Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

51900408 views
4 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。4,401 - 4,440 件目を表示しています。
80043
名前なし 2022/05/27 (金) 14:34:01 d8b2f@c6fff >> 80042

船のステージとパブロは相性いいと思う
処理より納品の方がキツいし金網早く移動できるし
パブロに納品任せてくれる味方だと楽にクリアできる
攻撃面でも船は横列狙いやすいし

80042
名前なし 2022/05/27 (金) 14:14:56 6e483@57d0b >> 80036

今回殲滅力ゴミ過ぎてさっさと納品して逃げ切りしたもん勝ちだから、機動力&生存力のパブロ強くない?
他全滅→パブロで逃走中は何度もあった

80041
名前なし 2022/05/27 (金) 13:25:15 89507@c3847 >> 80036

ホクサイの強化で、サーモン界における「単体60ダメ」ってほんとに強いって実感できたわ。
タワー1段確一といい、爆弾確5、雑魚鮭確2と狂鮭確1 と確定数が大幅に変わったからな

231
名前なし 2022/05/27 (金) 12:11:29 3a892@e0b0b >> 230

むしろそれでも増えない
単独で即割できないし
バブルのせいで擬似確やりづらいし
170ミサイルで擬似確もできる無印さえもそこまで多くないし

300
名前なし 2022/05/27 (金) 11:47:26 5fdb5@a8acf

「固め」を「抑え」に統一する(?)編集がされたみたいだけど抑えはオールダウンかそれに近い有利を作って抑える側に回ったくらいのニュアンス(「打開しないと負ける側」の反対で「このまま打開させなければ勝てる側」というフェーズやターンプレイヤー・非ターンプレイヤーといった質的性質を表す概念)で、固めはその状況を堅固にするニュアンス(敵の復帰ルートを一部あるいは全てを封鎖して更に起点となる区画まで侵食してそこで時間稼ぎしてるような抑えの「強度」を表す量的概念)でその意味する所が違うと思うんだけど混同してたりそもそも使い分けてない説ある?

230
名前なし 2022/05/27 (金) 11:44:08 a0110@2b3b3

高性能メイン持ちで雑にバブル吐けるってだけで価値があるけどSP170にしたら流石にぶっ壊れるかな

80040
名前なし 2022/05/27 (金) 11:35:40 21f2c@afd36 >> 80036

自分もホクサイが良い
パブロは、とにかく生きろ

80039
名前なし 2022/05/27 (金) 11:24:49 21f2c@afd36 >> 80009

あるあるなんよ

80038
名前なし 2022/05/27 (金) 11:02:38 aff8a@1d7a7 >> 80036

昔はホクサイは最弱呼ばわりだったのに出世したなぁ…

80037
名前なし 2022/05/27 (金) 10:49:40 d8b2f@c6fff >> 80025

リフトの上空経由すればタゲは切れる

80036
名前なし 2022/05/27 (金) 10:45:06 37112@e3018

申し訳ないが今回のバイトでパブロが心底嫌いになった…。せめてホクサイなら…

80035
名前なし 2022/05/27 (金) 10:38:09 0967d@bcbcf >> 80034

どっちもしょーもない。

4254
名前なし 2022/05/27 (金) 09:59:03 43836@85d7d >> 4246

ほとんどのスペシャルはゲージが即空にならないから、スペシャルでキルしてもホコを割ってもゲージは溜まらない。ミサイルはゲージ即空になるから、キルとホコ割りで溜められる。
もし徐々に減るようになったら、即空になるのはチャクチの唯一と言って良い特権になるから、良い調整になると思う。

2483
名前なし 2022/05/27 (金) 09:49:20 67247@e5f13 >> 2462

それバランス取れてないだけじゃなくてお前が気持ちよくなれなくて不快なだけだから

80034
名前なし 2022/05/27 (金) 06:46:50 4755b@4bfad

画像1
俺がwave2でカタパ倒したのが気に食わなかったのか最終waveで延々ソイで粘着してきて笑った。ハイプレも俺を狙っての祝砲にしてただけだし。
3番目のバイトリーダーさんはありがとう。

4253
名前なし 2022/05/27 (金) 06:36:50 修正 58950@27e13 >> 4250

マルミサを撃つ側の視点だと、防衛での打ちどころは
1位 カンモン直前 直前なのは着弾までのラグを考慮、
   タチウオ第1カンモンなど長いカンモンなら到着してからでも間に合う。
2位 ヤグラが上下に動くルート マルミサは左右の移動で簡単に避けられるが
   上下移動では着弾位置とターゲットの位置が重なり続けるので
   ヤグラ上の排除が容易になる。
3位 ヤグラルートが90度曲がるコーナーを通過する手前
   ここも比較的着弾位置とターゲットの位置が重なりやすい。
   また、この手のコーナーは有効なセンプク場所も多いので味方への支援にもなる。

 上記はマルミサで狙うと効果的な場所なので>> 4252の避け方ができないと思ったら
降りてやり過ごすのが無難かなと思います。

80033
名前なし 2022/05/27 (金) 02:11:12 22d19@395a0 >> 80031

この前はえぐかったけど楽しくもあったんだがなー
今回は大体仲間のせいだから

80032
名前なし 2022/05/27 (金) 01:13:39 42497@8ae8d >> 80025

そういえばヘビってリフトの上にちょっと対空するだけでタゲ切れるんだっけ?

2242
名前なし 2022/05/27 (金) 01:11:27 6e483@57d0b >> 2237

そっかぁ...やっぱ苦労して無理やり破壊しても良い事ないって訳ね
回答ありがとう

80031
名前なし 2022/05/27 (金) 01:09:56 6e483@57d0b

今回酷いなぁ... ステージと編成共に初心者完全お断りで笑う
この前のシャケナダムの悲劇より体感酷いわ

80030
名前なし 2022/05/27 (金) 01:09:05 14c87@f6af5

今回めちゃくちゃクリア率悪い
野良でやると評価-20点ぐらいの高難易度編成に感じる
スパッタリーが無能に渡った時の絶望感よ…

4252
名前なし 2022/05/27 (金) 00:59:45 aff8a@35fc3 >> 4250

ガチヤグラにミサイルを撃たれたら周囲に敵がいない場合、ガチヤグラの柱を使って降りずに回避する方法がある。
ガチヤグラの進行方向と反対側に誘導してから着弾前に進行方向側に移動して避ける。
カンモンで停止中ならミサイルが飛んでくる方向側に誘導して反対側へ退避。ただし10発来てる場合はたぶん無理。
周囲に敵がいる場合は大人しく降りたほうがいいかもしれない

80029
名前なし 2022/05/27 (金) 00:05:49 40f2a@cc0c6 >> 80025

ごめん、船尾と船頭の表現逆かも?

80028
名前なし 2022/05/27 (金) 00:02:01 40f2a@cc0c6 >> 80025

ドンブラコに限って言えば船尾(コンテナと反対側)でこの流れをやろうとするとほぼ必ずバクダン鉄板に邪魔される。野良が船尾に遠征してるときなら大抵のタゲは野良がとってくれるから、邪魔無しに右下に沸くカタパで一連の流れを練習しやすいかもしれない。
あと、ヘビに邪魔されるって人は遠征したときに知らず知らずタゲをつけてることが多いだろうから、遠征をそもそも減らすか、遠征から帰るときに近くから鉄板ヘビが湧いてきてないか確認する癖を付けると良いと思う。

506
名前なし 2022/05/26 (木) 23:39:30 修正 3a892@69cf9 >> 504

キチセレ追加の一年以上前から
最後のハイプレ持ち追加は終了してるので
ハイプレはイカ研が完全にやらかしを認めてるんだよな

80027
名前なし 2022/05/26 (木) 22:20:16 65c32@27edd >> 80026

マジでキチガイしかいない

80026
名前なし 2022/05/26 (木) 21:57:02 22d19@395a0

船尾に居座るクソ共が

2241
名前なし 2022/05/26 (木) 20:54:14 45882@b2c37 >> 2189

あとパージに体でタックルすればたまに通り抜けられる

2240
名前なし 2022/05/26 (木) 20:51:58 45882@b2c37 >> 2184

対物パージでシールド潰せるというやばい性能、、、

80025
名前なし 2022/05/26 (木) 20:51:41 a1752@a71a7 >> 80019

高危険度だと3の辺りで
ヘビ「やあ」
テッパン「やあ」
バクダン「やあ」
となるので、味方との連携は必須です…。
満潮なら尚更。

546
名前なし 2022/05/26 (木) 20:30:23 3e1a4@9892e

3ではヒーローモードにガチマルールを絡めたステージ用意してガチマッチの解禁条件を「一定ランク到達+ヒーローモードを一定まで進める」にしてほしいな。
低ランク帯だとまずルールを理解してなくて試合にならないことがあるし。

80024
名前なし 2022/05/26 (木) 20:18:53 b26a7@996a8 >> 80019

むずかしく考えすぎ。多分一つ一つの行動に脳の処理を使いすぎてる。別のいい方をすると一つ一つの行動がまだ身についてない。
例えが大雑把だけど、私たちは初めは立つのが精一杯、歩くのが精一杯の時があった。でも今は歩きながら信号を確認できるし、スマホをいじりながらコメントまでうてるし音楽も聴ける。
それは歩くことや信号を確認するという行動に脳の処理が必要にならないくらい当たり前の行動として身についたから。同じ行動でも繰り返すうちに簡単なことになっているものよ。

80023
名前なし 2022/05/26 (木) 19:18:32 ba70a@c33cb >> 80019

そんなヤケ起こさなくても…
「ローマは一日にして成らず」「千里の道も一歩から」って諺もありますよ。

ちなみにその動画でのリーダーさんのブキは何でした?
その(または類似の)ブキ持った時で地道に練習しようズ。

エクス「ワイのメインならコンテナ1ケずつ壊せまっせ~」
クマスロ「ワイのメインなら操縦席直撃1発でカタパ撃墜可能でっせ~」

80022
名前なし 2022/05/26 (木) 19:11:01 42497@8ae8d

何か知らんがあまりに15スタートが多すぎる

1349
名前なし 2022/05/26 (木) 19:00:37 ef6dc@278f0 >> 1348

威力の低いライトセイバー振り回してる感覚

80021
名前なし 2022/05/26 (木) 18:58:23 ba70a@c33cb >> 80011

履歴見たところ、クマフェス後のオール緑ランダムは一定のローテがあるみたい…

930回:クマスロ
884回:クマブラ
837回:クマシェル
791回:クマチャー
745回:クマスロ
698回:クマブラ
652回:クマシェル
606回:クマチャー

って訳で、次はクマチャーの可能性高い、と見た。

1069
名前なし 2022/05/26 (木) 18:47:23 4e40b@ce5f5 >> 1068

イカ研には使われないブキに対してコンセプトを崩してまでバランス崩壊させて別の場所に弱体化の手を入れて来た実績があるからな…

1068
名前なし 2022/05/26 (木) 18:35:23 d947e@27edd

スライド無しでスシと同等の射程でスパッタリー並のキル速を出した上で塗りも強いってやばすぎる

1067
名前なし 2022/05/26 (木) 18:32:04 d947e@27edd

異常なキル速は対面でも強いけど特に連キルをしようってなった時に連キルすればするほどキル速の差が積み重なって他のシューターと差が開くよな

80020
名前なし 2022/05/26 (木) 18:17:22 d29fb@5619b >> 80015

他の方には普通に通じてるみたいなので、私の理解力不足だとおもいます。
いつも編成評価を参考にしながらバイトしてます。ありがとうございます。