ゾフールさん
ヘラーマンさん情報、ありがとうございます。安心しました。また、用語の誤りの訂正もありがとうございます。なにせ、パンク修理がようやくできるようになった程度の初心者ですので、ほとんどの作業がはじめてで、自分がやったことが正しいのかどうかもわからない状態です。
たとえば、キャリパーブレーキの取り付けが初めてだったので、ばねを固定しているボルトでシャフトを挟み込むものと勘違いして、ボルトをゆるめてしまい、ばねを戻すのに四苦八苦しました。
マニュアルがあればマニュアル、なければネットの情報を調べて、自分のやる作業の意味を理解してから手をだすようにと、戒めています。
道場長、アドバイスありがとうございます。
「ワイヤーの引き調整ができていません」はドンピシャでした。ワイヤーをさわってみたらゆるゆるになっていました。これでは、シフターで引いても反応しないわけですね。調整ネジでワイヤーを張ってみたら、なんと8段分変速するようになりました。まだ微調整が必要な状態ですが、エクセルファイルの印刷と変速はうまくいくわけがない、と思っていたので、しかも自分で組んだ自転車で変速がうまくいくとは、びっくりで大喜びです。
機材のせいにして恥ずかしい。いそいでRD-2400を発注せずによかったです。
フロントは、乗っている状態ではチェーンがはねをこする音は聞こえません。インナートップのときだけ、これはチェーンがアウターの内側に擦れる音だと思いますが、聞こえます。変速は、数少ない自転車経験の中ではスムーズなほうです。チェーンは内にも外にもはずれません。一応合格に近い状態のように思います。
さらに調整をつめていく所存ですが、これでピンクパンサーのひとまずの完成とさせていただきたいと思います。自転車道場のみなさん、ありがとうございました。
ピンクパンサー計画
買ったものの気に入らないotomoのシートポストの色をペーパーで削り落としながら考えていました。今回のテーマは結果よりも過程に意味があるので、フロントダブルに挑戦することにして、FD-2400をアマゾンに発注しました。
今後も、よろしくお願いいたします。
ゾフールさん
動き始めたピンクパンサー
ピンクパンサーの経過をご報告します。発注したFD-2400が届き、なんとかすべての部品の組み付けを終わりました。リアキャリアやスタンドをつけてしまっってからですが、11.9kgあります。
サドルもB17をつけたのでちょっと重くなりました。
すべて順調といきたかったのでですが、やはり楽はさせてもらえませんでした。フロントもリアも変速に問題が出ています。
1.フロントディレイラーの取り付け位置の設定で、シマノのディーラーマニュアル(DM-GN001-17-JPN.pdf)の46ページにあるように「チェーンガイド外プレートの平らな面と、最大チェーンリングの平らな面をそろえます。」という状態にできません。内側に0.5mmほど入ってしまいます。調整方法はマニュアルには書いてありません。たぶん調整はできないんじゃないかと思います。
2.フロントディレイラーのトップ側の調整で「チェーンガイド外プレートとチェーンのすき間を0〜0.5mmに調整してください。」が実現できません。調整ネジを最大に緩めても、ガイドの外プレートをチェーンがこすります。すきまが0mmでOKということでしょうか。
3.チェーンがインナートップの状態で、アウターチェーンリングの内側をこすります。
しかし、以上のような問題があっても、比較的スムーズに変速します。
常用ギアが39x17になりそうなので(^^;フロントはやはりシングル化しようと思います。
4、ディーラーマニュアル24ページ、リアディレイラーのロー側の調整で「ガイドプーリーが最大スプロケットの真下にくるように、ロー側調整ボルトを回して調整します。」が実現できません。ロー側調整ボルトを最大限緩めても、最大スプロケットの下までは動きません。互換性の問題が出ているのでしょうか。
5.リアのシフターをアウタートップから2段目、3段目とシフトしても、チェーンは13Tから移動せず、その後は1段ずつ14、15、16、17とシフターと対応して移動して、次は19を飛ばして21に移動します。
リアはさすがにこのままというわけにはいかないので、まずはRD-2400SSをつけて互換性の問題を消そうと思います。ディレイラーハンガーが真っ直ぐかどうかは、自転車屋さんに見てもらうしかないのでしょうね。
この不完全状態で30kmほど走って、買い物もしてきました。幸いブレーキは問題ありません。ハンドルがちょっと近いので、短く切るか、ステムを長いものに換えようと思います。
動く状態まで持ってこれたのは、自分では上出来だと思っています。自転車にさわるのが怖くなくなったことだけでも大きな成果です。この道場に感謝です。
ここまでで、印象的だったこと。
・otomoのシートポストは、ヤグラのまわり止めと思われるボルトが打ち込んであったり、なんか変な感じです。実物をみていたら買わなかったでしょう。
・ブレーキも純正にしようかと一瞬だけ思ったけど、シートポストやステムの出来を見ると、Shimanoにしておいて良かったと思います。ロングアーチでぴったりでした。
・Topeakの簡易トルクレンチを使いました。最初にこれで指定トルクを実感して、次からは「軽く」、「しっかりと」、「目いっぱい」という自分の感覚に置き換えることができて良かったです。
・道場長推奨のIceToolzのチェーンカッターは、安心して使うことができます。いままではParkToolの簡易型のチェーンカッターを使っていて、チェーンをつなぐと必ずしぶくなっていたのが、IceToolzのカッターは普通に使っただけでスムーズにつなげました。
・この道場で評判の良いツノダのワイヤーカッターWC-150、きれいに切るにはゆっくりとではなく、一気に切るのがコツだと知りました。
すみません。書き込みが文字化けしていたので修正します。
「チェーンガイド外プレートとチェーンのすき間を0〜0.5mmに調整してください。」
は
「チェーンガイド外プレートとチェーンのすき間を0~0.5mmに調整してください。」
です。
それと、ディーラーマニュアルのファイル名も間違ってました。
DM-GN0001-17-JPN.pdfが正しいファイル名です。これが最新バージョンかどうかは、自分にはわかりません。
それから、印象に残ったことで書き忘れましたが、
この「ディーラーマニュアル基本操作書」を見つけたのはかなり終盤になってからのことでしたが、これは自分で組み立てをしようとする場合に非常に役に立つ文書です。なぜ、ほとんど免責事項の多言語対応表のようなマニュアルの代わりに、この文書の該当部分を各パーツに添付しないのか理解に苦しみます。