RoundTable

views
51 フォロー
9,474 件中 7,241 から 7,280 までを表示しています。
17
りおし 2019/11/03 (日) 07:30:01 修正 56171@9142e

あ。あとこれ。
>> 12
お前さw時間ギリギリになったのはこっちの反論を予防しようとしてたからだろwそれで時間オーバーなんて笑っちゃうんだけどw

「地震」「して?だけ」とか指prprw最後なんて「知るか」の捨て台詞w必死杉だろw

お前さw言い訳ばかりだしハンデいらないと言ってたのに時間ギリギリ狙ってるしwウソついたり謎妄想したりどこが喧嘩なんだよw要にヨイショされてせいぜい恥でもかき続けてろw

16
りおし 2019/11/03 (日) 07:16:23 56171@9142e

>う〜ん。これは「個人」ではなく「場」の話が前提になってますね。

キッズは人の話であって場の話ではありません。同じようなものは理由を付けて否定済みなので落ち度はありません。要の勝手な解釈です

>判定の番外編でも言ったけど
>「作り話の可能性」について論証できなければ「本当にルールを守っているのか」という問題をクリアできないし、

いやお前の方が作り話だろ。あと「判定番外編」なのになんで判定の基準にしちゃってんの。

>別におかしくない。有効。認める。

要の恣意的な解釈です。

>俺の判定に何反発しとんねん。

「このまま続けていれば後の展開はわかりませんでしたが…」って言ってたでしょ。この領域なのだから反発じゃないでしょ。

>確かに相手が先にレスしてたらこちらからは展開できないが、

いやできるでしょ。やり方知らない?教えようか?

>現にこれだけ幅広い争点で喧嘩が行われてることから考えても試合前のレスを利用したかどうかだけでは梱煉の展開力がないとする批判の根拠としてあまりに弱い。

うんだから争点作ったのおれだから。

>一応やりとりの中では「言いたいことはちゃんと言えている」ので別段梱煉の展開力がないとは思えませんでした。

こんねは自分でも言ってたように受けてただけですから。展開力ありませんから。

>もちろんりおしの方が明らかに展開力においては長けていますが、それは争点になっておらず…

争点じゃなくて要の基準を満たしてるって話なんだけど。自分で設定した基準を自分で破棄するってどんな気分?

>というように、自ら展開できることを言明しています。

うんだからそれ否定したでしょ?お前おれの反論無視してんの?

>これはイラッときた。

ただの感情論だよね?

>という独自の比喩表現を展開。

ただの感情論だよね?

>しっかり実際のところはやはり「わからない」ということで同意してる…。

こんねが論破されたってことだよね?

>ということでお花畑咲き誇ってる梱煉が優勢。

お花畑って通常はマイナス査定だよね?

>よく受けきった。

こんねは全く責めてなかったよね?

あとさ。弱い子をヨイショする趣旨は分かるんだけどさ。これ。かえって弱い子を傷つける結果になるんだよ?ポーやん戦も良く分からないジャッジだったけどこの試合で恣意的なジャッジをしている事が誰からも分かる形になったよね。お前は霧雨の大会を破壊しようとしてるんだよね?

6
りおし 2019/11/03 (日) 06:56:42 56171@9142e

>そりゃ自分視点で見たら、誰でもそう解釈できるよな。

違うって。これは強者の理屈だから弱い子が見たら「誰でもそう解釈」なんて出来ませんよ。現に君は>> 3においてそのように見れなかったでしょ。解釈できなかったからそのように触れる事が出来ず、疑問を投げたわけでしょ。わかってなかったから。あと私、「弱者の理屈」として弱者視点でも考えていたので一つの視点では無い事から「自分視点」のみで見てたわけじゃないですよ。つまり上記「自分視点」は二つの意味で否定出来るわけ。すなわち「強者の理屈」と「自分視点のみではない」

32
パルス 2019/11/03 (日) 06:51:06

>> 30
帰納法的論理展開にとって
ではなく
帰納法的論理展開によって
でした
訂正失礼します。

31
パルス 2019/11/03 (日) 06:47:16

>> 17
ここで脱字していましたね。
お話を思考するのはない
ではなく
お話を思考するのではない
でした

30
パルス 2019/11/03 (日) 06:38:59

僕がどのような「思考」の定義を用いたのか、という部分までハッキリと示しています。
とりあえず理解できていなくて可哀想なので、イメージを与えようと思います。理論科学を物質の動き等以外にも拡張し、それら万物はすべてある論理(秩序 ここでの論理は最初に示した定義の②です)に基づいているとする考えだ、というイメージと捉えていただければ結構です。
さあ、この状態で、文章化が成された状態で、イメージができないのだ!だから具体例を出してくれ!という意味不明な要求に、果たして答える必要があるのでしょうか。
そもそもあなたが言っているのは、単にイメージができないというものであり、論理的な批判でもないため、「イメージができないんならできなくていい」と本来流されるところなんですがね😓
それに、僕が言っているのは、僕が既に示した僕の思考方式の上に成り立つものであり、演繹法的な論証が基本的な部分を占めるのですよ。
それに対して具体例を求めるというのは非常にナンセンスかとw
このあなたの行為についての具体的な例なら存在しますよ。
あなたがしているのは、ホーキング博士に対して、虚数時間の体現を要求していることと論理的には一致します。これは演繹法に対して帰納法的論理展開にとって構成されているとする詭弁です。いわゆる、日本の左翼による結果論的な政策実行前における政策の批判のようなものです。この行為自体が、論理的な破綻をきたしています。

何ヵ所かで論破したようです。
以上です。

15
りおし 2019/11/03 (日) 06:37:45 56171@9142e

ゴミ大会確定な。要がここまでバカとは思わなかった。

15
KANAME 2019/11/03 (日) 06:37:37 修正

はい。判定します。
これポイントはひとつですな。

  • 喧嘩試合とは険悪なムードで行うべきか否か

>> 7の先制攻撃では実はまだ「イメージ」の段階だったんだけど…

それが一転、陰陽ボーイの>> 8

必死こいて険悪なムードにする必要も無いと思う。

この発言を受けて、ぱんちょーの>> 9では

険悪さは必要

という「必要性の話」に路線変更している。
陰陽ボーイが先手を読んで仕掛けたのかどうかまではわからないが、少なくとも「必要性を説くという立場」はそれなりの説得力がないと非常に厳しい。
「一般的な喧嘩」の認識や「ヤンキー漫画」のようなものを持ち出して、喧嘩とはかくあるべしと説いてはいるが、それに対して陰陽ボーイが「楽しく笑い合いながら殴り合うのはだめなの?」という持論を展開。
「俺お前と喧嘩してるときニコニコしながら指動かしてるよ。」という実体験を理由に「喧嘩、楽しくないの?」と投げかけたところで勝負あり。

陰陽ボーイの勝ちです。

ダメ押しに「世の中にはロック嫌いな人もいるんだよ」と好みの話でしかないこととして結論付けて、完全勝利です。


一回戦では見られなかったぱんちょーのポテンシャルが垣間見えた試合でした。
フットワークの軽さや、随所で相手の言い分を理解しようとする姿勢は論客としてとても良い作法だと思いましたが、早い段階で苦しい立場になってしまったことが命運を分けたように思います。

そして陰陽ボーイ、内容もさることながら、何より一回戦に比べて死ぬほど読みやすくなってることに俺は感激しています…。
戦いの中で成長が見られると大会をやってよかったなと思いますね。
準決勝頑張ってください。

29
パルス 2019/11/03 (日) 06:23:56

断定疑問形としてパルスさんに見えたのでしょうが、そのような意図を僕はもっていません。ただの質問です。早とちりしないでくださいね、自称最強LINE民さん。

僕がしているのは推量ですと言いましたよね笑笑
ということは、私は「分かっていないこと」を前提としているのです。早とちりとは、「分かったつもりになること」です。
はい、お疲れ様でした。

28
パルス 2019/11/03 (日) 06:19:50

おはようございます。
ちなみに僕が形而上学のようなもの、と言ったのは、唯物論と形而上学を混同する形で、結果的にこの世界の秩序において妥当性が認められる論理として存在するものを導く、というものでして、単純に形而上学、と言ったような単純なものではないです。
まあ、それもこれも簡易化して噛み砕いて、既に説明しているんですけどね笑

14
KANAME 2019/11/03 (日) 05:45:45 修正

どうも。今大会のバチバチした雰囲気に疲れしょぼくれた読み手のKANAMEです…。
見事に俺の心の中を読み当ててくれた梱煉には加点1差し上げちゃいます。

さて、息抜きにこの試合の判定をさせてもらいますけども、まず所感を述べさせていただくと

攻めのりおし受けの梱煉

という形で最初から最後まで進行していったように思います。
りおしの序盤のラッシュに対し、梱煉の拍子抜けな文体は、俺の目からすると

「りおしの持ち前の煽り文句があまり刺さってない」

ように見えました。

しかも、返信がこないことでルールにより失格ではないのか、と主催者に訴えかけるりおしのガチ感と、試合の最後でレスをするも気を緩ませすぎたのか2レス目が制限時間を過ぎるというまさかのうっかりミスをしてしまう梱煉の温度差がより「対照的な二人」って感じに見えてしまって、梱煉の宣言通りメロドラマのような展開になっているなと思いました。

しかしそこはさすがのりおし
すかさず俺の判定文からコピペして相手のミスを浮き彫りにするという超絶うまい返しを披露。
ただ残念なことに、梱煉のミスもりおしの返しも試合時間を過ぎているため、これらはノーカウントとさせていただきます…。


試合だけを見ると、最後に重要と思われるポイントに絞ってレスをした梱煉が試合巧者だったのかなという印象です。

天然でやってるのか作戦通りなのかよくわかりませんが、「試合なのにレスが全然返ってこない」という状況は誰であれ何かしらの不安を覚えるものです。

指先で送るキミへのメッセージの返事に期待を寄せるも、さんざん待たされたことで一日置いてさらに投稿する姿からは、まるで女の子に既読無視されたおじさんかのような哀愁漂う情景が目に浮かびました。

恋しちゃったんだ たぶん
気づいてないでしょう?

そんな言葉をりおしに投げかけたくなる気持ちにさせられたという意味では、メロメロ云々について梱煉のラッキーパンチがまたもやクリーンヒットしてしまったと言わざるを得ないでしょう…。

梱煉の勝ち点:2


次に、梱煉が弱いか弱くないか…という話について。
>> 7では「断定的に僕からは言いません」ということで争点にならず。
>> 6ではりおしが俺の判断基準を理由に批判していますが、「これから喧嘩していくにあたって嫌でも分かるようになる」ということで絶妙に返せていると思いました。

そして、そこから派生している、梱煉のレベルが低いことで大会の質を低下させることになるかどうか、について

この無名喧嘩師、梱煉がまぐれでもあの強者達を倒して優勝したら観客の方達も界隈自体も沸くんじゃないですかね?!わー!ワクワクしてきた!!
なので一概にもレベルの低い喧嘩師(りおしさんが言うには僕)が勝ち上がって行く事が大会の質を低下させるとは言えませんよね!

というのはまさしくそのとおりで、無名弱者であったとしても、下剋上を果たし、大番狂わせからレスバトルドリームを掴み取る姿は、喧嘩界のスター輩出において、スラム街から成り上がったエミネムを彷彿とさせる素晴らしいストーリーテリングになるであろうことが共感できます。

梱煉の勝ち点:3


小学生が嘘であるという話について。

>> 8より

バカにされたら反論無しに「ウソ」なんて言っちゃうの?それただの誤魔化しだろ。そんなの通用するわけねーだろ。もしそれが通用したら無限に「実はウソでした~」で誤魔化せるからな。そんなんで喧嘩に勝とうとしてたわけ?ただのバカだろ。リセットマラソン5963だわ。

「5963」が綺麗な放物線を描いてしっかりと着地できています。
リセマラという言葉のチョイスもお見事ですね。

りおしの勝ち点:1


アメーバピグについて。

>> 7より

アメーバもピグパも変わらないんじゃないの?
まずアメーバにはピグエッチとかあるぐらいなんだし…ピグパも便乗して小学生とかがやってるけど…

それに対し、>> 8では

あとピグしてたらなんだってゆーの?お前の理屈では「りおしもキッズとピグエッチしてる~」ぐらいしか繋がりようがねーんだけど。

となっておりますが、そもそも発端である>> 2を読み返すと…

ピグパーティーってキッズの集まりでしょ。。

う〜ん。これは「個人」ではなく「場」の話が前提になってますね。
逆に同じようなものと指摘をされてピグの良さを語れなかったりおしに落ち度があるかな。

梱煉の勝ち点:4


ポーヤン戦について。

>> 6より

信義則上、許されるものではない。

うん。わかるよ。わかるけども…だからこそ「後出しじゃんけん」なんです、これは。
判定の番外編でも言ったけど、「偽札の可能性」、つまり「作り話の可能性」について論証できなければ「本当にルールを守っているのか」という問題をクリアできないし、その指摘で終わってるから梱煉に勝ち判定を下したんです。

「ポーヤンさんがどうしてもと言うのならば僕からも希望しますよ」っていう話だったんです。
なんで別におかしい話じゃないですよね?!

別におかしくない。有効。認める。
どうしてもと言うなら追加希望は出すが、それによってポーヤンのルールを認めるとは一言も言ってない。
ハンデについても同様に、希望を出し合ったことについてはフェアと言える。
これでもしルールを承認してポーヤンがルールを守れていないという疑惑を投げかけ、同様に自分の疑惑について棚上げしていたら、当然フェアではなかったと言える。

自分のルールだけを適用させようとしてる

よく読めばわかるが、敬語云々については仮定の話でストップしてるぞ。
確かにポーヤンは敬語を使っても問題ないことを説明したが、それは梱煉の疑問が解消しただけであり、実際に「気分を損ねたら負け」というルールが成立しているかどうかとはまた別問題だ。
俺の判定に何反発しとんねん。

梱煉:勝ち点5


展開力の有無について。

>> 7より

僕が掲示板を見る頃には相手からのアクションが起きてるのでそこから喧嘩を初めて行ってます。

確かに相手が先にレスしてたらこちらからは展開できないが、展開してなかったからと言って展開力のなさに直結するかどうかはわかりません。
現にこれだけ幅広い争点で喧嘩が行われてることから考えても試合前のレスを利用したかどうかだけでは梱煉の展開力がないとする批判の根拠としてあまりに弱い。
俺の判定基準に則るなら、「言いたいことが何もないから相手に委ねてる」というより、一応やりとりの中では「言いたいことはちゃんと言えている」ので別段梱煉の展開力がないとは思えませんでした。
もちろんりおしの方が明らかに展開力においては長けていますが、それは争点になっておらず…

僕がリードする時は、相手の性格を考えた煽りとかアクションを起こすようにします。

というように、自ら展開できることを言明しています。
つまり>> 9は蛇足。無効です。

さらに

何?そんなこと聞いて、僕のやり方を参考にするの?

これはイラッときた。

梱煉:勝ち点6


文章で内心(何考えてるか)がわかるかという問題について。
「わからない」ということで意見が一致してる。

しかし>> 11では

スーパーの割引チラシを見て隣町からやってきたオバサンが20%割引のシールが貼られてる商品を買い物カゴになんの迷いもなく入れてく姿。そこで外野から出てきた店員さん数名が30%割引のシールを商品に貼っていく。オバサンは商品を買った後にそれに気がづき発狂した。「なぁァァんで私がレジ通した後にそのシール貼るのよォ”ォ”ォ”オ”」と。まぁそのオバサンと同じくらいに興奮してたわ、うん(知らんけど)

という独自の比喩表現を展開。
これ、「20%割引のシールが貼られてる商品を買い物カゴになんの迷いもなく入れてくオバハン」ってポーヤンの好戦的なスタイルを表現できてる秀逸なレスだと思います。
加えて「外野から出てきた店員さんが30%割引のシールを商品に貼っていく」ってのはおそらく後付けで一回戦突破した梱煉のことだよね…。
「なぁァァんで私がレジ通した後にそのシール貼るのよォ”ォ”ォ”オ”」とかまさしく言ったもん勝ちで押し通せなかったポーヤンを連想させるような比喩ですが、なるほど内心はこのようにして推し量ることは可能だ。

さらに読み進めて思ったのは…

普通は相手の内心なんて分かるわけないだろ。

に対し

疑問形式に聞いたんだけど?
狙ってました「よね」って確かめるように。

しっかり実際のところはやはり「わからない」ということで同意してる…。

マジで抜かりない。

争点になってないけど、これは…

「わからないけど推測はできる」

ということでお花畑咲き誇ってる梱煉が優勢。

梱煉:勝ち点7


というわけで、7:1で梱煉の勝利です。
お疲れ様でした。

りおし、相手がガキだからってちょっと舐めすぎましたな。
内容を読む前は手数が多いりおしが圧倒的に優勢なのかと思ったけど…
読めば読むほどしてやられてるようにしか見えませんでした。
特に自ら争点をバラまいて相手のレスが遅いために回収できなかったのが敗因だと思います。
ただ、レスを見やすくして「読ませよう」という気概はちゃんと伝わってきた。
そういう心掛けを維持すればりおしの今までの評価は変わっていくだろうし、ランキングを制するのも夢ではないと思う。
別で白鳥と交戦してるみたいだが、喧嘩界はそういうやりとりもチェックしてるのでよろしく。

梱煉、まさかお前が勝つとは思わなかった。
熟練の喧嘩師、りおしにもっと一方的にボコボコにされるのではないかと思っていたが、相手のパンチはほとんど当たってなかったな。
よく受けきった。

しかし、もしレスするのを制限時間以内に忘れてて、りおしが追加でレスをしていなければ、お前はルールによって失格になっていたぞ。
運も実力の内とは言うし、あるいは戦略だったのかどうか真偽は定かではないが、いずれにしろお前は試合に勝った。
引き続き頑張ってくれ。

20
天音 2019/11/03 (日) 03:09:10

お疲れ様でた。

まずは以下の件、ご確認をおがいいたします。

> 霧雨 26位 niarytsim 2019/11/02 (土) 13:15:51
>2回戦はこれで終了になります。
>また、直接申告いただいてないので、13:00以降のレスは全て無効のものとして判定願います。

お気遣い下さっているのでしうか?
私がこの喧嘩?について、全くの初心者なのは間違いございません。

また、相変わらずあなたの文は突っ込みどころが複数あるのですが、
前述のとりすでに試合は終了しています。

そこで、気になった点についてだけ反論します。

>天音が恨なくちゃならないのは

私は審判がどんな判定をしても気にしないと思います。
そもそも「欠員がでたらお手伝いします」というスタンスでしたので、
補欠としての役目を果たせれば十分です。

したがって、私がだれかを恨むことなどありません。

以上です、よろしくお願いします。

5

そりゃ自分視点で見たら、誰でもそう解釈できるよな。
仮にそいつが弱者でも。
でもその視点を取っ払って、物事を公平に見られなきゃ、結局、議論なんて夢のまた夢だわな。
要するに、なんちゃって最強喧嘩師なわけよ。
自分の視点でしか物事を見れない奴って。

4
りおし 2019/11/03 (日) 01:44:28 56171@9142e

結局、何が言いたかったの?

単に圧倒してるだけですね。本筋含めてフルボッコにすれば必ず勝てるでしょ。何が言いたいのか分からないのはただ劣っているからでしょ。

つまり、これ主題に対しての結論を求めない議論になるってことなんだけど、それってそもそも、最初からやる必要ある?

それは弱者の理屈です。結論を求めないではなく、弱者は負けという結論を回避したいがために逃げ道を掘り続けてるだけです。強者は逃げ道を全て塞ぐんです。

3

ああ、肝心なデメリット書くの忘れてたわ。

論点が膨大に増える

結局、相手が引用してきた文の箇所をスルーするわけにもいかないから、否が応にも触れなければならないよな。
で、自分が触れた箇所については、やはり相手もまた触れてくる。
そうやってどんどん論点が増え、本筋からも話が逸れていき、最終的に

結局、何が言いたかったの?

ってなるケースがあまりに多すぎる。

つまり、これ主題に対しての結論を求めない議論になるってことなんだけど、それってそもそも、最初からやる必要ある?

2
霧雨 2019/11/03 (日) 00:57:18

メリット

デメリット

俺が嫌うスタイルである

引用してくる相手が嫌いなんじゃなくて
俺が引用をするのが嫌い

1行とか1単語くらいの引用なら普通にすることもあるけど
引用メインの喧嘩は嫌がらせの時以外はまずしない。

理由は、俺のレスは全て俺のオリジナルでありたいから

1
りおし 2019/11/02 (土) 23:27:26 56171@9142e

メリット

ギャラリーにここに対してこのように反論しましたよと見せ付けるためでしょ。そうやって優位性をアピールするもんでしょ。出来るなら流れ全部を引用したいぐらいですよ。

反論漏れが減る
文章量が増え、相手を圧倒できる

上から一個ずつ潰していけば反論漏れなんてないでしょ。文章量?ケチくさ笑。簡潔明瞭かつ具体的有効的反論をしてこそ分かりやすい文章になるんですよ。文章量だけで言えば意味不明な煽り駄文で嵩増ししてもいいわけでしょ。バーカバーカ連呼でもしてればいいんじゃね。それで圧倒出来るう!なんてアホらしいとしか思えんけど。

散文的になりやすい
読みづらい
読み物としてつまらない

引用した時点である程度まとまりはあるので散文とは違うと思うけど。下二つは重複ですね。これらは単にギャラリーをも内容で圧倒してるってだけじゃね?

引用は後の検証にも役立つし多用するのは問題ないでしょ。意味不明なオラオラギャー文よりよっぽどまし。まあ弱い子にはオラオラギャー文の方がカッケエ!カッケエ!ってなるかもしれんがね。

27

ありがとうございます。愛しています。

26
パルス 2019/11/02 (土) 22:36:18

眠いんで、なんかあれば明日返しますね

25
パルス 2019/11/02 (土) 22:36:03 >> 23

形而上学のようなものであるということを噛み砕いて説明したんですけど、ご理解いただけなかったようで笑笑

断定疑問形としてパルスさんに見えたのでしょうが、そのような意図を僕はもっていません。ただの質問です。早とちりしないでくださいね、自称最強LINE民さん。

私は「あなたは~~のようだ」と意図的に推量の表現を用いているのですが、早とちりなんでしょうかね笑

代名詞に関しましては、単純に文章構造上の対比表現や、「これ」や「それ」のニュアンスの差、等に基づけば読み解けるものかとw

私は「思考上のもの」とわざわざ書いています。勘違いしないでほしいのは、お話を思考するのはない、ということです。話自体が思考上に存在するものなので、結果論的な話題ではないのです。それ自体が答えとして成立せず、また結果が存在せず、単に私の認識に基づく推論上の結論が存在します。
これに対して、生活に即する面でのディベートに関しましては、社会における現在の状況の具体的な、外的な前提に基づき、それを客観的に解釈することで、生活に対する何かしらの結果を、結果と結びつけて言い争うものです。
全く違うものかと思うのですが、いかがでしょうか?
あなたは「思考上のお話」と聞いて、お話が思考されるその行為のことと認識しているようですが。

この部分での「それ」「その」について、上からヒントを出します

ヒント1:最初のところは、「話自体」に続く「それ自体」ですよね。
ヒント2:2つ目の「それ」についてですが、「Aに対してB」の中での「それ」です。Aに対してBにも1つしか「それ」が出ていないこと、また対比表現となっていることから見れば、何を指し表すのかは明らかかと。
ヒント3: 最初の「その」ですが、~~されるその行為、と書いているのに、分からないのでしょうか?

24
りおし 2019/11/02 (土) 22:29:46 56171@9142e >> 22

書き込み欄下部にあるAAの隣の’’を押しましょう

23
パルス 2019/11/02 (土) 22:20:21 >> 19

等のパルスさんが述べた部分がありますが、僕にはよくイメージが掴めません。分からないことだらけです。笑っちゃいますね。よろしければ具体例を述べ、縷説をしてください。

分からないことだらけとのことですが、どの部分のことなのか僕にはよくイメージが掴めません。分からないことだらけです。笑っちゃいますね。よろしければ具体例を述べ、縷説をしてください。その返答によって私がイメージを掴むことができれば、質問にお答えします。

22

これはとても有益な情報を頂きました…本当に感謝します。ところでついでに聞きたいのですが、引用した相手の発言をピックアップするにはどうすればよろしいですか?「>」を文頭につけても何も起きなかったので…よろしければ教えてください!

21
りおし 2019/11/02 (土) 21:59:53 56171@9142e

日付クリックで訂正できますよ。訂正するなら全文示さないと分かりづらいだけですよ。

19
毒正義 2019/11/02 (土) 21:04:09 修正

パルスさん、お返事ありがとうございます。それではお返事を書かせていただきます。zawazawaの大会風に言うのであれば、アムロ行きます的なあれです。

>> 18で「万物に対して条件と結果を連結する」「それ自体(恐らく万物に対して条件と結果を連結することを指す)に論理を構築する」「そこ(恐らく万物〜連結することを指す)での論理的整合性の崩壊を見つけて条件と結果の繋がりの誤りに気付いたり」「それ(僕にはどれか分からないが)を論理で全部構築すると表記している」等のパルスさんが述べた部分がありますが、僕にはよくイメージが掴めません。分からないことだらけです。笑っちゃいますね。よろしければ具体例を述べ、縷説をしてください。
次に>> 17で「話自体が思考上に存在するもの」「結果論的な話題」「それ自体(恐らく思考上の話)が答えとして成立しない」「結果が存在しない」「私(恐らくパルス自身)の認識に基づく推論上の結論が存在する」等のパルスさんが述べた部分がありますが、僕にはよくイメージが掴めません。分からないことだらけ〜具体例を述べ、縷説をしてください。
それと>> 17で「"思考上の話"をお話が思考されている行為自体を指すと毒正義は認識している」といった言説がありますが、とんでもないです。誤解です。そもそもあなたの指し示している「思考上の話」が何なのかすら分かっておりません。形而上学的なものなのか、より独特なものなのか等、ある程度推し量ることは僕にも出来ますが、実際のところイメージが全く掴めないのです。恐らく>> 16での「後者のディベートは思考上の話ではないのでしょうか?」という僕の質問が、断定疑問形としてパルスさんに見えたのでしょうが、そのような意図を僕はもっていません。ただの質問です。早とちりしないでくださいね、自称最強LINE民さん。

一連の文を読んだ感想なのですが、代名詞が多く、そしてとても分かりにくい文章をパルスさんは書きますね。代名詞を多く使うと哲学書みたいになってカッコイイなー、と思って代名詞を多く使っているのか…それともただ単に読解を困らせたいのか…真意はよく分からないですが、よろしければ今後は代名詞の内実を出来るだけ明記してくださいね。そして出来れば、具体例等も混じえてください。よろしくお願い致します。

135
りおし 2019/11/02 (土) 20:26:15 2d7ac@6b0fd

はいおつかれ

13
りおし 2019/11/02 (土) 20:25:08 2d7ac@6b0fd

ここで惜しくも試合終了ーーーーッッ!!!wwwwwwwwwww(コピペ

18
パルス 2019/11/02 (土) 19:14:06 >> 16

万物に対して条件と結果を連結させてしまう一般人や多くの喧嘩師に対して、それ自体に論理を構築したり、そこでの論理的整合性の崩壊を見つけて条件と結果の繋がりの誤りに気付いたり。
それを論理で全部構築すると表記しています。
もちろん世界がそれとして存在するのではなく、個々の人間による認識を介して存在する世界ですので、この表現は適切で、全く問題あるものとは言えません。

17
パルス 2019/11/02 (土) 19:10:57

ここでの「論理」とは一般的な定義
① 考えや議論などを進めていく筋道。思考や論証の組み立て。思考の妥当性が保証される法則や形式
②あらゆるモノとモノの関係性(秩序)
のうち、①の方です。
これを外部から持ち込むのではなく、自分で作る、という話です。

私が使用している「思考」の定義については、以下を参照してください。
https://kotobank.jp/word/思考-72998

私は「思考上のもの」とわざわざ書いています。勘違いしないでほしいのは、お話を思考するのはない、ということです。話自体が思考上に存在するものなので、結果論的な話題ではないのです。それ自体が答えとして成立せず、また結果が存在せず、単に私の認識に基づく推論上の結論が存在します。
これに対して、生活に即する面でのディベートに関しましては、社会における現在の状況の具体的な、外的な前提に基づき、それを客観的に解釈することで、生活に対する何かしらの結果を、結果と結びつけて言い争うものです。
全く違うものかと思うのですが、いかがでしょうか?
あなたは「思考上のお話」と聞いて、お話が思考されるその行為のことと認識しているようですが。

19
白鳥 2019/11/02 (土) 18:21:09 8a71e@64d67

まあ、天音は悪くない。
初心者なんだから、戦い方がわからないのは当然なんだから。
だけど、試合である以上、俺も戦わなくてはならない。
つまり、天音が恨まなくちゃならないのは、そんな初心者に負け判定をくだす、

審判(詠み人知らず)

こいつが諸悪の根元よ。

13
霧雨 2019/11/02 (土) 16:25:09

判定期間は明日の13時までです。
よろしくお願いします。

134
霧雨 2019/11/02 (土) 13:15:51

2回戦はこれで終了になります。また、直接申告いただいてないので、13:00以降のレスは全て無効のものとして判定願います。

参加者の皆様おつかれさまでした。

12
梱煉 2019/11/02 (土) 13:07:13

>>しかしお前はポーやんのルールだけ反対としている。これは矛盾である。
俺地震の追加ルール押し付けてるわけじゃないしポーやんに追加ルールを提示するように言われたから僕は提示しただけだよ

>> お前さー少しは自分のHNに誇りを持ったら?謝るようなHNつけてんじゃねーよ。気に入ってると言うからには自分で名乗った理由や動機があったんだろ。ウソついたり謝ったりお前雑魚杉。
気に入ってるけど相手が僕の名前を呼ぶ時に多少時間を使わなければならないっていう事実があるから謝ってるだけ。別に誇り持ってないとかじゃないよ。他の人にも梱煉って打ちづらいって言われるけど、それでも俺はこの名前好きだから相手に少し我慢してもらうようにして?だけ

>> こいつはKANAMEの注意を怠った。
俺から喧嘩を始めようと試みるけどだいたい俺が見る頃には相手からのアクションが来てるからねー。その上で俺からもアクションを起こせってこと?話噛み合わなさそうだけど。
試合開始すぐからレスできるほど暇でもないし。

>> 「ハンデあげないとな」は弱いお前に先手打たせてやろうって意味もあったんだけど
知るか

11
梱煉 2019/11/02 (土) 12:59:16

@1
>>バカにされたら反論無しに「ウソ」なんて言っちゃうの?
バカにされたら??いや僕どこでバカにされてんですか?

@2
>>KANAMEは「ラッキーパンチ」「まぐれで勝利」と言ってたしふつーに弱者だろお前
KANAMEさんはそう判定してくださりましたけど、問題は僕の喧嘩相手の貴方自身の見解なんじゃないですか?
弱い子なのだろうからハンデをあげよう っていうりおしさんの高慢さから来た配慮、僕からしたらありがた迷惑。正々堂々戦って勝つのが一番カッコイイ勝ち方だと思うんですよね。

@3
>>おれも文章だけなんだけど。普通は相手の内心なんて分かるわけないだろ。
その普通を覆すのが僕なんでね。ポーヤンさん、僕と喧嘩してる時ハアハア吐息と我慢汁漏らして興奮してたね。‘普通’だとそれ分からないと思うんだけど僕にはそれが分かる。
ちなみにどのくらい興奮してたかっていうと、ペットとして人間に飼われてる犬が主人に「散歩行くよ」と誘われた時に振る尻尾と同じぐらい。
ポーヤンのチンチンは犬の散歩に誘われた時のしっぽと同じくらいビンビンだったな…まぁこの例えは犬の性格とかで変わる話だから分かりづらいね。もう少しわかりやすい例えにすると、スーパーの割引チラシを見て隣町からやってきたオバサンが20%割引のシールが貼られてる商品を買い物カゴになんの迷いもなく入れてく姿。そこで外野から出てきた店員さん数名が30%割引のシールを商品に貼っていく。オバサンは商品を買った後にそれに気がづき発狂した。「なぁァァんで私がレジ通した後にそのシール貼るのよォ”ォ”ォ”オ”」と。まぁそのオバサンと同じくらいに興奮してたわ、うん(知らんけど)

>> 「ポーやんは何考えてるのか分からない」って言ってんのに僕のこと狙ってた???考えが分からないのに狙ってるなんて分かるわけねーだろ。

疑問形式に聞いたんだけど?
狙ってました「よね」って確かめるように。

@4
>>こんねくんはーKANAMEが批判する「レベルが低い」部類に入るのでー
ってKANAMEさんの見解分かったかのように言ってるけどコレは何?
ほんで俺は誤魔化してるんじゃなくて、りおしさんと読者の皆さんに「梱煉の試合見てみよう」っていう気持ちにさせるために、あえてここでは強いか弱くないか僕からは言わなかったんだよ。誤魔化してんじゃねえよ、おれは

17

個人的に重点おきたいのは次。
文法のくだり。〜

だから、俺が言いたい「前文中に登場していない言葉」とは、形式的な観点においての「言葉」ではなく、意味内容として明確に現れていないもの、ということな。

その上で、「文法上の判断」という表現が意味不明というのなら、どこがどう意味不明なのか説明よろしく。その表現って、文法上の誤りについて言及したものだと言えんの?ああん??

16
天使 2019/11/02 (土) 12:53:23

なんやこいつ

15

攻略法云々のくだりについてはお前に分があることを認める。
解釈を確かめて進める場合、解釈を尋ねずに進める場合、は確かに程度によって判断されて然るべきだね。

オッケー👌おつ👍

14

「もうその辺にしとけよ」ということが書かれていて、その理由としてあがってるのは「文の完成度低下」、「しょうもねえって気持ちの増加」だと解釈したわけだけど、これが間違いだっていうのならそれは私の誤解釈ではなくお前の文章が悪い。
誰が読んでも「その辺にしとけ」という結論が述べられていて、その理由に当たるのは上記2つなわけだから、同じ解釈に辿りつくでしょ。

これも違う。なぜ俺の文章が悪いのかの説明がない。
誰が読んでも、とか述べるならその理由を書け。
少なくとも俺の文章には、それらを理由として扱うような表現はどこにもない。
天使の解釈も可能なことは認める。そうでない場合も全然考えられるのに、早計な判断で批判したつもりでいることがダメだと言っている。分かったかな??
誤解釈でないってなに?その解釈しかできない文章ならまだしも、他に解釈の余地がある文章において結果的にだろうと誤ったのなら、誤解釈だろう。

13

ざまあみろ。
そう安々と反論の機会を捨てない。
この反論は終了間際に投下することになるから、お前からの反論はいただけない。
そのことは「先手は私が取ったから後手は君にあげよう」という発言と矛盾するだろうが、その矛盾を指摘するやつはもはやいない。
判定を待つということに関しては今も変わらず待っているのでその点も問題なし。
つまりここで新たに反論することは何のマイナスにもならないと判断して投下します。

いるよバカがw
ちなみに、おまえは矛盾するけど、俺がおまえに返信することは矛盾しないからな?俺の判断は「お前の行動に基づいて」なされたものであるから。

12
天使 2019/11/02 (土) 12:43:54

ざまあみろ。
そう安々と反論の機会を捨てない。
この反論は終了間際に投下することになるから、お前からの反論はいただけない。
そのことは「先手は私が取ったから後手は君にあげよう」という発言と矛盾するだろうが、その矛盾を指摘するやつはもはやいない。
判定を待つということに関しては今も変わらず待っているのでその点も問題なし。
つまりここで新たに反論することは何のマイナスにもならないと判断して投下します。


お前、いつになったら誤解釈かましながら壁ドンしてくるクセ治るの?

についてだけど、元の文章はこれでしょ。↓

うん、なんかお前、レスを重ねるたびにめちゃくちゃ煽りというか、文章としての完成度が低くなってきてる気がするんだけど大丈夫?いいから落ち着けってば…w
お前の煽りを読むたびに、"しょうもねぇ…"って気持ちが増すばかりなんだけど、もうその辺にしとけよ、な?

「もうその辺にしとけよ」ということが書かれていて、その理由としてあがってるのは「文の完成度低下」、「しょうもねえって気持ちの増加」だと解釈したわけだけど、これが間違いだっていうのならそれは私の誤解釈ではなくお前の文章が悪い。
誰が読んでも「その辺にしとけ」という結論が述べられていて、その理由に当たるのは上記2つなわけだから、同じ解釈に辿りつくでしょ。


お前、俺がどういったものを"しょうもない"と感じ、また、それはどのような基準に基づいているのか把握してんの?してないよな?だって俺明かしてないし…。

別にお前がどういったものをしょうもないと感じているのかを把握する必要はないでしょ。
人にしょうもないからやめろというのなら、人からしょうもないからやめろと言われれば素直にやめる。
それだけの話であって、その感情の源泉にまで掘り下げないといけないことはないはず。
どうしてもそうしなければいけないっていうのなら、そのことを書くべきだろ。
お前のやりくちは得てして”反論した風”にとどまってるんだよ。


攻略法云々のくだりについてはお前に分があることを認める。
解釈を確かめて進める場合、解釈を尋ねずに進める場合、は確かに程度によって判断されて然るべきだね。


個人的に重点おきたいのは次。
文法のくだり。

文法の誤りを指摘したつもりはないっていうけど、じゃあこの2つの文はなんなんだよ。

「それ」って、指示語だろ?前文中に一度も登場していない言葉(攻略法の中身)を指すと解釈する方がどちらかと言えば困難じゃねぇか…。

これとか、何でどちらがより不利益か、が文法上の判断より優先されているのか意味不明だよね。

繰り返しいうが、まず私は文章中で1度現れた語について”それ”という語を当てているし、それならば文法上の誤りはないでしょ?誤りがないのならば、「文法上の判断より優先される」というくだりが意味不明になるんだけど。
お前は私に文法上の誤りがあり、誤りがあるくせに優先的に解釈されると述べていることがおかしいってことをいってるんじゃないの?
文法上の判断より優先されるという文言は、私になにかしらの文法上の誤りがあると指摘していることを意味するんじゃないんですか?
その点に触れずして、「文法の誤りを指摘したつもりはない」っていうのがまさに反論した風なんだよ。
だいたいつもりはないってなんだよ。
しらずしらずのうちに誤りを指摘していたから、したつもりがないというのは真であるとかいうのかい?
つもりがあるとか、つもりがないとか、そんなことじゃないだろ。
大事なのは、お前が文法の誤りを指摘しているかどうかというまさにその一点であり、事実上しているとしかとれない状況があることを突きつけ、さらに自分の文法には誤りがないことを主張している。

ほんと古参だけあって逃げ道確保だけは上手だな。


PS 
15分やるよ😄