RoundTable

大会で使われる主流の戦術について

9 コメント
views
51 フォロー

相手のレスの引用を多用するスタイル

1.メリット

  • 返信文を考えやすい

相手の一部分のレスを抽出することができるので、必ずしも主張の全体像を把握する必要がなく、そのぶん、返信が容易となる。

  • 反論漏れが減る

途中枝分かれした答弁についても、主張全体で捉えたときにありがちな反論漏れを、これで防げる。

  • 文章量が増え、相手を圧倒できる

相手の引用文がそのまま自分のレスの文字数にカウントされるため、必然的に文字数は増え、長文に見せることができる。

2.デメリット

  • 散文的になりやすい

相手のレスを全体で捉える必要がないため、結局何が言いたかったのかわからない文章になりがち。

  • 読みづらい

文章が長くなりがちなことに加え、相手の引用文と、書き手の主張を交互に読むことになるので、読んで理解するまでが大変となる。

  • 読み物としてつまらない

引用だらけで、頭にスゥーと入ってこない文章を読んで楽しいと感じる人は、そう多くはないだろう。

大会参加者の大多数はこのスタイルだろう。
このスタイルについて、みんなはどう見てる?

白鳥
作成: 2019/11/02 (土) 22:50:32
通報 ...
1
りおし 2019/11/02 (土) 23:27:26 56171@9142e

メリット

ギャラリーにここに対してこのように反論しましたよと見せ付けるためでしょ。そうやって優位性をアピールするもんでしょ。出来るなら流れ全部を引用したいぐらいですよ。

反論漏れが減る
文章量が増え、相手を圧倒できる

上から一個ずつ潰していけば反論漏れなんてないでしょ。文章量?ケチくさ笑。簡潔明瞭かつ具体的有効的反論をしてこそ分かりやすい文章になるんですよ。文章量だけで言えば意味不明な煽り駄文で嵩増ししてもいいわけでしょ。バーカバーカ連呼でもしてればいいんじゃね。それで圧倒出来るう!なんてアホらしいとしか思えんけど。

散文的になりやすい
読みづらい
読み物としてつまらない

引用した時点である程度まとまりはあるので散文とは違うと思うけど。下二つは重複ですね。これらは単にギャラリーをも内容で圧倒してるってだけじゃね?

引用は後の検証にも役立つし多用するのは問題ないでしょ。意味不明なオラオラギャー文よりよっぽどまし。まあ弱い子にはオラオラギャー文の方がカッケエ!カッケエ!ってなるかもしれんがね。

3

ああ、肝心なデメリット書くの忘れてたわ。

論点が膨大に増える

結局、相手が引用してきた文の箇所をスルーするわけにもいかないから、否が応にも触れなければならないよな。
で、自分が触れた箇所については、やはり相手もまた触れてくる。
そうやってどんどん論点が増え、本筋からも話が逸れていき、最終的に

結局、何が言いたかったの?

ってなるケースがあまりに多すぎる。

つまり、これ主題に対しての結論を求めない議論になるってことなんだけど、それってそもそも、最初からやる必要ある?

2
霧雨 2019/11/03 (日) 00:57:18

メリット

デメリット

俺が嫌うスタイルである

引用してくる相手が嫌いなんじゃなくて
俺が引用をするのが嫌い

1行とか1単語くらいの引用なら普通にすることもあるけど
引用メインの喧嘩は嫌がらせの時以外はまずしない。

理由は、俺のレスは全て俺のオリジナルでありたいから

4
りおし 2019/11/03 (日) 01:44:28 56171@9142e

結局、何が言いたかったの?

単に圧倒してるだけですね。本筋含めてフルボッコにすれば必ず勝てるでしょ。何が言いたいのか分からないのはただ劣っているからでしょ。

つまり、これ主題に対しての結論を求めない議論になるってことなんだけど、それってそもそも、最初からやる必要ある?

それは弱者の理屈です。結論を求めないではなく、弱者は負けという結論を回避したいがために逃げ道を掘り続けてるだけです。強者は逃げ道を全て塞ぐんです。

5

そりゃ自分視点で見たら、誰でもそう解釈できるよな。
仮にそいつが弱者でも。
でもその視点を取っ払って、物事を公平に見られなきゃ、結局、議論なんて夢のまた夢だわな。
要するに、なんちゃって最強喧嘩師なわけよ。
自分の視点でしか物事を見れない奴って。

6
りおし 2019/11/03 (日) 06:56:42 56171@9142e

>そりゃ自分視点で見たら、誰でもそう解釈できるよな。

違うって。これは強者の理屈だから弱い子が見たら「誰でもそう解釈」なんて出来ませんよ。現に君は>> 3においてそのように見れなかったでしょ。解釈できなかったからそのように触れる事が出来ず、疑問を投げたわけでしょ。わかってなかったから。あと私、「弱者の理屈」として弱者視点でも考えていたので一つの視点では無い事から「自分視点」のみで見てたわけじゃないですよ。つまり上記「自分視点」は二つの意味で否定出来るわけ。すなわち「強者の理屈」と「自分視点のみではない」

7

で、改めて聞くけどさ。

二回戦敗退のお前って本当に、強者なの?

8
りおし 2019/11/03 (日) 11:43:24 修正 2d7ac@2048f

>で、改めて聞くけどさ。

改めて聞くとは、以前聞いた事を事情が変わった後に意見の変更が無いか再び聞く場合に使用されるよね。以前に強いかなんて聞かれた事ないよね。

>二回戦敗退のお前って本当に、強者なの?

はいこれ要の証言

そこで今回の大会は無名の人の能力をPRしたり既存の人も汚名返上するのにちょうどいいんじゃないかな、と思い
協力させてもらいました。

「無名の人の能力をPR」ってあるでしょ。こんねは無名でしょ。こんねをPRさせるための合目的的判定なのだから言わば無名であれば勝ちあがって当然なので強者かどうかの判定にはならんのだけど。
換言すれば有名なやつは勝ちあがれない大会だって事。滑稽なのは無名なやつを勝ちあがらせるために要がトンチンカンな事を言ってた事だな。えーとなんだっけ。

判定番外編シリーズ『交渉成立』
https://zawazawa.jp/kenkakai/topic/109/8
では作り話をしておきながら

>「作り話の可能性」について論証できなければ「本当にルールを守っているのか」という問題をクリアできない

と作り話について批判するという自己矛盾かましてんだからな。

まあ要が嘘ついてジャッジしたのは明白だろ。自分で設定した判定基準を無視してるし争点になってないとしてるのに相手のポイントにしてるし。最も分かりやすいのが「【臨時】クレーム室」というトピを立てた事だ。こんねを勝たせるために自分に嘘をついてジャッジしてしまいりおしに対して後ろめたさがあるからそれを緩和しようと自分が言い訳をする場を設けた。もし真に正しいと思ってジャッジしたのならクレームの一切を受け付けなければいいからな。不服を受けるトピを作りそこで弁明する事で周囲にも納得させる場にしようとしてたんだろ。
要は完全にりおしに劣後した。これは一生拭う事は出来ない。要は一生りおしに負い目を感じながら生きるって事だ。しょーもな。

あ。おれ要の事もう非表示にするから少なくともここでこいつに絡む事はないんじゃないかなあ。ゴミにしか見えなくなったしな。

まあ霧雨と対立させたり出来てそれなりに面白かったよ。マヌケジャッジしちゃって大会がどうなるのか知らんけど。全然盛り上がってないし他の参加者は喧嘩が出来ればいいやぐらに思ってるだろうから大会は進むとしてももう白けムードなんじゃねえの。

あとお前大会に参加してた?ひょっとして弱い子枠で入ってた?

9
天使 2019/11/03 (日) 12:13:48

私は嫌いだね
されたら萎える