考えてくれているので放置したりは無さそうだと感じました。ただ必須なものでもないとも思いました。 使いたい場面があればページを作ってここで賛同を得てから、管理人さんに持っていくのがいいと思いました。
おっしゃるとおり運用に関しては、まず編集掲示板で案をだして他の方法がないか、必要度(そもそも本当に要るのか、REST APIを使わない案で妥協できないのかなど)を議論して賛同を得てから管理掲示板に行くというのを新規発行手順の一番初めにつけるべきですね。
閲覧数に関しては今日100や人気100で誰でも見れるのでRST APIうんぬんとかではない気もしますが…(統計で推しキャラの閲覧数の急落が見えてショックとかはある…かも?)。一応Google analytics(管理者しか見れないが)とかSimilarweb(正確な値まではわからない+これで見たところで感がある)で閲覧数を見たり、スクレイピングでREST APIの様に内容を取得するなどありますが、どれも統計を取って編集議論に役立てるのには使えない・使いにくい(スクレイピングは論外)ので、その点GoogleSheetにまとめてembedでwikiに埋め込んだりwikiページを編集して表を作ったりできるのでREST APIでしかできないことだと思います。 と言っても閲覧数の統計はただの例に過ぎないのでここらへんにしておきます。
APIを利用したほうが他の手段よりやりやすいなら、そのほうが良さそうですね
詳しくないので、的外れでしたらご容赦いただきたいですが...運用案を読んで感じたことをコメントさせてもらいます。(早い方が良いかなと思いまして) 問題点を出してみると、運用がプログラム作成者に一任されてしまう、ですかね?(実際のところ、一任してしまうことになるとは思うのですが) ソースコードをwiki内で開示するとはいえ、実運用と異なる可能性が出てしまう?表面上は通常運用(例えば、日時による表示変更)しつつ、同時にこっそり別の動き(例えば、閲覧数取得)をするなど?(挙げた例だと、それをされたところで特に害はなさそうですが) 代案は考え中(私の中で二転三転しており...)なので、またコメントさせてもらうと思います。 (あ、4290さんが悪用するとか考えているわけではありませんからね...念のため...)
補足させてもらうと、匿名性のある一利用者がAPIキーとプログラムを管理する、というところに違和感を覚えた、という感じです。GitHubのように実際のソースコードが開示されていれば、話は変わってきますかね...?
最初に考えたことは... より安全性を図るなら、管理人さんには負担をかけてしまいますが、 (1)試験用と運用用の2つのAPIキーを発行 (2)プログラム作成者は試験用キーでプログラムを作成&試験&ソースコードとマニュアルの開示 (3)問題なければ、完成したプログラムを管理人さん管理下にコピー、(管理人さんのみが知る)運用用キーを使って実運用 (4)試験用キーは、利用できないように削除 (5)プログラム修正が必要になれば、修正者は試験用キーを再発行して、修正&試験の(2)に戻る でしょうか。(これはプログラム作成者が「匿名性のある一利用者」のままでいるパターンですね) ちょっとしたプログラム修正でもハードルが高くなってしまいますが、影響が大きいことを考えると、仕方ないかと思わなくはない感じです。
さすがに厳しすぎると思って、次に考えたことは... プログラム作成者は、プログラム管理人(?)として、管理人に準ずる立場となっていただく?(4290さん提案の「認証済みのアカウントのみコメントできる専用掲示板を使う」というのが近いでしょうか。) それならプログラム管理人さんが自分でAPIキーとプログラムを管理するのは、問題ないように感じます。こっそり他の運用をしていても、管理者さんだからな、という感覚になるというか。(蒸発前に引き継ぎが必要というか) 仮にプログラムを組みたいという方がたくさんいるようなら、全員がプログラム管理人になるのではなく、「最初に考えたこと」での「管理人さん」を少数の「プログラム管理人さん」に置き換えた形が望ましいですかね。
最終的に思ったことは... 要は、プログラムがプログラム作成者の管理下にしかない状態は良くないので、wikiの管理人さん相手にはプログラムの所在を開示して、管理人さんが確認・編集可能な状態にしておく?(逆に他の人が編集できる状態も良くないかなと思わなくもないですが...) いずれにせよ、プログラム作成者は、wikiの管理人さんと連絡が取れる状況とする。一利用者にとどまらず、プログラム管理者として活動する。という感じでしょうか。
まとまっていなくて恐縮ですが、一意見としてご覧いただければ幸いです。 ちなみに活用については、トップページの武器素材逆引き表が5:00に切り替え表示されるのは普通に有用だと思うので、提案されれば賛成できます。
イベント「全力勝負!」のページを作成してくださった方へ。 編集お疲れ様です。今回、新ページのコメント欄で雑談掲示板の新しいレイアウト>> 4263を反映・踏襲してくださったようですが、ことイベントページにおいては上の注意事項の部分は画面の判読性を低下させてしまっており、「ない方が分かりやすい」という状態になってしまっているように見えます。書き込み方法の説明部分も、wiki内の全てのコメント欄に設置しておけるわけではないですし、雑談掲示板以外のページには置く必要はないんじゃないかなと感じました。 また、今回テンプレートの方も更新されていることについて、いきなり更新が行われると問題がそのまま複製されてしまうこともありますし、次回はなるべく事前に相談があるとありがたいです。 一旦こちらで該当部分は削除しますが、何か改善案がある場合はご連絡いただけると幸いです。
作成者です。以前からイベントページのコメント欄で使い方や木の繋げ方を知らなそうなコメントが散見されていたので、今回試しに追加してみた次第です。これについては利用者の意見を聞くべきでしたね、了解です。 書き込み方法の説明部分に関しては、良くまとまってると思うのでzawazawa式の多くのコメント欄にあってもいいとは思います(一応言っておくと作成者とは別人です、ありがとうございます)
事前に報告がなかったことの是非はあるでしょうが、私は書き込み方法の説明があっても良いような気がします。ただ明確にコメント欄と区別できる形が望ましいとも思います。状況によってはコメント投稿ルールのページに追加しても良いと思いますが、コメントが多いキャラページのコメント欄に上下を水平線を引いて置いておくのが良いと思います。
中国語・英語まとめのキャラクターと、キャラクター一覧ページの各キャラクターの中国語・英語表記が重複しているので、中国語・英語まとめに統合し、キャラクター一覧ページにはそこへのリンクを貼る形がいいと思っています。キャラクター一覧にあるものが見やすく良いと思うので、そちらに統合しそれを中国語・英語まとめに移したいと思っています。
統合するのは賛成です。ただ、同じものがこの2つのページにあることにデメリットはない一方で、リンクでのページ遷移では閲覧者の負担という面で明確にデメリットがあると思うので、includeするのがいいのではないかなと思います。
確かに今と変わらないように、includeで埋め込むのが良さそうですね。
砂場/中国語・英語まとめ変更案 キャラクターを統合し、新しく翻訳に役立つ外部サイトや「聖遺物」「用語・スラング」見出しを追加しました。何かご意見があればお願いします。
良いと思います。
同じく、良い感じだと思います。 このページも>> 4065と同じくいつの間にか作成されていたタイプのページなので編集に関与していませんでしたが、翻訳を際限なく追加することは量的に難しいので、用語やスラングを追加するのであれば何か基準があるとより良いですね。
基準はあるといいですね。概要欄を追加し、方針のような感じになるように書きました。また他サイトの詳細を書きましたので、そちらで網羅できないことが知れるページになればいいと思っています。
砂場の変更案の反映、キャラクター一覧ページへの埋め込みをしました。
PS系の機能であるトロフィーに関する情報がまだないようですが仮に掲載する場合は新規ページ作成するか、アチーブメントのページに掲載してしまうか、PS5トロフィーwikiなどの外部リンクに繋げるに留めるか、どれがいいのでしょう?
いつ更新が止まるのかわからない外部サイトへのリンクを貼るのではなく、原神wiki内で完結するのが一番だと思います。勿論中途半端に作成したり編集・更新する人がいないのであればリンクを貼ればいいですが。 また作成する場合は、ただでさえ長く今後もどんどん長くなっていくであろうアチーブページに追加するのではなく、下の階層にPS専用のページを新規作成するのが良いと思います。
同意見です。トロフィー専用の条件があるかもしれないので、アチーブの下よりはシンプルに「PSトロフィー」というページ名の方が良さそうです。
他のサイトを探してもらえばいいと思うので作るか何も書かないかだと思います。色々情報を付け足すことになるかもしれないので新しくページを作ったほうが良さそうですね。ページ名は「PSトロフィー」でいいと思います。メニューバーの「ゲーム外情報」の中に置くといいと思います。アチーブメントページに「※PSトロフィーについてはこちらから」のように書いておくといいと思います。
作成しました
編集掲示板の議論リストですが、ソートしたときの順番が分かりづらいので「1.議論中 2.停止中 3.投票中 4.実行済」から「1.議論中 2.投票中 3.実行済 4.停止中」に変更しました。小さな変更ではありますが、問題点や疑問点があればお伝えください。
砂場/七聖召喚編集マニュアルを作成しようと思っています。現在は各ページに書かれていますが、このページへリンクを貼るように変更しようと思っています。また新規キャラカードページは上部に、編集者ガイドラインのリンクのみ表示していますが、同時にここへのリンクを貼ろうと思っています。場所は「編集用ページ/七聖召喚編集マニュアル」で作成し、編集用ページにそこへのリンクを設置しようと思っています。この方法でいいか、書かれている内容など、ご意見をお願いします。
方法は問題ないと思います。内容はマニュアルとのことなので、「ご利用」のような丁寧すぎる言い回しはそぐわないと感じました。こちらで再編集してみたのでご確認の上、採用の検討をお願いします。
修正ありがとうございます。こちらの方が自然でいいですね。
反映しました。
螺旋使用率統計はデータ元から転載許可は出たのでしょうか。今のところ更新もされてませんし今後も更新していく目処が立っていないならページを消した方が良いのではないかと思うのですが
著作権侵害や不法行為になるかもしれないですね。許可が降りてないならページ削除したほうがいいと思います
4161の木から1ヶ月返答無いですし、 個人的には、強い言い方するなら、違法状態な現状放置で保留にできる期間は過ぎてると思っています。 もう、いったんページ削除で決定すべきと思いますがどうでしょうか
4164で確認を行った者です。作成者からの返事がなくなってしまったので、ページをnullで囲って非表示にしました。編集コメントにも書きましたが、ページが必要になったら削除なり解除なりしてもらえればと思います。
対応ありがとうございます。とりあえずは非表示で、仮に今後もずっと動きが無かったらいずれ削除ということになりそうですね
フィールド聖遺物周りの関連記述の更新案です。→砂場 元々数カ月前から調べていたデータ(入手確率や仕様等)をそろそろ反映しようと思っていたのですが、追記前に改めて現在の記述を見るといろいろ問題があることに気づきました。例えば、フィールド聖遺物に関する内容は「時限系・再生復活系コンテンツ」の24時間リセット系や「フィールド採集」の「調べる」や聖遺物の複数に分散して参照しづらいですし、内容に関しても重複や未更新箇所が多いです。そこで、仕様の詳細を「調べる」に集約し、聖遺物欄をその真下に移動した上で効率やルートについて補足する形にしたいと思います。ご意見等お願いします。
全体的に良いと思います。「確率と期待値」の確率について、初めに何の確率かを初めに記載して貰えると良いぐらいだと思います。
時間があまり取れないのでパッと見の所感ですが、全体的に整理されていて良い更新案だと思います。一点、「調べる」のリセット関連の詳細説明は折りたたんだ方が良いと思いました。
いいと思います。まとまっていてわかりやすかったです
ここまでにいただいた意見を反映しました。このまま3/5(火)まで様子を見た後、問題がなければ本ページの変更を行います。
リマインドを失念していたためちょっと延長して、24時間後の3/6 10:00くらいを目途に締め切ることにします。
変更を反映しました。議論へのご協力感謝いたします。
頻出要望のリスト化が2023年と書かれていますが2024年ですかね?(今年の2/22は木曜日です)
任務やイベントその他でアイテムの個数を表すのに、以前からx(小文字エックス)が使われているのにはなにか経緯や理由があるのでしょうか?(例、大英雄の経験 x4) 公式やhoyolabでは同じ表記をするときに英語版含めて小文字エックスではなく×(乗算記号)が使われています。できましたらこれから作成する分については、公式の表記通り乗算記号を使いたいと思うのですが、ご意見などありましたらコメントお願いします。表示上は大した変化はなく、半角スペースにxを入れる作業をいつも不便に思っているだけなのですが。
今まで気にしたことはありませんでしたが、コードでサイズを指定するときに10x10のようにアルファベットのxを使うということと、数字を打つときに半角に切り替えてその流れでxを使う人が多いのではないのかなと思いました。そもそも×はキーになく変換しないといけないですし。 個人的な意見としてもし揃えるのであれば、たとえ公式と違っていたとしても×(×)ではなくx(アルファベット小文字)の方で揃えたほうが保守の面や編集の楽さを考えると良いのではないかなと思います。
×
何らかの合意があった記憶はないですね。ただ、エックスと乗算記号が混在する状況は避けたいので、変更するのであれば先に評決を取って全体で置換を行った方が良いと思います。(かなりの大規模編集になりそうですが)
個人的には半角スペースの後に全角に切り替えて×(かける)を打つほうが面倒なのではと思います。あと、そこらへんのいつも同じとこはコピーして数字だけ変えることを徹底しないと作業量もケアレスミスも減らないと思うぜ。
昨夜、武器の凸に関する表記が精錬に変更されています。確かに凸は公式用語ではないと思いますし「凸が進むと」と「精錬が進むと」であれば意味は同じだと思いますが、「無凸、完凸」は無強化、最大強化の意味を含み「精錬1、精錬5」より分かりやすい様に私は感じます。なので私は元の「無凸、完凸」に戻したいのですが、これが私の感覚なのか聞きたいです。
感覚についても同意ですし、そもそも無報告での大規模編集であるため差し戻しても問題ないと思います。
ありがとうございます、RecentChangesを見る限り40ページ以上あるので大規模な編集であるのは確かですね。
慣習的に使われてる凸表記でも公式の精錬1~5でも基本的に意味は通じると思います。公式用語を使うのに報告が必要とも思えないですし、どちらでも問題ないならあえて差し戻す必要はないと思います(元々精錬表記も使われていたはずなので、一括で凸に戻したいということならむしろ非公式用語に統一しようとしていることになりませんかね)
どちらでも通じるので、無理に変える必要はないとは私も思います。 また編集差分ログをみて戻すつもりなので、統一する気はありません。 またキャラの元素スキルを誰も正式名で書かないように、非公式用語であっても便利であれば使用して良いと思っています。
枝2に同意です。キャラは凸表記でもそこまで違和感はないので凸でも良いと思いますが(1重,星座1とかだと逆にわからない)、 武器は無凸=精錬1なので、武器の凸表記は分かり難いと原神プレイ当初から思っています。記事ではないですが、コメントなどだと「武器3凸」とかは、「精錬3」のことか、「全部で4本引いた=精錬4」か、よく悩みます。 記事では、正確性を重視して公式用語の精練1、(または英語圏でよくあるC1, R1のような表記)が良いかと思います。
精錬、凸、C0,R1などの表記は悩みの種ではあるのですが、ざっと見た限り「武器3凸」や「精錬3」の表記はなかったので凸表記で問題ないと思っています。 キャラがC0~C6、武器がR1~R5と、スタート地点とゴール地点の双方がズレているので「無凸、完凸」表記の方が分かりやすいと私は思っています。
枝主ではありませんが、ドリーページの祭礼の大剣の項目で精錬3表記が使われているようです。
行秋の祭礼の説明も、無凸、完凸、3凸表記全部ありますね。 3凸以上だと武器効果のCTが元素スキルのCTに間に合うようになる。は、祭礼精錬3CT22s,精錬4CT19sで、行秋のスキルCT21sなので3凸=精錬4で正しいですが、 初見のとき、スキル2度打ちなどでの1秒くらいのラグを許容するとして精錬3CT22sのことを指してるのか一瞬悩んだ記憶があります。
3凸以上だと武器効果のCTが元素スキルのCTに間に合うようになる。
>> 4417>> 4418キャラページにはあると思います。3凸表記を変えるのは良いと思いますし、私はどちらかに統一したいわけでもありません。ただ武器のページに関しては無強化と最大強化と言う意味で「無凸、完凸」表記の方が私は分かりやすいと思う次第です。
内容の変更ではなく表記の修正だと思うので報告はあった方がいいとは思いますが、なくても問題ないレベルだと思います。 基本的に武器はキャラ凸と違って無凸か完凸かのどちらかで語られることが多いと思うので凸表記でも問題なく思う一方で、wikiということを考えると上で挙げられているように3凸が精錬ランク3のことなのか4のことなのか人によって受け取られ方の異なる可能性のある凸表記よりかは精錬ランクの方がいいと思います。
利用者にとって「凸」より「精錬ランク」の方が分かりやすく便利であるなら、私は「精錬ランク」表記で問題ないと思っています。
広範囲の編集はいざというときに変更点を確認するのが大変なので事前相談や報告は重要ですね。 差し戻しについては枝3と同意見です。こういった場合は、事後的にでも意見が揃った方に合わせると良いと思います。(=必ずしも差し戻す必要はないという意味)
そうですね、私も「意見が揃った方に合わせると良いと思います」
ここまでまとめると、今のところ
で現状のまま(精錬に変えちゃったまま)が多数派っぽいし、差戻不要の現状維持で様子見で良いのかな? きっちり投票?
わざわざ投票するほどでもないと私は思っています。どちらでも大きな差はないですし……
編集した当人です。まずは混乱きたしたこと、不快に思われた方がいらっしゃることについて、ごめんなさい。文意を変えることなく表現の統一を図るつもりだったので、ここでトピックになるとは想像しておらず軽率だったと反省。 編集しようと思った理由は、他の方が仰ってるように武器において「●凸」表現は人によって指す内容に差があることと、一武器種ページを一つのページとしてみた時、同一内容を指す表現にばらつきがあることが情報提供ウェブサイトとしてふさわしくないと感じたからです。キャラページ等でも混在してる可能性があることは認識してたんですが、そこまで追いつかず、まずは武器ページの編集に終えてました。また、完全に「精錬●」だけに統一すると場所によっては無理が生じることもあったので、「精錬ランク●」「未精錬」「最大精錬」等、より細かい表現は元の表現や文章の流れ、私の感覚によって変えてます。 今回の編集がこのwikiの方針と合致してないということでしたら差し戻しも恭順です。個人の思いとしては「精錬」表記が無理なく一意を表せるのでこれに統一したほうがよいと思ってます。 尚、精錬表記編集の機に他の細かい(私としては細かいと思える)表現の修正等をしています。隠すつもりは全く無いのでここで事後報告とさせてください。
良くなかったのは、「差分が多いものとか汎用的な部分は事前に言って相談しましょ」、ってことだけなので、今後はそれだけお願いしますね
細かい修正お疲れ様です。こういう多くの方が自由に編集できるWikiは細かい表記ゆれが多いので統一は大変そうです。私は内容がわかりやすければどちらでもいい派です。ただ武器1~4凸は修正したほうが良さそうですね。
私個人としてはどちらでも通じるので良いのですが、原神自体がキャラと武器で非常に紛らわしい仕様となっている(キャラは星座未開放、1重~6重まで、武器は精錬ランク1~精錬ランク5)ので、「無凸」「完凸」は便利な表現であるので残したいと思っている次第ですが、感覚的な話であるので意見を募りたかったしだいです。 精錬ランク1、精錬ランク5でなく、「未精錬」「最大精錬」であれば私個人としては良いと思います。
ゲームをプレイしてる人なら精錬1~5の表記で特に誤解なく理解できるはずなので正確な精錬表記に変えたこと自体は良いことだと思います。凸でないと分かりづらいと言う意見は今のところ多数派ではないようなので、この件は現状維持でいいんですよね?
まず武器ページの凸→精錬ランクに変更されたのは問題なし(ただ報告はあった方がいいよね)、今後編集するときはできるだけ精錬ランク表記にする、既存の内容も加筆修正する時などに気づいたらについでに凸→精錬ランクに修正する。みたいな感じでいいんじゃないでしょうか。
全体的に「差し戻すほどではない」は総意として問題ないと感じます。 よって現状(精錬)のままで様子見とします。
砂場3の「刻晴 編成例への超開花PT追記案」に関して刻晴ページに反映されていることから役割を終えていると見なして削除致します
ゲーム内に明記されているもののプロフィール上に書かれていないステータスについて、解説がなさそうだったので戦闘システム/隠しステータスに書きました。
実際のキャラ例など加筆しました。抜けてたら追加お願いします。ディシアのページに中断耐性について詳細な数値付きで解説してあったので移設したかったのですが、解析由来のデータ?の気がして触ってません。検証などをご存知の方いますか?
動画。氷トリックフラワーのヒット回数で検証はできる。
ありがとう。だいたいの中断耐性が可視化できるのが分かった。ただ、動画内でも正確な数値は検証不可と断っているし、ディシアページの数値などが全て検証から帰納的に結論を出しているようには見えず...。あちらには合計天賦補正?とかレベル補正とか私は初聞きレベルの詳細な式までのっていてかなりグレーに見えたんですが、このwikiではこういうグレーな情報載せるのは可なんでしょうか。
数値は概数だと思っている。書いてあるのが『0.31』と書いてあると流石に解析由来だと思うけど『0.3、0.5、0.7』なら「本来9回でのけぞるが、3回、5回、6回だった」から、『それぞれ「0.25~0.375、0.375~0.5、0.625~0.75」の間の値、まあ綺麗な数になるだろうし0.3、0.5、0.7ぐらいだろう』の推論ならギリギリ成立するから最大限好意的に解釈してスルーしてる。合計天賦補正とかレベル補正は私も聞いたことないから何も言えない。
数値の幅が広いのでかなり雑な推論になってしまうよね。0.25とかありそうな数値だと思ったし、今fandom見てしまったけど実際0.25があった。式の出所もよく分からないのでとりあえず今は移設はしないでおくことにします
「他の中断耐性と乗算である」って仮定をおけば幅は狭まるのと他の攻撃でも連続ヒットするなら検証できる(遺跡守衛の腕回転など)ので、実際には更に狭めれるので有効数字1桁なら推論として雑とも言い切れないんですよね……
REST APIについてのページ案を作成しました。 >> 4325の運用者を一般の編集者よりも管理人側に置くという内容を元に考えさせていただきました。役職を設定することで運用者に責任が付き、途中で飛んだり荒らしをしたりする事を抑止することが期待できると同時に、管理人のお墨付きがあるということで他の編集者から同意が得やすくなり作業がしやすくなることも期待できるのではないかと考えています。この内容で運用が可能かどうか管理人さんに提案したいのですが、どうでしょうか。
運用案の作成お疲れ様です。運用者の立場や範囲が具体化されて良くなってきましたね。 主に「悪意ある運用者が入った場合の対応について」いくつか質問させてください。
集録祈願について、個人的には他祈願とシステムが違うので独立したページ(例)の方がいいと思うんですが、どうしましょう?
祈願のページ内にあっても良いとは思うけど、独立したページにしたいなら止める理由は特にないかな。
イベント祈願、神鋳賦形、奔走世間、初心者応援祈願と同列に別ページにするつもりです
同列にするなら集録祈願には仕様と具体的な排出内容を書いて、確率と履歴は他と同様に祈願ページに集約する方が使い勝手が良いと思います。あと横列はバージョン・限定キャラ・恒常キャラ・限定武器・限定キャラにして改行で区切った方が見栄えがいいです。
今後無駄な議論が起きないように、上でも言われているデータマイニングで得られた(であろう)情報についてのこのwikiの指針を明確にしたほうがいいのではないかと思いました。以下の3つの方針のいずれかを投稿・編集ガイドラインに盛り込むことを提案します。
クレーはグレーのままでいいんじゃないかなとは思いつつ、指針を明確にするなら案1か案2のどちらかだと思う。ただ日本においてデータマイニングやリバースエンジニアリングの文化が浅い以上結局は海外サイトの引用になるはずで、この場合「引用元を記載するかどうか」に争点が帰結する。記載するにしても逐一注釈を入れるのは非現実的だから、例えばwiki内のページから再引用する場合は省略するとかのルールが必要だと思う。 案3は突き詰めればダメージ計算や元素量にかんする言及なんかも削除しないといけなくて、wiki全体の情報量を著しく落としかねないと思う。これを採用するなら現状維持にする方がいいかなと
グレーのまま放置するというのも解決策の1つではあると思うのですが、曖昧な状態が原因で中断耐性の詳細がディシアのページにあるように、攻略に有益な情報がよく読まないと辿り着けない所に埋まってしまうのはもったいないなと感じています。 2の場合どのようにするのかについては少し言及する程度(中断耐性は行秋スキルの中断耐性は0.5で〜など)には脚注で対応して、上の隠しステータスのようにページ全体やあるページの1ブロックでこの内容を記載する場合はページや内容の最後に「このページの数値は全て〇〇〇〇を参考にしています」「SOURCE:〇〇〇〇」など何かしらテンプレを作成するのはどうかと考えています。
ちなみにディシアの中断耐性が2重に折りたたまれているのは、隠す意図よりは、ディシアのスキルが複雑だから折り畳まれていったって方が近いかなディシア雑談13528「肩代わり、中断耐性、追撃、再設置」と効果が多い
1.はリーク情報と区別が付かないことがあるように思った。4.0アプデ直後に隠しアチーブメントが全て記載されたことがあった(既にゲーム内にデータとしては実装されているだろうけどまだプレイヤーが取れないものを含む)けど、おそらくリークからの転載だった。アプデ後なら元リーク情報も可ってことになりそう。情報系に詳しくないので的外れだったらごめんなさい
βからの変更がない限り極論全ての情報がリークの転載と言えてしまうのでその点は気にする必要がないと思います。
ああいうのはアップデートファイルを読んだやつだと思う。結局リークかどうかっていうのは情報が出た時点で未実装かどうかだから、混同はしないはず。「実装済みのゲーム内情報や公式情報と食い違えばアウト」でいいと思う。それにアプデ直後に情報を更新できるなら、情報サイト的にメリットではあるんだよね
引用元がないとβリークから転載してるのか解析なのか見てる側にはよく分からないんですよね。食い違いがなければ区別せず許容ということですかね
>> 4472と同じくグレーのままで良いのではないかと思いつつ、1と2には明確に反対です。 まず、利用規約でグレーゾーンの行為は行うべきでないというのが一点。 また、こちらは個人的な感情による部分が大きいですが、「ゲームプレイ=攻略を行わずに機械的に設定データだけを収集すること」「その設定データを転載すること」に価値を感じないというのがもう一点の理由です。
ゲームデータというのは言わば「出題者が作った正答」であり、それを確認することは「他のプレイヤーが作った模範解答」を確認することとも異なる「ゲームの反則行為」に近い感覚があります。 もちろん、正答を確認した上で自分でもやってみるという遊び方があることを否定はしませんが、正当な競争からは逸脱している感じが否めません。 加えて、設定データが必要な人はデータ元を確認すれば済むことであるのに対して、正しく攻略を行いたい人は設定データが転載・拡散されることでその余地を失います。 設定データというのは「データマイニングの本元」と「その閲覧に同意した人」のみが見るべきものであり、それ以外のサイトは攻略データを情報源にするというのが適切な在り方なのではないでしょうか。
極論wiki自体二次創作ガイドラインに違反する(引用の範疇も超えてるので著作権侵害)ので、他サイトがDMCA等を受けない限りはグレーのままでいいんじゃないかと思います...
グレーのままという方が多いので聞いてみたいのですが、私は正直解析由来と思われるディシアページの詳細な表や式を消して、行秋スキルより耐性が弱いですよ他の耐性上昇と重ね掛け出来ますよ程度の書き方に変えたく思うのですが、このような編集は許されるんでしょうか。データが有用なのは確かなので現状維持の方が支持されるのでしょうか。ダメージ計算式や元素量については基本ゲーム内で検証可能なはずなので特に何も思ってなかったのですが...。
許されるかどうかは総意次第として、私は「問題のない記述に変更」または「より厳格に解析由来の情報の可能性があることを明記し、区分する」方が良いと思います。(記入忘れましたが、>> 4479枝主です。)
現状のままで言えばディシアのページで許容されるかどうかだと思う。ただ例えば重ねがけした中断耐性同士の比較とかは分かりづらくなるし、より正確な情報を読み手が納得できる形で伝えるために必要な情報だから記載されてきたわけで…。「基本ゲーム内で検証可能」っていうのもベースに解析データがあるからこそ成り立っているから(あるいは詭弁でしかない)結局どこまでを許容するかでしかないのよね。解析を完全に拒否するならゲーム内で直接確認できる情報以外は記載できなくなる。
返信ありがとうございます。やはり人によって考えが結構違いますね。個人的には、ベースに解析由来の理論があったとしてもゲーム内情報から追試再証明可能なものと追試が難しいものには違う感覚でした。
皆様のご意見をみてこの問題について データマイニングによって得られた情報を記載することをwikiとして あ. 認める い. 認めない またそのこと(認める/認めない)をルールとして A. 明記する B. 明記しない という4通りで考えるのが良いのではと思ったのですがどうでしょうか。
意見の方向性が明確にわかり、最終的に投票で決めることになった際にも決を取りやすく、いいと思います。その場合現状維持は あ-B の選択肢になるという理解でいいでしょうか
今回は割と意見が半々ですが、今までの傾向として既に書かれているものや広く浸透しているものをわざわざ書き換えるほどでもないが、それを掲示板で指摘すると否定の方向になるという感じがするので(でもfandomってデータ解析の情報載せてるよね…みたいな)、どの選択肢も現状維持には成り得ないと思います。
明記しないままが良いと思う。結局データにどこ由来か?なんて書いてない以上、独自研究か転載か解析由来か?は主観的な判断に頼ることになる、なら解析由来かを確認する手間が増える。それよりは怪しいものは「※概数です」等の注釈入れる方が現実的。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
七聖召喚のイベントカード・支援カード・装備カードの3ページですが、目次でカードをリストにするのではなく、画像一覧で見られると使いやすいと思いました。砂場4に作りました。料理や秘伝などの種類で分けると、改行が多く長くなってしまったり見た目を整えるのが難しいので、そのままにしようと思っています。
その補完として目次を画像リストの前に作ろうと思います。目次は自動で拾わず、数行だけなので手書きで書こうと思います。
画像は40KBx70枚で3MBくらいの通信が必要になりますが、あまり良くなかったら縮小するつもりです。今のところ問題なさそうなのでそのままにしています。
現状維持でもそこまで悪くはないと思います。他に全く別のアイディアなどでもいいので、ありましたら募集中です。
画像は容量削減と縮小表示したときの劣化を考えて、表示サイズに合わせたものに変えようと思います。
元画像の横幅は420で1/3にすると140になるので、今の表示サイズの150から140に変えようと思います。縮小したものを添付しました。
変更しました。
当方、スマホでWikiを閲覧しているのですが、逆に長くなって使いづらくなっていませんか?
ご意見ありがとうございます。確かにスマホからだと長くなってしまいます。調整してみようと思います
砂場4に調整したものを作りました。サイズを一回り小さくし、間隔をcssboxで調整しました。
他の方法として、テキストの目次に戻しページ上部に#accordionで画像一覧を閉まっておく方法があります。
後者のテキストの目次に戻しページ上部に画像一覧を閉じておくのが良いと思います。
私は画像一覧のみが良さそうだと思いました。自動取得した目次は美しくないと思いました。「国家共鳴サイクルについて」などの中見出しが他のカードと同じ階層になってしまうのが気になります。
私の場合、画像のみにしてもページの読み込みや動作が軽いのでスクロースのストレスは少なかったです。画像のみにするとシンプルでいいと思いました。他にも色々な判断基準やアイディアがあるかもしれません。画像のみのものをA案、折りたたんだものをB案で砂場4に作りましたのでご意見をお願いします。
A案,B案で票決しようと思います。期日は2/17にします。
私はA案で変わっていません
B案
A案
A案で。ただ、行数と添付ファイルのサイズには注意が必要だと思います。
行数制限は「武器」「聖遺物」などで分割しincludeでまとめればいいと思っています。
添付ファイルサイズは圧縮すれば大きくないので、今後も圧縮していけば大丈夫だと思っています。圧縮は定期的にやるつもりですが、編集用ページの圧縮方法の記事へのリンクを記載しておこうと思います。
A案で可決されましたのでそちらでいこうと思います。また使いづらかったら言ってください。微調整なども対応します。
今、久し振りに用語集を見たくてメニュー内を探し回る羽目になったのですが、「用語集」が「考察」カテゴリーで、しかも閉じられているのって、妥当なんでしょうか。そもそも今考察カテゴリーにまとめられてる、「七国まとめ」~「命ノ星座」辺りまでは「考察」というよりゲーム内情報のまとめだと思いますし、「考察」に閉じられた状態だと「考察」を求める一部のユーザー以外開かず、おそらくそれよりはかなり多いであろうゲーム内情報を参照したいユーザーにはページの存在すら認知されない状態にあるのではないかと思うのですが……。
たしかに用語集はもっと目立つ場所に置くといいかもしれないですね。ストーリーに関わる内容が多いので置くとしたら冒険か任務なんですかね。それなら考察カテゴリーが一番近いような気もします。閉じられているのは確かに目立たなくなってしまってます。
見出しとしての「考察」内の物が全て「考察」としてまとめられて閉じられてるのも変な感じがします。例えば見出しを「世界観(or世界設定)・考察」として、七国まとめ~命ノ星座辺りの考察要素よりもゲーム内の世界観的な情報のまとめの比率が多い部分は「世界観」として開き、考察要素の強いものを「考察」としてまとめて閉じるのはいかがでしょうか。もっとも「七国まとめ」「年表」「キャラ・一族・団体」などはこれで良いと思うのですが、「用語集」に関しては、ゲーム内情報だけでなくスラングやゲームシステム関連の用語も多いので、やはりそもそも場所が妥当ではない気もします……。いっそ「用語集」だけは基本情報に移動するのはどうですかね。
考察を一つの折り畳みにまとめるよう提案したのは自分ですが、少々早計だったと思います。お手数をおかけして申し訳ありません。
変更前の構成は下の通りですが、挙げられた問題点を考慮したときにこの並びはどうでしょうか。解決できるのであればこれに戻すでよいのですが、解決できないのであれば新しい構成について議論する必要があると思います。
+考察総合
年表
キャラ・一族・団体
神の目
言語
└ヒルチャール語
└資料
料理元ネタ考察
崩壊ネタ関連
暗号解読
未分類考察情報
命ノ星座
+考察資料
用語集
七国まとめ
メインストーリー要約
中国語・英語まとめ
└誤訳
個人的にはそもそも「考察」というカテゴリー名に当てはまらないページが多いように感じます。少なくとも「年表」「キャラ・一族・団体」「命の星座」は一部考察も記載されていますが、ページの内容の主となっているのは考察ではなく、ゲーム内に出ているストーリーや世界観関連の情報をまとめなおしたものなのではないでしょうか。また「考察資料」も「考察のために使用する資料」という意味合いを感じられるのですが、実体としては上記と同様ゲーム内の情報を整理したもの(用語集はそれに+αしてますが)がほとんどですので、見出しカテゴリー自体を分け、考察カテゴリーには本当に考察が主となるものだけに絞る方が良いように思います。ただ、どちらに分類すべきか微妙なものもあるので、具体的な分類は、考察カテゴリーの再分類案が賛同を得られた際に、改めて議論すべきだと思います。
もともと「分析/(考察, 整理)」というカテゴリで育ってきたので、「考察(Discussion)」で括ると違和感があるのはさもありなんかもしれません
具体的な案を提示してもらえないとなんとも言い難いかな。
「考察が開いた状態をデフォルトにする」なら賛成
変更するなら変更内容次第かな。
ローディングTips/沈玉の谷を作りましたが、shadowheaderの取り扱いがよく分からないので新規ページで作ってしまいました。統合をお願いします。
統合しました
外部リンクの攻略大全集や87Gの更新が長らく途絶えてるみたいですが消してよいでしょうか?
87Gは非公式攻略サイト→攻略サイト (中国語)のことですね。どちらも消していいと思います。
問題ないと思います。削除後は記録のためコメントで編集報告を行っていただけると助かります。
雑談掲示板のレイアウト更新案を作成しました。→砂場
主な変更点は2点です。1.ルールの重複分をなくし、文字サイズなどを調整 2.掲示板の使い方(利用案内)を設置
数日みて反対意見がなければ編集を行いたいと思います。ご意見をよろしくお願いします。
非表示・通報の詳細なやり方を書いた文章(日付横の通行止めマーク(🚫)をクリックすれば、同一IDのコメント全てを非表示にできます。)は削るべきではないと思う。
重複項目を削るにしても「そのようなコメントに対しては~」の行を削って「ルール無用では~」「荒らしや不快なコメント~」を挿入する方がいい。
使い方については
あと、雑談掲示板に関することは一旦雑談掲示板の方でも意見を伺うべきだと思う。
ご意見ありがとうございます。
非表示や通報のやり方を書いた文章は下部の「コメント投稿ルール」の方に残っています。編集意図としては、中途半端に解説するよりは「上は概要、下は詳細」と分けた方が読みやすく、文章を読むのが苦手な人にも読み飛ばされづらいと考えてのこのレイアウトにしました。いかがでしょうか?
雑談掲示板の方での意見公募、了解です。編集掲示板でのブラッシュアップが済み次第で行いたいと思います。
1、2共にいいと思います。
細かいことですが、必要最低限のものを書いておくのが見やすいと思いました。文字色変更については掲示板で使うことを勧めるものでは無いと思ったので省いていいと思いました。動画アップロードについても普通の掲示板はアップロードできないから省いていいと思いました。投稿削除に関しては重要なことだと思ったので、上の方に配置するといいと思いました。
ありがとうございます。
文字色変更と動画アップロードについては確かに必須の機能ではありませんが、人によっては使う機会もありそうなので入れてあります。動画がある方がアドバイスなども受けやすいですし、文章の分量も少なく、影響は軽微です。
投稿削除の掲載順は「あえて最後尾に置くことで中盤に置くよりもパッと見た時に目に入りやすい」という考えでの配置でしたが、再度検討したところ、スマホからの閲覧者も多くいるため最後尾は画面外ということもあるということでなるべく上げた方が良いと思い直しました。修正編集しましたので、お時間のあるときにご確認ください。
修正乙です。いいと思います
雑談掲示板のフィードバックを受けて砂場の案を修正しました。(zawazawaのツリーは文章が煩雑になってしまうため追加を断念しました。)
このまま反対意見がなければ明日の夜に反映したいと思います。
反映しました。編集議論へのご協力ありがとうございました。
遅くなりましたが議論取りまとめと反映ありがとうございました。上の砂場Menubarの議論進行も合わせて御礼申し上げます。
キャラクター一覧について、おそらくずっとこの状態だったのかと思いますが、スマホで閲覧すると、キャラクター一覧の表の右側が見切れてしまいます(私の環境だと国までしか見えません)。
提案です。列の最初をレア度ではなくキャラ画像にして、先頭列固定(fix-col)にするのはいかがでしょうか。その場合、画像・カナソート・名前・レア度・元素...が表の順番としては適切かと思います。表の項目が縦幅を占領するのも良くないので、項目名を「固有ステ」「元素エネ」に変更しています。意味は通じるかと思うのですが、他に良い案があればご教示ください。
実装例:砂場#m5f6c629
↓スマホで右端までスクロールしたときのスクショ
①先頭列(画像)固定
②先頭列(画像)固定&項目名変更
(作業していると、主人公の爆発60とは限らないなと思いましたが、それはまた別の話としてお願いします...)
提案に賛成です。
個人的には、PCからだと使いにくくなるので、tablescroll無くした方が好みかな。
コメントありがとうございます。PC閲覧時に、縦の表示幅が狭くなってしまうのは想定外でした...
現状維持とスマホ考慮の折衷案(両方表示)を作ってみました→キャラクター一覧変更案2
別ページに作った表を読み込み、PC向けとしては現行と同じscreen-stickyで、スマホ向けとしてはfix-colで表示しています。スマホ利用の方には開閉してもらう感じになります。
デメリットは、折りたたみの中なので表の横幅が少し狭くなる、注釈が二重表示されてしまう、表が別ページなので管理が直感的でない、辺りでしょうか。
引き続きコメントございましたら、よろしくお願いします。
exkpプラグインで携帯とPCの表示を分けれるらしいので共有しておきます。
残念ながら、exkpで判別できる「携帯」とはおそらくガラケーのことのようでした...スマホを判別できれば良かったのですが...情報ありがとうございました!
>> 4293すみません
fix-colを使い高さを800くらいにしておけばPCスマホどちらにも対応できそうです。改行しないよう#nobrで囲い、画像表示サイズを設定したものをキャラクター一覧変更案2に追加しました。ただ操作感が少し悪く、ヘッダーがうまく固定されないことがありました。
>> 4286
提案ありがとうございます!勝手ながら「キャラクター一覧変更案3」として分けさせていただきました。
確かに、スマホで見てみると表の下部で先頭行の追従がなくなったりしてしまうようですが、折衷案としては良さそうです。
fix-colの表について、私の環境(PC)だと、たまに画像の下の線(表の枠)がなくなってしまうようなのですが、みなさま同じでしょうか...?もし起こるようでしたら、原因とか解決方法とかご存じの方がいらっしゃれば...
なぜか表の線が消えることがある(おま環かもしれない)件は気になりますが...それよりスマホで見えるようにしたいと思っておりますので、引き続きコメントありましたらよろしくお願いします。
(これまでの案1に入っていなかった nobr を入れて、改行しないようにしております。)
・案1:スマホは見やすくなるが、PCの見え方が変わってしまう
・案2:PC利用者はほぼ今まで通りで、スマホ利用者は表示を開閉する必要がある。(編集に関しては、表は別ページに作成し、それぞれの表示用として読み込む)
・案3:高さ指定をすることでPCでの閲覧可能幅は広いが、スマホで見ると先頭行の追従が表の下端ではなくなってしまう
私も一部消える時があることを確認しました(大きな問題とは思っていませんが)
個人的に気になった点を変更した案4を作成しました。
提案ありがとうございます!小さいアイコンの場合は _s の画像を使うのですね。一部キャラが _0 のままでしたが、意図あってのことでしょうか...?
(半角カナが好きでないという個人的な理由は置いておいて...)スマホで見たときに、改行ありの場合は「固有ステータス」「元素エネルギー」が縦幅をとっていたので気になったのですが、追従しないなら、変更なしでもいいかもしれませんね。
_0に、特別な意図はないと思います。各人が自由に追加した結果、統一されていないだけだと思います、中のコードを見て個人的に気になったので統一しただけで、利用者的には差はほぼないので変えなくても良いとも思います。
コメントありがとうございます。(気づくの遅くなってすみません!)
案4で書いていただいていた分に _0 があったので質問させていただきましたが、すべて _s でも問題なさそうですね。
ついでに勝手ながら、他と合わせて nobr を入れさせていただきました。
来週にはキャラ追加もありますので、今週末あたりから投票で採決したいと思います。
改行なしで統一して採決しようとしておりますが、改行あった方が良いなど、最終的なご意見ありましたら、コメントお願いします。
>> 4064の「FrontPageおよび素材逆引きの武器突破素材の表」の投票をおこないたいと思います。
案は砂場3
投票期間は02/16(金)から02/23(金)23:59までとします。
もし異論反論、新案等ある場合は02/16までに返信をください。
また案に関しては抜け落ちている等もあるので、リンクを貼った案を含めて案a~gと名前を変え、変更なしの計8案で投票しようと思います。
>> 4329tomorrow_scheduleの中に表を入れることは出来ないので多分できないと思います。
下の>> 4290のAPIを利用すれば同じようなことはできるとは思いますが、現状ではできないと思います。
確かにそのようですね……。RESTの話を交えると冗長になりそうなので一旦棚上げにすると、トップには案G、リンク先には案Fが良さそうです。何よりFが俯瞰的に見る時に便利だと感じたので何かしらの形で残して頂ければ嬉しいな、と。
>> 4303
F案が見やすいと思いました
>> 4331配置に関しては現在の位置にと考えていましたが、案Gが採択された場合、考え直しても良いと思います。
投票結果
>> 4306を案Gとカウントし
案A:9票
案B:0票
案C:0票
案D:0票
案E:1票
案F:6票
案G:10票
案H:0票
計26票を持って案Gを採択します。
>> 4304案F>> 4306案G>> 4327案G>> 4329案G>> 4331案G>> 4332案A>> 4333案A>> 4334案F>> 4336案A>> 4337案F>> 4338案G>> 4339案F>> 4340案G>> 4342案A>> 4344案A>> 4345案G>> 4346案A>> 4348案G>> 4349案F>> 4350案G>> 4351案A>> 4353案A>> 4354案E>> 4355案G>> 4358案A>> 4335案F
投票の結果、案Gが採択されました。>> 4364
つきましては、案Gのリンク先についての議論が必要かと思いますが
投票の様子を見る限り案Fにするのが良いと思いますが、異論や反論ありますでしょうか?
また案Gを作成した>> 4225さん、一部意図が分かっていないので、実装はお任せしても良いでしょうか?
flex_boxで区切っている箇所
鶴鳴の余韻、千夜に浮かぶ夢、スーパーアルティメット覇王魔剣を表示する基準など
個人的には、Fは文字の小ささ色の多さこれから増えることを考慮するとかなり見づらいです。リンク先も大きく変えたいなら出来れば投票で決めた方が良いかと思いますね
文字サイズや、小さいアイコンに頼っているというのはその通りだと思います。トップページからその曜日に飛ぶようにすれば、3列にする必要は薄いです。それを考えるとリンク先にはとりあえず、現状維持の案Aが無難かもしれません。
また今の案はトップページに合わせて作られていると思うのでリンク先につくるとなると、他のデザインが考えられると思いました。なのでとりあえずリンク先を案Aにし、画像付きの案を調整し再度話し合いなどして決めるというのはどうでしょう。
私[4366,4369]は[4371]案で異論はありません。よろしくお願いします。
>> 4368作成ありがとうございます。
>> 4371スマホとPCでの見え方の差や、素材逆引きのページにおいても「キャラクター天賦育成素材」が上に来るので、3列の必要性が低いかはかなり怪しいですが
これに関しては異論はありません。
リンク先の案、TOPページの武器素材表の位置に関しては異論等はあると思いますが、投票結果をないがしろにする方が重大だと考え、TOPページに案Gをリンク先に案Aを実装しました。
異論等あれば、この木>> 4277に返答ください
雑談で出てましたが、frontpageで火曜なのに月曜のものが表示されてるようです。修正お願いします
案Gの場合は天賦素材の一覧表も集約されるのかと思っていましたが、そちらは残したままなのでしょうか? 重複しているのがやや気になりました。
>> 4383場しのぎ的ではありますが、修正して頂いたようです。
>> 4384確かに重複しているので集約した方が良いのかもしれません、ただ天賦の方を投票の対象には入れていなかったので、変更していません。そちらは案Gを提案してくださった方が、再度提示するようなのでその時に議論に参加して貰えると幸いです。
変更ありがとうございます。
砂場/武器表変更案
トップページの変更はどうするか迷っているところですが、画像付きの案を考えました。「案J」とします。デメリットとして全体の見通しが悪いこと、ソースが長く分かりづらいことがあります。文字は一回り小さくしています。他にも目が疲れる、読み込みが重いなどもあると思います。文字が小さすぎる、素材別の逆引きなどは解消しています。
天賦育成素材の表をトップページに置かないようにしたいです。曜日別の育成素材からアクセスはしやすく、武器表と同様でトップページに置くには大きすぎると思いました。ご意見をお願いします。
従来のもので良いと思います。変えるにしてもせめて天賦素材のアイコンを残すよりはキャラ顔アイコンを残して頂いた方が一目で分かりやすいかと思います。
不必要或いはゲーム内で簡単に取れる情報をメインに据え、必要な情報やよく確認する物を脇に且つリンク先で確認しろ、トップページに物を起きたくないというのはあり得ない改悪。であるならhoyo wikiや他ゲーム攻略サイトと変わらない。
武器は武器ガチャしない層は強化頻度が低く、他の育成要素に比べて目的のレベルまで到達させるのが容易(周回数が少ない)ため、改悪に感じてても、再議論せず我慢できる範囲だった、と思っています。
天賦は、全ユーザーに関わる育成要素であり、1キャラで紫本3ケタと大量に必要な天賦とは需要が異なると思います。
武器素材表は使用したことない(微課金で武器ガチャしない為)が、天賦表に関しては使用したことがある。その際に見る順番は、曜日→キャラ→天賦素材の順番。曜日からキャラを見て育成しているキャラが居ればゲーム内の各キャラの天賦から秘境に飛ぶので、必要な情報は曜日とキャラ。コンパクト版の天賦素材アイコンを見てもキャラも秘境も分からず、情報を削り過ぎていると考える。トップページの記載量を減らしたいなら、従来の曜日・天賦素材アイコン・キャラアイコン記載一覧の本日分に当たる情報だけ表示するようにする形が使いやすい。
>> 4431ごめんなさい、個人的な感想なのに言い過ぎました。私は育成が落ち着いていて天賦一覧もあまり見ないのですが、そういう層がどれだけいるかは不明ですし反対意見も多そうなので、必要だという意見が多ければ勿論残す事に異論はありません。
ただ木主さんの「トップに置くには大きすぎる」には同意ですし、いずれ7カ国分に拡張する事を考えると今回の提案通りの形ではないとしてもいつかは情報量を削る議論が必要になると思った次第です。
天賦本の画像だけ載せてる砂場案だと、この画像だけ見て育成キャラにたどり着ける人なんて相当少ないだろうし、はっきり言ってここまで削らなきゃいけないならもうこの情報そのものがいらない
せめてどのキャラの素材なのか分からんとTOPページに置く意味がないでしょ
今の案だと情報を削ぎ落としすぎて不親切なので元の方が良いと思います。天賦は特に見た目が似てる分、画像だけで自由・抗争・詩文の区別がつかない人もいそうですし、どのキャラがどの天賦使うかを知りたい時これの「もっと見る」から行けば良いってことも初見で伝わりづらいと思いました
>> 44285時更新は技術的にできないです。他の方法で外部からプログラムで更新する方法で可能ですがプログラムを管理する人が必要になってきます。
ご意見をもとにトップページを無難な形へ修正しました。また使いづらかったら言ってください
どう対応するかは何ともですが、0時~5時に間違ったものが表示されるのはかなり困ると思われるので、なんとかした方が良いですね
編集議論お疲れ様です。前投票の案Gは斬新な案だったので、実装後の収拾が中々大変ですね。
私は案Gになった時点で天賦も移動することは分かっていたので、どのレイアウトでも文句はないです。
一応これは提案なのですが、投票後に「午前5時更新にできない」という事情が判明したこともあるので、「新しいレイアウトを加味して再度投票を行ってしまう」と最も手早く場を収めることができるのではないでしょうか?
私は前回案Aに投票した経緯もあり、少々自身に虫のいい提案ではあるのですが、木主と枝主(4394)、案Gに投票した人がご納得いただけるのであれば、やれないことはないと思います。どうぞご検討をお願いします。
5時で更新されないことは伝えるべきでした。ご意見の中にも武器も戻す提案や、更新時間についてのご意見が見受けられましたので再投票しようと思います。期間は3/4(月)00:00 ~ 3/10(日)23:59にしようと思います。これについて何かあればそれまでに言ってください。
実際に変えてみて意見を変える人もいると思うので、
案Gに投票した人が納得するのであれば異論はありません。
G案について今出ている不満点は「いちいち遷移するのが面倒」「0時更新でズレる」だと思います。
前者はともかく、後者は>> 4290の木で出ていたREST APIが実装されれば解決されると聞きます。もし再投票でG以外に決まったその後にREST APIが使用可能になった場合、再・再投票をやり直すことはお考えでしょうか。もし再・再投票を行わないのであれば、「5時更新が可能になったらG案(→F案)、それまではF案」といった形式での投票は可能でしょうか。
また、一覧表については先の投票でリンク先に置く場合(G)はFが大多数、直接トップに置く場合はF<Aとなっていたことを踏まえると、
1.Topページはリンクのみ(G案)にするか直接表を載せる(それ以外)か
の他に
2.リンクのみの場合、遷移先はA~F,HJのどれがよいか
3.直接表を載せる場合、A~F,HJのどれがよいか
の3点に場合分けして投票を募る方がよいと思います。
REST APIの案は決めることが多いので、今回の投票には入れないほうが良さそうです。>> 4290で話されていますがREST APIを運用することの是非を決める必要があると思います。
それが決まり、やってくれる方がいるなら具体的な案を作ってもらい、管理人さんに判断してもらうことになると思います。もしくは投票で、管理人さんの許可が下りれば使える案として候補に入れていいと思います。可決されたら管理人さんに判断してもらい、許可が降りなければ次点の案を使えばいいと思います。REST APIの案を用意できたなら私は再投票を行っていいと思います。あまり頻繁すぎると良くないかもしれないですが、急ぐことじゃないと思うので時間開けながらゆっくりやっていけばいいと思います。
>> 4446投票はその3つを決める方が良さそうですね。ご指摘ありがとうございます。
トップページと素材逆引きに表示する武器表についての再投票
期間:3/4(月)00:00 ~ 3/10(日)23:59
3つお答えください
案A:文字のみ、素材と武器種別
案B:画像のみ、素材と武器種別
案C:画像のみ、素材別
案D:画像と文字、素材と武器種別
案E:画像と文字、素材別
案F:画像と文字、曜日別
案J:画像と文字、素材別
追記:再投票の是非がはっきりしていないことや、案の見直しが必要なため計画し直します。
トップページに誘導つけてくれた方ありがとうございます。投票期間は明日からですが誤差だと思うのでいいと思います
ちょっと待って貰えますか私は
と条件をつけたはずです。
再投票するということは「投票した26名の意思を無視する」と言うことを意味します
それでも再投票するのですね?あなた1人で26名の決定を覆すという決断をするのであれば、私は止めません。
そうでないなら案Gに投票した人が納得したことを示すか、案Gの10名より多い人数の賛同が必要です。
トップページにあったので初めて各案を拝見したのですが、文字のみ・曜日別の選択肢は無いのでしょうか。
この議論前に差し戻し(全表示、案Aが一番近い)が一番良いですが、上葉のように文字のみで検討されていろいろ選択肢を出して検討進めるのは賛成です。
また、4364を見るに画像付き案ほとんどが0票ですし票が割れる意味でも細かく分けすぎと思います。「A(↑の葉のようにフォーマット案募集中) vs B~J」 の2グループくらいに分けて、画像付きにするかの判断を決めても良いとは感じます。
まだ案や投票の是非がまとまってないようなので、投票は数日〜後ろ倒ししたらどうですか
申し訳ありません。色々問題があるので計画し直します。数日後にできるかわかりませんが土日にはできると思います
提案者として今のトップページに不満を持つ方には申し訳ないです。負担が大きいのでしばらく距離を置こうと思います
せっかく作って頂いたので砂場3から砂場/武器表変更案に案を移設しました、また案B案Dを削除し、案Jも1000行以上あったので今後武器が増えると対応できないと判断し削除しました。
外部リンクページ、非公式便利サイトの項、「原神データベースサイト」のリンクがフィッシングサイトに繋がっているので削除願います。
「テンプレート_キャラクター」について提案です。
天賦総評にある「特性: 浮かし・ダウン・吹き飛ばし・吸い寄せ」の部分なのですが、
これは「ある特性だけ残し、なかったら消す」という運用をするために
最初から全てテンプレートに記述されていると思うのですが、誰も編集せず、
キャラの記述が充実した状態でも放置されたままフルで残っている、という現象が複数の項目で起きています。
(私がこの書き込みをしようとした時点だと、アルハイゼン、シャルロット、シュヴルーズ、
ディシア、ドリー、ナヴィア、フリーナ、フレミネ、ミカ、リオセスリ、
主人公/水、九条裟羅、嘉明、閑雲に残っていました)
なぜこのように放置されるかというと、
「まだ未編集なのか、調べた結果特性があったので残してあるのか」が後から編集する人にはわからないこと、
「ある」のを証明するのと比べ「ない」のを証明するのは悪魔の証明で難しいこと、があると思います。
以上の編集上の問題を解消するため、
「最初から全部表に書いてあり、調べた人が消す」という現在の方式ではなく
「最初はコメントアウトされており、調べた人が追記する」という方式に変更したいと思うのですが、いかがでしょうか。
ご意見よろしくお願いいたします。
確かにそちらのほうが良いと思います。気がつかなかったです。
自分もよくここが未編集のままなのが気になってはいました。ただ、コメントアウト式にすると欄があること自体気づかれなくなって今にも増して誰も編集してくれなくなるんじゃないかと思います。字を灰色にするとかの方が良いかもしれないです
ご意見ありがとうございます。今のところ変更自体には賛成が多いようですね。
字を灰色にするという案も出ましたが、文字を書いておくと「灰色で書かれているので、その特性が存在する」と誤解されるかもしれないことと、
他のテンプレートが「書き足す・埋める」で揃ってるので、特性の部分も「消す」ではなく「書き足す」の形にしたいので
「欄があること」をわかってもらうために、初期状態として「特性: 」の部分だけ表に残しておく形ではいかがでしょうか。
砂場にサンプルを作りました。引き続きよろしくお願いします。
特性: の状態でもあまり気づかれなさそう感はありますが、ここを編集してくれる人が少ないのは今も同じなので仕方ないかもしれないですね。でしたら書き足す式に揃えても良いと思います
砂場のサンプル良いと思います。提案に賛成です。
今回の提案に直接関係しているわけではないですが、浮かしとダウンと吹き飛ばしの定義が曖昧なことも未編集の状態に拍車をかけている気がしますね。以前にも一度提案を行ったこと>> 1551があるのですが、具体的な改善案には至らずでして、ここにいる方で何か良案をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。
砂場の案、いいと思います。
浮かしと吹き飛ばしの件は、あまり考えたことなかったけど確かに定義がはっきり書かれていないですね。>1551は重要な話だと思うので木を変えて議論したほうがいいと思いました。
私も最初は灰色で書いてある方が良いかなぁと思ったのですが、武器ページでは未確認予測値が灰色で書かれているので、同じように捉えてしまう人がいるかもしれませんね。コメントアウトに賛成します。
ご意見ありがとうございます。賛成が多かったので少し早いかもですがコメントアウトに変更いたしました。感謝いたします。
浮かしとダウンと吹き飛ばしの定義は難しそうですね。
確かに私もこの案を提案した理由の一つに、「放置されているので編集したいけど、定義がよくわからなくて編集できなかった」というのがあります。
また別の話題と言うことで別の木でやった方がよさそうです。
意見を思いつけば私も議論に参加いたしますが、議論の主導はどなたかにお任せしますのでよろしくお願いします。
REST APIについて
管理掲示板にてREST APIの使用について要望を出しましたが編集用掲示板で議論をするようにとのことなので、私自身のREST APIに対する意見を述べるとともに皆さんの意見もお聞かせいただきたく思います。
詳しくはwikiwiki公式のzawazawaコミュニティに記載されているのでそちらをご確認ください。ものすごく簡単に言うとブラウザで編集画面を開くことなくwikiを外部から操作することができます。
メリットとしてはプログラムを組むことで自動でwikiの内容を更新したり、取得したりできることが挙げられます。一方でデメリットとして属人性が高いことや、悪用されると手に負えなくなる可能性があること(手作業の何倍もの速さでページ編集ができるため)が挙げられます。
週間秘境素材早見表
誕生日表示
ページ閲覧数統計
時間指定表示
APIキー新規発行
荒らし対応
その他
実際にAPIを使った自動更新の例→リンク
運用案に書かれたことや、プログラムコードの管理方法もいいアイディアだと思いました。練習ページも拝見しましたがいいと思いました。GoogleSpreadsheetなら手軽でいいと思います。管理人さんの負担が増えたり荒らしのリスクがありますが、管理人さんがおっしゃっている「誰にとって・どの程度重要か、どれを実行すべきか」が大事になると思います。
週間秘境素材早見表はトップページの話だと思いますが使用するのはいいと思います。日で切り替えるのはtomorrow_scheduleでも一応可能ですが、レイアウトの自由度や切り替える時間の設定まで調節できると思います。
誕生日表示も現在のものより良くなるのならいいと思います。
ページ閲覧数統計で使うのもいいと思います。ただ推しキャラの閲覧数が少ないとショックを受ける方もいるとは思うのでデータの使用方法は難しそうです。またデータを取るだけなら外部ツールでも可能だと思いました。
どの案も、変更の要望に対応するなど継続して管理して頂けるならいいと思います。色々考えてくれているので放置したりは無さそうだと感じました。ただ必須なものでもないとも思いました。
使いたい場面があればページを作ってここで賛同を得てから、管理人さんに持っていくのがいいと思いました。
おっしゃるとおり運用に関しては、まず編集掲示板で案をだして他の方法がないか、必要度(そもそも本当に要るのか、REST APIを使わない案で妥協できないのかなど)を議論して賛同を得てから管理掲示板に行くというのを新規発行手順の一番初めにつけるべきですね。
閲覧数に関しては今日100や人気100で誰でも見れるのでRST APIうんぬんとかではない気もしますが…(統計で推しキャラの閲覧数の急落が見えてショックとかはある…かも?)。一応Google analytics(管理者しか見れないが)とかSimilarweb(正確な値まではわからない+これで見たところで感がある)で閲覧数を見たり、スクレイピングでREST APIの様に内容を取得するなどありますが、どれも統計を取って編集議論に役立てるのには使えない・使いにくい(スクレイピングは論外)ので、その点GoogleSheetにまとめてembedでwikiに埋め込んだりwikiページを編集して表を作ったりできるのでREST APIでしかできないことだと思います。
と言っても閲覧数の統計はただの例に過ぎないのでここらへんにしておきます。
APIを利用したほうが他の手段よりやりやすいなら、そのほうが良さそうですね
詳しくないので、的外れでしたらご容赦いただきたいですが...運用案を読んで感じたことをコメントさせてもらいます。(早い方が良いかなと思いまして)
問題点を出してみると、運用がプログラム作成者に一任されてしまう、ですかね?(実際のところ、一任してしまうことになるとは思うのですが)
ソースコードをwiki内で開示するとはいえ、実運用と異なる可能性が出てしまう?表面上は通常運用(例えば、日時による表示変更)しつつ、同時にこっそり別の動き(例えば、閲覧数取得)をするなど?(挙げた例だと、それをされたところで特に害はなさそうですが)
代案は考え中(私の中で二転三転しており...)なので、またコメントさせてもらうと思います。
(あ、4290さんが悪用するとか考えているわけではありませんからね...念のため...)
補足させてもらうと、匿名性のある一利用者がAPIキーとプログラムを管理する、というところに違和感を覚えた、という感じです。GitHubのように実際のソースコードが開示されていれば、話は変わってきますかね...?
最初に考えたことは...
より安全性を図るなら、管理人さんには負担をかけてしまいますが、
(1)試験用と運用用の2つのAPIキーを発行
(2)プログラム作成者は試験用キーでプログラムを作成&試験&ソースコードとマニュアルの開示
(3)問題なければ、完成したプログラムを管理人さん管理下にコピー、(管理人さんのみが知る)運用用キーを使って実運用
(4)試験用キーは、利用できないように削除
(5)プログラム修正が必要になれば、修正者は試験用キーを再発行して、修正&試験の(2)に戻る
でしょうか。(これはプログラム作成者が「匿名性のある一利用者」のままでいるパターンですね)
ちょっとしたプログラム修正でもハードルが高くなってしまいますが、影響が大きいことを考えると、仕方ないかと思わなくはない感じです。
さすがに厳しすぎると思って、次に考えたことは...
プログラム作成者は、プログラム管理人(?)として、管理人に準ずる立場となっていただく?(4290さん提案の「認証済みのアカウントのみコメントできる専用掲示板を使う」というのが近いでしょうか。)
それならプログラム管理人さんが自分でAPIキーとプログラムを管理するのは、問題ないように感じます。こっそり他の運用をしていても、管理者さんだからな、という感覚になるというか。(蒸発前に引き継ぎが必要というか)
仮にプログラムを組みたいという方がたくさんいるようなら、全員がプログラム管理人になるのではなく、「最初に考えたこと」での「管理人さん」を少数の「プログラム管理人さん」に置き換えた形が望ましいですかね。
最終的に思ったことは...
要は、プログラムがプログラム作成者の管理下にしかない状態は良くないので、wikiの管理人さん相手にはプログラムの所在を開示して、管理人さんが確認・編集可能な状態にしておく?(逆に他の人が編集できる状態も良くないかなと思わなくもないですが...)
いずれにせよ、プログラム作成者は、wikiの管理人さんと連絡が取れる状況とする。一利用者にとどまらず、プログラム管理者として活動する。という感じでしょうか。
まとまっていなくて恐縮ですが、一意見としてご覧いただければ幸いです。
ちなみに活用については、トップページの武器素材逆引き表が5:00に切り替え表示されるのは普通に有用だと思うので、提案されれば賛成できます。
イベント「全力勝負!」のページを作成してくださった方へ。
編集お疲れ様です。今回、新ページのコメント欄で雑談掲示板の新しいレイアウト>> 4263を反映・踏襲してくださったようですが、ことイベントページにおいては上の注意事項の部分は画面の判読性を低下させてしまっており、「ない方が分かりやすい」という状態になってしまっているように見えます。書き込み方法の説明部分も、wiki内の全てのコメント欄に設置しておけるわけではないですし、雑談掲示板以外のページには置く必要はないんじゃないかなと感じました。
また、今回テンプレートの方も更新されていることについて、いきなり更新が行われると問題がそのまま複製されてしまうこともありますし、次回はなるべく事前に相談があるとありがたいです。
一旦こちらで該当部分は削除しますが、何か改善案がある場合はご連絡いただけると幸いです。
作成者です。以前からイベントページのコメント欄で使い方や木の繋げ方を知らなそうなコメントが散見されていたので、今回試しに追加してみた次第です。これについては利用者の意見を聞くべきでしたね、了解です。
書き込み方法の説明部分に関しては、良くまとまってると思うのでzawazawa式の多くのコメント欄にあってもいいとは思います(一応言っておくと作成者とは別人です、ありがとうございます)
事前に報告がなかったことの是非はあるでしょうが、私は書き込み方法の説明があっても良いような気がします。ただ明確にコメント欄と区別できる形が望ましいとも思います。
状況によってはコメント投稿ルールのページに追加しても良いと思いますが、コメントが多いキャラページのコメント欄に上下を水平線を引いて置いておくのが良いと思います。
中国語・英語まとめのキャラクターと、キャラクター一覧ページの各キャラクターの中国語・英語表記が重複しているので、中国語・英語まとめに統合し、キャラクター一覧ページにはそこへのリンクを貼る形がいいと思っています。キャラクター一覧にあるものが見やすく良いと思うので、そちらに統合しそれを中国語・英語まとめに移したいと思っています。
統合するのは賛成です。ただ、同じものがこの2つのページにあることにデメリットはない一方で、リンクでのページ遷移では閲覧者の負担という面で明確にデメリットがあると思うので、includeするのがいいのではないかなと思います。
確かに今と変わらないように、includeで埋め込むのが良さそうですね。
砂場/中国語・英語まとめ変更案
キャラクターを統合し、新しく翻訳に役立つ外部サイトや「聖遺物」「用語・スラング」見出しを追加しました。何かご意見があればお願いします。
良いと思います。
同じく、良い感じだと思います。
このページも>> 4065と同じくいつの間にか作成されていたタイプのページなので編集に関与していませんでしたが、翻訳を際限なく追加することは量的に難しいので、用語やスラングを追加するのであれば何か基準があるとより良いですね。
基準はあるといいですね。概要欄を追加し、方針のような感じになるように書きました。また他サイトの詳細を書きましたので、そちらで網羅できないことが知れるページになればいいと思っています。
砂場の変更案の反映、キャラクター一覧ページへの埋め込みをしました。
PS系の機能であるトロフィーに関する情報がまだないようですが仮に掲載する場合は新規ページ作成するか、アチーブメントのページに掲載してしまうか、PS5トロフィーwikiなどの外部リンクに繋げるに留めるか、どれがいいのでしょう?
いつ更新が止まるのかわからない外部サイトへのリンクを貼るのではなく、原神wiki内で完結するのが一番だと思います。勿論中途半端に作成したり編集・更新する人がいないのであればリンクを貼ればいいですが。
また作成する場合は、ただでさえ長く今後もどんどん長くなっていくであろうアチーブページに追加するのではなく、下の階層にPS専用のページを新規作成するのが良いと思います。
同意見です。トロフィー専用の条件があるかもしれないので、アチーブの下よりはシンプルに「PSトロフィー」というページ名の方が良さそうです。
他のサイトを探してもらえばいいと思うので作るか何も書かないかだと思います。色々情報を付け足すことになるかもしれないので新しくページを作ったほうが良さそうですね。ページ名は「PSトロフィー」でいいと思います。メニューバーの「ゲーム外情報」の中に置くといいと思います。アチーブメントページに「※PSトロフィーについてはこちらから」のように書いておくといいと思います。
作成しました
編集掲示板の議論リストですが、ソートしたときの順番が分かりづらいので「1.議論中 2.停止中 3.投票中 4.実行済」から「1.議論中 2.投票中 3.実行済 4.停止中」に変更しました。小さな変更ではありますが、問題点や疑問点があればお伝えください。
砂場/七聖召喚編集マニュアルを作成しようと思っています。現在は各ページに書かれていますが、このページへリンクを貼るように変更しようと思っています。また新規キャラカードページは上部に、編集者ガイドラインのリンクのみ表示していますが、同時にここへのリンクを貼ろうと思っています。場所は「編集用ページ/七聖召喚編集マニュアル」で作成し、編集用ページにそこへのリンクを設置しようと思っています。この方法でいいか、書かれている内容など、ご意見をお願いします。
方法は問題ないと思います。内容はマニュアルとのことなので、「ご利用」のような丁寧すぎる言い回しはそぐわないと感じました。こちらで再編集してみたのでご確認の上、採用の検討をお願いします。
修正ありがとうございます。こちらの方が自然でいいですね。
反映しました。
螺旋使用率統計はデータ元から転載許可は出たのでしょうか。今のところ更新もされてませんし今後も更新していく目処が立っていないならページを消した方が良いのではないかと思うのですが
著作権侵害や不法行為になるかもしれないですね。許可が降りてないならページ削除したほうがいいと思います
4161の木から1ヶ月返答無いですし、
個人的には、強い言い方するなら、違法状態な現状放置で保留にできる期間は過ぎてると思っています。
もう、いったんページ削除で決定すべきと思いますがどうでしょうか
4164で確認を行った者です。作成者からの返事がなくなってしまったので、ページをnullで囲って非表示にしました。編集コメントにも書きましたが、ページが必要になったら削除なり解除なりしてもらえればと思います。
対応ありがとうございます。とりあえずは非表示で、仮に今後もずっと動きが無かったらいずれ削除ということになりそうですね
フィールド聖遺物周りの関連記述の更新案です。→砂場
元々数カ月前から調べていたデータ(入手確率や仕様等)をそろそろ反映しようと思っていたのですが、追記前に改めて現在の記述を見るといろいろ問題があることに気づきました。例えば、フィールド聖遺物に関する内容は「時限系・再生復活系コンテンツ」の24時間リセット系や「フィールド採集」の「調べる」や聖遺物の複数に分散して参照しづらいですし、内容に関しても重複や未更新箇所が多いです。そこで、仕様の詳細を「調べる」に集約し、聖遺物欄をその真下に移動した上で効率やルートについて補足する形にしたいと思います。ご意見等お願いします。
全体的に良いと思います。「確率と期待値」の確率について、初めに何の確率かを初めに記載して貰えると良いぐらいだと思います。
時間があまり取れないのでパッと見の所感ですが、全体的に整理されていて良い更新案だと思います。一点、「調べる」のリセット関連の詳細説明は折りたたんだ方が良いと思いました。
いいと思います。まとまっていてわかりやすかったです
ここまでにいただいた意見を反映しました。このまま3/5(火)まで様子を見た後、問題がなければ本ページの変更を行います。
リマインドを失念していたためちょっと延長して、24時間後の3/6 10:00くらいを目途に締め切ることにします。
変更を反映しました。議論へのご協力感謝いたします。
頻出要望のリスト化が2023年と書かれていますが2024年ですかね?(今年の2/22は木曜日です)
任務やイベントその他でアイテムの個数を表すのに、以前からx(小文字エックス)が使われているのにはなにか経緯や理由があるのでしょうか?(例、大英雄の経験 x4) 公式やhoyolabでは同じ表記をするときに英語版含めて小文字エックスではなく×(乗算記号)が使われています。できましたらこれから作成する分については、公式の表記通り乗算記号を使いたいと思うのですが、ご意見などありましたらコメントお願いします。表示上は大した変化はなく、半角スペースにxを入れる作業をいつも不便に思っているだけなのですが。
今まで気にしたことはありませんでしたが、コードでサイズを指定するときに10x10のようにアルファベットのxを使うということと、数字を打つときに半角に切り替えてその流れでxを使う人が多いのではないのかなと思いました。そもそも×はキーになく変換しないといけないですし。
個人的な意見としてもし揃えるのであれば、たとえ公式と違っていたとしても×(
×
)ではなくx(アルファベット小文字)の方で揃えたほうが保守の面や編集の楽さを考えると良いのではないかなと思います。何らかの合意があった記憶はないですね。ただ、エックスと乗算記号が混在する状況は避けたいので、変更するのであれば先に評決を取って全体で置換を行った方が良いと思います。(かなりの大規模編集になりそうですが)
個人的には半角スペースの後に全角に切り替えて×(かける)を打つほうが面倒なのではと思います。あと、そこらへんのいつも同じとこはコピーして数字だけ変えることを徹底しないと作業量もケアレスミスも減らないと思うぜ。
昨夜、武器の凸に関する表記が精錬に変更されています。
確かに凸は公式用語ではないと思いますし「凸が進むと」と「精錬が進むと」であれば意味は同じだと思いますが、「無凸、完凸」は無強化、最大強化の意味を含み「精錬1、精錬5」より分かりやすい様に私は感じます。
なので私は元の「無凸、完凸」に戻したいのですが、これが私の感覚なのか聞きたいです。
感覚についても同意ですし、そもそも無報告での大規模編集であるため差し戻しても問題ないと思います。
ありがとうございます、RecentChangesを見る限り40ページ以上あるので大規模な編集であるのは確かですね。
慣習的に使われてる凸表記でも公式の精錬1~5でも基本的に意味は通じると思います。公式用語を使うのに報告が必要とも思えないですし、どちらでも問題ないならあえて差し戻す必要はないと思います(元々精錬表記も使われていたはずなので、一括で凸に戻したいということならむしろ非公式用語に統一しようとしていることになりませんかね)
どちらでも通じるので、無理に変える必要はないとは私も思います。
また編集差分ログをみて戻すつもりなので、統一する気はありません。
またキャラの元素スキルを誰も正式名で書かないように、非公式用語であっても便利であれば使用して良いと思っています。
枝2に同意です。キャラは凸表記でもそこまで違和感はないので凸でも良いと思いますが(1重,星座1とかだと逆にわからない)、
武器は無凸=精錬1なので、武器の凸表記は分かり難いと原神プレイ当初から思っています。記事ではないですが、コメントなどだと「武器3凸」とかは、「精錬3」のことか、「全部で4本引いた=精錬4」か、よく悩みます。
記事では、正確性を重視して公式用語の精練1、(または英語圏でよくあるC1, R1のような表記)が良いかと思います。
精錬、凸、C0,R1などの表記は悩みの種ではあるのですが、ざっと見た限り「武器3凸」や「精錬3」の表記はなかったので凸表記で問題ないと思っています。
キャラがC0~C6、武器がR1~R5と、スタート地点とゴール地点の双方がズレているので「無凸、完凸」表記の方が分かりやすいと私は思っています。
枝主ではありませんが、ドリーページの祭礼の大剣の項目で精錬3表記が使われているようです。
行秋の祭礼の説明も、無凸、完凸、3凸表記全部ありますね。
3凸以上だと武器効果のCTが元素スキルのCTに間に合うようになる。
は、祭礼精錬3CT22s,精錬4CT19sで、行秋のスキルCT21sなので3凸=精錬4で正しいですが、初見のとき、スキル2度打ちなどでの1秒くらいのラグを許容するとして精錬3CT22sのことを指してるのか一瞬悩んだ記憶があります。
>> 4417>> 4418キャラページにはあると思います。3凸表記を変えるのは良いと思いますし、私はどちらかに統一したいわけでもありません。
ただ武器のページに関しては無強化と最大強化と言う意味で「無凸、完凸」表記の方が私は分かりやすいと思う次第です。
内容の変更ではなく表記の修正だと思うので報告はあった方がいいとは思いますが、なくても問題ないレベルだと思います。
基本的に武器はキャラ凸と違って無凸か完凸かのどちらかで語られることが多いと思うので凸表記でも問題なく思う一方で、wikiということを考えると上で挙げられているように3凸が精錬ランク3のことなのか4のことなのか人によって受け取られ方の異なる可能性のある凸表記よりかは精錬ランクの方がいいと思います。
利用者にとって「凸」より「精錬ランク」の方が分かりやすく便利であるなら、私は「精錬ランク」表記で問題ないと思っています。
広範囲の編集はいざというときに変更点を確認するのが大変なので事前相談や報告は重要ですね。
差し戻しについては枝3と同意見です。こういった場合は、事後的にでも意見が揃った方に合わせると良いと思います。(=必ずしも差し戻す必要はないという意味)
そうですね、私も「意見が揃った方に合わせると良いと思います」
ここまでまとめると、今のところ
で現状のまま(精錬に変えちゃったまま)が多数派っぽいし、差戻不要の現状維持で様子見で良いのかな?
きっちり投票?
わざわざ投票するほどでもないと私は思っています。どちらでも大きな差はないですし……
編集した当人です。まずは混乱きたしたこと、不快に思われた方がいらっしゃることについて、ごめんなさい。文意を変えることなく表現の統一を図るつもりだったので、ここでトピックになるとは想像しておらず軽率だったと反省。
編集しようと思った理由は、他の方が仰ってるように武器において「●凸」表現は人によって指す内容に差があることと、一武器種ページを一つのページとしてみた時、同一内容を指す表現にばらつきがあることが情報提供ウェブサイトとしてふさわしくないと感じたからです。キャラページ等でも混在してる可能性があることは認識してたんですが、そこまで追いつかず、まずは武器ページの編集に終えてました。また、完全に「精錬●」だけに統一すると場所によっては無理が生じることもあったので、「精錬ランク●」「未精錬」「最大精錬」等、より細かい表現は元の表現や文章の流れ、私の感覚によって変えてます。
今回の編集がこのwikiの方針と合致してないということでしたら差し戻しも恭順です。個人の思いとしては「精錬」表記が無理なく一意を表せるのでこれに統一したほうがよいと思ってます。
尚、精錬表記編集の機に他の細かい(私としては細かいと思える)表現の修正等をしています。隠すつもりは全く無いのでここで事後報告とさせてください。
良くなかったのは、「差分が多いものとか汎用的な部分は事前に言って相談しましょ」、ってことだけなので、今後はそれだけお願いしますね
細かい修正お疲れ様です。こういう多くの方が自由に編集できるWikiは細かい表記ゆれが多いので統一は大変そうです。私は内容がわかりやすければどちらでもいい派です。ただ武器1~4凸は修正したほうが良さそうですね。
私個人としてはどちらでも通じるので良いのですが、原神自体がキャラと武器で非常に紛らわしい仕様となっている(キャラは星座未開放、1重~6重まで、武器は精錬ランク1~精錬ランク5)ので、「無凸」「完凸」は便利な表現であるので残したいと思っている次第ですが、感覚的な話であるので意見を募りたかったしだいです。
精錬ランク1、精錬ランク5でなく、「未精錬」「最大精錬」であれば私個人としては良いと思います。
ゲームをプレイしてる人なら精錬1~5の表記で特に誤解なく理解できるはずなので正確な精錬表記に変えたこと自体は良いことだと思います。凸でないと分かりづらいと言う意見は今のところ多数派ではないようなので、この件は現状維持でいいんですよね?
まず武器ページの凸→精錬ランクに変更されたのは問題なし(ただ報告はあった方がいいよね)、今後編集するときはできるだけ精錬ランク表記にする、既存の内容も加筆修正する時などに気づいたらについでに凸→精錬ランクに修正する。みたいな感じでいいんじゃないでしょうか。
全体的に「差し戻すほどではない」は総意として問題ないと感じます。
よって現状(精錬)のままで様子見とします。
砂場3の「刻晴 編成例への超開花PT追記案」に関して刻晴ページに反映されていることから役割を終えていると見なして削除致します
ゲーム内に明記されているもののプロフィール上に書かれていないステータスについて、解説がなさそうだったので戦闘システム/隠しステータスに書きました。
実際のキャラ例など加筆しました。抜けてたら追加お願いします。ディシアのページに中断耐性について詳細な数値付きで解説してあったので移設したかったのですが、解析由来のデータ?の気がして触ってません。検証などをご存知の方いますか?
動画。氷トリックフラワーのヒット回数で検証はできる。
ありがとう。だいたいの中断耐性が可視化できるのが分かった。ただ、動画内でも正確な数値は検証不可と断っているし、ディシアページの数値などが全て検証から帰納的に結論を出しているようには見えず...。あちらには合計天賦補正?とかレベル補正とか私は初聞きレベルの詳細な式までのっていてかなりグレーに見えたんですが、このwikiではこういうグレーな情報載せるのは可なんでしょうか。
数値は概数だと思っている。
書いてあるのが『0.31』と書いてあると流石に解析由来だと思うけど『0.3、0.5、0.7』なら「本来9回でのけぞるが、3回、5回、6回だった」から、『それぞれ「0.25~0.375、0.375~0.5、0.625~0.75」の間の値、まあ綺麗な数になるだろうし0.3、0.5、0.7ぐらいだろう』の推論ならギリギリ成立するから最大限好意的に解釈してスルーしてる。
合計天賦補正とかレベル補正は私も聞いたことないから何も言えない。
数値の幅が広いのでかなり雑な推論になってしまうよね。0.25とかありそうな数値だと思ったし、今fandom見てしまったけど実際0.25があった。式の出所もよく分からないのでとりあえず今は移設はしないでおくことにします
「他の中断耐性と乗算である」って仮定をおけば幅は狭まるのと他の攻撃でも連続ヒットするなら検証できる(遺跡守衛の腕回転など)ので、実際には更に狭めれるので有効数字1桁なら推論として雑とも言い切れないんですよね……
REST APIについてのページ案を作成しました。
>> 4325の運用者を一般の編集者よりも管理人側に置くという内容を元に考えさせていただきました。役職を設定することで運用者に責任が付き、途中で飛んだり荒らしをしたりする事を抑止することが期待できると同時に、管理人のお墨付きがあるということで他の編集者から同意が得やすくなり作業がしやすくなることも期待できるのではないかと考えています。この内容で運用が可能かどうか管理人さんに提案したいのですが、どうでしょうか。
運用案の作成お疲れ様です。運用者の立場や範囲が具体化されて良くなってきましたね。
主に「悪意ある運用者が入った場合の対応について」いくつか質問させてください。
集録祈願について、個人的には他祈願とシステムが違うので独立したページ(例)の方がいいと思うんですが、どうしましょう?
祈願のページ内にあっても良いとは思うけど、独立したページにしたいなら止める理由は特にないかな。
イベント祈願、神鋳賦形、奔走世間、初心者応援祈願と同列に別ページにするつもりです
同列にするなら集録祈願には仕様と具体的な排出内容を書いて、確率と履歴は他と同様に祈願ページに集約する方が使い勝手が良いと思います。あと横列はバージョン・限定キャラ・恒常キャラ・限定武器・限定キャラにして改行で区切った方が見栄えがいいです。
今後無駄な議論が起きないように、上でも言われているデータマイニングで得られた(であろう)情報についてのこのwikiの指針を明確にしたほうがいいのではないかと思いました。以下の3つの方針のいずれかを投稿・編集ガイドラインに盛り込むことを提案します。
Genshin impact wikiと同じくリークは禁止、データマイニングは実装済みの内容はOKという方針
データマイニングの情報はFandomなどの外部サイトからの引用という形で記載する場合可能という方針
>> 1566で言われているようにデータマイニングの行為自体は9条17項に触れる可能性がありますが、それを別の第三者が公開したり共有する事には言及がないため
クレーはグレーのままでいいんじゃないかなとは思いつつ、指針を明確にするなら案1か案2のどちらかだと思う。ただ日本においてデータマイニングやリバースエンジニアリングの文化が浅い以上結局は海外サイトの引用になるはずで、この場合「引用元を記載するかどうか」に争点が帰結する。記載するにしても逐一注釈を入れるのは非現実的だから、例えばwiki内のページから再引用する場合は省略するとかのルールが必要だと思う。
案3は突き詰めればダメージ計算や元素量にかんする言及なんかも削除しないといけなくて、wiki全体の情報量を著しく落としかねないと思う。これを採用するなら現状維持にする方がいいかなと
グレーのまま放置するというのも解決策の1つではあると思うのですが、曖昧な状態が原因で中断耐性の詳細がディシアのページにあるように、攻略に有益な情報がよく読まないと辿り着けない所に埋まってしまうのはもったいないなと感じています。
2の場合どのようにするのかについては少し言及する程度(中断耐性は行秋スキルの中断耐性は0.5で〜など)には脚注で対応して、上の隠しステータスのようにページ全体やあるページの1ブロックでこの内容を記載する場合はページや内容の最後に「このページの数値は全て〇〇〇〇を参考にしています」「SOURCE:〇〇〇〇」など何かしらテンプレを作成するのはどうかと考えています。
ちなみにディシアの中断耐性が2重に折りたたまれているのは、隠す意図よりは、ディシアのスキルが複雑だから折り畳まれていったって方が近いかなディシア雑談13528「肩代わり、中断耐性、追撃、再設置」と効果が多い
1.はリーク情報と区別が付かないことがあるように思った。4.0アプデ直後に隠しアチーブメントが全て記載されたことがあった(既にゲーム内にデータとしては実装されているだろうけどまだプレイヤーが取れないものを含む)けど、おそらくリークからの転載だった。アプデ後なら元リーク情報も可ってことになりそう。情報系に詳しくないので的外れだったらごめんなさい
βからの変更がない限り極論全ての情報がリークの転載と言えてしまうのでその点は気にする必要がないと思います。
ああいうのはアップデートファイルを読んだやつだと思う。結局リークかどうかっていうのは情報が出た時点で未実装かどうかだから、混同はしないはず。「実装済みのゲーム内情報や公式情報と食い違えばアウト」でいいと思う。それにアプデ直後に情報を更新できるなら、情報サイト的にメリットではあるんだよね
引用元がないとβリークから転載してるのか解析なのか見てる側にはよく分からないんですよね。食い違いがなければ区別せず許容ということですかね
>> 4472と同じくグレーのままで良いのではないかと思いつつ、1と2には明確に反対です。
まず、利用規約でグレーゾーンの行為は行うべきでないというのが一点。
また、こちらは個人的な感情による部分が大きいですが、「ゲームプレイ=攻略を行わずに機械的に設定データだけを収集すること」「その設定データを転載すること」に価値を感じないというのがもう一点の理由です。
ゲームデータというのは言わば「出題者が作った正答」であり、それを確認することは「他のプレイヤーが作った模範解答」を確認することとも異なる「ゲームの反則行為」に近い感覚があります。
もちろん、正答を確認した上で自分でもやってみるという遊び方があることを否定はしませんが、正当な競争からは逸脱している感じが否めません。
加えて、設定データが必要な人はデータ元を確認すれば済むことであるのに対して、正しく攻略を行いたい人は設定データが転載・拡散されることでその余地を失います。
設定データというのは「データマイニングの本元」と「その閲覧に同意した人」のみが見るべきものであり、それ以外のサイトは攻略データを情報源にするというのが適切な在り方なのではないでしょうか。
極論wiki自体二次創作ガイドラインに違反する(引用の範疇も超えてるので著作権侵害)ので、他サイトがDMCA等を受けない限りはグレーのままでいいんじゃないかと思います...
グレーのままという方が多いので聞いてみたいのですが、私は正直解析由来と思われるディシアページの詳細な表や式を消して、行秋スキルより耐性が弱いですよ他の耐性上昇と重ね掛け出来ますよ程度の書き方に変えたく思うのですが、このような編集は許されるんでしょうか。データが有用なのは確かなので現状維持の方が支持されるのでしょうか。ダメージ計算式や元素量については基本ゲーム内で検証可能なはずなので特に何も思ってなかったのですが...。
許されるかどうかは総意次第として、私は「問題のない記述に変更」または「より厳格に解析由来の情報の可能性があることを明記し、区分する」方が良いと思います。(記入忘れましたが、>> 4479枝主です。)
現状のままで言えばディシアのページで許容されるかどうかだと思う。ただ例えば重ねがけした中断耐性同士の比較とかは分かりづらくなるし、より正確な情報を読み手が納得できる形で伝えるために必要な情報だから記載されてきたわけで…。「基本ゲーム内で検証可能」っていうのもベースに解析データがあるからこそ成り立っているから(あるいは詭弁でしかない)結局どこまでを許容するかでしかないのよね。解析を完全に拒否するならゲーム内で直接確認できる情報以外は記載できなくなる。
返信ありがとうございます。やはり人によって考えが結構違いますね。個人的には、ベースに解析由来の理論があったとしてもゲーム内情報から追試再証明可能なものと追試が難しいものには違う感覚でした。
皆様のご意見をみてこの問題について
データマイニングによって得られた情報を記載することをwikiとして
あ. 認める
い. 認めない
またそのこと(認める/認めない)をルールとして
A. 明記する
B. 明記しない
という4通りで考えるのが良いのではと思ったのですがどうでしょうか。
意見の方向性が明確にわかり、最終的に投票で決めることになった際にも決を取りやすく、いいと思います。その場合現状維持は あ-B の選択肢になるという理解でいいでしょうか
今回は割と意見が半々ですが、今までの傾向として既に書かれているものや広く浸透しているものをわざわざ書き換えるほどでもないが、それを掲示板で指摘すると否定の方向になるという感じがするので(でもfandomってデータ解析の情報載せてるよね…みたいな)、どの選択肢も現状維持には成り得ないと思います。
明記しないままが良いと思う。
結局データにどこ由来か?なんて書いてない以上、独自研究か転載か解析由来か?は主観的な判断に頼ることになる、なら解析由来かを確認する手間が増える。
それよりは怪しいものは「※概数です」等の注釈入れる方が現実的。