>> 4655不在中に提案のブラッシュアップを進めていただき、ありがとうございます。
現在の案を作成してくださった方が進行役を務めることには問題がないと考えていますが、具体的にどの程度の範囲で進めていただけるでしょうか?
また、既にいくつかのアンケートが進行しているようですが、日程や選択肢は先に確定しておく必要があるのではないでしょうか?
通報 ...
>> 4655不在中に提案のブラッシュアップを進めていただき、ありがとうございます。
現在の案を作成してくださった方が進行役を務めることには問題がないと考えていますが、具体的にどの程度の範囲で進めていただけるでしょうか?
また、既にいくつかのアンケートが進行しているようですが、日程や選択肢は先に確定しておく必要があるのではないでしょうか?
現在の形式だと、投票自体は民主的ではありますが、いくつかの問題点があると思います。
3.>> 4636の要請も反映されていませんし、投票に移るまでの手続きや相談を欠いていませんか?
拙速投票なし崩しまだやっているの?
投票の選択肢や期間は投票の正当性の根幹をなす要素です。投票に移る際は議論の参加者がトピックについて十分に検討を終え、投票で結論を出すことに納得していることを確認することが肝要です。今回のように確認が不十分だと、「この選択肢はおかしい」「投票期間が短すぎる」とあとから言われても反論することができません。
(終了確認のタイミングを計ることが煩わしければ、事前に期限を設定しておき、参加者の側から延長を申請してもらう手法もあります。)
記載が十分かについては>> 4636の方や前回武器表に投票した方々から指摘がなければ問題ないでしょう。個人的には前回投票を無下にしているわけではないという確認が取れれば十分だと考えているので、この記載で問題ないと思います。
投票開始の相談を欠いている件については念のため(選択肢や期限について)事後確認を行っていただきたく、利用者/編集者目線の判断については編集者の母数の方が少ないと考えられることから、編集者限定の投票を別途に追加していただきたいです。
また、進行役の割り振りについて、共同提案者としてどこまで行っていただけるのかについても確認をお願いします。
正直日曜の夜投稿からの月曜始動は期間短すぎるけど、4537の月曜に告知をってのに間に合わせたかったんじゃないかなと一応の理解は示せる。
2時間20分後というのは、おそらく日曜の21:44に告知を掲載し、日付が変わったら提案者が最初の投票を行ったことを指しているのだと思います。まあ早いなぁとは思いましたが、だからといって投票をキャンセルして仕切り直したほうが良いとも思いませんね。土曜日に楽観視していると述べましたが、無効票処理がされていないとはいえ大差をつけて賛成票が上回っていますし。ただの結果論ですけど。
>> 4665えっ!?基準色の時に同じような結果だった!?
編集者:2色でいい人も多いが、多パターンがあったほうが良い人が多いことが透けて見える
閲覧者:分からんけど2色で十分じゃない?が多数
って感じじゃなかった?
投票結果のお知らせ
同じようになるようには見えないなぁ
今回は「(編集者の意見の反映割合が少ないとしても明らかに)賛成票が上回っている」から無事に終わりそうな雰囲気になっているものの、もし「投票が僅差で」「編集者2~3人から」「閲覧者の評判は良いけど、編集者にとっては良くない案のままだ」と言われたとしたら、「編集者の意見でも賛成の方が多いことを確認しています」と言える状態になっていないことは大きな問題ですよね?
私が先の進言で伝えたかったことは、既に始まっている投票をやり直してほしいということではなく、「投票の規定は事前に確認しておかないと、正当性が証明できなくなってしまうよ」という点に尽きます。「今回は結果的に問題なさそうなので、次回から気をつけます」としてくれるのであれば、何も言うことはありません。
>> 4665月曜告知(>> 4630)については、そもそも投票の開始ではなく意見公募だけの予定でしたよね。できるだけ早く、オンスケで進めたいのは理解できますが、最低限必要な手順すら飛ばしてしまっては元の提案を無用な危険に晒してしまいますよ。
2.あのときは投票者に理由も伝えずに編集者と閲覧者の属性を記入させたというミスがあるので、分けて集計すべきでない理由にはならないのでは?編集者を優先するなんてどう考えても根も葉もない意見です。