自転車道場

自転車に乗れてる人 乗れてない人

6 コメント
views
4 フォロー

電動自転車乗ってる人が「私、ロードバイクもクロスバイクも持ってるんですけど」と説明されることがあります。

このロードバイクを持ってるという強調は、だから私は自転車に乗れてる、自転車をよく知っていると言ってるような気がしますが、僕は本当にロードバイクに乗れてる人なら(持っている人ではない)電動自転車は乗ってられないんじゃないかなと思います。

自転車を持っていることと、「乗れてる」ことは全く別次元の話で僕はよく「自転車に乗れるようになってください」と言いますが、これは倒れないように走るという意味ではなく。自転車を完全にコントロールして、必要最小限の力で走らせ、こけないように安全に乗り続けるという意味で言っています。

電動自転車は基本的にQファクターがものすごく広く、最近発売されているロードバイク型の電動自転車もクランクがすごく違和感がありました。

まずQファクターがこれだけ広いとまともに足を回せない。そしてアシストが引き足時にかかるので、電動自転車に乗ると「踏み足」でしか力を使わなくなります。これは自転車のペダリングで言えば最悪の力配分でもっとも疲れる回し方です。ペダリングを考えれば引き足をアシストするというのは正しいのですが、乗り手から考えると電動自転車の走り方で慣れると普通の自転車に乗った時は全く走れない悪い癖がつきます。

一生電動自転車に乗り続けるならいいと思いますけど、電動じゃやない自転車に乗りたいなら、電動自転車には乗らない方が身のためです。

自転車に乗れてる人というのは一度も事故しない、一度もケガしない、一度もこかさない人で、そのためには最低限のスキルが必要です。まず悪い典型的なフォームが「がに股」100万くらいのロードバイクでがに股で走っている人を見たことがあります。おいおい自転車泣いてるぞと思います。Qファクターの広い自転車ばかり乗っていると自然に足が開いてしまい、当然引き足は使えず踏み足重視で走るクセがつきます。そういう人が金だけ出してロードバイクに乗ると典型的ながに股走りになります。

自転車は乗っている時が一番安全です。すぐに自転車から降りようとする人が一番危険。どうして自転車からすぐ降りようとするのかというとスタンディング(静止)ができないからです。特にペダルに足を固定して乗ると、すぐ降りようとするとバランスを崩して危険です。

安全のために必要なスキル
1.静止する。
最低でも10秒くらいは静止できるようになりましょう。
静止ができると突然人や自動車が前方を塞いでも、あせることなく停止して様子をみて次の動作を考えることができます。あせるのは一番危ない、常に冷静に乗りましょう。そのためには静止して倒れない技術が必要です。静止ができない人は自転車に乗れてるとは言えません。

2.重心移動で走る。
方向を変えるのにハンドルで変えない、自転車は手で方向を変えるのではなく、身体の重心移動で変えていきます。その方が走行線が安定し、ぶれません。
特に下り坂でブレーキをかけたりすると手で走っている人は前に飛ばされそうになったりします。重心移動で走っている人は、急ブレーキをかけても、そんなことは起こりません。

3.ペダルは回す。
踏み足は膝や足に負担がかかり疲労します。自転車は軽く楽に走りましょう。そのためにペダルの回し方を考えましょう。引き足を使うにはがに股はできません。当然フォームも洗練されたものになっていきます。

この田代恭崇さんがロードバイク初心者に教える乗り方「発進・停止のチェック項目20」も基本なのでまた見てください。
https://jitensha-hoken.jp/blog/2017/12/tashiros-method-first-road-bike-exercise/
自転車を持っている人で終わらず、乗れてる人になってくださいね。

ディープインパクト
作成: 2024/09/29 (日) 22:27:29
最終更新: 2024/09/29 (日) 22:50:11
通報 ...
1
ディープインパクト 2024/09/29 (日) 22:27:53 修正

 m07035さん
停止前に軽いギアに変えない人が多いです。
重いギアのまま立ち漕ぎでグイグイ踏んで発進していく人も。
ギアチェンジが面倒臭いのでしょうか?

Ysロードでもロードを買ったお客さんに、「基本はアウターで、インナー使うのは上り坂くらいですねぇ~。」と教えていました。
常時アウターで、フロントのギアチェンジしたことない人多そうですね。

2
ディープインパクト 2024/09/29 (日) 22:28:45

 skogenさん
自転車に乗れてない自信があります。^^;
バランス感覚は人並み以下ですが、何年も乗っていると少しは乗れるようになってきました。ここ1年ぐらいかなぁ。

最近、気をつけているのは
・自転車は体の下で遊ばせる(体の重心の動きを自転車に合わせない)
ということ。小さな段差を越える時、方向を変える時は効果が大きいですし、普通にペダリングするのも楽になった気がします。

自転車に限っては人馬一体は良くないみたい。

3
ディープインパクト 2024/09/29 (日) 22:29:00

 昭和平成さん
私も未だ未だ乗れていないですが、毎日、自転車には乗っております。段差は出来るだけスピード落として通過するようにしておりますが、下記、11:50過ぎ頃で見られるジャンプして段差を通過できるようになればいいですね。

2006 ツール・ド・スイス 第7ステージ
(オスカル・フレイレ 怒りのアタック)
https://youtu.be/4CGAWh_pbXo

4
ディープインパクト 2024/09/29 (日) 22:29:24

 tour-neyさん
昔の自転車ってチェーン交換しないんですかね。
コマ詰めて(外装変速なんですけどそうしてたらしい)。とかチェーン交換は修理と言えないとか散々な目に。
本当なら昔ってそんなに持つんですかね、もしそうならそんな時代を生きたかったです。生きてないから分かりません。

5
ディープインパクト 2024/09/29 (日) 22:29:42

>本当なら昔ってそんなに持つんですかね
持たないです。特にシマノのチェーンは持たない、すぐ伸びるので交換してました。セデスは耐久性高く伸びにくいので僕はセデス使っていました。今ならミケが持つ。

IZUMIの競輪用チェーンでも半年で交換してましたよ。

まあチェーン伸びてギア飛びして時々外れて落ちてもいいなら、ずーと使えますけどね。☆それは今でも同じです。

6
ディープインパクト 2024/09/29 (日) 22:30:05

 tour-neyさん
ケチョンケチョンに言われたので、聞いてみました。返答ありがとうございます!今と同じでホッとしました。
最近は特に、普通の人の自転車と自分の感覚が離れすぎてて、気が滅入ってますね...(切り替えが下手なタイプ) ちょっとハイパー乗らんと(汗)