原神wiki

雑談/七聖召喚

3542 コメント
views
6 フォロー

七聖召喚の雑談用トピックだ!
「コメント投稿ルール」を守るんだぞ!オイラとの約束だ!
https://wikiwiki.jp/genshinwiki/七聖召喚

地杯
作成: 2022/12/05 (月) 19:05:42
通報 ...
  • 最新
  •  
3452
名前なし 2024/06/08 (土) 22:50:23 ccb82@0b883

3コス武器と天賦だけ入れてるカーヴェ強すぎませんかね…

3454
名前なし 2024/06/09 (日) 02:59:03 5731a@66f16

今回のALL6000はハードの条件厳しいのばかりで運ゲーで乗り切った。2度とやりたくない

3458
名前なし 2024/06/09 (日) 04:51:09 修正 f49df@5e8bb >> 3454

歴代の最高難易度の中では平均くらいだったと思うよ 専用デッキ組んで初手だけ厳選すれば2ラウンド目以降の運には左右されず6000取れるのばかりだった

3455
名前なし 2024/06/09 (日) 03:01:09 修正 4df56@ba7e2

辛炎アペプ鯨も中々ヤバい。カーヴェ以上に手札ないけど、その分アペプと鯨の成長速度が段違い

3456
名前なし 2024/06/09 (日) 03:53:29 9391c@41520 >> 3455

「辛」炎・「ア」ペプ・「鯨(げい)」を取って「からあげ」って言われてるの面白い

3457
名前なし 2024/06/09 (日) 04:40:06 b7b93@106f9 >> 3456

好きなデッキ発表水龍「からあげ」

3459
名前なし 2024/06/09 (日) 08:58:55 d1438@b1933

新しいリネのデザインのイベントカード、面白そうだから触ってみたいんだけど、破棄のやり方とか仕様よく分かって無さすぎて触れない…。オリジナルで作ってみてるリオセスリデッキに組み込めないかなぁ。

3473
名前なし 2024/06/10 (月) 05:38:10 31630@ce880 >> 3459

狙って破壊できそうなの、スキル撃つだけなら辛炎と呑星の鯨、スキルの効果でデッキに生成されたカードを引いて使う聖骸2種くらいかな。どれを入れるにしてもデッキは組み直しが必要かも

3492
名前なし 2024/06/12 (水) 10:28:40 d1438@43078 >> 3473

そうなると、クサヴァとかで意図的にコスト低減してセロリで殴り倒しつつ、リネのカードで手札補充ってのも難しそうですねぇ。回答ありがとうございますm(_ _)m。

3460
名前なし 2024/06/09 (日) 14:56:11 9417f@568ec

雲菫ナーフの話出てないの?マジ?極悪コンボすぎるんだが

3461
名前なし 2024/06/09 (日) 15:59:20 80a93@64db0 >> 3460

まあいまだにページの更新が数ver前から止まってる程度の関心だからね…ジェイドの反省はなんだったのかレベルの動きしてくるし、カーヴェやその他含めて間もなく神経ごと抜かれそう

3462
名前なし 2024/06/09 (日) 16:13:49 d7692@8bf29 >> 3460

無対策だと2R目キルがかなり確率で成功するのはまあやり過ぎ感あるな…夜蘭・宝探しが緊急ナーフされた前例があるのでヤバすぎたら手を入れるとは思うけど

3463
名前なし 2024/06/09 (日) 17:28:30 51619@b3e37 >> 3460

別に全然1強では無いので……凍結や過負荷等の妨害に弱かったり、2R目に雲菫落とせるような火力構えて圧かけたり対策はいくらでもあるのよ

3464
名前なし 2024/06/09 (日) 18:48:31 dd838@ec5bc >> 3463

雲菫単体で無双できちゃうので、他2人を捨てつつリソース先送りしつつ後出しするだけ。というかそれらは雲菫の弱点じゃなくてエースデッキの弱点で、雲菫強すぎという意見の反論になってない気が

3465
名前なし 2024/06/09 (日) 19:14:38 51619@6b900 >> 3463

明確な弱点があるから1強ではないってコメントを、雲菫は強すぎないって言ってることに勝手にしないでください。普通に雲菫1人でやってる事おかしいです。

3466
名前なし 2024/06/09 (日) 19:24:10 615dc@47e4f >> 3463

交代連打で相手のダイス尽きてから出てくる雲菫を落とせたらもうそれが最強だね。緩い条件でダイス消費減+ダメ増加はイカれてる。デシェレトの霊廟も2Rじゃ間に合わないし

3467
名前なし 2024/06/09 (日) 20:05:36 fcd36@64db0 >> 3463

凍結はともかく過負荷に弱いって本気なのかな。脳死とまでは言わないけど元素反応やコストの計算をほぼせずにキャラチェン連打してるのが雲菫なんだけど…

3468
名前なし 2024/06/09 (日) 21:16:32 51619@6b900 >> 3463

過負荷は対策になってないですね、訂正します。凍結に弱く、雲菫が見えた時点で動きがバレてるようなもので対策されやすく1強じゃないって意見と、雲菫のカード単体のパワーがおかしいって意見は両立すると思います。

3469
名前なし 2024/06/09 (日) 23:36:05 4df56@ba7e2 >> 3460

雲菫は飛雲旗陣の手札枚数1枚以下〜の部分を消せば一気に普通のキャラになる。この効果込だと元素スキルが実質2コスで2シールド+3ダメージ+1ダメバフというイカれダメージ効率。爆発も2ダメ+1ダメバフ×3回ならともかく、これのせいで実質ノーコスト。同時実装の破棄組と違って調和だからどんなデッキでも再現しやすいというお墨付き。ノーコストの天賦でさらにダメが伸びる。3ダイスで3ダメージ与えるだけor2ダメージ+特殊効果付与なんかのキャラじゃ、ダイス消費対ダメージ効率でまず勝てない

3470
名前なし 2024/06/10 (月) 02:51:34 修正 9ed9e@71368

Ver4.7で追加されたキャラカードのページの作成及び画像の添付(一部除く)、各種アクションカードページに新カードの効果とストーリー追記及び画像の添付、世界挑戦及び酒場挑戦に追記をしました。
今Verで行われたカード調整は一部を除き、まだ反映していません。→反映しました。

各種アクションページにおいて、以下の項目の解説が未記載なので編集するために、皆々様方がこれらのカードをどのように運用しているのか教えていただけないでしょうか。

また、以下の開放ランクが判明していない酒場挑戦の情報も教えていただけると有り難いです。→反映しました。

3472
名前なし 2024/06/10 (月) 04:52:08 598ee@cf02c >> 3470

編集お疲れ様です。未解放の酒場挑戦の録画しました 動画 クサヴァと石のスクショもどうぞ画像1画像2

3488
名前なし 2024/06/11 (火) 17:37:23 9ed9e@71368 >> 3472

情報有難う御座います!!!!反映しました。助かります!!
それにしても、流明石も入手条件あったんですね……本当に有難う御座います。

3479
名前なし 2024/06/10 (月) 23:36:35 修正 66a73@2dc66 >> 3470

かなり端折って書いたので読み難いところもあると思います。時間があれば支援とイベントも書きたいと思います。

3496
名前なし 2024/06/13 (木) 15:34:09 9ed9e@71368 >> 3479

返信が遅れて申し訳ありません。説明案有難う御座います!!助かります!!!!
省略されていた表現を正式名称に変える、ページや項目が存在している名称にリンクを置く、などの変更を行ったものを砂場3に置きました。ご確認ください。
異論がなければ6/15の夜に装備ページへ加筆しようと思います。

3504
名前なし 2024/06/14 (金) 08:26:34 66a73@17c4a >> 3479

ありがとうございます。問題ないと思います。

3474
名前なし 2024/06/10 (月) 20:05:26 cfb50@c08e5

七聖召喚実装直後からやってるから着いて行けてるけど、現在バージョンから始めようとしたら、用語たっぷりのキャラカードとショップに果てしなく並ぶデッキカードを見て敬遠する自身あるわ。原神アプリ内でプリセット貸し出しとかデッキプレイ方法指南とかあればまだやり易いと思うんだけど

3475
名前なし 2024/06/10 (月) 20:25:17 29025@9b914 >> 3474

シェアコードが一応プリセット貸し出しにならない?

3476
名前なし 2024/06/10 (月) 20:37:56 1611c@343d3 >> 3475

そのシェアコード、カードごと配布しましょう()

3477
名前なし 2024/06/10 (月) 21:28:12 ea17f@c08e5 >> 3475

シェアコード使ってもカードは自前で購入しなきゃじゃなかったっけ?

3491
名前なし 2024/06/12 (水) 01:04:07 修正 21674@9d8f4 >> 3474

初期の2バージョンくらいやってナーフにうんざりしてやめたけど、カード増えすぎて復帰する気は全く起きないな...覚えたところで調整ですぐ変わるし...

3478
名前なし 2024/06/10 (月) 22:30:14 d1224@7fec5

呑星の鯨を途中まで加筆しました。なんども編集しててすまない。チェック・加筆修正お願いします。

3480
名前なし 2024/06/11 (火) 01:10:32 873cf@52c2f

インフレは感じるし個々のカードパワーについて思うところはあるけど、今の環境は奇跡レベルに良くできてると思う ナーフしないと過去デッキが見劣りしてるけどね

3481
名前なし 2024/06/11 (火) 07:52:24 1611c@343d3 >> 3480

逆じゃない?自分は過去カードアッパーした方がいいと思うんだけどなぁ……

3482
名前なし 2024/06/11 (火) 09:24:56 873cf@2df2a >> 3481

確かにそうかも

3483
名前なし 2024/06/11 (火) 09:54:24 58b4c@b9185 >> 3480

まあ、とりあえず3チャージ4ダイスにすればええやろ()

3486
名前なし 2024/06/11 (火) 14:58:27 fcd36@64db0 >> 3480

基本HP上限が10ってのを忘れてるカードが増えてきたと感じる。あと最近のキャラは大体使用回数の重ね掛けが可能だとか、チャージを貯めるまでに無駄なスキル挟まなくて良いとかが多いね。七聖召喚は1ゲーム長いのが問題点だから、過去キャラも快適なスキル回しができる上方をしつつ、前Verの使用率が低いキャラカードにHPボーナスつけるとかするのはどうだろう?

3487
名前なし 2024/06/11 (火) 15:19:54 873cf@e835a >> 3486

戦闘なげえ上に、前期のダイス製造環境とか初心者が始めたくなる訳がなかったよね 今期はカーヴェっていう入門デッキができてよかった 全体的にアッパーでスピード早めるのが一番いいかもね

3494
名前なし 2024/06/12 (水) 20:28:20 37dbd@98db5 >> 3486

個人的には全体的にナーフしてゲームスピード遅くする方向にして欲しいかなぁ。インフレでラウンド数が短くなった結果、当初は試行回数の多さで平均化されて運の比重が薄まっていたゲーム性だったのが、1R目の手札・サイコロ運の比重がかなり高くなってきたし。

3484
名前なし 2024/06/11 (火) 12:25:03 1611c@621bb

リオセスリのスキル効果説明に誤りがあります。正しくは体力6以上で通常の氷ダイス1軽減、一ダメ加算、1自傷です。

3489
名前なし 2024/06/11 (火) 17:38:02 9ed9e@71368 >> 3484

ご指摘有難う御座います。修正しました。

3485
名前なし 2024/06/11 (火) 14:55:51 30202@f1dc3

リオセスリなかなかいい感じに強い。ジェイド宝探しと組み合わせて何回も殴るのが楽しい。

3490
名前なし 2024/06/11 (火) 22:55:56 7fa98@20a15

カーヴェも雲菫も相手にしてて無理ゲーとまでは思わないけど、やっぱりナーフするなり他のカードのパワーを上げた方がいい。他が追いつけてないからかあまりにも当たる頻度が高すぎて栄冠が小さい針穴に糸を通す気分を何回も味わえる修羅の国と化してる。一応行動パターンがほとんど一定だから動きを読みやすいのは救いではあるが……。

3493
名前なし 2024/06/12 (水) 10:35:47 d1438@43078

公爵、素の火力自体は思ってたほど…だけど、自力でコスト低減して沢山殴れるの独特だから、サイコロ増やしたり本人だったり武器や聖遺物のコスト低減出来るカードでしたら良さげかなぁ?デッキ構築力無さすぎて、どのカード入れれば…ってなるけど。理想はモナ放浪者のデッキみたいな比較的高速で動き始めれて、相手が準備整う前に殴りきれるデッキなんだけど…。

3495
名前なし 2024/06/12 (水) 21:53:45 d7692@8bf29 >> 3493

いっそそのモナ放浪者と合わせるのもいいんじゃないかと。モナ早柚エウルアみたいに武器共有できるし。トゥライトゥーラとかをうまく使いたい

3503
名前なし 2024/06/14 (金) 02:40:05 d1438@d881c >> 3495

それ聞いて、早速してみましたや。なんか上手いことハマってCPUの辛炎相手に3~5回に1回は勝てるようになりましたや!アドバイスありがとうございますm(_ _)m。

3497
名前なし 2024/06/13 (木) 21:58:52 d1224@7fec5

辛炎加筆しました

3498
名前なし 2024/06/13 (木) 22:33:21 9ed9e@71368 >> 3497

お疲れ様です。一部の表現を変更させていただきました。
また、天賦カードのダメージアップ効果が+2が正しいのにも拘らず+1になっているのと、その影響で天賦の解説で+1になっていたのを修正しました。これはページを作成した私の責任です。すみませんでした。

3499
名前なし 2024/06/13 (木) 23:08:40 873cf@52c2f

聖骸鯨ありえん強いけど難しすぎて使えてる人が少ないから日本はまだバレてないのか…?

3500
名前なし 2024/06/13 (木) 23:17:59 1611c@343d3 >> 3499

シンプルにBo3ならもうバン対象まっしぐらって言われるくらいには広まってますよ〜。やっぱり扱いが難しいのが使う人が少ない理由ですかね?うまく立ち回らないと負けてしまいますし

3501
名前なし 2024/06/13 (木) 23:35:54 a995b@2bf87 >> 3499

栄冠20連勝近くできて草生えた。ミラー以外どうやったら負けられるのか教えてほしいレベルで強い

3502
名前なし 2024/06/14 (金) 00:11:45 873cf@52c2f >> 3501

自分はセスリが好きだから某有識者大会優勝デッキ使ってるけど、凍結でヘビの爆発をコントロールできればどのデッキもワンチャン…?かなぁ  ヘビの爆発溜まったらアタッカー前に出せなくなるのがよろしくない これ緩和すれば最低限は落ち着きそう

3516
名前なし 2024/06/14 (金) 22:03:29 031cc@a8fde >> 3501

そのリオセスリのデッキ、上振れればどのデッキにも勝ち筋はあるけど、正直カードパワーは聖害獣には劣るしデッキ自体の老兵&宝探しへの依存度が高すぎるような感じがする。アビスの激流で爆発受けるにしても天賦引けてないとほぼノーリスクで落とされちゃうし、全体的に運負けが多いと思ってしまった(自分が使いこなせてないのは多分にある)

3519
名前なし 2024/06/15 (土) 00:54:13 873cf@52c2f >> 3501

餅論その通りではあるんだけど、優勝デッキは使えば使うほど運要素が少なくてよく考えられてるなと思うよ キャラクターの回し方慣れてないとかもあるかもね

3505
名前なし 2024/06/14 (金) 14:48:39 4df56@1fb35 >> 3499

エネルギー3枚破棄で8点とか条件に対して殺意高すぎるのよな。4枚で16点とかアホかと。ちなみにサソリも枚数×2点+毎付着と中々ヤバい

3506
名前なし 2024/06/14 (金) 14:55:18 1611c@621bb >> 3505

なんか揚げ足取りみたくなるけど、3枚破棄は4点ですね。4枚破棄で8点です。サソリは回数制限あるけど周りの良さがバグレベル……

3507

訂正サンクス&勘違いスマソ。Ver4.7組はどいつもパワー高くてビックリするぜ…

3508
名前なし 2024/06/14 (金) 16:18:40 49930@9c0cc >> 3505

実は鍋食べると(2+3)のn倍になるから2枚破棄で10点、4枚破棄で20点になるのも強い

3512
名前なし 2024/06/14 (金) 19:50:14 873cf@52c2f >> 3505

マジでなんで鍋も倍率に含まれるんだよってやられる度に毎度叫んでる

3509
名前なし 2024/06/14 (金) 16:52:19 4abe5@58688

試運転してるデッキが強そうだと思ったらたまたま聖骸獣と雲菫に当たってなかっただけってパターン、あります

3510
名前なし 2024/06/14 (金) 17:59:07 66a73@17c4a

空いていたものを全て書きました。おかしいところがあれば修正お願いします。

3520
名前なし 2024/06/15 (土) 02:26:16 9ed9e@71368 >> 3510

お疲れ様です。
一部表現の変更を行ったものを砂場3に置きました。ご確認ください。
問題なければ、装備カードと同じく6/15の夜に加筆しようと思います。

3521
名前なし 2024/06/15 (土) 08:12:04 66a73@17c4a >> 3520

編集ありがとうございます。とてもいい感じになっていると思います。

3511
名前なし 2024/06/14 (金) 19:02:23 2a289@7da5a

話題にならないフリーナ様おいたわしや

3513
名前なし 2024/06/14 (金) 20:39:30 d7692@8bf29 >> 3511

話題にするまでもなく既に反応サポとしてナチュラルに使われる側になってると思う。それこそカーヴェ軸とかにも入るし逆にそのメタになる凍結軸にも入る。黒フリーナの1スキルで4付着はヤバいし白フリーナもちゃんと強くて爆発も原作の性能に恥じないバフ性能だからすべてが強いキャラ。

3517
名前なし 2024/06/14 (金) 22:55:03 1611c@343d3 >> 3511

しっかり話題になってますよ、凍結リオセスリ(フリ水浴びリオ)に採用されてますし。

3514
名前なし 2024/06/14 (金) 20:59:33 d1438@9e68b

上の枝で上がってる聖骸鯨デッキ?面白そうだな、とは思ったけどデッキレシピまるで分からねぇ…。七聖召喚のコミュニティとかもしあって、入ってたら教えて貰えてたのかなぁ…。

3515
名前なし 2024/06/14 (金) 21:19:33 b00fc@b5e98 >> 3514

聖骸鯨で検索すれば出てくるし日本語コミュニティもdiscordサーバーとかでありますよ

3518
名前なし 2024/06/15 (土) 00:52:09 ae0c4@9c0cc

NPCも単体に強い聖骸鯨、プレイが楽な凍結早柚と壁爆破、スライム+小型に滅法強いトワリン、守衛+ドレイクに強い双子ファルザンって感じで楽だな

3522
名前なし 2024/06/16 (日) 20:05:41 4df56@ba7e2

ワハク博徒雲菫(鍾離)も増えてきたな…

3523
名前なし 2024/06/17 (月) 10:40:04 5ca4d@57aad >> 3522

フレンドがそのデッキ使ってるんだけど、戦うと手も足も出ずボコボコにされるんだけど、張り合えるデッキありますか?

3524
名前なし 2024/06/17 (月) 10:49:29 1611c@343d3 >> 3523

聖骸鯨でワンパンすればヨシ

3525
名前なし 2024/06/17 (月) 10:59:18 5ac6b@f8495 >> 3523

凍結リオセスリでなるべく雲菫が動かないように圧かけて終盤に殴り勝ってるのは見たな コントロール上手いこと行けばだけど

3527
名前なし 2024/06/17 (月) 11:36:59 51619@8d6e3 >> 3523

1R目に聖骸トビヘビ爆発構えて、2R目以降雲菫出したらワンパンするぞって圧かけながら、相手が交代連打したらこっちも交代連打、とにかく雲菫を好きに動かさせない。凍結も対抗策。

3528
名前なし 2024/06/17 (月) 12:54:08 5ca4d@57aad >> 3523

みんなありがとう!聖骸鯨か凍結ね!パーティー作ってみる!凍結はリオセスリじゃないとダメかな?

3531
名前なし 2024/06/17 (月) 13:49:38 1611c@343d3 >> 3523

セスリである必要自体はないよ。ただ雲菫視点の凍結は避けまくって最後殴れればオッケー、だから凍結相手はそこまでキツくない

3532
名前なし 2024/06/17 (月) 13:54:34 5ac6b@f8495 >> 3523

フリ水アビスリオは終盤カウンターが強いんよね 雲菫足止めして耐久して一気に削り切るのが出来ると楽しい

3526
名前なし 2024/06/17 (月) 10:59:45 766a2@b5e98 >> 3522

このデッキNPC相手なら雲菫以外だれ入れてもめっちゃ楽に勝てるから、熟練度稼ぎに向いてるなと思った。七星召喚界のヌヴィレットって感じ笑

3529
名前なし 2024/06/17 (月) 12:55:27 修正 6c4a9@bc9f4 >> 3522

デッキの内容や立ち回りが気になるんだが探す方法を知りたい。YouTubeで紹介している人がいたりするのかな

3530
名前なし 2024/06/17 (月) 12:57:20 4cff9@d4b71 >> 3529

Youtubeで七聖召喚って調べたらそこそこ出てくるよ

3533
名前なし 2024/06/17 (月) 13:57:01 5ac6b@f8495 >> 3529

カードとかデッキごとの解説してる人もいるし、実況解説付きの大会配信とか見るのもオススメ ケースバイケースの動き方が見られて勉強になる

3535
名前なし 2024/06/17 (月) 14:08:34 6c4a9@bc9f4 >> 3529

「七聖召喚」で検索すれば木のワハク博徒雲菫が出るのねサンクス

3534
名前なし 2024/06/17 (月) 13:58:34 5ac6b@f8495 >> 3522

デッキを良く知らなかった時に初めて栄冠でぶち当たって叩きのめされて呆然とした 通常でそのダメはおかしいやろ!!!

3536
名前なし 2024/06/17 (月) 15:00:07 873cf@7d8fc >> 3534

明確な弱点が多いからまだマシなんじゃよ 雲菫に親を殺されたならキングデシェレト積めばいいし

3537
名前なし 2024/06/17 (月) 22:45:34 d1224@7fec5

雲菫を加筆しました。

3538
名前なし 2024/06/18 (火) 08:04:16 5ca4d@8b17b

聖骸鯨の簡単な回し方のイメージありますか?作ったはいいものの全然勝てなくて

3539
名前なし 2024/06/18 (火) 08:42:41 1611c@621bb

トビヘビスキル→サソリチェンジ、スキル打つかランプエンド。クイック引けたら相手の主力が出たタイミングでクイチェン爆発でワンパンする。あまり下手にトビヘビ出して落とされるのは好ましくはない。あとは調和、破棄のコストは当たり前だけど覚える。くらいのイメージかな?鯨はフィニッシャーだから出さないし。あと基本的には鯨爆発は打たないと思います

3540
名前なし 2024/06/18 (火) 08:43:13 1611c@621bb >> 3539

枝になったつもりが……木になってた……

3541
名前なし 2024/06/18 (火) 13:03:46 bf238@9b914

カードの性能をチェックしたりデッキのテストするのに丁度いいサンドバッグになりそうなNPCっていないかな?

3542
名前なし 2024/06/18 (火) 13:24:54 66a73@17c4a >> 3541

真剣勝負コレイ、モナ