guru-dbさん
ディープ・インパクトさん、ヘラマンタイトンさん
こんばんわ
いろいろなアドバイスいただいていながら少し間が空いてしまいましたが、結果報告します。
ディープ・インパクトさん、
>>ワイヤのテンションを調整しながらシフトしてガイドプーリが所定のギヤーの歯と同じ位置になるようにする。これで基本的な問題はないはず。
>甘いです
はい、わかっております。
RDの原理が納得できたというレベルです。
RDには止まる機構があるがFDはシフタ側にあることもわかりました。
まだこんな知識と体験レベルですが新しい発見があります。
説明書などには、このねじ回せはこう動くなどHowToは書いてあっても、なぜに対する疑問に答えてくれません。そういう意味で、ディレイラの仕組みが納得できただけでも収穫です。
>一歩ずつ階段登っているみたいですけど、まだ入り口さまよってるみたいな感じ、チェーンカッター何使ってるのかが最初の問題。
亀速ですが、だんだんと自転車の仕組みがわかってきました。
ちなみにチェーンカッターは、ホーザンのC-370を使っています。
ヘラマンタイトンさん大変具体的に説明ありがとうございます。非常にわかりやすくて助かりました。
>これは明らかに締めすぎです。
ワイヤを取り替えに挑戦。シフターの中をみながらワイヤを外したので構造が大体分かりうれしい。:-)
Tiagraはシンプルですが、105は抵抗多そうですね。
新品ワイヤをきれいにしてミシン油で拭いてから挿入しました。FDの調整をし直したところフロントの変速が非常に軽くなり、気持ちがいいです。RDとブレーキのワイヤも交換できる自信がつきました。
>変速のプロセスですが写真の通りで問題ないです。
そうですか、これで問題がないのなら、あまり気にしない方がいいかもしれませんね。
>しかし、最近のワイドなギヤ比のスプロケなどはインナーに落ちるときの歯数差が大きいのでクロスレシオのスプロケに比べると必然的にショックは大きくなります。しかし調整で気にならないぐらいには追い込めるので頑張ってください。
ミッシングリンクを外してピンで繋いだところ、その周辺の違和感がなくなりスムーズに変速するようになりました。しかし、27T→24T→21Tの低速2段だけショックが大きいのは歯数の差である程度は仕方がないのですね。ただ、ショック少なく変速できるときもあり安定しないのが気になっています。
ガイドプーリの遊びが怪しいのでは?(素人予想)
>チェーン交換してください。
5600に変えました。裏表がなく5701よりしっかりした感じですね。
印象は、5701より5600の方が変速音が低音で鈍い感じです。試走中でも耳障りな高周波が少ないという感じです。これは無理に音質に例えた場合の話で、実際はそんなに音がするわけではありません。
27T→24T→21T変速ショックはありますが、音が鈍いので静かに感じます。スプロケ引っかかることもありません。5701のときのようにガッチャンという嫌な変速はしなくなりました。
>それと、RDの動きが悪いと、インナーの歯に乗り上げている時間が長くなり変速ショックが大きくなるので、ワイヤーの滑りの軽さやテンションも最適化してベストを目指してください。
自転車は乗らないと楽しくないので、これでしばらく様子見ながら追い込んでいきます。
その後、リアのケーブル、ガイドプーリー(遊びのないもの)、スプロケを変えて気長に試していこうと思います。
ちょと間があきましたがCAAD10のRDの不調の原因解明と修復完了の報告です。
結論からいいますと、ディレーハンガーが曲がっていました。RDを外して調整ツールで修正した後、RD再調整したら、歯トビもなく、カックンというショックもなくスムーズに変速できるようになりました。
以前転けてディレーハンガーが曲がったとき販売店で修正してもらったはずでしたが、どうも正確に修正されていなかったようです。
トップ側を良くするとロー側が微妙に狂うのでおかしいなと思って、ヘラマンタイトンさんお薦めの調整ツールで測り直したら上下は下が内側に、左右では後方が内側に曲がっていました。慎重に曲げて正常な状態に戻しRDを付け直して再調整しました。
極寒の荒川サイクリングロードを走りながら微調整して自分なりにこれならOKかなと思えるところまでなんとか漕ぎ着けました。みなさん、いろいろご指導いただきありがとうございました。
しかし、このツールは必需品ですね。
最近、liflineからもでてます。
http://www.wiggle.jp/lifeline-ディレイラーハンガー調整ツール/