原神wiki

雑談/イファ

502 コメント
views
7 フォロー

キャラクター「イファ」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2025/04/01 (火) 23:05:51
通報 ...
  • 最新
  •  
420
名無しの旅人 2025/05/20 (火) 12:37:18 c2e22@0c68f

エスコフィエすり抜け天神まで行ってまだ1人しか出てきてない。オロルンはもう一回完凸出来るくらい引いたのに

421
名無しの旅人 2025/05/20 (火) 22:25:59 88163@5f091 >> 420

学問の神様に頼ったからじゃないかな

423
名無しの旅人 2025/05/21 (水) 00:10:18 76d35@6421a

某螺旋ガチ勢の人は翠緑で会心構成をオススメしてるのね

425
名無しの旅人 2025/05/21 (水) 01:52:45 ab3c7@5df41 >> 423

翠緑が刺さる編成なら翠緑、風ダメ欲しいなら黒曜、他で耐性デバフ確保してて翠緑よりダメが伸びそうなら絵巻で使い分けてるけど、イアンサが外れる事はまずないからどの聖遺物でもチャージ風ダメ会心構成にしてるな。

428
名無しの旅人 2025/05/21 (水) 04:27:34 ea725@1dfcb >> 423

翠緑が強いのはわかるんだけど、イファのでかいダメージが見たくて黒曜から変えられない

432
名無しの旅人 2025/05/23 (金) 10:50:46 933cf@c25ab >> 423

何を大切にするかで装備を選ぶんだ、きょうだい。クリアタイムの速さ、きょうだいのダメージの見た目、パーティのコンセプト、それぞれに理由はある

424
名無しの旅人 2025/05/21 (水) 00:33:46 6acdf@e319d

エスコ引くまでで5凸まできちゃったから完狙いたい欲出てくるな

429
名無しの旅人 2025/05/21 (水) 16:11:24 3e7a1@46424

龍殺しイファとかいう駄目なワードの組み合わせ、じわじわくるな

441
名無しの旅人 2025/05/24 (土) 08:43:26 478f1@a8d9d >> 429

何度見ても笑ってしまう。悪龍殺しの英傑譚だったらまだましだったのに。

458
名無しの旅人 2025/05/26 (月) 07:00:43 aca0f@fd6f1 >> 441

竜じゃないだけまし説もある

430
名無しの旅人 2025/05/21 (水) 22:55:40 1fb9e@c0b8b

攻撃速度バフ30%あたりからスキル通常2発目がジャムるのは仕様なのか・・・の速射型で気持ちよくなりたいのに水を差されるの悲しいわ

431
名無しの旅人 2025/05/23 (金) 10:36:20 6a612@42aa2

チャスカ復刻来たら引くつもりだからイファ育てるか迷ってるんだけど、チャスカ持ってたらイファ使う事なくなる?主に探索面で

433
名無しの旅人 2025/05/23 (金) 12:16:41 db9bb@41520 >> 431

むしろチャスカとイファで風共鳴かつトランスできるの便利すぎてずっと使うことになると思う、ちなみにイファが入るまで探索パに入れてた放浪者は抜けた

434

チャスカorイファ以外はマーヴィカシロネンヴァレサ辺りをいれるつもりだから風2はないかなと考えてる

438
名無しの旅人 2025/05/23 (金) 16:14:59 e8240@6e36c >> 433

どちらかしか使わないなら断然チャスカだと思う、下の枝でも言ってる通り斜面登りが得意で飛行時の高度が高くて柵とかに引っかからない点は大きい(マーヴィカやヴァレサだと斜面登り中止まれないからコントロールが利きやすい点もメリット)。あと純粋に弓なのがギミック攻略に便利。マーヴィカヴァレサも入るならチャスカ自身も火力出るのも強みだと思う

435
名無しの旅人 2025/05/23 (金) 12:40:45 修正 2d30a@5df41 >> 431

こればっかりは手持ちとか好みとかあるからなんともいえないとこだと思うけど、全キャラ所有&育成済みの自分は今んとこ完凸イファ≧2凸チャスカぐらいの使用頻度。理由としては晶蝶集めだと発動時にダメ出ないから蝶が死なないとか、微回復、風ダメが出せるのが探索で便利だから。チャスカは確かに純粋な火力や移動性能においてはイファより強いんだけど、攻撃元素が味方に依存するから地味に困ることがある。ただイファはイファで風ダメ出そうとするとほぼ1枠イアンサ固定な上にイアンサ爆発切る必要あるんでその辺に関してはなんともいえない。あと枝1のいうようにナタ探索においては交互に出すのがめちゃ便利。

436

2凸チャスカより使ってるんだ 上でも書いたけど戦闘と平地移動はマーヴィカヴァレサが既にいて、空中移動要員ほしいなと思ってたくらいだからイファだけでもいいかも

437
名無しの旅人 2025/05/23 (金) 13:35:57 ee2b9@5df41 >> 435

マーヴィカヴァレサも探索でしっかり使って行きたいって事ならチャスカもイファもあんま変わらないかもしれないね。ただ、探索に関してはチャスカイファ居るとマーヴィカもヴァレサもほぼ戦闘要員になっちゃうぐらいには空飛べるのが便利すぎるんよね…一応チャスカの利点を挙げておくと、単純な速度もそうだけど、イファ以上に斜めの崖をヌルッと登れるからシロネンやマーヴィカが居なくても結構ゴリ押しが効くとこかなぁ。まぁ、エスコや星4の面々が欲しいかどうかで決めて良いんじゃない?

439
名無しの旅人 2025/05/23 (金) 16:31:41 aca0f@fd6f1 >> 431

マーヴィカヴァレサいるなら竜殺し翠緑イファがおすすめ

440

確かにアタッカーは足りてるからいっその事ヒーラーサポに徹するのが良さそうイファに竜殺させます

442
名無しの旅人 2025/05/24 (土) 12:35:31 2a6d9@a8976

完凸すると瑞希どころか風アタッカーとして無凸水準の放浪者も食ってるな、おまけに灰燼まで持てるときた

443
名無しの旅人 2025/05/24 (土) 17:34:53 修正 945dc@5df41 >> 442

前にも書いたけど完凸放浪者でも同編成(ベネファル鍾離)で割とギリギリだなぁって感じたよ。なんなら放浪者の方が厳選進んでるから、黒曜が仕上がったらどうなるか分からない。改めて黒曜(実質無条件会心率+40%)の強さを思い知った。そして放浪者と違ってイアンサを完凸のダメバフ含めて使えたり、拡散ドライバーとしての適正だったり、攻撃しながらの移動速度はイファの方が早いから被弾もし難いとか(ダッシュ回避が必要な場面なんかは消費無しで出来る分放浪者だけど)、編成・ビルドの幅の広さや使い勝手の良さを諸々考えると風元素アタッカーの中ではトップクラスのキャラだなって思う。唯一の欠点は基礎攻撃力が低いから天賦ダメ出そうとしたらイアンサベネット雲菫辺りが必須になるぐらいか。

462
名無しの旅人 2025/05/27 (火) 02:41:48 7c6d9@8734f >> 443

もしかしなくても一応中断耐性あるイファには鍾離先生は必要じゃないあたりが一番デカい差なのか…一瞬何で先生が?と思ってしまった イファはその枠他のバッファーかサブアタで良いんだよな

463
名無しの旅人 2025/05/27 (火) 03:04:12 ea725@1dfcb >> 443

行秋とか北斗だけでも戦えるレベルの中断耐性が自前であるのはめちゃくちゃデカいよ

464
名無しの旅人 2025/05/27 (火) 07:02:03 2d30a@5df41 >> 443

鍾離先生に関しては放浪者PTの使いまわしというか、放浪者でもトーマの方が火力出たりはするけど、仮に変えたとしてもほぼ同じ結果になったと思う(放浪者の方が基礎攻撃力高くなるから炎共鳴の恩恵大きくなる、とはいえベネットや自前の固有天賦で上がってるからその辺は誤差のはず)。いやほんと中断耐性を無理に確保する必要がないってのはめっちゃ大きい要素だと思う。

444
名無しの旅人 2025/05/24 (土) 19:53:00 076d5@8987f >> 442

しかも手持ちが微妙でもまず翠緑イファ+絵巻オロルンに適当な水雷キャラ加えて拡散ドライバーで使って、凸進んだりキャラ揃ってきたら風アタッカー型にシフトも出来る序盤・中盤・終盤隙がない男

445
名無しの旅人 2025/05/24 (土) 20:42:27 修正 0ebe0@dfedc

風圧剣で浮かせてからの射撃お手玉の別ゲー感。このgifだと八重と炎主の過負荷で高度を稼ぐ作戦でやってるけど夜蘭オロルンで普通に与ダメ稼いでもいい

446
名無しの旅人 2025/05/24 (土) 21:15:03 bf405@7dbb5 >> 445

新作ゲーム開発ありがとう

447
名無しの旅人 2025/05/24 (土) 21:35:32 ea725@1dfcb >> 445

浮かせハメなら完凸先輩もいいぞ、螺旋前半のファデュイ2人にイファファルザンぶつけたらイファのエイムが切れるレベルまで浮上して笑ったわ

448
名無しの旅人 2025/05/24 (土) 22:02:10 修正 0ebe0@dfedc >> 447

先輩のサイクロンもお手玉補助として優秀ですな。ただ能動的に打ち上げられるという点で風圧剣は頭一つ抜けてる…んだけど能動的打ち上げと2凸の攻撃速度UPぐらいしか恩恵ないんで団長と組ませるのはどちらかと言えばネタ寄りかそもそも浮かない相手には意味ないからね

451
名無しの旅人 2025/05/25 (日) 01:05:24 ea725@1dfcb >> 447

4凸の風耐性ダウンを忘れてもらっちゃ困るぜきょうだい(ファルフリジンでキャリーするのを愛用してる人

452

4凸の事素で忘れてたぜきょうだい

449
名無しの旅人 2025/05/24 (土) 22:36:03 修正 88d3e@1a4d2

イファ編成に入れるフリーナって餅武器より聖顕持たせて熟知バフさせた方が良かったりするのかなぁ。まぁイファが熟知型か会心型かにもよるんだろうか……??

450
名無しの旅人 2025/05/25 (日) 00:55:36 43766@8a470

完凸イファ&先輩フリーナイアンサで螺旋12層前半行ってきたけど、やっぱ強い…。風ファデュイいる1間も感電ダメージで削れるから対応力も高いよね(先輩とイファで打ち上げまくるから、トドメが画面外上空からの落下ダメージになったのはちょっと笑った

453
名無しの旅人 2025/05/25 (日) 07:31:20 63744@06fee >> 450

初期の螺旋や練武の地でも攻略に使われてたし落下ダメージは馬鹿にならないな

454
名無しの旅人 2025/05/25 (日) 09:01:20 aa075@b2512

ここ見て無凸イファ引いたけど 思ったより移動性能よくてチャスカトランス無限飛行もできるから引いてよかったわ 完凸したくなるね

455
名無しの旅人 2025/05/25 (日) 10:23:23 bf405@7dbb5

すまんのだけど声変わったことでイケメンの良い男感を手に入れた代償に面白みは減少したかなみたいに思ってたんだけどイベントで普通におもしれー男でおもしろかった 面白い

471
名無しの旅人 2025/05/28 (水) 03:27:37 417a8@b82e4 >> 455

顔の良い男だいたいおもしれー男なことどうして

456
名無しの旅人 2025/05/25 (日) 23:15:18 566b4@fd26f

今聖遺物の統計みたら、黒曜が17%に上がってる……じわじわと広がってる感

457
名無しの旅人 2025/05/25 (日) 23:30:39 6e1b9@b8c08 >> 456

黒曜火力イファが着々と広まりつつある今、イファへ絵巻フルバフを渡せるサポートキャラが待たれるな

460
名無しの旅人 2025/05/26 (月) 12:29:57 d31f6@802c9 >> 457

絵巻4終焉チャスカという変態でもやる?

461
名無しの旅人 2025/05/26 (月) 16:19:08 566b4@ee83c >> 457

水仙十字剣の夜魂版の弓欲しい。先輩に装備してもらうの。

459
名無しの旅人 2025/05/26 (月) 10:15:40 d89f9@f3c00 >> 456

翠緑火力ビルドと迷ったけど会心率40%の厳選の楽さで黒曜にしたなぁ サブで熟知盛れたらラッキーだけど無くても別にいいかと思えてきた

465
名無しの旅人 2025/05/27 (火) 10:22:11 c069f@bac78

熟知武器が無くてチャージ武器付けるくらいなら余ってる不滅の月華よくね。治療バフ、通常攻撃バフ、通常バフ用のHPわざわざ厳選しなくても武器サブオプである程度盛れる。実際、白辰の輪あたりと比べてどうなんだろ

466
名無しの旅人 2025/05/27 (火) 13:14:53 6bdfb@6de4e >> 465

ドーナツのバフってダメバフじゃなくて加算バフだし、凸って無い限りはHP盛りしたとこで加算量もそこまで無いから正直微妙よ。自身だけでなく味方にも影響あるサポ効果を付けられる白辰や西風とは比較するまでもなく。流浪や金珀すらなくてドーナツ余ってるならアリじゃない?

467
名無しの旅人 2025/05/27 (火) 16:10:22 c069f@bac78 >> 466

やっぱ微妙かねえ、会心法器も熟知法器も余ってないし行き場のない不滅の月華使えたらと思ったんだけど。白辰の輪使うなら無凸じゃあれだしじゃあ3凸くらいで原型3つ使うのももったいないなーなんて思ったもんで、さんくす

469
名無しの旅人 2025/05/27 (火) 19:34:51 f2e28@5b6c8

熟知翠緑がいくつあっても足りない

470
名無しの旅人 2025/05/27 (火) 20:09:25 修正 54688@5df41 >> 469

自分はどの聖遺物でもチャージ風ダメ会心で使ってるな。付着頻度がもうちょい高ければ熟知でも安定すると思うけど、熟知が乗る攻撃実質1/3ぐらいだし、回復も自前や外部である程度盛れるからあんまし気にならないというか、回復必要なら金珀持たせちゃう。

472
名無しの旅人 2025/05/28 (水) 14:15:01 417a8@b82e4

満悦の実ってダメかな。最初はこっちをリサに持たせて魔導諸論をイファに回そうと思ってたんだけど、熟知参照で感電主体ならそのまま満悦イファでもいいかなって。チャージも付いてるし

473
名無しの旅人 2025/05/28 (水) 18:03:18 修正 3b6b5@5df41 >> 472

仮にイアンサとかと組んでハイブリッド型するにしても、元々基礎攻撃力低くて下がる攻撃力も微々たるものだから上がる熟知の方が影響は大きいと思う。あと、イファって付着頻度自体はそんなに高い方じゃなくてバフが乗り切るまで少し時間掛かるから、少しでも熟知を増やしたいならスキル使う前に通常重撃で拡散回数稼いどくと良いかも。ただ、もしリサさんと同編成で使いたくて西風持ってるならリサさんには魔導諸論より西風持たせた方が爆発は安定して回せると思う。

474
名無しの旅人 2025/05/28 (水) 19:37:06 417a8@b82e4

法器貧乏で西風取り合いになってるの😂 なるほど通常重撃であらかじめ拡散ね。了解ありがとう!

475
名無しの旅人 2025/05/28 (水) 20:30:17 f2e28@5b6c8

既出かもだけど、スクロや夢見月との違いについて何処かに詳しくは載ってませんか?

476
名無しの旅人 2025/05/28 (水) 21:46:36 0a4a6@5df41 >> 475

違いいうても全員立ち回りも強みも全然違うからなんとも。モナとヌヴィとムアラニの違いはなんですかって聞いてるようなもんよ。まぁ、ざっくり説明するなら、
スクロはスキルや元素爆発による拘束力があり付着頻度も高く、チーム熟知バフを持っている(拡散した元素のキャラであれば更に)。通常の天賦倍率は低いがスキルと爆発の天賦倍率は比較的高め。元素爆発には元素変化もついているので、拡散だけでなく複数の反応を起こす編成との相性が良い。
瑞希はスキルと爆発が自動で攻撃するタイプで、併用した際の付着頻度は高い(ただし4凸未満の場合はHPが減少すると爆発の攻撃が回復に化けるので付着頻度も下がる)。元素スキル中は拡散ダメージバフをチーム全体に付与する。元素スキル及び爆発どちらも倍率が低く、元素変化も持たないので、拡散編成に特化した性能。
イファは付着頻度は少なめだが、チーム全体の現在夜魂値を参照した拡散・感電バフを持つ。また、治癒量は高くは無いがチーム全体の回復が出来る。元素爆発やスキル中の通常攻撃の倍率が高く、風アタッカーとしての適正もある。翠緑だけでなく、絵巻や黒曜といった幅広い聖遺物の選択が出来る。探索要員としての能力も高い。
完結にまとめると、スクロはチーム全体で様々な元素反応を起こして火力を出す編成に向いている。瑞希は単元素拡散編成特化。イファは様々な編成に対応出来て探索性能もある。って感じかな。

477
名無しの旅人 2025/05/28 (水) 21:58:39 43766@8a470 >> 476

横から純粋に分からなくて質問で、単元素拡散が嬉しいシチュってなんだろう

478
名無しの旅人 2025/05/28 (水) 22:13:33 修正 2d30a@5df41 >> 476

瑞希の話だと思うけど、いわゆるモノ編成とか蒸発溶解の下地のダメージを上げたいみたいな時だね。ただ、サブアタの選択肢が少ない現環境でそれをするだけのメリットがある編成は中々組みにくい(ウェンティみたいな控えから元素変化出来る風元素キャラをもう1枠採用して無理くり疑似モノにしちゃうとか)。感電編成も組めない事はないんだけど、スキルと爆発のサーチ距離の短さ(被弾リスク高、つい先日試したけど通常攻撃の半分ぐらいのサーチ距離)に現状水枠が実質フリーナのみ(自傷でHPが削れる)ってのも相まって4凸未満だと凄い使いづらい。それに元素変化スキルを持たないから、フリーナだけだと水元素の付着が足りなくて感電を維持しにくい(雷はフィッシュルを採用すれば瑞希が雷拡散や感電起こす毎に断罪で付着してくれるからそっちは問題ない)。んでそこまでやってもフリーナの全体ダメバフが滅茶苦茶勿体ないからフリーナ採用の感電編成やるなら天賦倍率高くてフリーナのダメバフも受け取れて全体回復も出来るイファで良いんじゃないか…?ってなってる。

479
名無しの旅人 2025/05/28 (水) 23:01:25 7c6d9@8734f >> 475

木の疑問とは若干ズレたこと言ってるかもしれないけどスクロースは必ず表に出続けなきゃいけないタイプではないからイファと併用してる解説動画も見たよ お互いに熟知バフと拡散感電バフを掛け合えるし

480
名無しの旅人 2025/05/28 (水) 23:19:32 2d30a@5df41 >> 479

確かにスクロは瑞希とイファどっちにも採用できるね。

482
名無しの旅人 2025/05/29 (木) 18:01:00 f2e28@c6240 >> 475

イファもスクロースも瑞希も全員感電拡散する同じことしてるキャラってイメージしかなかったわ

483
名無しの旅人 2025/05/29 (木) 18:19:38 aca0f@fd6f1 >> 482

実際人によってはそれで間違ってない

484
名無しの旅人 2025/05/29 (木) 19:49:39 86f3b@5df41 >> 482

拡散と感電の相性が良いから、それもまた間違いではない。ぶっちゃけ風元素キャラの大半は感電拡散適正あるからね。

485
名無しの旅人 2025/05/29 (木) 20:54:32 566b4@92ff3 >> 475

「控えに出入り自由か」「通常連動キャラ使えるか」「熟知盛りの転化反応特化か(アタッカー型ビルドも選択肢になるか)」ってあたりで見ると、スクロースとイファは棲み分け出来てる印象。瑞稀はちょっと一点突破すぎるよーな

486
名無しの旅人 2025/05/29 (木) 21:01:05 ea725@1dfcb >> 485

通常連動キャラが使えないのは現状かなりネックだよねえ

487
名無しの旅人 2025/05/31 (土) 15:38:45 6e1b9@6a21a

現状のビルド解説だと雷・水特化の説明しかないけど理論上は拡散サポでもあるので炎氷の翠緑ドライバーでも運用はできるんだよね(わざわざ表に居続ける編成が少なくて万葉スクロさゆちゃんのほうが向いてるから紹介されてないだけかな?)

488
名無しの旅人 2025/05/31 (土) 15:40:36 6e1b9@6a21a

烈開花トーマのドライバー運用も実用性は悪くなくてシナジー良い

489
名無しの旅人 2025/05/31 (土) 17:12:24 aca0f@fd6f1 >> 488

シナジーあるか…?感電も拡散もできないし絵巻も翠緑もほぼ使えないイファって意味あるん

490
名無しの旅人 2025/05/31 (土) 17:23:33 43b9a@5df41 >> 489

もしや烈開花自傷が当たらないのでは…って思ってやってみたけど、トーマの追撃も自キャラの位置から出るタイプだから離れすぎると当たらんし、トーマの追撃当たる距離だと普通に烈開花ダメ喰らってた。しいて挙げるならトーマ完凸のダメバフがイファに効果あるぐらいだけど、イファトーマのシナジーは自分には分からんかった。

491

比較対象を瑞稀で想定してて、瑞稀でできない組み合わせってことでシナジー良いって書いたけど(忍超開花だとどっち使ってもいいけどトーマ烈開花はイファにしかできないから)ベストじゃないのは分かってる。言葉が足りず申し訳ない。

492
名無しの旅人 2025/05/31 (土) 21:55:59 修正 43766@8a470 >> 489

比較対象(トーマの追撃をトリガーできない)が論外すぎるだけ…

495
名無しの旅人 2025/06/04 (水) 10:33:15 修正 2d30a@5df41 >> 489

そもそもシナジーって比較するもんじゃなくてキャラとの相互相性だし、単純に使い方間違えてるよ。相性でいえば枝で突っ込まれてる通り、トーマそのものとの相性は悪くはないけど、烈開花だとイファは拡散も何も出来ないし相性悪い方の部類になるよ…通常攻撃出るキャラなら何でも良いからイファである必要がない。なんなら長押しだと追撃CTに引っかかって追撃回数減るから(>> 386)、イファじゃない方が良いまである。

493
名無しの旅人 2025/06/03 (火) 22:55:27 6e1b9@56270

次PUされるのいつなんだろうな~ベネットシュヴルーズみたいに事あるごとに復刻するまではいかなくても、ミカシャルロットカーヴェのような1年近く音沙汰なしコースになったら泣く

494
名無しの旅人 2025/06/04 (水) 06:48:21 aca0f@fd6f1 >> 493

イファは水雷星五あたりのところで出しやすそうだから大丈夫じゃない?草氷は星五の復刻も少なくて抱き合わせにしづらかった可能性ある

496
名無しの旅人 2025/06/06 (金) 19:55:04 ebe7b@aca5f

今4凸効果込みで熟知1080くらいなんだけど拡散ドライバーって数値的にはこんぐらいあればいいのかな。熟知なんてあればあるだけ困らないんだろうけど、拡散ドライバー育てたことないから使うならこれくらいが及第点ってラインが分からない

497
名無しの旅人 2025/06/06 (金) 20:15:29 修正 0ebe0@dfedc >> 496

4凸効果抜きで980か、普通にいいと思うけど参考までに3か所メイン熟知、花羽のサブ熟知0で祭礼なら876、千夜や寝正月みたいな星5熟知武器なら920+αになる。もっと上を目指すなら花と羽のサブ熟知をどれだけ盛れるかになるか

498
名無しの旅人 2025/06/07 (土) 08:33:50 aca0f@fd6f1

ダリアスクロオロどうかなと思ったけど付着面で貧弱かな

499
名無しの旅人 2025/06/07 (土) 22:42:12 7c6d9@bf112 >> 498

ダリアが裏で付着出来なさそうだしスクロで打ち上げた後敵が死ぬまでお手玉出来るからシールド要らないんじゃないかな…実装されて使ってみたら良い使い方が出る可能性もあるが

500
名無しの旅人 2025/06/13 (金) 03:25:28 61d3e@9065b

このキャラめっちゃ楽しそうだね

501
名無しの旅人 2025/06/13 (金) 07:00:35 2d30a@5df41 >> 500

手持ちとやりたいことに合わせて柔軟にビルドを変えられるから、編成組む楽しさを感じるにはとても良いキャラだと思うよ。

502
名無しの旅人 2025/06/13 (金) 07:22:16 修正 2d30a@5df41

元素反応ダメージを上げるだけなら熟知はいくらあっても良いけど、イファの良くも悪くもある点として付着頻度自体は他拡散ドライバーに比べると落ちる代わりに天賦倍率が高くて元素反応が起こせない攻撃部分もまぁまぁ火力が出るんで(要イアンサ/ベネット/雲菫辺り)、無理に元素熟知に拘らなくても良いのよね。特に対単体になると拡散感電は一気に火力が落ちるから、敵が複数残ってる&夜魂値が高い状態の時は拡散感電バフで元素反応を起こして一掃、夜魂値が下がってバフが減った時には素ダメで攻撃、みたいなハイブリッド運用も出来る。