今回は久々に、頭おかしいやつしかいないレベルで味方が酷いな。まあたまたまそういう人と当たってるだけだけど3連4連で失敗は堪えるわ……
キャンピングシェルターの性質は『本体から傘が無くなったら、その6秒後に新しい傘を再生成する』。これだけ。
パージによって本体から離れても、敵からの攻撃で壊されても、「本体に傘がない」状態になった6秒後に次の傘が生成される。
そしてパージされた傘はどうなろうと次の傘の復活時間に影響を与えない。寿命によって消えようと、敵の攻撃で壊されようと、パージされた6秒後に次の傘が生成される。
そもそもそんなに気合い入れて連打しなくてもいいよ
よくよく読むと確かにいい表現じゃないですね 色々表現は考えられますが、今後は「鮭の列を横から見て」とかにしておきます
"敵を横に見て"って自分の横目で見るって意味ではなく、縦列を横から見るという意味だったのか。ようやく合点したわ
パージした傘が壊れようが壊れまいがパージした後6秒後に復活するよ
ちょっと聞きたいんだが、パージ中に傘が壊されたら、「壊された時点から6秒経ったら」傘復活であってる? パージされて5秒経った後に傘が壊されたら、壊された時点から差し引き1秒後に復活する訳じゃないよね? ナワバリで試してみたけど誰も傘壊してくれないから、諦めてキャンシェル使いに聞く
クマブキはクマチャーかクマスロになると思われます。
編成評価(7fac7) 5/26 15:00-5/28 3:00(難破船ドン・ブラコ) ●今回の編成 ・パブロ ・スパッタリー ・キャンピングシェルター ・ソイチューバー ●詳細評価 ・塗り ○ 尖った編成だが、塗りはまぁまぁ良い。機動力もトータルで見ると悪くないため、逃げ切り勝利が安定。 ・対バクダン △ 干潮バクダンには注意。通常潮と満潮も左レーンまで上がってきてしまうと討伐困難になるので、地形をイカせる内に早めに倒すこと。 ・対タワー △ スパッタリー以外遠征困難か難しめ。パブロソイは燃費やザコ処理速度の遅さでキツく、キャンプはテクを要求するため、まずはSP利用を考えること。 ・対ザコ ○ 悪くはないが、スパ以外火力不足感が否めない。前線は前気味に設定すること。 ●総合評価 50点 スパッタリー込みだが、それ以外のブキの扱いが難しい編成。 ステージが船、かつスパッタリーがいるので、ゼンメツWOにはなりにくいものの、ノルマ不足や、鮭に納品を邪魔されてWOしやすい。 編成トータルでは火力が不足気味なので、前線は前気味に置いて納品逃げ切りを狙いたいところ。 ネックとなるのはタワーで、アプローチが難しい上に射程不足で振り回されがち。 遠征にイカれると困る際はSPを切って早急に対策すること。 グリルはコジャケが大敵。全員がグリル本体だけ見てしまうと足元がめちゃくちゃになる。 パブロやキャンプの傘展開でケアしてあげたい。 ●個別 ・パブロ サポート枠 基本は敵を横に見て火力を出すのと、カタパ対応と納品回収。タワーもサシだと相性がいいのだが、ザコに囲まれると死ぬので無理はしないように。 ・スパッタリー エース枠 何でもできる上にやることも多いだけに立ち回りが難しめ。逆誘導をかけないようにすることと、処理に夢中にならずノルマにも注意を向けること。 ・キャンピングシェルター ザコ処理枠 中腹付近でザコとバクダン、雨玉をカウンター。右下タワー遠征もできるのだが、パージを使いこなさなければいけないため、自信がないならボムの方がいい。 ・ソイチューバー 主砲枠 高体力鮭を見るのが第一だが、他のブキの動きも見てザコや孤立したタワーなど、ノンチャ半チャも混ぜて柔軟に。雨玉も見ること。
やったあああ
きっとおしゃれギアなんだろう マイイカギアみたいな 人速ザップがそのままパブロ持ってきたことあったし
次次回 5/28 9:00-5/30 3:00 シェケナダム ? ? ? ? (緑のオールランダム) おまつり!
なんとなくボム構え中+Aボタンみたいな操作になると思ってたわ……。
カーボンもってラッシュ時にやたら振る人を続けて見かけたんだけど、ローラーなんだからひいた方が早いやん……なんで振るんや……。 ラッシュのサケはカーボンでもひけるで……。
スペ増とメイン性能どっちか付けるとしたらどっちつける?ルールは全部込み込みで
爆死で貯まるのもホコ割りで貯まるのも何にも変じゃないわな、全ブキ共通だし え、まさか爆死やホコ割りでミサイルが貯まる事にも不満を漏らすとかそんな人いないよね、まさかね、さすがにね
アメやアーマーやジェッパみたいに使ったら徐々に減る調整ならミサイル環境が少しはマシになるのかなとは思うけど、それらと同様約8秒で空になるのが無難か
ガチヤグラでマルミサ3枚編成とかによく当たるんだけどどうしたらいいの。俺もマルミサ撃てばいいの?
さすがにサーマルは捨てて良い気がする、サーマル以外は288が言った通りアレもコレも積みたいっていうのは理解できるけど対物ラスパっていう特殊ギア候補がある中でサーマルはさすがに欲張り過ぎるエイム練度でなんとかせい バレデコ以外の2種なら特殊ギア2つ積もうと思えば積めるけどバレデコに関しては特殊ギア1つかなぁ…マジでアレもコレも欲しいなブキよな
マジでこの武器ギアが悩ましすぎる 人速はある程度積みたいし、安全靴も0.2、爆減スパ短0.1ずつ、対物とスペ性も欲しいし、エリアならラスパもアリだし、シールド後インク足りないからサブインクもあると嬉しいし、イカ速も逃走用に少しは入れたいし、仕留めきれないことも多々あるからサーマルも視野に入る
納品の移動の際にカメラを回して見渡すといいんじゃないかな
イクラパスボタンさんの就職内定してるんじゃないかな…
めっちゃ個人的な話だけど3のサーモンランで背後確認ボタンとか追加されないかなぁ、マップ開けないからXボタン開いてるし。 納品の時にちょっとXボタン押したらイカタコを正面からみる画面に切り替わって背後の状況がわかったら次なにが湧いたかとかわかるし、ただ正直便利すぎる機能かなぁ
パブロうぜぇ
自動連打ボタンが欲しい
今回コウモリOTKがぎりぎりな武器だらけだからなぁ かといってコウモリ倒すのに時間かかると他のオオモノなどの処理不足になる
若いっていいね。 歳とると、鍛えるより壊れないように、ってなる・・ ちょっと時々バネ指っぽくなるからなぁ
みんな大好き パブロ登場ですねw
>むしろ感じてるのはあなたでは・・・ そりゃそうよ。レスのした通り目視なしはカッコイイと思ったから実際やったし。 横軸はドンピシャで当てるのは自信がないし、確実性が低いかなと思ったので、若干だけどズレた場所からスタートして、横にずらしていって当たりはじめたら、縦軸ずらしみたいな感じでやってた。カタパは動くから難しそうなので狙ってみた事ないです。 巻き込み期待薄で実戦的じゃなかったし、魅せプレイの域は出ないのもあってロマンって表現だったのもあるんですけど。
※木主にギスギスって言われちゃったけど、自分ので感じたならすみませんでした。 これで終わりにします。
指筋鍛えるとかゲームに求めてないしな
パブロがいるだけでやる気なくなるゲーム
確かに見えたらどんなに楽だろう 壁外のオオモノ当てる自信ないから、押されてハイプレ吐くなら部屋内のテッパン雨ヘビバクダンの見えてるやつ、少なくとも2体は巻き込みたい!いや巻き込んでくれ!と願いながら吐いてる
自分もこれ 窓下塗るより入りやすい気がする
コウモリはいつも以上に跳ね返し狙いたい てかコウモリも大変だけどキンシャケ探しが今回一番無理ゲー 絶対無理
レスがあったからって掘り下げちゃってる自分が言うのもなんですが、木の主題としては「サーモンのハイプレでも敵を透視できたら楽なのにね」です アレですよ、ロンブラの直撃ダメが300だったら…とか、チャーorローラー4種のシフトあったら面白そう…とか、そういうありもしないことを夢想して楽しもう的なやつ あーでもないこーでもないって意見交換は望むところだけど、衝突してギスギスしてほしくはないんや こうすりゃいいでしょ、って当たり前のこと言われるのも話が膨らまないんでちょっと困る…
今回、コウモリ固すぎ
別にロマンは感じてないよ(むしろ感じてるのはあなたでは・・・) 通常潮で壁越しに撃つ場面はかなり限定されるって書いたし ただ、満潮は割とあると思うし、その際に見えないから撃てないのであれば、やはり駐車場の位置を覚えておくのが一番だと思う
即割バブルって別に調整する必要ないと思う スペシャルとしての理不尽な範疇を超えていない 自分で考えない馬鹿が流れに乗せられてるだけだろう
壁越しにロマンを感じてるようなので止めないけども、自分はイマイチ良い使い方を見つけられなかったんだよなぁ。 通常金網の話なら、正面と右タワーなら、カゴのちょっと右に立って入口通して撃つ。 左タワーなら、裏沸き入口あたりから網側の入口通してナナメに撃つ感じでやってる。 ナナメ撃ちの方は、網内に立ってる柱でタワーが隠れちゃう事になるから、やりたい事の方向性は似てるとこもちょっとあるかも? ちなみに撃破確認は、普通にちょっとだけズレて視認してもいいし、柱越しに飛び散った金イクラでやれると玄人っぽくて良い。(なお、誰にも気づかれない模様w) これらは部屋に入ろうとしてるザコ含めて、それ以外のオオモノも2体以上巻き込んで倒すのもザラなので気持ちいいし、SP切り時ではあると思ってるよ。
spp220化で今のH3Dのように軟化してそう
最初からタワーが見える場所から撃つ タワーが見える場所のシャケの処理、整地 タワーが生える前からタワーとの戦いは始まっている
今回は久々に、頭おかしいやつしかいないレベルで味方が酷いな。まあたまたまそういう人と当たってるだけだけど3連4連で失敗は堪えるわ……
キャンピングシェルターの性質は『本体から傘が無くなったら、その6秒後に新しい傘を再生成する』。これだけ。
パージによって本体から離れても、敵からの攻撃で壊されても、「本体に傘がない」状態になった6秒後に次の傘が生成される。
そしてパージされた傘はどうなろうと次の傘の復活時間に影響を与えない。寿命によって消えようと、敵の攻撃で壊されようと、パージされた6秒後に次の傘が生成される。
そもそもそんなに気合い入れて連打しなくてもいいよ
よくよく読むと確かにいい表現じゃないですね
色々表現は考えられますが、今後は「鮭の列を横から見て」とかにしておきます
"敵を横に見て"って自分の横目で見るって意味ではなく、縦列を横から見るという意味だったのか。ようやく合点したわ
パージした傘が壊れようが壊れまいがパージした後6秒後に復活するよ
ちょっと聞きたいんだが、パージ中に傘が壊されたら、「壊された時点から6秒経ったら」傘復活であってる?
パージされて5秒経った後に傘が壊されたら、壊された時点から差し引き1秒後に復活する訳じゃないよね?
ナワバリで試してみたけど誰も傘壊してくれないから、諦めてキャンシェル使いに聞く
クマブキはクマチャーかクマスロになると思われます。
編成評価(7fac7) 5/26 15:00-5/28 3:00(難破船ドン・ブラコ)
●今回の編成
・パブロ
・スパッタリー
・キャンピングシェルター
・ソイチューバー
●詳細評価
・塗り ○ 尖った編成だが、塗りはまぁまぁ良い。機動力もトータルで見ると悪くないため、逃げ切り勝利が安定。
・対バクダン △ 干潮バクダンには注意。通常潮と満潮も左レーンまで上がってきてしまうと討伐困難になるので、地形をイカせる内に早めに倒すこと。
・対タワー △ スパッタリー以外遠征困難か難しめ。パブロソイは燃費やザコ処理速度の遅さでキツく、キャンプはテクを要求するため、まずはSP利用を考えること。
・対ザコ ○ 悪くはないが、スパ以外火力不足感が否めない。前線は前気味に設定すること。
●総合評価 50点
スパッタリー込みだが、それ以外のブキの扱いが難しい編成。
ステージが船、かつスパッタリーがいるので、ゼンメツWOにはなりにくいものの、ノルマ不足や、鮭に納品を邪魔されてWOしやすい。
編成トータルでは火力が不足気味なので、前線は前気味に置いて納品逃げ切りを狙いたいところ。
ネックとなるのはタワーで、アプローチが難しい上に射程不足で振り回されがち。
遠征にイカれると困る際はSPを切って早急に対策すること。
グリルはコジャケが大敵。全員がグリル本体だけ見てしまうと足元がめちゃくちゃになる。
パブロやキャンプの傘展開でケアしてあげたい。
●個別
・パブロ サポート枠 基本は敵を横に見て火力を出すのと、カタパ対応と納品回収。タワーもサシだと相性がいいのだが、ザコに囲まれると死ぬので無理はしないように。
・スパッタリー エース枠 何でもできる上にやることも多いだけに立ち回りが難しめ。逆誘導をかけないようにすることと、処理に夢中にならずノルマにも注意を向けること。
・キャンピングシェルター ザコ処理枠 中腹付近でザコとバクダン、雨玉をカウンター。右下タワー遠征もできるのだが、パージを使いこなさなければいけないため、自信がないならボムの方がいい。
・ソイチューバー 主砲枠 高体力鮭を見るのが第一だが、他のブキの動きも見てザコや孤立したタワーなど、ノンチャ半チャも混ぜて柔軟に。雨玉も見ること。
やったあああ
きっとおしゃれギアなんだろう
マイイカギアみたいな
人速ザップがそのままパブロ持ってきたことあったし
次次回 5/28 9:00-5/30 3:00 シェケナダム
? ? ? ? (緑のオールランダム)
おまつり!
なんとなくボム構え中+Aボタンみたいな操作になると思ってたわ……。
カーボンもってラッシュ時にやたら振る人を続けて見かけたんだけど、ローラーなんだからひいた方が早いやん……なんで振るんや……。
ラッシュのサケはカーボンでもひけるで……。
スペ増とメイン性能どっちか付けるとしたらどっちつける?ルールは全部込み込みで
爆死で貯まるのもホコ割りで貯まるのも何にも変じゃないわな、全ブキ共通だし
え、まさか爆死やホコ割りでミサイルが貯まる事にも不満を漏らすとかそんな人いないよね、まさかね、さすがにね
アメやアーマーやジェッパみたいに使ったら徐々に減る調整ならミサイル環境が少しはマシになるのかなとは思うけど、それらと同様約8秒で空になるのが無難か
ガチヤグラでマルミサ3枚編成とかによく当たるんだけどどうしたらいいの。俺もマルミサ撃てばいいの?
さすがにサーマルは捨てて良い気がする、サーマル以外は288が言った通りアレもコレも積みたいっていうのは理解できるけど対物ラスパっていう特殊ギア候補がある中でサーマルはさすがに欲張り過ぎるエイム練度でなんとかせい
バレデコ以外の2種なら特殊ギア2つ積もうと思えば積めるけどバレデコに関しては特殊ギア1つかなぁ…マジでアレもコレも欲しいなブキよな
マジでこの武器ギアが悩ましすぎる
人速はある程度積みたいし、安全靴も0.2、爆減スパ短0.1ずつ、対物とスペ性も欲しいし、エリアならラスパもアリだし、シールド後インク足りないからサブインクもあると嬉しいし、イカ速も逃走用に少しは入れたいし、仕留めきれないことも多々あるからサーマルも視野に入る
納品の移動の際にカメラを回して見渡すといいんじゃないかな
イクラパスボタンさんの就職内定してるんじゃないかな…
めっちゃ個人的な話だけど3のサーモンランで背後確認ボタンとか追加されないかなぁ、マップ開けないからXボタン開いてるし。
納品の時にちょっとXボタン押したらイカタコを正面からみる画面に切り替わって背後の状況がわかったら次なにが湧いたかとかわかるし、ただ正直便利すぎる機能かなぁ
パブロうぜぇ
自動連打ボタンが欲しい
今回コウモリOTKがぎりぎりな武器だらけだからなぁ
かといってコウモリ倒すのに時間かかると他のオオモノなどの処理不足になる
若いっていいね。
歳とると、鍛えるより壊れないように、ってなる・・
ちょっと時々バネ指っぽくなるからなぁ
みんな大好き
パブロ登場ですねw
>むしろ感じてるのはあなたでは・・・
そりゃそうよ。レスのした通り目視なしはカッコイイと思ったから実際やったし。
横軸はドンピシャで当てるのは自信がないし、確実性が低いかなと思ったので、若干だけどズレた場所からスタートして、横にずらしていって当たりはじめたら、縦軸ずらしみたいな感じでやってた。カタパは動くから難しそうなので狙ってみた事ないです。
巻き込み期待薄で実戦的じゃなかったし、魅せプレイの域は出ないのもあってロマンって表現だったのもあるんですけど。
※木主にギスギスって言われちゃったけど、自分ので感じたならすみませんでした。
これで終わりにします。
指筋鍛えるとかゲームに求めてないしな
パブロがいるだけでやる気なくなるゲーム
確かに見えたらどんなに楽だろう
壁外のオオモノ当てる自信ないから、押されてハイプレ吐くなら部屋内のテッパン雨ヘビバクダンの見えてるやつ、少なくとも2体は巻き込みたい!いや巻き込んでくれ!と願いながら吐いてる
自分もこれ
窓下塗るより入りやすい気がする
コウモリはいつも以上に跳ね返し狙いたい
てかコウモリも大変だけどキンシャケ探しが今回一番無理ゲー
絶対無理
レスがあったからって掘り下げちゃってる自分が言うのもなんですが、木の主題としては「サーモンのハイプレでも敵を透視できたら楽なのにね」です
アレですよ、ロンブラの直撃ダメが300だったら…とか、チャーorローラー4種のシフトあったら面白そう…とか、そういうありもしないことを夢想して楽しもう的なやつ
あーでもないこーでもないって意見交換は望むところだけど、衝突してギスギスしてほしくはないんや
こうすりゃいいでしょ、って当たり前のこと言われるのも話が膨らまないんでちょっと困る…
今回、コウモリ固すぎ
別にロマンは感じてないよ(むしろ感じてるのはあなたでは・・・)
通常潮で壁越しに撃つ場面はかなり限定されるって書いたし
ただ、満潮は割とあると思うし、その際に見えないから撃てないのであれば、やはり駐車場の位置を覚えておくのが一番だと思う
即割バブルって別に調整する必要ないと思う
スペシャルとしての理不尽な範疇を超えていない
自分で考えない馬鹿が流れに乗せられてるだけだろう
壁越しにロマンを感じてるようなので止めないけども、自分はイマイチ良い使い方を見つけられなかったんだよなぁ。
通常金網の話なら、正面と右タワーなら、カゴのちょっと右に立って入口通して撃つ。
左タワーなら、裏沸き入口あたりから網側の入口通してナナメに撃つ感じでやってる。
ナナメ撃ちの方は、網内に立ってる柱でタワーが隠れちゃう事になるから、やりたい事の方向性は似てるとこもちょっとあるかも?
ちなみに撃破確認は、普通にちょっとだけズレて視認してもいいし、柱越しに飛び散った金イクラでやれると玄人っぽくて良い。(なお、誰にも気づかれない模様w)
これらは部屋に入ろうとしてるザコ含めて、それ以外のオオモノも2体以上巻き込んで倒すのもザラなので気持ちいいし、SP切り時ではあると思ってるよ。
spp220化で今のH3Dのように軟化してそう
最初からタワーが見える場所から撃つ
タワーが見える場所のシャケの処理、整地
タワーが生える前からタワーとの戦いは始まっている