>私には思い出が詰まっています。医療従事者を目指しつつ、実家に残した自転車修理に励んで来ました。
そのくらい覚悟があるなら中途半端なことせずに一生使える相棒にしましょう。
現状不明なのでエスケープミニをベースに書きます。
https://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000063
リアエンド130mm406リム28穴なので、ハブを130mm幅の28穴タイプの8~10速用のを買って交換すればいいです。アマゾンを例に、これです↓
シマノFH-RS300 28H OLD:130mm EFHRS300CYAL SORA
¥2,878
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MYM1ZF2/
ホイール組は自転車整備で一番最初に覚えなければいけない整備で、自転車整備したいなら、まずホイール組ができなければ話になりません。この機会にハブ交換してホイール組を覚えましょう。必要最低限の工具はニップル回しだけです。センターみたり振れをとったりは定規を使ってフレーム応用すればなんとかなります。やり方は過去に何度も書いているので、それ見てください、
あと別スレで出ている件の回答しておきます。
ハブの防水ゴムについて →必要ありません。外して捨てましょう。防水してもしてなくてもハブの掃除とグリスアップをすれば関係ありません。掃除も玉軸調整も何もしない自転車に愛情がないズボラのための部品できちんと整備をしている人間なら、こんなゴム全く必要ありません。抵抗になるだけなので捨てましょう。
ボスについて
品質悪く、シマノ製でも3流の中国シマノ製造品しかありません。自転車を一生の相棒にしたいなら真っ先に捨てるべき部品。また7速変速はお金出して交換してまで使い続ける部品ではありません。これもできれば真っ先に交換して処分すべき部品。7速までの変速と8速以上では性能に雲泥の差があり、お父さんの意志を尊重して一生大切に使い続ける覚悟があるなら、お父さんが想像もできなかったような、21世紀の1流部品で組み上げ大事に使いましょう。
ボス、7速というのは使う価値がない部品です。執着せず潔く捨てましょう。以上です。