原神wiki

編集掲示板 / 4468

5452 コメント
views
8 フォロー
4468
名無しの旅人 2024/03/06 (水) 21:07:38 d7ee4@68993

今後無駄な議論が起きないように、上でも言われているデータマイニングで得られた(であろう)情報についてのこのwikiの指針を明確にしたほうがいいのではないかと思いました。以下の3つの方針のいずれかを投稿・編集ガイドラインに盛り込むことを提案します。

  1. 実装済みの内容に関するデータマイニングの許容
    Genshin impact wikiと同じくリークは禁止、データマイニングは実装済みの内容はOKという方針
  2. 外部サイトを引用して記載する場合は可能
    データマイニングの情報はFandomなどの外部サイトからの引用という形で記載する場合可能という方針
    >> 1566で言われているようにデータマイニングの行為自体は9条17項に触れる可能性がありますが、それを別の第三者が公開したり共有する事には言及がないため
  3. データマイニングによる情報の記載禁止
通報 ...
  • 4472
    名無しの旅人 2024/03/06 (水) 21:59:12 20b62@80b31 >> 4468

    クレーはグレーのままでいいんじゃないかなとは思いつつ、指針を明確にするなら案1か案2のどちらかだと思う。ただ日本においてデータマイニングやリバースエンジニアリングの文化が浅い以上結局は海外サイトの引用になるはずで、この場合「引用元を記載するかどうか」に争点が帰結する。記載するにしても逐一注釈を入れるのは非現実的だから、例えばwiki内のページから再引用する場合は省略するとかのルールが必要だと思う。
    案3は突き詰めればダメージ計算や元素量にかんする言及なんかも削除しないといけなくて、wiki全体の情報量を著しく落としかねないと思う。これを採用するなら現状維持にする方がいいかなと

    4478
    名無しの旅人 2024/03/06 (水) 22:56:50 466d9@ec15e >> 4472

    グレーのまま放置するというのも解決策の1つではあると思うのですが、曖昧な状態が原因で中断耐性の詳細がディシアのページにあるように、攻略に有益な情報がよく読まないと辿り着けない所に埋まってしまうのはもったいないなと感じています。
    2の場合どのようにするのかについては少し言及する程度(中断耐性は行秋スキルの中断耐性は0.5で〜など)には脚注で対応して、上の隠しステータスのようにページ全体やあるページの1ブロックでこの内容を記載する場合はページや内容の最後に「このページの数値は全て〇〇〇〇を参考にしています」「SOURCE:〇〇〇〇」など何かしらテンプレを作成するのはどうかと考えています。

    4490
    名無しの旅人 2024/03/07 (木) 02:54:37 修正 4e650@75a79 >> 4472

    ちなみにディシアの中断耐性が2重に折りたたまれているのは、隠す意図よりは、ディシアのスキルが複雑だから折り畳まれていったって方が近いかなディシア雑談13528「肩代わり、中断耐性、追撃、再設置」と効果が多い

  • 4474
    名無しの旅人 2024/03/06 (水) 22:13:43 42c85@feb6a >> 4468

    1.はリーク情報と区別が付かないことがあるように思った。4.0アプデ直後に隠しアチーブメントが全て記載されたことがあった(既にゲーム内にデータとしては実装されているだろうけどまだプレイヤーが取れないものを含む)けど、おそらくリークからの転載だった。アプデ後なら元リーク情報も可ってことになりそう。情報系に詳しくないので的外れだったらごめんなさい

    4475
    名無しの旅人 2024/03/06 (水) 22:31:41 466d9@ec15e >> 4474

    βからの変更がない限り極論全ての情報がリークの転載と言えてしまうのでその点は気にする必要がないと思います。

    4476
    名無しの旅人 2024/03/06 (水) 22:31:42 647ce@80b31 >> 4474

    ああいうのはアップデートファイルを読んだやつだと思う。結局リークかどうかっていうのは情報が出た時点で未実装かどうかだから、混同はしないはず。「実装済みのゲーム内情報や公式情報と食い違えばアウト」でいいと思う。それにアプデ直後に情報を更新できるなら、情報サイト的にメリットではあるんだよね

    4477
    名無しの旅人 2024/03/06 (水) 22:43:08 42c85@feb6a >> 4474

    引用元がないとβリークから転載してるのか解析なのか見てる側にはよく分からないんですよね。食い違いがなければ区別せず許容ということですかね

  • 4479
    名無しの旅人 2024/03/06 (水) 23:07:20 c9512@d8a8f >> 4468

    >> 4472と同じくグレーのままで良いのではないかと思いつつ、1と2には明確に反対です。
    まず、利用規約でグレーゾーンの行為は行うべきでないというのが一点。
    また、こちらは個人的な感情による部分が大きいですが、「ゲームプレイ=攻略を行わずに機械的に設定データだけを収集すること」「その設定データを転載すること」に価値を感じないというのがもう一点の理由です。

  • 4481
    名無しの旅人 2024/03/06 (水) 23:25:33 22f3d@c34cd >> 4468

    極論wiki自体二次創作ガイドラインに違反する(引用の範疇も超えてるので著作権侵害)ので、他サイトがDMCA等を受けない限りはグレーのままでいいんじゃないかと思います...

  • 4482
    名無しの旅人 2024/03/06 (水) 23:34:50 42c85@feb6a >> 4468

    グレーのままという方が多いので聞いてみたいのですが、私は正直解析由来と思われるディシアページの詳細な表や式を消して、行秋スキルより耐性が弱いですよ他の耐性上昇と重ね掛け出来ますよ程度の書き方に変えたく思うのですが、このような編集は許されるんでしょうか。データが有用なのは確かなので現状維持の方が支持されるのでしょうか。ダメージ計算式や元素量については基本ゲーム内で検証可能なはずなので特に何も思ってなかったのですが...。

    4483
    名無しの旅人 2024/03/06 (水) 23:48:35 修正 c9512@d8a8f >> 4482

    許されるかどうかは総意次第として、私は「問題のない記述に変更」または「より厳格に解析由来の情報の可能性があることを明記し、区分する」方が良いと思います。(記入忘れましたが、>> 4479枝主です。)

    4486
    4472 2024/03/07 (木) 00:37:09 修正 647ce@80b31 >> 4482

    現状のままで言えばディシアのページで許容されるかどうかだと思う。ただ例えば重ねがけした中断耐性同士の比較とかは分かりづらくなるし、より正確な情報を読み手が納得できる形で伝えるために必要な情報だから記載されてきたわけで…。「基本ゲーム内で検証可能」っていうのもベースに解析データがあるからこそ成り立っているから(あるいは詭弁でしかない)結局どこまでを許容するかでしかないのよね。解析を完全に拒否するならゲーム内で直接確認できる情報以外は記載できなくなる。

    4492
    名無しの旅人 2024/03/07 (木) 11:01:06 42c85@feb6a >> 4482

    返信ありがとうございます。やはり人によって考えが結構違いますね。個人的には、ベースに解析由来の理論があったとしてもゲーム内情報から追試再証明可能なものと追試が難しいものには違う感覚でした。

  • 4485

    皆様のご意見をみてこの問題について
    データマイニングによって得られた情報を記載することをwikiとして
    あ. 認める
    い. 認めない
    またそのこと(認める/認めない)をルールとして
    A. 明記する
    B. 明記しない
    という4通りで考えるのが良いのではと思ったのですがどうでしょうか。

    4487
    名無しの旅人 2024/03/07 (木) 00:51:02 647ce@80b31 >> 4485

    意見の方向性が明確にわかり、最終的に投票で決めることになった際にも決を取りやすく、いいと思います。その場合現状維持は あ-B の選択肢になるという理解でいいでしょうか

    4491

    今回は割と意見が半々ですが、今までの傾向として既に書かれているものや広く浸透しているものをわざわざ書き換えるほどでもないが、それを掲示板で指摘すると否定の方向になるという感じがするので(でもfandomってデータ解析の情報載せてるよね…みたいな)、どの選択肢も現状維持には成り得ないと思います。

  • 4494
    名無しの旅人 2024/03/07 (木) 19:06:00 4e650@75a79 >> 4468

    明記しないままが良いと思う。
    結局データにどこ由来か?なんて書いてない以上、独自研究か転載か解析由来か?は主観的な判断に頼ることになる、なら解析由来かを確認する手間が増える。
    それよりは怪しいものは「※概数です」等の注釈入れる方が現実的。