主人公/炎の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
6ed8d20bf2
waru_ichi
通報 ...
炎蛍(炎女主人公)のアイコン画像持っている人いない?編成例の画像を炎主人公用の画像に変えたが、蛍の画像がないからできない……
グーシィ・トース絶対しばくマンなの知らなかった…めちゃくちゃバフ入るんだね
はよ萃光復刻しねえかな 今のパーティ主人公以外から熟知600以上貰えるから順当に強くなるのに なんなら風主人公でも使えるって聞いて待ってるけど来る気配がない
前回が昨年6月(Ver.4.7.1)だから復刻はまだ微妙な時期かな。アルハイゼン再録が先かスメール集録が先か…
ハイゼンは集録入らないだろと思ったけどスメールは星五少なすぎて神以外入れるしかないのか
璃月集録(Ver.5.3.2)で白朮(Ver.4.6.2から約半年)がいた事考えると、アルハイゼンいても不思議じゃないかと…
期間とか回数じゃなくて強さとか人気的に単独で来るかなと思ったんだよね
旅人でメイン張るなら通常連打がいいの?重撃も混ぜたほうがいいのかな
行秋みたいに通常追撃するのがいないなら重撃多めに回したほうがいい気がする
炎主・閑雲・イアンサと組んで、夜魂性質の炎主がぴょんぴょんすればイアンサバフは維持できそうかな、武器は黎明か匣中、残り1人は炎の誰かが良いかな
あと一人はさすがに水じゃないか?イアンサ維持は余裕だと思う
炎主人公をフィールド普段使いするのなら、2凸重雲入れておくとスキル爆発CT15%減少効果の恩恵で主人公爆発撃たなくてもスキルCT15.3秒、2凸天賦の夜魂値回復効果での延長も合わせて10秒間メイン殴り可能だから使いやすいよ。
残りメンバーは祭礼シトラリ入れておけば溶解も少し安定して氷共鳴出来るのでオススメ。
スキルだけで完結出来るようにすると本当に気持ちよく使えるわ。
持て余してたエミリエをフリーナシトラリ炎主人公に突っ込んでみた 燃焼蒸発溶解烈開花とまったく元素反応制御できてないけど割と火力は出てて楽しい 多分主人公が萃光熟知特化ならガチ目な編成になるかも
メインアタッカー運用の武器に星4を加えるとしたら黒剣とあとは何が入るかな。完凸なら星5の霧切萃光使わないと厳しいってほど弱くはないはずだが……
田中剣かな?
炎or雷下地ってシュヴ過負荷くらいしかなくね?と思ったけど、overvape使う編成ならアリか……?
黒剣入るなら厄水、あとはフィナーレ。蒸発運用なら熟知ダメバフの蜂とかも通用する。まあ早い話が刻晴に合うのは大体合う
フィナーレ自分で作ってなかったから思いつかなかった。編成によって結構幅広く扱えるとなると、逆に何を載せるべきかわからないな…メインアタッカー運用の編成例がまとまってから追加の流れだろうか
主人公で誰でも使えるからこそ武器は絞らずいろいろ載せた方がいいんじゃないかな。さすがにある程度は折りたたみとかになるかもだけど
とりあえず載せてみた。
共通しそうな武器は纏めたけど、どうしても武器欄長くなるね。
役割毎に折り畳むかね?
おお、ありがとう!…いや本当に大体何でも使えるな炎主人公。少なくない数が〇〇と組むなら~って感じだから、名前だけ出して詳細は編成例の方にまとめるとか…?
黒曜と絵巻の厳選一旦終わったから他のところ回ってたけど、萃光持たせるための熟知冠がないことに気づいてまた回ってる……明日からの2倍で来てくれると良いなぁ
萃光持たせるなら冠は会心系で良いんじゃない?熟知は外から盛りやすいけど、会心系はほぼ自前で稼ぐしかないから
確かに他キャラからのバフ考慮したら会心冠で良いか……でも遊ぶ時の選択肢を増やせたらそれはそれで楽しいだろうし、他キャラ分の聖遺物もまだまだ突き詰めたいから頑張ることにするよ
一緒だな、きょうだい。厳選がんばろう。


天空の刃+チャージついた黒曜適当につけてチャージ190にしてようやくシュヴルーズ過負荷なら毎ローテ爆発回るようになるな……どう足掻いても継続時間12秒が限界かつ二凸だけで10秒持つからアタッカーとしては十分だしで無理して打つもんじゃないな
炎主人公を3冠にしたし試しにフィールドで試し切りするか! ・・・その後無事に雷恐怖症になりました。最近の過負荷は痛えんだ
今期12層前半をお任せして無事螺旋爆破できた。
きちんと熟知バフ入れればやれるな。
この子めっちゃダメバフ豊富なのにいまさら気づいた。1凸+4凸+黒曜で50%もダメバフあるやん。黒曜と完凸で率ダメバフもあるしもう足りないの攻撃力だけじゃん。
メインアタッカー編成少し悩んだけど、やっぱ攻撃力が足りない→ベネット足して炎共鳴+攻撃バフは欲しいから確定はいいけど、あと2人どうしたもんかな…マーヴィカ溶解テンプレの枠を主人公に変更が一番火力出るかね?
マーヴィカと違って炎付着頻度がそこそこあるから氷下地が安定しないと思う
そういや爆発後は通常が炎攻撃になるんだった…夜蘭フリーナベネットの安定蒸発側にするべきか…
マーヴィカと違って破砕しないし夜魂値変動が必要ないからシトラリフリーナとかありかも
凍結しないボスには厳しいのがな…
蒸発下地をフリーナに完全に任せてあとは反応考えずにシロネンのバフ数値で押し切る形にする方が良さそう。動く敵相手とかはベネットの代わりにイアンサの方が安定しそうだけど主人公のチャージが間に合う気がしないね…
やっぱ主人公+シロネンは居た方がええか…フリーナの爆発の体力低下はシロネンが回復してくれるし。ただ、旅人のスキルでも付着するから通常振る時は炎だけになりそうな気がするんだけど、実際水って足りないよね。
蒸発軸なら行秋、シロネン、ベネットが安定しそうな気がする。溶解軸ならガイアorロサリア、ベネット、シトラリとかかね。
基礎火力不足は萃光炎主なら大量に熟知バフすれば解決するんだけどなあ…
萃光炎主/聖顕HP特化フリーナ/終焉夜蘭/金珀シトラリ(2凸)とか
凍結しなくても水大量に付けとけば蒸発になるし…
氷+ベネ+シトラリいいな、武器はまあロクなのないから厄水しか持たせられないけど…何より主+シトラリ組んで安定しそうだしこれにしようかな。
せっかく落下蒸発or溶解出来るからドラゴンストライクの練習してるが、なかなか難しいなこれ 閑雲使ったら介護感出ちゃうから自力で撃てるようにしたいんだが
片手剣のDSは猶予なさすぎでガチむずい。というか通常を必ず一発当てなきゃいけないという仕様上狙って落下攻撃に反応起こさせるのは難しいんじゃないかね
蒸発なら行けるな 溶解は厳しいというか運
蒸発烈開花やるとして萃光炎主・行秋・ナヒの@1誰がいいんだ? いつもながら烈開花の付着バランスわからん
草が結構残りやすくて炎主側で蒸発狙いたいなら後1枠も水にしないと結構しんどいと思う 行秋で蒸発起こしたいなら炎か草入れればいいと思う
炎主で蒸発した方が火力出そうだし水入れるしかないか……夜蘭引いてないのが悔やまれる 炎主の育成終わったらキャンディスモナフリあたりで試してみるっす
フリーナ持ってるならナヒ白朮で草2にして炎主の烈開花ダメージ高めつつフリーナ側で蒸発起こした方が強そう。
フリは居るけどポが居ないんだよな〜 ヨーヨォ入れて機能するか試してみる
木主だけど炎主が前で殴ると烈開花の自傷ダメージが痛すぎて無理でした 烈開花炎主やるならおとなしく裏から起爆に徹しよう!
シンプルにヒーラーかシールド役入れれば良いのでは…?手持ち制限あるとかは知らん
耐久役居ないなら誰を表に出しても結局痛いような……?
時計元チャなのに完凸空にシロシト添えるだけで通常攻撃1ヒットにつき2万超えて強っ!てなってる
炎の付着が悪すぎて凍結を解除しないので、凍結烈開花という変な構成が組める というかこれが最適編成まである
完凸ベネットがいない時の最速の通常攻撃炎元素付着マンになるのが遊び方としては楽しいのかな?
通常攻撃は標準的ICDだからそうでもない。法器勢の方が、重撃が個別な分時間当り多い。スキル単押しの分を含めるのならまあまあといったところ
法器勢より攻撃が早いからそこそこいけたりする?と思ったけど宵宮がいた。まあクレーも宵宮も持ってない自分は適当に遊んでみます。
宵宮も同じく「そうでもない」組よ、攻撃速度は速いけどね。少なくとも、クレーとか香菱みたいに付着ゴリ押しで炎下地を作る芸当は旅人単独では厳しい。なので寧ろ水下地や氷下地を用意して旅人側で元素反応を起こす話がここのコメントでは多いね
しばらく使い込んだ結果、ドラゴンストライクで足りない倍率と付着回数を無理矢理稼ぐ戦術に帰着した 旅人を強くするために自分の修行が求められるとは
今期の龍像ミミックミミックみたいなギミック螺旋だと対応力が光るな 6凸が夜魂性質なの地味にありがたい
ミミックミミックギミック…… 冗談はさておきミミックパピラのバリアは付着回数じゃなく攻撃回数で削れるから、夜魂性質なのも相俟ってスキル単押し重撃連打でバリア割りが速い速い
むしろボス用天賦とか完凸の元素付与通常攻撃の専用エフェクト追加とかでこだわってる方じゃないか?
天賦じゃないや 星座だった
簡潔で使いやすい性能だけどちゃんと考えられてはいると思うな。エフェクトは主人公とか星四の中では随一くらいいいし
聖顕フリーナと組んだ萃光熟知特化とかエミリエ入り燃焼蒸発烈開花とかやりたいことはあるけどどれも中々復刻来ない。特にスメール武器は他にも欲しいの多いから収録祈願はやくしてくれ。
おすすめにないけど黄金持たせてサブアタってどう?そんなに火力出ない感じ?あと、炎一人でも爆発って回るかな?香菱レベルで回らないなら厳しそうだけど。
試してないから断言はしないけど、数字自体はそこそこ出ると思う。ただパッシブ2と絵巻でチャージのゲタ履いてる部分あるから、それがなくなって大分回りづらいと思うし、そうなると夜魂値補充できんくて結局火力下がる気がする。
爆発含めた総倍率としては純サブアタ程はないけど純サポよりはあるかなぐらい。スキルだけだと低い方。ナタキャラ入れて絵巻持たせればまぁまぁ回るけどナタキャラいない場合はちょいキツい。
スキル倍率も付着頻度も低いから蒸発や溶解絡めてもダメージ出なくて、烈開花や過負荷ならそこそこだけどそれなら劇団じゃなくて熟知遺物持たせるわってなるから個人的にはナシ。爆発はナタキャラ1人(シトラリ)の黒曜アタッカー運用で2ローテに1回って感じかな
完凸炎主の相方で最高だなと感じるのは夜蘭かな。パーティ単位として見た場合は完凸炎主、夜蘭、2凸シトラリ、シロネンを推したい。主人公をメインアタッカーとして使う場合でも付着役としてイェランスキルで蒸発を起こすために使う場合でも素晴らしいダメージが出る。
メインアタッカー型:シトラリスキル爆発スキル(祭礼効果)→夜蘭スキル爆発→シロネンスキル→完凸炎主スキル通常攻撃、凍結付着したら爆発、通常攻撃→以下ループ
炎付着役:シトラリスキル→炎主スキル→夜蘭スキル→雑魚は死ぬ
シトラリスキルで氷下地からの炎旅人スキルだと、溶解で下地が消えてから次の炎付着まで少し掛かるから、N1が要るんじゃない?
シトラリスキルは当てなくてもいい。フィールド敵なら炎主→夜蘭で十分だから、会敵前にシールドの熟知分だけもらって夜蘭で轢く感じです。
もしフル火力を目指すのであれば、シトラリスキル→夜蘭重撃で会敵→シロネンスキル→炎主スキル→夜蘭スキル→炎主通常1回→夜蘭スキル(1凸限定)って感じです。