最初からタワーが見える場所から撃つ タワーが見える場所のシャケの処理、整地 タワーが生える前からタワーとの戦いは始まっている
今更だけどSwitchOnlineのアプリ使ってないならオススメする 塗りポイントやデス数とかが残るから、ウデマエよりはその数値を見てニヤニヤしたり反省したりするのが健全だと思う。 (なんとなく使ってないように見えたけど、もし使ってたならごめんね)
52ベッチューとスペシャル交換してたらこいつが環境取ってたんだろうなと思う今日この頃
塗れないテープの真下にいるときにジャンプ操作してないと飛び越せないんじゃないかな。テープのとこ塗っても塗らなくても登り心地変わらん気がする どうでもいいけど
撃ってない間は見えたっていいじゃないかとは思う、敵のイカタコだけ見える仕様は草 壁越しもかっこいいけど室外から3ウキワ救助と室内掃討も気持ちいい
逆に言うと、通常潮で撃つ場合、1本だけでも崩せばいい場面で使う感じではある 通常潮の金網方面奥に生えてて、他のメンバーが他方向はなんとか押さえてくれてるけど、金網方向の出入口が封鎖されてるときとか 倒しきったかどうかは、崩した後に時間差で赤イクラがまとまって飛んでくるからそれで判断する
満潮は当てるの楽だし、色々考えると、やっぱ壁越し撃ちは満潮がメインかな 通常潮で壁越し撃ちするってのはかなり限定される
壁越しに撃つのカッコイイけど、自分はせいぜいタワーは1本しか崩せないし、成功してても1段のこしが不安で結局わざわざ見にいっちゃって無駄が多くてなw タワカタをピンポイントで潰すのが重要な局面はあるのかもだけど、SP消費して時間も使って戦果がオオモノ1体やそこらってどうなのよ?と言う事もあるので遊びでしか使ってない。 タワカタ目視するために部屋内から入り口経由して撃てば、その他の侵入してこようとしてるザコオオモノまとめて封殺できるから、こっちの方が戦果は出しやすいのよね。
トラップが無いのは初耳だから結構為になった
透過して見えることは絶対にないから、壁越しに撃つ場合それしか方法はない ズレが発生するのはタワーがザコに押されたときぐらいなので、満潮で滞留してるときや味方がそのタワーの近くにいて同じく滞留していない限りは位置は固定されてるし、タワーが吐いてるハイプレを見れば口元の地点は分かるので、ある程度は捕捉できる あと、そもそも身に危険が迫ってる状況でハイプレは撃つものじゃない
経験は必要だし、頻度は低い(普通に視認して撃てるに越したことはない、主に当てやすい満潮でやる)けど、そんなに曲芸というほどのものではないよ
調整すればどうとでもなるスペシャルは良スペ 即割が嫌われてるバブルもボムの倍率を下げるなりしてメインで地道に割った方が早くなれば 壁の役割を全うできるように調整できる またミサイルについては、短射程が以前よりも使われているので索敵が理不尽に刺さってしまうというのはあるかもしれない ハイプレチャクチのどうしようもないのはクソ
wave3でカタパタワーが集中的に出てクリア妨害してくるのやめてw
その「たまにズレたりする」をなくしたい所存 それにザコとか他のオオモノを巻き込んじゃうと区別つかなくない?特にタワーの根本 いや細かいこと言えば赤イクラの数と頻度とか音とか他の色々な情報組み合わせれば区別つくけどさ、それを壁向こうから撃っているという既にやや押され気味であろう状況下で間違いなく区別できるかっていうと自信ないわ 透過して見えればそんな曲芸じみたスキル求められないからさ…
自分も同じように塗ってます。前回のトバでこうやってる人居てなるほどと真似たらやりやすかった。 窓枠のテープで折り返すときにタワーにやられたりするけど、この塗りだと避けやすい
窓のすぐ下のテープのところにも塗り判定があるという説が有力
たまにズレたりするけど、駐車場の位置は決まっているので、覚えておいてその方向に撃てば、返ってくる赤イクラで当たってるのが分かる
ト場でハイプレ持つと、壁向こうの敵を透過させてくれればもっと輝けたのになと思う ザコは良いからさ…タワーとカタパを見せてくれ…
こういうのって縦軸を強弱、横軸を良いか糞かの分布表みたいなのの方が良さそう
スパがスパガだと干潮タワーが難しそう。。。
シャケトバの壁はこう塗った方が登りやすいと思う画像1
たまに使うと、メイン弱いから強引に突っ込まないように立ち回る動きを学び直せる
マルミサは突出して駄目なところは無いが難易度、理不尽、性能の総合得点がかなり高い これは一回言ったことだがハンコは少しだけ性能が足りてない、使用感とかはかなり良い アメフラシは悪くないけど微妙に性能足りてないし使用感も微妙で普通って感じでプラスがゼロって感じ まあ使用感微妙とはいえ変なマイナス要素がないのは良い
評価基準は色々あるからいちいちここがこうだからって説明してたら長くなるから省略してるだけ 性能、使用感、理不尽さ等を総合考慮した結果 性能は低すぎても高すぎても駄目 チャクチは弱すぎて糞スペ 理不尽さも低すぎても高すぎても駄目 ハイプレは理不尽すぎて糞スペ 使用感は場合にもよるがまあ良ければ良いだけ良い そのスペシャルの難易度とかにも関わってくるから評価が難しい項目
スパで連想しちゃうスパガ、スパッタリーあたりじゃないの?
すまない、紛らわしいとはどの表記のことだろう?
きついなぁ、満潮ではスパッタリーは納品する時タイミングや敵の残り具合よく見た方がいいかも。コウモリ弾を撃ち落としやすさも微妙だしなぁ。
スパッタリー以外クセがすごい編成だ
パブロじゃないか…!存分に楽しませて頂きます
強いとか弱いとかそういうある程度客観的な評価ではなくて完全に主観の評価で真面目に異論は認めないと言われても… 個人的にはバブルは最下層はないにしろ下から数えた方が早いクソだけどな。もちろん押し付けるつもりはない。 ミサイルハンコ雨一部のボムピあたりが良スペ。これも押し付ける気はない。ちなみに良スペの基準に強すぎず弱すぎずというのが入ってる。というか持ち武器次第で印象いくらでも変わるやろ。個人的には自分にはミサイルは刺さらないと思ってるし。
ビチビチしてて塗らないときってだいたい低ノルマ帯だと思います なので,ノルマも多くないし,とりあえず自分がよく使う壁は塗るようにしてますねー トキだと左リフトの下と干潮側の壁,カゴから対岸と反対側に伸びる道横の壁あたりですかね なるべく死なないムーブができるようにはしているつもりですw 対岸はタワーやカタパの出張ついでに塗って帰ってくることが多いかもです
4戦連続で違うサーマルリッターとマッチしたから最近のトレンドなのかと思った。
バブルを下げるにしてもインクアーマーの下辺りだな
バブルが糞スペはセンス無い センス無い奴が糞って言うのを誘う雰囲気はまあ確かにある ただトーピードと組み合わさった時だけはまあ糞かもしれない 逆にキャンプとかは例外として即割できないバブルは微妙って一面もある マルミサは間違いなく糞スペこれは揺るぎない
待ってたぜ
バブルはだいぶ糞よりのスペシャルだと思うしマルミサは良くも悪くもないと思う自分と全然感覚違ってて面白い
自分が何の武器持ってて、初沸きが何の敵で何名向かってるのかにもよるけども、良く使うとこくらいは最低限塗ってから戦闘に入る事が多いかも。 塗りが少ないと、自分もそうだけど、仲間も死にやすい状況で戦う事になるからね。 普通の仲間なら初沸きは1名くらい欠けてても対処できると思ってて、逆に人数かけてるのにモタつくような仲間だったなら、以降はキツイ戦闘が予想されるので、あらかじめ追加で塗るべきとこ塗っておいて良かったね。となるかと。
H3Cとか言う屈指の不遇ブキ
総合考慮
アメフラシ良スペはない スペシャルとしてのパワーが足りてない上に技術介入要素もそこまでない爽快感も無し ウンコとジェットパックは悪くないんだけどスペシャルとして少しパワーが足りてない マルチミサイルの評価高すぎどう考えても3大糞スペの一角
糞の基準が… 弱すぎて糞なのか理不尽に強くて糞なのか…
船ならまだいける編成かな~とも、むしろ満潮の方が楽なのでは?とも思ったり。 キャンプパージで片側潰してもう一方はスパで溶かす。 パブロが段差利用で範囲攻撃でソイがオオモノにあらかじめダメージを入れる。 通常だと、デスタワーは基本スペシャル対応になっちゃうんで面倒ですね。 結局仲間次第なんですけどね~。
最初からタワーが見える場所から撃つ
タワーが見える場所のシャケの処理、整地
タワーが生える前からタワーとの戦いは始まっている
今更だけどSwitchOnlineのアプリ使ってないならオススメする
塗りポイントやデス数とかが残るから、ウデマエよりはその数値を見てニヤニヤしたり反省したりするのが健全だと思う。
(なんとなく使ってないように見えたけど、もし使ってたならごめんね)
52ベッチューとスペシャル交換してたらこいつが環境取ってたんだろうなと思う今日この頃
塗れないテープの真下にいるときにジャンプ操作してないと飛び越せないんじゃないかな。テープのとこ塗っても塗らなくても登り心地変わらん気がする
どうでもいいけど
撃ってない間は見えたっていいじゃないかとは思う、敵のイカタコだけ見える仕様は草
壁越しもかっこいいけど室外から3ウキワ救助と室内掃討も気持ちいい
逆に言うと、通常潮で撃つ場合、1本だけでも崩せばいい場面で使う感じではある
通常潮の金網方面奥に生えてて、他のメンバーが他方向はなんとか押さえてくれてるけど、金網方向の出入口が封鎖されてるときとか
倒しきったかどうかは、崩した後に時間差で赤イクラがまとまって飛んでくるからそれで判断する
満潮は当てるの楽だし、色々考えると、やっぱ壁越し撃ちは満潮がメインかな
通常潮で壁越し撃ちするってのはかなり限定される
壁越しに撃つのカッコイイけど、自分はせいぜいタワーは1本しか崩せないし、成功してても1段のこしが不安で結局わざわざ見にいっちゃって無駄が多くてなw
タワカタをピンポイントで潰すのが重要な局面はあるのかもだけど、SP消費して時間も使って戦果がオオモノ1体やそこらってどうなのよ?と言う事もあるので遊びでしか使ってない。
タワカタ目視するために部屋内から入り口経由して撃てば、その他の侵入してこようとしてるザコオオモノまとめて封殺できるから、こっちの方が戦果は出しやすいのよね。
トラップが無いのは初耳だから結構為になった
透過して見えることは絶対にないから、壁越しに撃つ場合それしか方法はない
ズレが発生するのはタワーがザコに押されたときぐらいなので、満潮で滞留してるときや味方がそのタワーの近くにいて同じく滞留していない限りは位置は固定されてるし、タワーが吐いてるハイプレを見れば口元の地点は分かるので、ある程度は捕捉できる
あと、そもそも身に危険が迫ってる状況でハイプレは撃つものじゃない
経験は必要だし、頻度は低い(普通に視認して撃てるに越したことはない、主に当てやすい満潮でやる)けど、そんなに曲芸というほどのものではないよ
調整すればどうとでもなるスペシャルは良スペ
即割が嫌われてるバブルもボムの倍率を下げるなりしてメインで地道に割った方が早くなれば
壁の役割を全うできるように調整できる
またミサイルについては、短射程が以前よりも使われているので索敵が理不尽に刺さってしまうというのはあるかもしれない
ハイプレチャクチのどうしようもないのはクソ
wave3でカタパタワーが集中的に出てクリア妨害してくるのやめてw
その「たまにズレたりする」をなくしたい所存
それにザコとか他のオオモノを巻き込んじゃうと区別つかなくない?特にタワーの根本
いや細かいこと言えば赤イクラの数と頻度とか音とか他の色々な情報組み合わせれば区別つくけどさ、それを壁向こうから撃っているという既にやや押され気味であろう状況下で間違いなく区別できるかっていうと自信ないわ
透過して見えればそんな曲芸じみたスキル求められないからさ…
自分も同じように塗ってます。前回のトバでこうやってる人居てなるほどと真似たらやりやすかった。
窓枠のテープで折り返すときにタワーにやられたりするけど、この塗りだと避けやすい
窓のすぐ下のテープのところにも塗り判定があるという説が有力
たまにズレたりするけど、駐車場の位置は決まっているので、覚えておいてその方向に撃てば、返ってくる赤イクラで当たってるのが分かる
ト場でハイプレ持つと、壁向こうの敵を透過させてくれればもっと輝けたのになと思う
ザコは良いからさ…タワーとカタパを見せてくれ…
こういうのって縦軸を強弱、横軸を良いか糞かの分布表みたいなのの方が良さそう
スパがスパガだと干潮タワーが難しそう。。。
シャケトバの壁はこう塗った方が登りやすいと思う画像1


たまに使うと、メイン弱いから強引に突っ込まないように立ち回る動きを学び直せる
マルミサは突出して駄目なところは無いが難易度、理不尽、性能の総合得点がかなり高い
これは一回言ったことだがハンコは少しだけ性能が足りてない、使用感とかはかなり良い
アメフラシは悪くないけど微妙に性能足りてないし使用感も微妙で普通って感じでプラスがゼロって感じ
まあ使用感微妙とはいえ変なマイナス要素がないのは良い
評価基準は色々あるからいちいちここがこうだからって説明してたら長くなるから省略してるだけ
性能、使用感、理不尽さ等を総合考慮した結果
性能は低すぎても高すぎても駄目
チャクチは弱すぎて糞スペ
理不尽さも低すぎても高すぎても駄目
ハイプレは理不尽すぎて糞スペ
使用感は場合にもよるがまあ良ければ良いだけ良い
そのスペシャルの難易度とかにも関わってくるから評価が難しい項目
スパで連想しちゃうスパガ、スパッタリーあたりじゃないの?
すまない、紛らわしいとはどの表記のことだろう?
きついなぁ、満潮ではスパッタリーは納品する時タイミングや敵の残り具合よく見た方がいいかも。コウモリ弾を撃ち落としやすさも微妙だしなぁ。
スパッタリー以外クセがすごい編成だ
パブロじゃないか…!存分に楽しませて頂きます
強いとか弱いとかそういうある程度客観的な評価ではなくて完全に主観の評価で真面目に異論は認めないと言われても…
個人的にはバブルは最下層はないにしろ下から数えた方が早いクソだけどな。もちろん押し付けるつもりはない。
ミサイルハンコ雨一部のボムピあたりが良スペ。これも押し付ける気はない。ちなみに良スペの基準に強すぎず弱すぎずというのが入ってる。というか持ち武器次第で印象いくらでも変わるやろ。個人的には自分にはミサイルは刺さらないと思ってるし。
ビチビチしてて塗らないときってだいたい低ノルマ帯だと思います
なので,ノルマも多くないし,とりあえず自分がよく使う壁は塗るようにしてますねー
トキだと左リフトの下と干潮側の壁,カゴから対岸と反対側に伸びる道横の壁あたりですかね
なるべく死なないムーブができるようにはしているつもりですw
対岸はタワーやカタパの出張ついでに塗って帰ってくることが多いかもです
4戦連続で違うサーマルリッターとマッチしたから最近のトレンドなのかと思った。
バブルを下げるにしてもインクアーマーの下辺りだな
バブルが糞スペはセンス無い
センス無い奴が糞って言うのを誘う雰囲気はまあ確かにある
ただトーピードと組み合わさった時だけはまあ糞かもしれない
逆にキャンプとかは例外として即割できないバブルは微妙って一面もある
マルミサは間違いなく糞スペこれは揺るぎない
待ってたぜ
バブルはだいぶ糞よりのスペシャルだと思うしマルミサは良くも悪くもないと思う自分と全然感覚違ってて面白い
自分が何の武器持ってて、初沸きが何の敵で何名向かってるのかにもよるけども、良く使うとこくらいは最低限塗ってから戦闘に入る事が多いかも。
塗りが少ないと、自分もそうだけど、仲間も死にやすい状況で戦う事になるからね。
普通の仲間なら初沸きは1名くらい欠けてても対処できると思ってて、逆に人数かけてるのにモタつくような仲間だったなら、以降はキツイ戦闘が予想されるので、あらかじめ追加で塗るべきとこ塗っておいて良かったね。となるかと。
H3Cとか言う屈指の不遇ブキ
総合考慮
アメフラシ良スペはない
スペシャルとしてのパワーが足りてない上に技術介入要素もそこまでない爽快感も無し
ウンコとジェットパックは悪くないんだけどスペシャルとして少しパワーが足りてない
マルチミサイルの評価高すぎどう考えても3大糞スペの一角
糞の基準が…
弱すぎて糞なのか理不尽に強くて糞なのか…
船ならまだいける編成かな~とも、むしろ満潮の方が楽なのでは?とも思ったり。
キャンプパージで片側潰してもう一方はスパで溶かす。
パブロが段差利用で範囲攻撃でソイがオオモノにあらかじめダメージを入れる。
通常だと、デスタワーは基本スペシャル対応になっちゃうんで面倒ですね。
結局仲間次第なんですけどね~。