モナの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
モナは俺的プリケツランキング一位だから本当に好き
マーヴィカベネシロシトだと溶解が安定しないから、ベネをモナに差し替えて溶解を安定させられないかな。 教官龍殺し持ってスキル爆発と繋げばマーヴィカのスキルで付着した炎を消しつつ凍結からの溶解に乗せられそうな気がするんだよな
凍結がな…大型ボスに意味を成さない悲しい反応だからな…フリシロモナで一生蒸発絶やさない方が火力の安定しそうな気もする。モナを竜殺しから金珀と旧貴族にしておけば体力も安定するし、バフも貰えるし。
凍結してなくても元素反応自体はしてるわけだから意味なさないわけじゃないと思うんだよな。龍殺しはベネットが抜けた分の攻撃バフをちょっとでも穴埋めするためだけど、金珀もまぁアリか
そして1番の問題はモナを育てていないということだ笑
>> 1919 そなたの言った通りだった。ボスには凍結元素が付着しないせいで氷付着が剥がれてしまい、溶解を起こせず何の意味もなさなかった。それならば雑魚敵にと思ってみたが先に氷砕きしちゃうせいでこれも無意味だった。 元素反応ページをもっとよく読んでおけば良かったんだお(´;ω;`)
凸の重撃関連が全部爆発関連になれば完璧なんだよなぁ...。デバフ時間+5秒とかにしてほしい
モナさんの通常攻撃4段目は驚異の発生保証1Fなので、通常攻撃を軽く連打して3段目の瞬間移動が出たら手を止め、逃げジャンプしたい方向にスティックを倒しておき瞬間移動が終わる少し前に先行入力で攻撃、ジャンプ、をタタンと押す。見た目はどう見ても3段後にジャンプで仕切り直してるように見えるけどちゃんと4段目が出ます。モナさんメインアタッカーにするなら基礎コンボにしていくべき。4段目は特徴的なエフェクトと音が出てわかりやすいので敵がいないところでも練習出来ます
フリーナ板でも書いた内容なんだがこっちでも質問、分かる方はどちらかに書いていただければ。噂で聞いた話なんだがフリーナ実装直後当時、モナを使わなくなったみたいなことを聞いた事があるんだがこれってどういう理屈なんだろうか。一凸で水元素関連反応を強化する効果がモナにはあるらしいがその関連? それともただの水上移動の点だけの話?
どっち入れる場合は単純にモナがフリーナの下位互換だからでは?
モナ爆発の被ダメージアップは計算上ではフリーナ爆発と同じ「味方への与ダメージバフ」だから、水バッファー1枠ならサブアタ性能やバフの量と時間で優れるフリーナが優先されやすい。一方で2枠割けるなら金珀でテンション稼ぎ+表キャラに加算のダメバフ(+1凸効果)という夜蘭やシグウィンと違った動きができるので、使う使わないは人次第じゃないかな
フリーナに金珀モナ添えると水共鳴でHP盛れるし、フリーナの低テンション時のカバーと立ち上がり高速化出来るから好きな組み合わせ。
わかりみ…色々噛み合って補完が効いてるのが良い(あとフォンテ本篇で助けてくれたりエフェクトキラキラして綺麗だから性能抜きにしてもなんか使っちゃう
かつてほど目をつけられないとは言え、マルチポストはマナー違反とされることが多いですよ。「マルチポストしました/します」告知は免罪符になりません。
返信サンクス。ということは考えてた編成では使えないって事かな。シアターバフ担当というのもあって育てて使ってみたい編成があって、そこのメンバーでありながら今不在のフリーナの代わりにモナが使えるかなと思って。モナは別の編成に使うことにする。それとフリーナ板の方は削除させてもらいました。マナー違反だと知らなかった調べが足らず申し訳ない
自治気取りに対して素直なご対応、ありがとうございます。
マジで今更なんだけど、モナのチャージって240%くらいでもいける? 推しなのとフリーナ未所持(取る予定)で、マーヴィカ編成に組みたくて。武器は龍殺し、聖遺物は旧貴族4、水1。
ムアラニシロネンマーヴィカで残り1枠として使って悪くない感じだった。教官金珀で爆発だけ撃って反応を邪魔しない水共鳴バフ+サブヒーラーとして
オンフィールドでずっとモナ眺めてたいから影響少なそうな通常倍率だけでも上げませんか いや別にフィールド探索だけなら今でも困らんけどさ…最新キャラと比べると悲しくなる
凸効果的には重撃キャラにしたそうではあるけど、完凸効果は今だったらダメバフ180%と言わず天賦倍率に1800%追加されてもいいくらいだよな
癖のある使い方になるけど閑雲と新聖遺物と合わせて落下攻撃運用もできなくはないかな。通常よりは落下の方が倍率高いし、スキルや重撃を比較的合わせて使いやすいから新聖遺物の運用も可能だし
長き夜の効果がスキル命中時2層獲得で層追加のインターバルが1秒だから、モナのスキルと爆発を撃てば最初の落下までにバフを最大まで盛れるのがかなりえらいんだよね。ヴァレサの餅も持てるし、今回落下型としてはもっとも強化された1人なんじゃなかろうか
あれ、そういえばヴァレサ餅のスキル・爆発の後1回だけ落下の会心ダメ40%ってスキル発動をダッシュキャンセルすれば毎回乗せられるんじゃね?
スキルをダッシュキャンセルして、そのダッシュをキャンセルするために通常1段目を撃って、それをジャンプキャンセルする流れになるのかな…ヴァレサ餅も命中時だったら楽だったけど、まぁできなくはないな。問題は爆発中に落下撃てる回数が減らないかどうか
キャンセル試してみたけど、やっぱり普通に長き夜優先してモナスキル→爆発→落下にした方がいいわ…ダッシュの分で落下1回分できる
幸か不幸か完凸したからメイン運用したいんですけど、完凸効果活かすならどういう立ち回りすれば良いんですかね?
あんまし話題にはなってないけど1凸シトラリと炎下地を合わせて溶解すると面白いよ。
完凸効果ってダッシュ3秒で重撃1発限定のダメバフ180%増加とかいうしょぼい性能してるから、真面目に使おうとするとまず間違いなくDPS下がっちゃうんだよね。考察にも書いてある通り探索中の初撃専用と割り切ったほうがいい。メイン火力として動くなら従来通りの爆発アタッカーか、上の木で議論されてる落下アタッカーだね。爆発アタッカーだと、胡桃とのWアタッカーで組んだこの動画がかなり参考になると思う。落下アタッカーだと、ベネシャンと組んだ蒸発落下編成はモナ自身が75%ダメバフを自分で持ってこれる関係でフリーナ要らずなのが偉い。長き夜との相性がいいのも追い風だと思うよ
モナがストーリーに出てくる時の強キャラ感好き
占いが強すぎてなんでも解決しちゃいそうなのよね
新しいポーズがセクシーでいいね
そろそろ新しい衣装来ないかな
モナってフリーナと組めばファントムでもいいのかな?
メインアタッカーするってことなら、モナは水仙適正も高いんだけどファントムが純粋に強すぎるからそれでいいと思う
エスコシトラリフリーナでモナ水仙4モナアタッカー運用してるけど重撃4万くらいかな
武器のブロックが2箇所に増えてるけど編集ミスかな?
直しといたー
エスコ凍結編成でメインアタッカーモナを楽しめて嬉しいぜ。いつもスキル爆発で引っ込めてたからずっとモナ見てられるのかわいい。
そういえば、他キャラのページと違って編成例がないのは汎用性ゆえか、今更作るのは手間だからだろうか?今のキャラプールだとパッと思いつくだけでも10通りは出てくるけど
でもそれ多分モナだけの特性を活かしつつ編成全体の噛み合いがいいのモルガナくらいじゃない?水法器ってだけで万能に近いけどそれゆえに全部は載せられないだろうね。逆にモルガナ系(凍結派生)くらいは書いてあってもいいと思うけど
今だったらディオナをエスコフィエに代えたものになるのだろうか。エスコフィエウェンティモナ綾華or甘雨
例えば蒸発落下モナは閑雲フリーナの型にとらわれないモナ独自の編成でダメージもちゃんと出るし、蒸発ムアラニの水共鳴枠としては水付着が弱くバフも撒けるという理由で採用候補にあがったりもするしで、まぁ全部とは言わずとも解説動画で提案されてるような編成例を載せてもいいんじゃないかな、とそもそもキャラクター相性の部分もしばらく更新されてないしね
開花系ドライバーとしてかなり優秀だと思ってる。水法器、設置スキル、オート重撃、ダッシュで付着と、ずっとびしゃびしゃにできる。
心海というライバルがいるしなぁ…
逆に考えるんだ、水付着においては限定の心海と互換性があると考えるんだ
下方修正を受けたとはいえバーバラもライバルなのよねぇ…
凸効果直るのまーだ時間かかりそうですかね
ここまで来たら運営は不具合として判断してないんじゃない?仕様にしてはおかしい気がするけど、直せなくて直してないわけじゃないだろうし
刻晴も2凸だっけかのバグが激化来た頃に直ったから、今後凍結環境続くならワンチャン直ってくれる可能性ある
特に記事内では触れられてないけど、モナ閑雲ベネット香菱の落下アタッカー型モナ蒸発編成は強いと思った
書いたあとで、すぐ上の木でも全く同じことに触れられてることに気づいたわ…
モナってウェンティの正体知ってるんだっけ
占おうとしたら服飛ばされそうになったから知らないよ(キャラボイス)
けどなんとなく察せそうではある
初期のキャラだけど地味に固有天賦2が有用だなぁ 絶縁以外の聖遺物でたまたまチャージ盛れちゃった時に無駄がない感じがして好き
変換効率それなりにいいし基礎控除も上限もないからこれは初期故の雑調整がいい方向に転んだ現象だね
凍結推しの時期だし1凸を直してくだちい……技術的に出来ないなら文章変更できっちりトドメ刺してくだちい……
前者だとしたら怠惰だし後者だとしたら往生際が悪い。どちらにせよ不誠実としか思えないんだが
凍結スカーク@1で期待できる枠だけに本当に勿体ないよな…
サポートに徹する場合、2凸と完凸が死んでるのがほんま悲しい。裏からでも重撃発動するようにして。
アタッカーやるにしても完凸微妙すぎるんだよな。一発芸にしか使えない感じというか…
3凸と5凸も死んでるから実質1凸と4凸しか息してない
その1凸もずっと一ヶ所バグってるから4凸だけしか息してない
1凸は3/4息してるから…。3凸も破裂ダメージ狙うなら強くはあるんだろうけど実際問題さすがにピーキーすぎる
(恐らく3.0以前に書かれた)元素爆発の解説の「追撃に蒸発を乗せる方法について」、今更だけど草反応を使うパターンも作れるよね? 草付着 → 爆発で開花&草残留 → 炎攻撃で燃焼 → 追撃で蒸発
なんならもっとシンプルに血梅香や血償の勅令が付与された敵(状況的に炎付着していることが殆ど)に爆発切るでもいい。あとは数秒待ってドカン
一番最初の付着は水打ち消せるならなんでも良いからね。書いてあるのは炎とモナだけでできて一番簡単な方法だから
スカーク編成で無事復権できてうれしい。爆発型が一番合うけど、凍結する相手なら星異延長も効くから通常運用でもバリバリ火力出る。最高。
龍殺し持てるのが偉すぎるしぶっちゃけ凍結しなくても表がスカークなら秒で終わるからどうでもいいよね(凍結しない上に固すぎる敵だとフリーナに軍配あがるかもだが誤差レベルな気がする)
モナはスカークエスコフリーナの4枠目だから、比較対象はフリーナじゃなくて夜蘭申鶴あたりになる。申鶴だと完凸欲しいし夜蘭は水付着強すぎて氷共鳴を捨てることになるから、無凸(あっても4凸)でいい上に裏から水付着しないから氷共鳴を活用圏内にできるモナにも他の2人にはない優位性があるのよ
スカークエスコフリーナモナってダメバフ過剰にならない? 単に申鶴エスコモナスカークの順で申鶴スキル長押しからローテすれば申鶴完凸しなくても大した影響ないしこっちの方が私的には好みだ(異論は認める)編成からフリーナ抜けるのがデカい
水がモナだけで裂け目足りる?
モナのデコイって都合のいいことにICD2.5秒なんだよね しかも2つ出せる
3つ回収するだけならモナだけでも良いけどスカークが殴ってる間の追加の裂け目は生成出来ないから、持続時間上限まで殴りたい場合は他に用意した方が良いね。
フリーナとエスコフィエは自動凍結が楽ちんだからズッ友かな。モナはバフだけでなく移動性能も高いから探索面でも有用なのが良き。
旧貴族竜殺しモナは攻撃とダメバフをほぼ同数(68%と60%)配るから、実は攻撃とダメバフの比率はそんなに崩さない。むしろスカーク2凸以上してたりエスコがフォーク持ってるなら攻撃力過剰に陥りやすく、そのためにフリーナ2凸3凸が欲しくなるレベル。
スカーク入れた終曲周回に使ってて、スキル発生が微妙に遅いのが2つ目の裂け目生成にちょうど良くてテンポよく回れるのがなんか良い。ダリアスキル→シトラリスキル通常→モナスキル→スカーク長押しスキル爆発なんだけど、モナの長押しスキル使って後退からの前進してみるのもちょっと楽しい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
モナは俺的プリケツランキング一位だから本当に好き
マーヴィカベネシロシトだと溶解が安定しないから、ベネをモナに差し替えて溶解を安定させられないかな。
教官龍殺し持ってスキル爆発と繋げばマーヴィカのスキルで付着した炎を消しつつ凍結からの溶解に乗せられそうな気がするんだよな
凍結がな…大型ボスに意味を成さない悲しい反応だからな…フリシロモナで一生蒸発絶やさない方が火力の安定しそうな気もする。モナを竜殺しから金珀と旧貴族にしておけば体力も安定するし、バフも貰えるし。
凍結してなくても元素反応自体はしてるわけだから意味なさないわけじゃないと思うんだよな。龍殺しはベネットが抜けた分の攻撃バフをちょっとでも穴埋めするためだけど、金珀もまぁアリか
そして1番の問題はモナを育てていないということだ笑
>> 1919
そなたの言った通りだった。ボスには凍結元素が付着しないせいで氷付着が剥がれてしまい、溶解を起こせず何の意味もなさなかった。それならば雑魚敵にと思ってみたが先に氷砕きしちゃうせいでこれも無意味だった。
元素反応ページをもっとよく読んでおけば良かったんだお(´;ω;`)
凸の重撃関連が全部爆発関連になれば完璧なんだよなぁ...。デバフ時間+5秒とかにしてほしい
モナさんの通常攻撃4段目は驚異の発生保証1Fなので、通常攻撃を軽く連打して3段目の瞬間移動が出たら手を止め、逃げジャンプしたい方向にスティックを倒しておき瞬間移動が終わる少し前に先行入力で攻撃、ジャンプ、をタタンと押す。見た目はどう見ても3段後にジャンプで仕切り直してるように見えるけどちゃんと4段目が出ます。モナさんメインアタッカーにするなら基礎コンボにしていくべき。4段目は特徴的なエフェクトと音が出てわかりやすいので敵がいないところでも練習出来ます
フリーナ板でも書いた内容なんだがこっちでも質問、分かる方はどちらかに書いていただければ。噂で聞いた話なんだがフリーナ実装直後当時、モナを使わなくなったみたいなことを聞いた事があるんだがこれってどういう理屈なんだろうか。一凸で水元素関連反応を強化する効果がモナにはあるらしいがその関連? それともただの水上移動の点だけの話?
どっち入れる場合は単純にモナがフリーナの下位互換だからでは?
モナ爆発の被ダメージアップは計算上ではフリーナ爆発と同じ「味方への与ダメージバフ」だから、水バッファー1枠ならサブアタ性能やバフの量と時間で優れるフリーナが優先されやすい。一方で2枠割けるなら金珀でテンション稼ぎ+表キャラに加算のダメバフ(+1凸効果)という夜蘭やシグウィンと違った動きができるので、使う使わないは人次第じゃないかな
フリーナに金珀モナ添えると水共鳴でHP盛れるし、フリーナの低テンション時のカバーと立ち上がり高速化出来るから好きな組み合わせ。
わかりみ…色々噛み合って補完が効いてるのが良い(あとフォンテ本篇で助けてくれたりエフェクトキラキラして綺麗だから性能抜きにしてもなんか使っちゃう
かつてほど目をつけられないとは言え、マルチポストはマナー違反とされることが多いですよ。「マルチポストしました/します」告知は免罪符になりません。
返信サンクス。ということは考えてた編成では使えないって事かな。シアターバフ担当というのもあって育てて使ってみたい編成があって、そこのメンバーでありながら今不在のフリーナの代わりにモナが使えるかなと思って。モナは別の編成に使うことにする。それとフリーナ板の方は削除させてもらいました。マナー違反だと知らなかった調べが足らず申し訳ない
自治気取りに対して素直なご対応、ありがとうございます。
マジで今更なんだけど、モナのチャージって240%くらいでもいける?
推しなのとフリーナ未所持(取る予定)で、マーヴィカ編成に組みたくて。武器は龍殺し、聖遺物は旧貴族4、水1。
ムアラニシロネンマーヴィカで残り1枠として使って悪くない感じだった。教官金珀で爆発だけ撃って反応を邪魔しない水共鳴バフ+サブヒーラーとして
オンフィールドでずっとモナ眺めてたいから影響少なそうな通常倍率だけでも上げませんか いや別にフィールド探索だけなら今でも困らんけどさ…最新キャラと比べると悲しくなる
凸効果的には重撃キャラにしたそうではあるけど、完凸効果は今だったらダメバフ180%と言わず天賦倍率に1800%追加されてもいいくらいだよな
癖のある使い方になるけど閑雲と新聖遺物と合わせて落下攻撃運用もできなくはないかな。通常よりは落下の方が倍率高いし、スキルや重撃を比較的合わせて使いやすいから新聖遺物の運用も可能だし
長き夜の効果がスキル命中時2層獲得で層追加のインターバルが1秒だから、モナのスキルと爆発を撃てば最初の落下までにバフを最大まで盛れるのがかなりえらいんだよね。ヴァレサの餅も持てるし、今回落下型としてはもっとも強化された1人なんじゃなかろうか
あれ、そういえばヴァレサ餅のスキル・爆発の後1回だけ落下の会心ダメ40%ってスキル発動をダッシュキャンセルすれば毎回乗せられるんじゃね?
スキルをダッシュキャンセルして、そのダッシュをキャンセルするために通常1段目を撃って、それをジャンプキャンセルする流れになるのかな…ヴァレサ餅も命中時だったら楽だったけど、まぁできなくはないな。問題は爆発中に落下撃てる回数が減らないかどうか
キャンセル試してみたけど、やっぱり普通に長き夜優先してモナスキル→爆発→落下にした方がいいわ…ダッシュの分で落下1回分できる
幸か不幸か完凸したからメイン運用したいんですけど、完凸効果活かすならどういう立ち回りすれば良いんですかね?
あんまし話題にはなってないけど1凸シトラリと炎下地を合わせて溶解すると面白いよ。
完凸効果ってダッシュ3秒で重撃1発限定のダメバフ180%増加とかいうしょぼい性能してるから、真面目に使おうとするとまず間違いなくDPS下がっちゃうんだよね。考察にも書いてある通り探索中の初撃専用と割り切ったほうがいい。
メイン火力として動くなら従来通りの爆発アタッカーか、上の木で議論されてる落下アタッカーだね。
爆発アタッカーだと、胡桃とのWアタッカーで組んだこの動画がかなり参考になると思う。
落下アタッカーだと、ベネシャンと組んだ蒸発落下編成はモナ自身が75%ダメバフを自分で持ってこれる関係でフリーナ要らずなのが偉い。長き夜との相性がいいのも追い風だと思うよ
モナがストーリーに出てくる時の強キャラ感好き
占いが強すぎてなんでも解決しちゃいそうなのよね
新しいポーズがセクシーでいいね
そろそろ新しい衣装来ないかな
モナってフリーナと組めばファントムでもいいのかな?
メインアタッカーするってことなら、モナは水仙適正も高いんだけどファントムが純粋に強すぎるからそれでいいと思う
エスコシトラリフリーナでモナ水仙4モナアタッカー運用してるけど重撃4万くらいかな
武器のブロックが2箇所に増えてるけど編集ミスかな?
直しといたー
エスコ凍結編成でメインアタッカーモナを楽しめて嬉しいぜ。いつもスキル爆発で引っ込めてたからずっとモナ見てられるのかわいい。
そういえば、他キャラのページと違って編成例がないのは汎用性ゆえか、今更作るのは手間だからだろうか?今のキャラプールだとパッと思いつくだけでも10通りは出てくるけど
でもそれ多分モナだけの特性を活かしつつ編成全体の噛み合いがいいのモルガナくらいじゃない?水法器ってだけで万能に近いけどそれゆえに全部は載せられないだろうね。逆にモルガナ系(凍結派生)くらいは書いてあってもいいと思うけど
今だったらディオナをエスコフィエに代えたものになるのだろうか。エスコフィエウェンティモナ綾華or甘雨
例えば蒸発落下モナは閑雲フリーナの型にとらわれないモナ独自の編成でダメージもちゃんと出るし、蒸発ムアラニの水共鳴枠としては水付着が弱くバフも撒けるという理由で採用候補にあがったりもするしで、まぁ全部とは言わずとも解説動画で提案されてるような編成例を載せてもいいんじゃないかな、と
そもそもキャラクター相性の部分もしばらく更新されてないしね
開花系ドライバーとしてかなり優秀だと思ってる。水法器、設置スキル、オート重撃、ダッシュで付着と、ずっとびしゃびしゃにできる。
心海というライバルがいるしなぁ…
逆に考えるんだ、水付着においては限定の心海と互換性があると考えるんだ
下方修正を受けたとはいえバーバラもライバルなのよねぇ…
凸効果直るのまーだ時間かかりそうですかね
ここまで来たら運営は不具合として判断してないんじゃない?仕様にしてはおかしい気がするけど、直せなくて直してないわけじゃないだろうし
刻晴も2凸だっけかのバグが激化来た頃に直ったから、今後凍結環境続くならワンチャン直ってくれる可能性ある
特に記事内では触れられてないけど、モナ閑雲ベネット香菱の落下アタッカー型モナ蒸発編成は強いと思った
書いたあとで、すぐ上の木でも全く同じことに触れられてることに気づいたわ…
モナってウェンティの正体知ってるんだっけ
占おうとしたら服飛ばされそうになったから知らないよ(キャラボイス)
けどなんとなく察せそうではある
初期のキャラだけど地味に固有天賦2が有用だなぁ 絶縁以外の聖遺物でたまたまチャージ盛れちゃった時に無駄がない感じがして好き
変換効率それなりにいいし基礎控除も上限もないからこれは初期故の雑調整がいい方向に転んだ現象だね
凍結推しの時期だし1凸を直してくだちい……技術的に出来ないなら文章変更できっちりトドメ刺してくだちい……
前者だとしたら怠惰だし後者だとしたら往生際が悪い。どちらにせよ不誠実としか思えないんだが
凍結スカーク@1で期待できる枠だけに本当に勿体ないよな…
サポートに徹する場合、2凸と完凸が死んでるのがほんま悲しい。裏からでも重撃発動するようにして。
アタッカーやるにしても完凸微妙すぎるんだよな。一発芸にしか使えない感じというか…
3凸と5凸も死んでるから実質1凸と4凸しか息してない
その1凸もずっと一ヶ所バグってるから4凸だけしか息してない
1凸は3/4息してるから…。3凸も破裂ダメージ狙うなら強くはあるんだろうけど実際問題さすがにピーキーすぎる
(恐らく3.0以前に書かれた)元素爆発の解説の「追撃に蒸発を乗せる方法について」、今更だけど草反応を使うパターンも作れるよね?
草付着 → 爆発で開花&草残留 → 炎攻撃で燃焼 → 追撃で蒸発
なんならもっとシンプルに血梅香や血償の勅令が付与された敵(状況的に炎付着していることが殆ど)に爆発切るでもいい。あとは数秒待ってドカン
一番最初の付着は水打ち消せるならなんでも良いからね。書いてあるのは炎とモナだけでできて一番簡単な方法だから
スカーク編成で無事復権できてうれしい。爆発型が一番合うけど、凍結する相手なら星異延長も効くから通常運用でもバリバリ火力出る。最高。
龍殺し持てるのが偉すぎるしぶっちゃけ凍結しなくても表がスカークなら秒で終わるからどうでもいいよね(凍結しない上に固すぎる敵だとフリーナに軍配あがるかもだが誤差レベルな気がする)
モナはスカークエスコフリーナの4枠目だから、比較対象はフリーナじゃなくて夜蘭申鶴あたりになる。申鶴だと完凸欲しいし夜蘭は水付着強すぎて氷共鳴を捨てることになるから、無凸(あっても4凸)でいい上に裏から水付着しないから氷共鳴を活用圏内にできるモナにも他の2人にはない優位性があるのよ
スカークエスコフリーナモナってダメバフ過剰にならない? 単に申鶴エスコモナスカークの順で申鶴スキル長押しからローテすれば申鶴完凸しなくても大した影響ないしこっちの方が私的には好みだ(異論は認める)編成からフリーナ抜けるのがデカい
水がモナだけで裂け目足りる?
モナのデコイって都合のいいことにICD2.5秒なんだよね しかも2つ出せる
3つ回収するだけならモナだけでも良いけどスカークが殴ってる間の追加の裂け目は生成出来ないから、持続時間上限まで殴りたい場合は他に用意した方が良いね。
フリーナとエスコフィエは自動凍結が楽ちんだからズッ友かな。モナはバフだけでなく移動性能も高いから探索面でも有用なのが良き。
旧貴族竜殺しモナは攻撃とダメバフをほぼ同数(68%と60%)配るから、実は攻撃とダメバフの比率はそんなに崩さない。むしろスカーク2凸以上してたりエスコがフォーク持ってるなら攻撃力過剰に陥りやすく、そのためにフリーナ2凸3凸が欲しくなるレベル。
スカーク入れた終曲周回に使ってて、スキル発生が微妙に遅いのが2つ目の裂け目生成にちょうど良くてテンポよく回れるのがなんか良い。ダリアスキル→シトラリスキル通常→モナスキル→スカーク長押しスキル爆発なんだけど、モナの長押しスキル使って後退からの前進してみるのもちょっと楽しい