幻想シアターの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
炎氷岩って普段使わない組み合わせだから時間切れまくってめっちゃリトライした
苦しい組み合わせになることが多くてキツかったけどたまたま組んだ綾華とディシアの爆発をヤケクソで同時に打ったらめちゃくちゃ綺麗にハマった上に結構火力も出て気持ちよかった
去年氷キャラって綾華あったぐらいでほぼガチャなかったんだけど、昨年始めた人はかなり面倒なんじゃないかなこれ。
戦力的には迅雷樹・猊獣対策にその綾華とできれば甘雨もいればって感じだし、後者は後半の集録で引けるんで、綾華引いてればそんなでもないと思う。頭数的にも配布や定期交換可能キャラが多い元素セットではあるし
甘雨は開幕で使えるから
そだね、自前の出してたから失念してたけど、迅電樹のバリア割り要員に使っただけだから別にお試しでいけると思う
復刻が無さすぎるからってリオセスリのことを忘れないで
スメール後半以降に始めた人は限定星5氷一人も持ってないとかざらにあるだろうな(自分もその一人)まあギミックは開幕の甘雨と星4でどうにでもなる
稲妻からやってるけど限定氷一人もいなくてアーロイ駆り出す羽目になったわ
ある程度まともな聖遺物つけてるアーロイは貸出甘雨より全然強いぞ。
綾華ガチャ以降で始めた場合って綾華もリオセスリもいない
マスターモードの参加権無かった…召使とかアタッカーは育ってるけど、適当に70Lvのサポーターで数合わせしてまで26人入れる必要ってあります?22人でいい?
結局はステにボーナスかかるってのと、キャラ選択に事故率と引き換えに余裕が出来るだけだから自信あるなら最低限でいいよ
クリアだけなら22人でいいんじゃない?そこにフレ入れておけば少しだけどボーナス乗せて行けるんでなんとかなると思う
樹でメッシ切って良いな あそこが今回の最難関
自分は樹より猊獣の方がキツかったからそっちでメッシ使ったや 樹は誰か元素付着役用意できてれば開幕キャストのナヴィアでゴリ押せる気がする
ぶっちゃけラストが1番楽まであるから変に出し惜しみせずに間二体に切っちゃっていいかもねえ
45秒とか設定するならそれはそうって感じのモヤモヤ感
ボスより氷アビスの魔術師で一敗したわ。気軽に炎付着できるキャラ少ないからきつすぎる
9幕の精鋭一定数倒すやつ?あれはリセットして氷ヒルチャール王の選ぶと楽だよ
道中だとバリア持ちは結構地雷だったりする 遺跡系が安牌
あの氷アビスは絶対罠だよね。リセット使い切ったから大変だったわ…。
今回ボスで☆取れないやー。ボスの制限時間、いつもこんなに短かったっけ…?
迅電樹以外のボスがタフ、翠緑なし、弱い反応しか使えない、シャイニングブレスも弱い。ガチ育成したアタッカーが揃ってないと厳しい。
やっぱちょっと難易度高めだったよね。まだ一回通しただけだけど、迅電樹含め☆3つ逃したのは過去一多いなぁ。今気づいたけど、岩関連シャイニングブレスのトリガーが結晶を拾うことなのが辛い原因な気がしてきた。
迅電樹きついと聞いてたからビビってたけど、雷ゲージ割れば柔らかい方だね。それよりも猊獣が硬くてやばかったのでベネシャンを切ったわ。今回強いキャラが多いとはいえ枝1の指摘通りなので、ギミック理解の前回とは打って変わって育成の練度が問われると感じた
手持ちにもよるだろうけど自分のところだと猊獣は下手にギミック解除用の氷いれるよりシュヴ・フィッシュル&炎2で耐性下げてゴリ押すほうが楽だったな
猊獣ってダウン取っても特に耐性は下がらないから火力が大事よね。自分はシュヴフィッシュルが10幕でようやくツモったんだけど、シャイニングガン無視でもコンガマトーがかなり余裕持って処理できたからこの二人やっぱ強いわ
迅電樹のバリア割りきつい人はアンバー使ってみて下さい。重撃の元素量が他キャラの倍で爆発は瞬間的な元素付着頻度が高いので雷や氷のバリアを早く削れます
コンガマトーがかなり運に左右されますね。回転されると弓でもいないと攻撃できる機会がなくて
今回の元素、サブアタッカー不足すぎてボスより雑魚がキツい…。頼みの綱の集敵キャラもいないし
そういう時は敵が少ないステージを意識するだけでもだいぶ変わるんやで、後はサブアタできる奴は数多くても困らんから意識しとくのよ
今回星4つも取れなくて草。マスターなんて最初から挑める手持ちじゃないけど、今回属性がキツかった…
ハードの樹すら倒せない…
色々試して気づいたけど、地味にディシアのスキル追撃って直接花冠に発生するのな。あと少しが足りないって人は入れてみてもいいと思う。
樹がピークだった、最終でマーヴィカシロネンシトラリベネット召使神里シャンリンとか残って始まる前に勝ちが見えた、拾えるなら樹に付着強いのと最高戦力ぶつけるのが良さそう
前期はチャスカを活躍させようと思ったら味方ガチャをはずしてお留守番になり、今期もマーヴィカが本気を出せないまま終わってしまった。シトラリは運良く性能発揮できた。シアターでナタ人活躍させるの結構難しい。
推奨ポジションにマーヴィカ追加(まさかのオンオフ両方扱い)。今期埋められるのは残りシトラリだけなんで持ってる人情報頼む。
今回はボス用に温存した残りでアドリブ編成する際に下手にケチろうとして火力不足でリトライして結局ベネットとか高火力アタッカー切って誤魔化すパターンが多かった (4幕, 9幕とか)
事故りまくって宵宮メッシシロネン先生で迅電樹、胡桃炎主香菱トーマで氷アビス、荒瀧ゴロー千織ディシアでコンガマトーに挑むことになった。星10ギリギリすぎた
レンタルした無凸黎明剣千織さんが強いのなんの…裏から問答無用で大ダメージ叩き出してくれるおかげで2幕分実質フリーパスになってくれた。
今期のシアターアホみたいに簡単だな・・・召使温存してたら最後にナタ勢が揃ってそのまま余っちゃったよ。例のごとく最後が一番早い
手持ち限定星5アタッカーがマーヴィカしかいない状態だと全く進める気がしない。育成が足りなくて、煙緋、嘉明、フレミネ、ノエルじゃ雑魚を倒す事すらおぼつかないし、樹までマーヴィカを温存できずに突破できなかった。
星4アタッカーの育成頑張るしか。開幕キャストのアタッカーも活用すると良いよ
雑魚戦は楽なやつとキツいやつの差が激しいから楽なのが来るまでやり直すのもアリ。基本的に遺跡系が楽で炎キャラなら土蝕者も狙い目。
アタッカーではなくサブアタッカーを育てるのじゃ。我々は独りで戦ったりしない!(集団でタコ殴り)
限定はシロネンとフレンドの完凸千織、育ってるアタッカーはディルックのみだけどマスタークリアできたよ。他もレベル70上げただけみたいなキャラが大半。星はもちろん全然取れてないけどね。試行回数で割とどうにかなるから頑張れ
マスター挑戦できるくらいキャラがいるのに育っているのがディルックのみって相当胡散臭いね
限定キャラ除けば炎氷岩のアタッカーは煙緋、フレミネ、凝光、(ロサリア、ノエル)のみだから引いてない人ならアタッカーがディルックだけになる状況も不自然ではないし、手持ちが間に合わせでもシャイニングブレスとステージを吟味すれば星を無視したクリアくらいならできる。そもそも真偽を確かめる術も確証もないのに胡散臭いとか書き込む必要ある?
https://imgur.com/a/JDhKJuI 嘘じゃないよ。ディルックだけなのは葉2がいってくれた通り。今はマーヴィカ持ってるけどね
星10クリアだったら嘘乙だけど星考慮しないクリアだけなら余裕だからね。
正直無理な育成はせず放置のが良いと思うよ、このために普段使わないキャラを育成したら報酬に釣り合わないぐらいの樹脂やモラを持っていかれる そして次のシアターで使えるとも限らないからね、自分はこの思いつきで強化した70キャラたち見るたびに後悔してる。
これはそう。木主のような樹まで持たない状況から育成していくなら、来期も使える炎元素の嘉明、香菱、煙緋あたりの育成を優先して、育ったキャラとお試しキャラ達を使って迅電樹まで息切れせずに辿り着けるようになってればラッキーくらいの認識でじっくりやっていけばいいと思う。
キャラ育成以上に聖遺物用意するのが本当にきつい 主力キャラ+サブアタの分だけでも強化コストかかりすぎるんじゃ…
想定される全組み合わせでのマスター挑戦権だけ確保しておけばあとは毎期石回収できるから準備しておいたほうが良いけどね。
これエンコンの一つだから無理な時は無理、で素直にクリアできるとこまでで諦めとくのが一番。 手持ち状況揃ってきて今期ならいける!って時に全力出せばいいのよ。 あと数合わせはメインアタしかやれないキャラは上げても後悔するだけ。 凸したらシールドやれる煙緋とかあえて爆発特化したら炎撒きできる宵宮とかは結構使えた。
なんか今回めっちゃ楽しかった
ギミック解除するボスは時間制限増やしてくれや…
氷アタッカーが不足する中、まさかアーロイが救世主になるとは思わなんだ
毎回そうなんだけど、序盤で苦戦するのはどう対策したらいいんだろう。やっぱアタッカー引くまでリセマラするか、開幕キャスト育てるしかないのかな?
序盤ってのは具体的にどのあたりを指してるんだろう?1幕2幕は甘雨とガイアで氷つけてディルックで殴ればよくて、全員貸出でも余裕で星とれると思うんだけどな。3幕まで進んだら開幕キャストを育てる云々ではない気がするし。
1幕2幕が星とれん。甘雨は迅電樹で使うし…
ちなみに開幕キャストのうち1-2幕に使っていいキャラはどれ?そこがわからないとなんとも言えない。
ディルックガイアベネット+ロサリアでやった。変な編成じゃないと思うんだけど
今お試しキャラかつバフ無しブレス無しの条件で試してみたけど、1幕に関しては「溶岩の像・土蝕者」を選択して、基本ベネットスキルと爆発を撃ちまくるイメージでベネットのクールタイムの合間にガイア・ディルックを使うだけでスター取れた。2幕はブレス取らないとちょっときつそうだけどもうちょい試行錯誤して何かいい方法あったら書いておくよ。
なるほど。祝福レベルが8(26人編成)までいってると全然違うね。ディルック/ガイア/ノエル/ナヴィア(全員貸出キャラ)、シャイニングブレス無しで1幕(溶岩の像)、2幕(濁水+魔像)を星取れたよ。ベネットも甘雨も温存できる。 追記:1幕は祝福バフ無しでも同じチームで星取れた。
序盤って1幕2幕3幕って認識で良い?基本的に序盤は変に温存とかしなければお試しキャラをメインにしてもスター取得可能な設計になっていると思ってる。なのでもし温存してるつもりがなくても苦戦してるようなら知識面の問題だと思うよ。温存してるせいで苦戦してるなら手持ちの問題の話になっちゃうけどリセマラして解決できるならリセマラしたら良いとは思う
自分もこの認識。開幕キャストの中で特にキャラパワーが高くないやつを優先して消費するように、かつ逆に強めの開幕キャストは残せるように仲間招待連打して枠を埋める。今までこの方針で星が取れてるから、知識問題かあるいは枠を埋める数合わせキャラ側が弱すぎるかだと思う
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
炎氷岩って普段使わない組み合わせだから時間切れまくってめっちゃリトライした
苦しい組み合わせになることが多くてキツかったけどたまたま組んだ綾華とディシアの爆発をヤケクソで同時に打ったらめちゃくちゃ綺麗にハマった上に結構火力も出て気持ちよかった
去年氷キャラって綾華あったぐらいでほぼガチャなかったんだけど、昨年始めた人はかなり面倒なんじゃないかなこれ。
戦力的には迅雷樹・猊獣対策にその綾華とできれば甘雨もいればって感じだし、後者は後半の集録で引けるんで、綾華引いてればそんなでもないと思う。頭数的にも配布や定期交換可能キャラが多い元素セットではあるし
甘雨は開幕で使えるから
そだね、自前の出してたから失念してたけど、迅電樹のバリア割り要員に使っただけだから別にお試しでいけると思う
復刻が無さすぎるからってリオセスリのことを忘れないで
スメール後半以降に始めた人は限定星5氷一人も持ってないとかざらにあるだろうな(自分もその一人)まあギミックは開幕の甘雨と星4でどうにでもなる
稲妻からやってるけど限定氷一人もいなくてアーロイ駆り出す羽目になったわ
ある程度まともな聖遺物つけてるアーロイは貸出甘雨より全然強いぞ。
綾華ガチャ以降で始めた場合って綾華もリオセスリもいない
マスターモードの参加権無かった…召使とかアタッカーは育ってるけど、適当に70Lvのサポーターで数合わせしてまで26人入れる必要ってあります?22人でいい?
結局はステにボーナスかかるってのと、キャラ選択に事故率と引き換えに余裕が出来るだけだから自信あるなら最低限でいいよ
クリアだけなら22人でいいんじゃない?そこにフレ入れておけば少しだけどボーナス乗せて行けるんでなんとかなると思う
樹でメッシ切って良いな あそこが今回の最難関
自分は樹より猊獣の方がキツかったからそっちでメッシ使ったや
樹は誰か元素付着役用意できてれば開幕キャストのナヴィアでゴリ押せる気がする
ぶっちゃけラストが1番楽まであるから変に出し惜しみせずに間二体に切っちゃっていいかもねえ
45秒とか設定するならそれはそうって感じのモヤモヤ感
ボスより氷アビスの魔術師で一敗したわ。気軽に炎付着できるキャラ少ないからきつすぎる
9幕の精鋭一定数倒すやつ?あれはリセットして氷ヒルチャール王の選ぶと楽だよ
道中だとバリア持ちは結構地雷だったりする 遺跡系が安牌
あの氷アビスは絶対罠だよね。リセット使い切ったから大変だったわ…。
今回ボスで☆取れないやー。ボスの制限時間、いつもこんなに短かったっけ…?
迅電樹以外のボスがタフ、翠緑なし、弱い反応しか使えない、シャイニングブレスも弱い。ガチ育成したアタッカーが揃ってないと厳しい。
やっぱちょっと難易度高めだったよね。まだ一回通しただけだけど、迅電樹含め☆3つ逃したのは過去一多いなぁ。今気づいたけど、岩関連シャイニングブレスのトリガーが結晶を拾うことなのが辛い原因な気がしてきた。
迅電樹きついと聞いてたからビビってたけど、雷ゲージ割れば柔らかい方だね。それよりも猊獣が硬くてやばかったのでベネシャンを切ったわ。今回強いキャラが多いとはいえ枝1の指摘通りなので、ギミック理解の前回とは打って変わって育成の練度が問われると感じた
手持ちにもよるだろうけど自分のところだと猊獣は下手にギミック解除用の氷いれるよりシュヴ・フィッシュル&炎2で耐性下げてゴリ押すほうが楽だったな
猊獣ってダウン取っても特に耐性は下がらないから火力が大事よね。自分はシュヴフィッシュルが10幕でようやくツモったんだけど、シャイニングガン無視でもコンガマトーがかなり余裕持って処理できたからこの二人やっぱ強いわ
迅電樹のバリア割りきつい人はアンバー使ってみて下さい。重撃の元素量が他キャラの倍で爆発は瞬間的な元素付着頻度が高いので雷や氷のバリアを早く削れます
コンガマトーがかなり運に左右されますね。回転されると弓でもいないと攻撃できる機会がなくて
今回の元素、サブアタッカー不足すぎてボスより雑魚がキツい…。頼みの綱の集敵キャラもいないし
そういう時は敵が少ないステージを意識するだけでもだいぶ変わるんやで、後はサブアタできる奴は数多くても困らんから意識しとくのよ
今回星4つも取れなくて草。マスターなんて最初から挑める手持ちじゃないけど、今回属性がキツかった…
ハードの樹すら倒せない…
色々試して気づいたけど、地味にディシアのスキル追撃って直接花冠に発生するのな。あと少しが足りないって人は入れてみてもいいと思う。
樹がピークだった、最終でマーヴィカシロネンシトラリベネット召使神里シャンリンとか残って始まる前に勝ちが見えた、拾えるなら樹に付着強いのと最高戦力ぶつけるのが良さそう
前期はチャスカを活躍させようと思ったら味方ガチャをはずしてお留守番になり、今期もマーヴィカが本気を出せないまま終わってしまった。シトラリは運良く性能発揮できた。シアターでナタ人活躍させるの結構難しい。
推奨ポジションにマーヴィカ追加(まさかのオンオフ両方扱い)。今期埋められるのは残りシトラリだけなんで持ってる人情報頼む。
今回はボス用に温存した残りでアドリブ編成する際に下手にケチろうとして火力不足でリトライして結局ベネットとか高火力アタッカー切って誤魔化すパターンが多かった (4幕, 9幕とか)
事故りまくって宵宮メッシシロネン先生で迅電樹、胡桃炎主香菱トーマで氷アビス、荒瀧ゴロー千織ディシアでコンガマトーに挑むことになった。星10ギリギリすぎた
レンタルした無凸黎明剣千織さんが強いのなんの…裏から問答無用で大ダメージ叩き出してくれるおかげで2幕分実質フリーパスになってくれた。
今期のシアターアホみたいに簡単だな・・・召使温存してたら最後にナタ勢が揃ってそのまま余っちゃったよ。例のごとく最後が一番早い
手持ち限定星5アタッカーがマーヴィカしかいない状態だと全く進める気がしない。育成が足りなくて、煙緋、嘉明、フレミネ、ノエルじゃ雑魚を倒す事すらおぼつかないし、樹までマーヴィカを温存できずに突破できなかった。
星4アタッカーの育成頑張るしか。開幕キャストのアタッカーも活用すると良いよ
雑魚戦は楽なやつとキツいやつの差が激しいから楽なのが来るまでやり直すのもアリ。基本的に遺跡系が楽で炎キャラなら土蝕者も狙い目。
アタッカーではなくサブアタッカーを育てるのじゃ。我々は独りで戦ったりしない!(集団でタコ殴り)
限定はシロネンとフレンドの完凸千織、育ってるアタッカーはディルックのみだけどマスタークリアできたよ。他もレベル70上げただけみたいなキャラが大半。星はもちろん全然取れてないけどね。試行回数で割とどうにかなるから頑張れ
マスター挑戦できるくらいキャラがいるのに育っているのがディルックのみって相当胡散臭いね
限定キャラ除けば炎氷岩のアタッカーは煙緋、フレミネ、凝光、(ロサリア、ノエル)のみだから引いてない人ならアタッカーがディルックだけになる状況も不自然ではないし、手持ちが間に合わせでもシャイニングブレスとステージを吟味すれば星を無視したクリアくらいならできる。そもそも真偽を確かめる術も確証もないのに胡散臭いとか書き込む必要ある?
https://imgur.com/a/JDhKJuI
嘘じゃないよ。ディルックだけなのは葉2がいってくれた通り。今はマーヴィカ持ってるけどね
星10クリアだったら嘘乙だけど星考慮しないクリアだけなら余裕だからね。
正直無理な育成はせず放置のが良いと思うよ、このために普段使わないキャラを育成したら報酬に釣り合わないぐらいの樹脂やモラを持っていかれる そして次のシアターで使えるとも限らないからね、自分はこの思いつきで強化した70キャラたち見るたびに後悔してる。
これはそう。木主のような樹まで持たない状況から育成していくなら、来期も使える炎元素の嘉明、香菱、煙緋あたりの育成を優先して、育ったキャラとお試しキャラ達を使って迅電樹まで息切れせずに辿り着けるようになってればラッキーくらいの認識でじっくりやっていけばいいと思う。
キャラ育成以上に聖遺物用意するのが本当にきつい
主力キャラ+サブアタの分だけでも強化コストかかりすぎるんじゃ…
想定される全組み合わせでのマスター挑戦権だけ確保しておけばあとは毎期石回収できるから準備しておいたほうが良いけどね。
これエンコンの一つだから無理な時は無理、で素直にクリアできるとこまでで諦めとくのが一番。 手持ち状況揃ってきて今期ならいける!って時に全力出せばいいのよ。 あと数合わせはメインアタしかやれないキャラは上げても後悔するだけ。 凸したらシールドやれる煙緋とかあえて爆発特化したら炎撒きできる宵宮とかは結構使えた。
なんか今回めっちゃ楽しかった
ギミック解除するボスは時間制限増やしてくれや…
氷アタッカーが不足する中、まさかアーロイが救世主になるとは思わなんだ
毎回そうなんだけど、序盤で苦戦するのはどう対策したらいいんだろう。やっぱアタッカー引くまでリセマラするか、開幕キャスト育てるしかないのかな?
序盤ってのは具体的にどのあたりを指してるんだろう?1幕2幕は甘雨とガイアで氷つけてディルックで殴ればよくて、全員貸出でも余裕で星とれると思うんだけどな。3幕まで進んだら開幕キャストを育てる云々ではない気がするし。
1幕2幕が星とれん。甘雨は迅電樹で使うし…
ちなみに開幕キャストのうち1-2幕に使っていいキャラはどれ?そこがわからないとなんとも言えない。
ディルックガイアベネット+ロサリアでやった。変な編成じゃないと思うんだけど
今お試しキャラかつバフ無しブレス無しの条件で試してみたけど、1幕に関しては「溶岩の像・土蝕者」を選択して、基本ベネットスキルと爆発を撃ちまくるイメージでベネットのクールタイムの合間にガイア・ディルックを使うだけでスター取れた。2幕はブレス取らないとちょっときつそうだけどもうちょい試行錯誤して何かいい方法あったら書いておくよ。
なるほど。祝福レベルが8(26人編成)までいってると全然違うね。ディルック/ガイア/ノエル/ナヴィア(全員貸出キャラ)、シャイニングブレス無しで1幕(溶岩の像)、2幕(濁水+魔像)を星取れたよ。ベネットも甘雨も温存できる。
追記:1幕は祝福バフ無しでも同じチームで星取れた。
序盤って1幕2幕3幕って認識で良い?基本的に序盤は変に温存とかしなければお試しキャラをメインにしてもスター取得可能な設計になっていると思ってる。なのでもし温存してるつもりがなくても苦戦してるようなら知識面の問題だと思うよ。温存してるせいで苦戦してるなら手持ちの問題の話になっちゃうけどリセマラして解決できるならリセマラしたら良いとは思う
自分もこの認識。開幕キャストの中で特にキャラパワーが高くないやつを優先して消費するように、かつ逆に強めの開幕キャストは残せるように仲間招待連打して枠を埋める。今までこの方針で星が取れてるから、知識問題かあるいは枠を埋める数合わせキャラ側が弱すぎるかだと思う