kapa_さん
マルコストロングさんの自転車改造
アップされた画像を見ると、RDの取付状態が良くないように見えます。
ロースプロケットとガイドプーリーの位置が離れ過ぎてます。
ロー側はまだしも、トップ側はかなり離れたところから変速しようとしてると思います。
また、RD-4500はローギア27Tまでしか対応していません。
これはガイドプーリーの位置が27Tの位置より下に下がらないためですが、画像を見るとかなり下まで下がってます。
チェーンテンションはそれなりに掛かっているようにみえるので、Bテンション調整ネジを緩めてもそれほどガイドプーリーが上がってこないような気がします。
これは、元々付いていたRDに合わせたハンガ形状になっているのではないかと予想していて、RD-4500には不向きな可能性があります。
対処としてはハンガのBテンション調整ネジが当たる部分を、少しづつ削って合わせていくしか方法が無い気がしますが、不可逆な方法なので慎重に検討する必要があります。
>RD-4500はローギア27Tまでしか対応していません。
これは4500SSではなく4601GSです。最大32T、実際は34でもOK。なので大丈夫。
>ロースプロケットとガイドプーリーの位置が離れ過ぎてます。
チェーンが短いのが原因。でもこの長さでもフロントとリアのギア差が小さいので使えます。もう少しギア差が大きくなれば、あと2コマほど足した方がいいかな。現在は変速できているなら、このままでもいいです。
それより一番大きな間違いがあります。わかります??
ヒント 芸術的な変速をするには部品交換必要です。
自転車屋レベルの変速なら、このままでもできていると思いますが使ってるとこのままだと変速不良出てきます。
はい、わかった方、どしどし回答してね。スキルあげるためのテスト。
今日ナマケモノ走法、ペダリング技術など走行編を書きましたが、ボツ。簡潔にわかりやすくまとめるのって難しい。入門編の更新はもうちょっと待ってね。
マルコストロングさんのリア変速は何がおかしいでしょうか???回答してね。
あとマルコストロングさんの入門編レスは、とても勇気づけられているので、入門編が完結するまで整理はせず、しばらく置いておきます、passion上がるので。しかしあまり脱線すると読みにくくなるので、マルコストロングさんの技術的なやりとりなどは、こちらのスレでやりましょう。kapa_さん管理ありがとうございます。
マルコストロングさん
ごちゃごちゃしてます。。
kapa_さん
スレッド移行、感謝いたします。
タイトルも プジョー青(モンブラン)改造 とわかりやすくしていただき有難うございます。Bテンションボルトは未だ触れていないのですが、ご教授いただいたことをもとに勉強して調整してみます。
もとの写真の件、わかり難いものになっておりたいへん失礼いたしました。詳細写真をアップしましたのでご確認いただけましたら幸いです。これまで投稿した経験がほとんど無く掲示板への投稿のセンス、知識が不足しておりますので今後ともご指導いただけましたら助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
RD-4601
ディープさん
リアディレイラー周りのご指導を有難うございます。また、写真がわかり難く申し訳ありません。あらためて品番確認しましたらリアディレイラーは仰るとおり4601となっていました。ただ、アームは短めのもののようです。詳細写真をアップしましたのでご確認いただけましたら幸いです。
テストの件、もしかしてディレイラー 直前のシフトワイヤーのアウターが短く、アーチが窮屈すぎるのでしょうか。ここは長くしたいと思いましたが、金属製のアウターの手持ちが無かったのでそのまま使いました。
ナマケモノ走法、ペダリング技術など入門編の更新楽しみにしています。
引き続きのご指導どうぞよろしくお願いいたします。
RD-4601-SSですね。4600シリーズはSSでも30Tまで使えます。僕がやった実験では32までは大丈夫でした。
>ディレイラー 直前のシフトワイヤーのアウターが短く、アーチが窮屈すぎる
50%正解。
ヒント 芸術的な変速をするには部品交換必要です。から考えてもらえれば残り50%もわかります。
マルコストロングさん
ディープさん
おはようございます♪
ご返信とテストの添削をありがとうございます!
4601は32Tまで変わるのですね。
貴重な情報を有難うございます!
ディレイラー前後は中古品ですが、
未だ交換したばかりなので
お目こぼしいただくとして。。
もしかするとチェーンでしょうか。
ディープさんのレーザビーム眼力で、
Zチェーンを見破られたような気がします。
クランク逆回転させたとき、交換前のリアディレイラーと
チェーンが抵抗になっているように思ってました。
HG40のほうが滑らかに回りますが、
このZチェーンは未だ交換したばかりです。
少し安かったけど、
安物買いのなんとかでした。。泣
ところでディープさんお勧めのヘルメット!
私も頭大きいので助かります。
黒白注文しようかな。ウキウキ!
昭和平成さん
興味あるスレッドどうもありがとうございます。
写真を見て直感的に違和感あるのは、
アウターケーブルそのものと、
ディレーラーハンガーが気になるところです。
スプロケットの映像も汚く見えるのですが、
これは目の錯覚でしょうか?
マルコストロングさん
昭和平成さん
こんにちは。
お便りとお気付きをありがとうございます。
金属製のアウターは短めですが、
まだまだスムーズに通ってましたので
エイヤーでそのまま使うことにしました。
ディレイラー ハンガーは無く
フレーム直付けです。取り付け部分は大丈夫そうです。
カセットは走行後に掃除して無いものです。(恥
まだ交換したばかりです。。
また、以降はご覧いただきやすいよう
もう少しキレイにして投稿いたします。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
昭和平成さん
マルコストロングさん、丁寧なご回答どうもありがとうございます。
大変興味のある改造です。
頑張って下さい。
走るペンギンさん
ちょっとプーリーの摩耗が気になりますが大丈夫ですか?
ギアントさん
おじゃまします。
同じブレーキレバーが家にありますが、すごいぐらぐらします(経年劣化かも)。SHIMANOのはしっかりしています。
https://youtu.be/gBQyMGj5j1M
私もダブルレバーから進化させたいです。こっそり勉強させてもらっています。
おじゃましました。
正解は「ブレーキ用アウターをシフトに使っているので、シフト用アウターに交換しましょう」でした。
アウターはシフト用とブレーキ用の2種類あります。昔は横渦巻き型のブレーキ用アウターでシフトにも使っていましたが、ラピッドファイヤーやSTIの時代に入り横渦巻きアウターをシフトに使うと変速不良が発生するようになり縦ワイヤー型シフト用アウターを使うようになりました。シフト用とブレーキ用は構造が異なり外観はシフト用の方が細いです。シフトケーブルには必ずシフト用アウターを使いましょう。ブレーキ用を使うと変速不良が起こります。芸術的変速のように変速速度と正確さを追求するとブレーキ用アウターでは遊びが大きすぎて使い物になりません。
またアウターケーブルが短いと「変速速度が遅くなり、負荷で重くなります」シフトアウターは長く余裕を持たせてください。といっても長すぎるのもダメでベストな長さを試行錯誤してつかんでください。自転車整備は最適値を微分のように絞っていく作業が多く、修行を積み最適値がすぐわかるようにスキルをあげてね。
tour-neyさん
アウタートップ アウターロー インナートップ インナーロー
ブレーキアウターワイヤーの件、先に道場長答えちゃったか…私のこのレスの意味が微妙ですが、画像だけ置いときます。ワイヤーの最適な長さは、如何なるシフト位置でも突っ張ったり弛んだりしない物です。アウター受けからなるべく直線的に伸びるようにします。画像参照。
補足、ターニーのディレーラーは、基準よりチェーンが長めの設定が活きます。
RDは4600でしたか。
話の流れからてっきり4500化していくものだと思い込んでました。
(言われてみれば光沢ある部分はTiagraの文字がある所だけなんで、すぐ4600と分かりますね)
いずれにしても、RD本体の角度に違和感を感じます。
ロードRDの場合、プーリーを取り付けているプレートと本体の角度がこのくらい開いている場合は、画像1くらいの角度になるイメージです。
このあたりが、マメ爺さんの仰る縦型RDに由来するものなのでしょうか?
(自転車に興味もったのがここ6~7年の事なのでそのあたりの経緯が全く分からない)
興味深いのでRDを外した状態で写真撮って頂けると助かります。
Bテンション調整ネジですが、既に殆ど緩んでる様子(画像2)なのでここで角度調整は難しそうです。
それにしても皆さん目ざとい
アウターケーブルの長さは改めて別画像(画像3)見るまで気にならなかったし、プーリーの摩耗も拡大しないと気が付かなかった(拡大してもハッキリは分からなかった)
マメ爺さんの話は、未知過ぎてなんとな~くくらいしか想像が出来てないです。
(そんな時代があったとは奥が深い)