>> 102 レス番クリックしたらレス出ますよー😄
何ヶ所か誤字があったので訂正させて頂きました。内容は大して変わらないと思いますのでご安心を。
>> 102
自分基準で問題ナーイと言ってるけど何か問題あんの? 「問題がある、自分で調べろ」なんて言われても今後に活かせねーわ 分かったかい役立たずくん
>> 100 ログなど容易に出せるのにレス番しか出さず出してる~なんて逃げてるのがお前。ほんと古参って逃げ上手だよな。 >> 101 お前は自分基準で問題ナーイって言ってるだけな。でもお前「今後に活かすう~」なんて言っちゃってたわけだよな爆笑自己矛盾をすぐ忘れるなんてバカ1位は言うことがちげーや爆笑
>> 97
何度も言わせるなよ 俺は自分の判定について必要な水準は満たせていると思ってるわけで お前の意見から今後の判定に活かせそうな情報や気付きなどを得られなかったとしても問題ないし お前の異議申し立てが停滞しても俺にとっては何も問題ないっつーの 分かったかい役立たずくん
>> 99
だしてるよね笑 障害者のふりして逃げるの?
どーこーでーでーすーかー しょーこだせよしょーこ
>> 97 「天使はりおしに興味があるか」という話題をお前が持ち出していたことは確認できましたか?
>> 95 調べる義理はないのに臆面もなく聞いてたんだw停滞しても一向にかまわないくせに臆面もなく聞いてたんだw停滞しても構わなかったのに「残り2試合に活かしたい」なんて言ってたんだw ギャーギャー騒いでたのはお前なwwwwwお前さwwwwwwwwwwブレッブレwwwwwwwwwwwwまじざこwwwwwwwww
>> 96 読んだ。お前の負けが確認出来ました。お前が論破された、な😄
>> 94
ほらよめよ >> 26 >> 28 論破な😄
>> 28>> 30 ふむふむ、つまりパルスさんの主張したい事というのは 「形而上学のようなものが思考上の話である」 「演繹法的な論証は具体例を出すことは出来ない為、論理破綻が生じている」 「イメージが出来ないという話は論理的な批判ではない為、本来は流される」 の3つにまとめられますね。それではひとつずつ返していきます。
まずは一つ目の括弧です。あの、ぶっちゃけた話していいですか?だから何?って感じです。>> 19で僕は言いましたよね、「形而上学的なものか、より独特なものか等、ある程度推し量ることは出来る」と。つまりその程度なら分かっております。そんなことをドヤ顔でパルスさんは復唱して、「簡単に説明してるんすけどね笑」とかだっせー煽りを付与して、あらあらまあまあ…といった感じです。改めて述べておきたいですが、ただイメージが僕は掴めないだけなんです。念の為に言っておきますが、僕のイメージではなく、パルスさん自身のイメージなんです。例えば、話自体が思考上に存在する、の具体例は「色と色の境目は何色なのか」等の話なのか、と考えることは出来ますが、本当にこの具体例がパルスさんの主張に沿っているのかは不明です。だからこそパルスさんに具体例を要求し、認識をすり合わせようとしているのです。よって、くだらない話している暇があるのでしたら、イメージの擦り合わせに励んでくださいね(笑)
さぁお次は二つ目の括弧ですね。演繹法云々のくだりです。予め言っておきますが、あくまで僕が使用している具体例の定義というのは「事実に則した例」です。当然、ホーキング博士の虚数時間を体現する、だなんてことは必要ないです。まぁそんなことを言ったって虚数時間の具体例を出すのは難しいでしょう。ですが、「虚数」と「時間」、単体で見るならばどうでしょうか?「"例えば十一次元空間のように"虚数はこの世に存在しない」と虚数を説明したり、「"例えば川の流れのように"時間は流れていく」と時間を説明したりすれば、虚数時間のニュアンスやイメージを掴みやすくなるのは明白でしょう。かの有名なデカルトさんも言っていましたね、「困難は分割せよ」と…。よって、具体例をまじえながら説明をすることは出来ます。 ちなみに「万物はある論理に基づいている」とパルスくんは考えているのですから、その万物の中の一つをピックアップし、そのピックアップしたモノが論理に基づいているかどうかを示せばいいのです。「万物」もあるのに、具体例が出せないわけないでしょう?(笑)よって「万物はある論理に基づいている」という言説の具体例は提示出来ます。まぁ、僕には「万物はある論理に基づいている」という部分が帰納的に見えますが…パルスさんの言説は特殊的な事例から抽象化したものでは無いのでしょうか?もし違うのであれば、演繹法で導き出したものであることを証明せよって感じです。
さて、最後に三つ目の括弧ですね。論理的ではないからイメージを持てなくても本来は流される云々のくだりです。まぁパルスさんが指している「本来」はなんなのか…なぜ論理的でないのかは、僕には分からないですが…。パルスさんが使用する語彙には様々なニュアンスに解釈できる抽象的部分があり(>> 36を参照)、その抽象的部分を具体例によって明晰化しようとすることに、もし何らかの論理的欠陥がおありでしたら、是非とも証明してくださいね。
ところで「何ヶ所かで論破したようだ」とパルスさんは述べていますが、どこを論破したのでしょうかねぇ。もしそれを提示できないのであれば、論破したという推量が偽になってしまいますねぇ。まぁ、「推量だから論破していない可能性を前提としてい」ますし、推量が偽でも恥ずかしくないのかもしれませんね!(笑)何はともあれ、是非とも頑張ってくださいね、最強LINE民さん(笑)
>> 25>> 29 あの…「推量」の下りを二回繰り返しているのは、レス数の水増しをする為ですか?仮に何か付け足したい情報があるのでしたら、>> 25の「推量」のくだりを訂正すればいいだけです。わざわざ>> 29によって同じ類の話を投稿する意味がわかりません。真意は知りませんが、とても見にくいですし、醜いです。育ちの悪さが伺えますね。
はい、それでは返していきたいと思います。便宜上、>> 29は>> 25に混ぜます(先述した通り同じ類の話である為)。よって、>> 25でのパルスさんの主張は 「パルスが行ったのは推量であるため早とちりではない。つまり分かっていない可能性を前提としている」 「対比表現等で代名詞の内実は読み取れる」 の2つですね。 まず一つ目の括弧から返していきます。最初に言っておきたいのは、パルスさんは言葉足らずの文章下手くそ男だということです。確かにパルスさんの言う「推量が偽である可能性を考慮している推量」の場合もあるでしょう。しかし客観的に言うと、推量というのは「他人の内情や状況を推し量ること」であり、その推量により確実性があれば「推量の結果が偽である可能性」を排斥する場合も現実にはあるでしょう。よって「推量ならば推量結果が偽である可能性を考慮している」というA→Bという構造の発言は、パルスさんの言葉足らずです。まぁそこは優しい僕が補いましょう。あくまでパルスさんは「推量が偽である可能性を考慮している方の推量」をしていたから早とちりをしていないと主張していることにしましょう。 さて、ここからが大切です。「早とちりではない」とパルスさんは主張し、恐らくそのパルスさんの発言が僕の発言の健全性を崩すものになると思っているのでしょうが(>> 29の"はいお疲れ様でした"という煽りチックな発言や>> 25の"早とちりなんでしょうかね笑"という反語による発言から客観的に"推量"しての結論であり、毒正義の発言の健全性を否定するスタンスに立っているのは否定出来ないだろう)、実際は僕の発言の健全性を何ら揺るがしません。何故ならば、早とちりではないと否定することでパルスさんが健全性を崩そうとした僕の発言は「早とちりをしないでくださいね、最強LINE民さん」というものであり、この発言は「パルスが早とちりをしている」という前提がないからです。先述した通り、推量というのは「推量が偽である」という可能性を排斥する場合もありますし、その逆もまた然りです。しかし、僕はパルスさんが実際にその可能性を排斥していたのかは分かりません。なので「早とちりをするな」と発言することによって、今後、結論が偽である推量を正しいと思い込まないように牽制をしていただけなのです。例えば、長時間走っている人、Aがいたとします。そのAがどのような気持ちで走っているのかBは分かりません。疲れて身体が限界なのに走っているのか、それともまだまだ行けるのか分からないのです。だからこそAに「身体が限界な状態で走るなよ!」とBが忠告をします。つまり、最悪な状態をピックアップすることによって、今後のAの行動をBが牽制をしているのです。その牽制に対して「Aは限界な状態で走っていないからBの発言の健全性は失われる」とAがBに主張しても、Bの発言は、そもそもAが確実に限界な状態で走っているという前提を置いた発言ではない為、なんらBの発言の健全性は失っていないのです。今回は、それと同じ状態です。よって、あくまで僕の発言は牽制であり、パルスさんが早とちりしているという前提はありませんので、僕の発言の健全性は崩れません。
さて、お次は二つ目の括弧についてです。代名詞のくだりです。予め言っておきますが、これも僕の発言の健全性を崩すものにはなり得ません。あくまで僕の主張は「代名詞が多いから分かりにくい」という趣旨であって、代名詞がどこを指しているのかが分かりにくいという趣旨の主張では無いからです。それなのにも関わらず何をとち狂ったのか、野矢茂樹の論理トレーニングの練習問題みたいな文章を書いて、その上でヒントまで出して、問題形式のようにパルスさんはしていますね。はてさて、パルスさんは何がしたいのでしょうか?会話を円滑に進めるために代名詞の内実を述べるのならば分かりますが、態々考えさせると?論理ゲームでもしたいんでしょうか?代名詞を使わなければ、対比表現等をいちいち探したり、そこからいちいち推量する必要はありません。当然、ある程度は代名詞を使うべきだとは思いますが、分かりにくい部分は内実を明記するべきでしょう。よって、さっさと代名詞の内実を記載して、今後は代名詞の内実を明記しなさい。ちなみに、パルスさんが引用している文章で、分からないと私が述べた代名詞の内実はありません…マジでパルスさんの引用文いらないです。ヒントとか出されても「え、だから何?」ってなります。しっかりしてください。
>> 23 僕が分からない部分のイメージが掴めない、とパルスさんは述べていますが、>> 19では「分からない」という抽象的な僕の主張を具体的にする為に『「〇〇」「〇〇」「〇〇」という部分のイメージが掴めない』という構造で「具体例を交えた説明」を僕はしていますよね?具体例をパルスさんが出すという行為の為に、これ以上何を僕は説明をすれば良いんですか?なぜ僕がイメージを掴めないのか、を説明すればいいんですか?それならばご要望通り、もっと説明しましょう。 パルスさんの説明のイメージが僕にはよく掴めません。何故なら、パルスさんの語彙は抽象的だからです。例えば、パルスさんが使用している語彙である「条件」や「結果論的」は、多くのニュアンスや定義で使用できるものであり、実際にどのような状況を指しているのかが明確ではないですよね。よって、未だに僕はイメージが掴めておりません。だからこそ、具体例を交えてパルスさんが説明することによって、より詳しいニュアンス等の情報を僕は頂きたいのです。 ここまで縷説しても分からない場合の為に、もっと別の例えにして見ましょう。例えば、「個別的事例を抽象化することで、一般的法則等を見つけ出そうとする推論のことを、帰納的推論という」という言説は、具体例ではなく抽象した定義ですよね?よって具体例が思い浮かばない人は、「個別的事例」「一般的法則」「帰納的推論」のイメージが掴めませんよね(少なくとも僕は掴めません)。そこで「例えば、人間が死ぬという命題は、今まで普遍的に人間が死んできた個別的事例から抽象したものであるものもあり、その一連のプロセスは帰納的推論である」と具体例を混じえながら説明をすることで「個別的事例」「一般的な法則」「帰納的推論」のニュアンスが伝わりますよね。それと同じことを僕はしてほしいのです。はい、満足ですか?
わざわざ自分で調べる義理もねーしお前の異議申し立てが停滞しても俺は一向にかまわねーんだけど・・・ お前の仮説止まりな主張に対しては「もし仮にそうだったら免責されないことを素直に受け入れます」と返してるし 何をギャーギャー騒いでるんだ?
>> 91 お前が停滞してるからだろ。お前キャパオーバーを前提にした発言してた>> 82じゃん。論破されてちゃぶ台返しですくあ~?
>> 92 おれが?いつ?そんな話題出した?お前が言い出しっぺ>> 25でしょ?
>言ってないことは無効 >「こういうことが言いたいんだろうな」みたいな感じの善意による解釈はしません
>恐らくこれは必要性の有無などを個別のテーマとして扱い虚構の反論を行う天音へのクレームだったんだろうけど、天音のリアクション(>> 9)を見る限りでは上手く伝わってなかったようです。 >そこで白鳥は諸々の論点について更に追及するのではなく一旦打ち切ることを選択した、という流れでしょう。
恐らく~ようです~でしょう~
思いっきり善意解釈してるやんけwwwwwwwwwwwwwwwww
>> 89 「りおしから見た天使」という話題に「天使はりおしに興味があるか」という話題を持ち出すことが関係ないんだよ。笑
>> 83 お前の主張は「自分で調べろ、知らなかったでは免責されない」ってところから進んでないんだが? 現状ではキャパオーバーってのも含めて単なるお前の仮説だろうが
>> 89 全ての争点が等しく扱われない以上、枝葉の争点での優劣は評価しないという姿勢もアリだし、 評価しない=不公平 ってことにもならないでしょう。 ただし、試合によって 評価する/しない が恣意的に切り替わるようなら、不公平だという批判も然るべきでしょうね。
ところで
女子かよw
↑ これセクハラですよね?やめてもらえません?キモいんですけど。w
>> 84 >争点が複数ある論争で何を本筋としていたのかを判定のポイントとすることはまず自然だし、 >そこから派生した枝葉の争点と本筋にある争点を等しく扱うことはありえないでしょう。
かといって全く斟酌しないのはありえないでしょー
>それぞれの争点には軽重がある以上、 >極論を言えば枝葉の争点を0,本筋の争点を10と重み付けしてもそれは判定人の裁量の範囲。
軽重を有無に挿げ替えてるだけー。おれにミスリードはつーよーしましぇーん
ゴネてるのはお前デース
>> 85>> 86ってポカーンなんだけど。あたまだいじょぶ?
>> 87 うんだからその「興味」の対象は>> 22のはずだから「りおしから見た天使」はかんけーないって言ってんだけど。どっからそんな発想出てきたの?それはお前が「りおしは天使に気にしてもらいたいに違いない!」って思ったからだろ? 少なくとも>> 22はお前はりおしに興味があったわけだろ。それに対して興味あったんだろと>> 26で言ってんの。でもお前は「りおしから見た天使(>> 24」に挿げ替えて意味不明な批判をしてんだろ。会話が出来てないのはお前でした。はいろんぱ
お前って動機の点で整理出来てないだろ。もうここからして大きな壁がある。動機の領域に入れるのはここじゃあおれと天音ぐらいかな。
>> 88 お前さ。さっきからきもい!きもい!って感情論ばっかで痛いだけ。女子かよw
「あなたにどう見られているかなんて興味ありませんよ。」
と言うとセクハラ判定キモオジサンは、
「でもお前は俺に興味あるんやろ?w」
と返してきます。キモすぎ。
>> 81 会話できないのかな? 私は「りおしから見た天使」がどうであろうと興味がないと言っている。 その発言に対して、「天使はりおしに興味がある」といくら言っても意味ないでしょ。
繰り返しにしかならないけど、仮に私がりおしに興味があるとしても、「りおしからみた天使」に興味がないことは何もおかしくないよね?
「りおしから見た天使」に興味持って!なんて言ってもないし思ってすらないんだけど。何で「興味なし」なんて出てきたの?それはお前がじいしきかじょーだから。
キ、キモォ.........
他人からもたらされる勝利に固執するのって愛の無い生活を送っているからなんでしょうね。 女(?)に勝ちをつけているのも歪んだ性愛を見せつけられているようで気持ちが悪いね。 お前の判定ってセクハラだぞ。w
>> 81 争点が複数ある論争で何を本筋としていたのかを判定のポイントとすることはまず自然だし、 そこから派生した枝葉の争点と本筋にある争点を等しく扱うことはありえないでしょう。
それぞれの争点には軽重がある以上、 極論を言えば枝葉の争点を0,本筋の争点を10と重み付けしてもそれは判定人の裁量の範囲。 もちろんこの重み付けが試合によって大きくブレていたり、 あるいは争点の仕分けの段階、軽重の付け方で問題があるならそれは不公平とも言えるだろうし、だからこそお前はここでゴネるしかないと思うんだが.......w
なんでそんなに下手くそなの?w
・・・ キャパオーバーした(無知だから)→自分なりに頑張れなかった(注意義務果たせなかった)→免責されない→受け入れマース って流れだからね?キャパオーバーもクソもあるからね?ね?
>まだ他に何かあんのか?
お前って発言する度にバカ晒すんだね。これで1位かあ。バカの?
>> 70 しつけーな
詳しい内容は知らんけどそれを理由に俺を糾弾するならもうちょい詳しく説明しろよ
俺は法律の専門家ではないけど、少なくとも自分の知る範囲で照らし合わせた限りでは「霧雨が抱くある程度の期待」には応じたつもりでいるし注意義務を怠った覚えは無いわけよ そして、もし仮に俺が無知なだけで実は義務を果たせていなかったのであれば、免責されないことを素直に受け入れますって言ってるわけで、キャパオーバーもクソもねーよw
まだ他に何かあんのか?
>> 71 うんだからこちらは「りおしから見た天使」に興味持って!なんて言ってもないし思ってすらないんだけど。何で「興味なし」なんて出てきたの?それはお前がじいしきかじょーだから。
>> 78 全て拾わないのなら恣意的に一方を勝たそうとして一方に有利な争点だけ拾ったという疑いは当然にあるでしょ。それにこれは喧嘩の大会なんだからいかに相手を批判するかも評価になるでしょ。聞き直してるのは自覚がないからでしょ。だってそいつバカだから。
少なくとも公平であるべきなのは皆同じ認識のはずで~それを踏まえて~ としてるのに結論が意味不明な「不公平で無い事は自明」ですかあ。お前がゴネてるだけな?
>> 80 >こうこうこういう理由で詠み人知らずが拾わなかった論点は重要な論点と言えた
拾ったか拾わなかったかを問題にしいてるので重要云々など寛容してないんだけど。そればかりか考慮不尽と切り捨ててんだけど。お前の論調は「重要でないなら切り捨てて良い」に立脚したもんだろ。それを前提に批判を展開してんだろ。おれにミスリードなんて通用しねえよ
今後りおしが再起できるとしたら
こうこうこういう理由で詠み人知らずが拾わなかった論点は重要な論点と言えた それが判断できなかった詠み人知らずは判定能力不足である それを踏まえて、重要な論点か否かが判断できないのであれば全ての論点を拾うべきだ
と主張する方向だろうか?
ただこれは結局、詠み人知らず(の判定文)とガッツリ構えることになってコスパ悪い上に、 そもそも詠み人知らずの能力不足自体が受け入れられない(受け入れさせるのが難しい)ので、無理筋だろうか?
粘着喧嘩が大好きな皆さん^^^ 俺に言い負かされたと捉えてよろしいですか??
正しいなんて誰も一言も言ってない のかもしれないが、少なくとも公平であるべきなのは皆同じ認識のはずで、 それを踏まえて、
という部分に対しては、判定人目線で(特に自分の判定が公平であるという自負がある者は)回答すべきでしょうね。 自分からどこが不公平なんだよ?って何度も聞き直してるわけだし。
一応レス自体は返してるようだけど、少なくとも、
金もらって雇われてるわけでもないし、独断と偏見でOKだと運営から事前に了承も得てるぞ
なんてのは1、2のいずれに対しても明確な回答になってないでしょ。 運営から事前に了承を得てる ことが 公平である こととイコールってわけじゃないんだから。
・ ・ ・
無論、2が不公平でないことは自明だから必然的に1を満たす必要はないという話になるんだろうが(笑) つまり、りおしがゴネてるだけ(笑)
現状でもなんの責任も持ってなくない?
きみのバストサイズを教えくれるなら、引き換えに、俺もきみの質問に答えるけど?
それに関しては
正しいなんて誰も一言も言ってない
ので解決だね。
この判定を正しいとする、論理的根拠は一切ございません。
無責任すぎワロタ
ところで白鳥さんが自作自演の大会を開催し優勝したという噂の真相は?
まあ、判定で一番揉めないのは、参加者の判定に対する抗議を抑制することではなく、
と、事実をしっかり明記することだと思うが、なぜかどの大会見ても、そう明記してる大会はないんだよな。
>> 42
>> 24が「りおしから見た天使」だから それに対する返答としての>> 25「興味なし」であり とどのつまりどちらかと言えば>> 26で興味の対象が「りおしから見た天使」から「天使から見たりおし」にすり替わっているという意味ではミスリードしたのはりおしだったという話だよね。
>> 34では「対象を曖昧にした効果」とか言っちゃってるし、少なからず曖昧な表現をしてしまったことからもこの点に関する不備は認めざるを得ないよね…。
>> 69 お前のキャパをオーバーするから活かせないのは当たり前だし解決でもなんでもないでしょ。それ諦めってゆーんでしょ。 まだなにか~まだなにか~って馬鹿の一つ覚えにしか見えねえよ
ひとつ、私の考えを述べると、この掲示板は、以下のように書かれています。
「言いたいことをなんでも言えるということは 言いたいことをなんでも言われるリスクもあるので覚悟しておきましょう」
上記は掲示板の入口に大きく書かれていますし、私もkainさんもこれを了承して、 掲示板を利用しているわけです。
ということは、お互いに、「なんでも言っていいし、何でも言われてもいい」 という合意があると考えられます。
ここで「わたしを殺してもいい」といった人に対して実際にその行為に及んだ場合は、 罪に問われることをすでに述べました。 これは、日本国法では許諾があっても許されないとされている行為です。
しかしながら、許諾さえあれば許される行為というのも存在します。 たとえば、電話番号や本名・住所等の個人情報も、本人が許諾すれば公に開示可能です。
ここで、電話番号や本名・住所は「なんでも」に含まれるでしょうし、 私とkainさんの間には、「互いになんでも言っていい」という契約が 成り立っているとは考えられませんでしょうか?
つまり、私はあなたの電話番号をこの場で開示してもよいし、 あなたの本名や住所・勤め先等をこの場で明らかにしても法的な問題はないのではないでしょうか?
>> 102
レス番クリックしたらレス出ますよー😄
何ヶ所か誤字があったので訂正させて頂きました。内容は大して変わらないと思いますのでご安心を。
>> 102
自分基準で問題ナーイと言ってるけど何か問題あんの?
「問題がある、自分で調べろ」なんて言われても今後に活かせねーわ
分かったかい役立たずくん
>> 100
ログなど容易に出せるのにレス番しか出さず出してる~なんて逃げてるのがお前。ほんと古参って逃げ上手だよな。
>> 101
お前は自分基準で問題ナーイって言ってるだけな。でもお前「今後に活かすう~」なんて言っちゃってたわけだよな爆笑自己矛盾をすぐ忘れるなんてバカ1位は言うことがちげーや爆笑
>> 97
何度も言わせるなよ
俺は自分の判定について必要な水準は満たせていると思ってるわけで
お前の意見から今後の判定に活かせそうな情報や気付きなどを得られなかったとしても問題ないし
お前の異議申し立てが停滞しても俺にとっては何も問題ないっつーの
分かったかい役立たずくん
>> 99
だしてるよね笑
障害者のふりして逃げるの?
どーこーでーでーすーかー
しょーこだせよしょーこ
>> 97
「天使はりおしに興味があるか」という話題をお前が持ち出していたことは確認できましたか?
>> 95
調べる義理はないのに臆面もなく聞いてたんだw停滞しても一向にかまわないくせに臆面もなく聞いてたんだw停滞しても構わなかったのに「残り2試合に活かしたい」なんて言ってたんだw
ギャーギャー騒いでたのはお前なwwwwwお前さwwwwwwwwwwブレッブレwwwwwwwwwwwwまじざこwwwwwwwww
>> 96
読んだ。お前の負けが確認出来ました。お前が論破された、な😄
>> 94
ほらよめよ
>> 26
>> 28
論破な😄
>> 28>> 30
ふむふむ、つまりパルスさんの主張したい事というのは
「形而上学のようなものが思考上の話である」
「演繹法的な論証は具体例を出すことは出来ない為、論理破綻が生じている」
「イメージが出来ないという話は論理的な批判ではない為、本来は流される」
の3つにまとめられますね。それではひとつずつ返していきます。
まずは一つ目の括弧です。あの、ぶっちゃけた話していいですか?だから何?って感じです。>> 19で僕は言いましたよね、「形而上学的なものか、より独特なものか等、ある程度推し量ることは出来る」と。つまりその程度なら分かっております。そんなことをドヤ顔でパルスさんは復唱して、「簡単に説明してるんすけどね笑」とかだっせー煽りを付与して、あらあらまあまあ…といった感じです。改めて述べておきたいですが、ただイメージが僕は掴めないだけなんです。念の為に言っておきますが、僕のイメージではなく、パルスさん自身のイメージなんです。例えば、話自体が思考上に存在する、の具体例は「色と色の境目は何色なのか」等の話なのか、と考えることは出来ますが、本当にこの具体例がパルスさんの主張に沿っているのかは不明です。だからこそパルスさんに具体例を要求し、認識をすり合わせようとしているのです。よって、くだらない話している暇があるのでしたら、イメージの擦り合わせに励んでくださいね(笑)
さぁお次は二つ目の括弧ですね。演繹法云々のくだりです。予め言っておきますが、あくまで僕が使用している具体例の定義というのは「事実に則した例」です。当然、ホーキング博士の虚数時間を体現する、だなんてことは必要ないです。まぁそんなことを言ったって虚数時間の具体例を出すのは難しいでしょう。ですが、「虚数」と「時間」、単体で見るならばどうでしょうか?「"例えば十一次元空間のように"虚数はこの世に存在しない」と虚数を説明したり、「"例えば川の流れのように"時間は流れていく」と時間を説明したりすれば、虚数時間のニュアンスやイメージを掴みやすくなるのは明白でしょう。かの有名なデカルトさんも言っていましたね、「困難は分割せよ」と…。よって、具体例をまじえながら説明をすることは出来ます。
ちなみに「万物はある論理に基づいている」とパルスくんは考えているのですから、その万物の中の一つをピックアップし、そのピックアップしたモノが論理に基づいているかどうかを示せばいいのです。「万物」もあるのに、具体例が出せないわけないでしょう?(笑)よって「万物はある論理に基づいている」という言説の具体例は提示出来ます。まぁ、僕には「万物はある論理に基づいている」という部分が帰納的に見えますが…パルスさんの言説は特殊的な事例から抽象化したものでは無いのでしょうか?もし違うのであれば、演繹法で導き出したものであることを証明せよって感じです。
さて、最後に三つ目の括弧ですね。論理的ではないからイメージを持てなくても本来は流される云々のくだりです。まぁパルスさんが指している「本来」はなんなのか…なぜ論理的でないのかは、僕には分からないですが…。パルスさんが使用する語彙には様々なニュアンスに解釈できる抽象的部分があり(>> 36を参照)、その抽象的部分を具体例によって明晰化しようとすることに、もし何らかの論理的欠陥がおありでしたら、是非とも証明してくださいね。
ところで「何ヶ所かで論破したようだ」とパルスさんは述べていますが、どこを論破したのでしょうかねぇ。もしそれを提示できないのであれば、論破したという推量が偽になってしまいますねぇ。まぁ、「推量だから論破していない可能性を前提としてい」ますし、推量が偽でも恥ずかしくないのかもしれませんね!(笑)何はともあれ、是非とも頑張ってくださいね、最強LINE民さん(笑)
>> 25>> 29
あの…「推量」の下りを二回繰り返しているのは、レス数の水増しをする為ですか?仮に何か付け足したい情報があるのでしたら、>> 25の「推量」のくだりを訂正すればいいだけです。わざわざ>> 29によって同じ類の話を投稿する意味がわかりません。真意は知りませんが、とても見にくいですし、醜いです。育ちの悪さが伺えますね。
はい、それでは返していきたいと思います。便宜上、>> 29は>> 25に混ぜます(先述した通り同じ類の話である為)。よって、>> 25でのパルスさんの主張は
「パルスが行ったのは推量であるため早とちりではない。つまり分かっていない可能性を前提としている」
「対比表現等で代名詞の内実は読み取れる」
の2つですね。
まず一つ目の括弧から返していきます。最初に言っておきたいのは、パルスさんは言葉足らずの文章下手くそ男だということです。確かにパルスさんの言う「推量が偽である可能性を考慮している推量」の場合もあるでしょう。しかし客観的に言うと、推量というのは「他人の内情や状況を推し量ること」であり、その推量により確実性があれば「推量の結果が偽である可能性」を排斥する場合も現実にはあるでしょう。よって「推量ならば推量結果が偽である可能性を考慮している」というA→Bという構造の発言は、パルスさんの言葉足らずです。まぁそこは優しい僕が補いましょう。あくまでパルスさんは「推量が偽である可能性を考慮している方の推量」をしていたから早とちりをしていないと主張していることにしましょう。
さて、ここからが大切です。「早とちりではない」とパルスさんは主張し、恐らくそのパルスさんの発言が僕の発言の健全性を崩すものになると思っているのでしょうが(>> 29の"はいお疲れ様でした"という煽りチックな発言や>> 25の"早とちりなんでしょうかね笑"という反語による発言から客観的に"推量"しての結論であり、毒正義の発言の健全性を否定するスタンスに立っているのは否定出来ないだろう)、実際は僕の発言の健全性を何ら揺るがしません。何故ならば、早とちりではないと否定することでパルスさんが健全性を崩そうとした僕の発言は「早とちりをしないでくださいね、最強LINE民さん」というものであり、この発言は「パルスが早とちりをしている」という前提がないからです。先述した通り、推量というのは「推量が偽である」という可能性を排斥する場合もありますし、その逆もまた然りです。しかし、僕はパルスさんが実際にその可能性を排斥していたのかは分かりません。なので「早とちりをするな」と発言することによって、今後、結論が偽である推量を正しいと思い込まないように牽制をしていただけなのです。例えば、長時間走っている人、Aがいたとします。そのAがどのような気持ちで走っているのかBは分かりません。疲れて身体が限界なのに走っているのか、それともまだまだ行けるのか分からないのです。だからこそAに「身体が限界な状態で走るなよ!」とBが忠告をします。つまり、最悪な状態をピックアップすることによって、今後のAの行動をBが牽制をしているのです。その牽制に対して「Aは限界な状態で走っていないからBの発言の健全性は失われる」とAがBに主張しても、Bの発言は、そもそもAが確実に限界な状態で走っているという前提を置いた発言ではない為、なんらBの発言の健全性は失っていないのです。今回は、それと同じ状態です。よって、あくまで僕の発言は牽制であり、パルスさんが早とちりしているという前提はありませんので、僕の発言の健全性は崩れません。
さて、お次は二つ目の括弧についてです。代名詞のくだりです。予め言っておきますが、これも僕の発言の健全性を崩すものにはなり得ません。あくまで僕の主張は「代名詞が多いから分かりにくい」という趣旨であって、代名詞がどこを指しているのかが分かりにくいという趣旨の主張では無いからです。それなのにも関わらず何をとち狂ったのか、野矢茂樹の論理トレーニングの練習問題みたいな文章を書いて、その上でヒントまで出して、問題形式のようにパルスさんはしていますね。はてさて、パルスさんは何がしたいのでしょうか?会話を円滑に進めるために代名詞の内実を述べるのならば分かりますが、態々考えさせると?論理ゲームでもしたいんでしょうか?代名詞を使わなければ、対比表現等をいちいち探したり、そこからいちいち推量する必要はありません。当然、ある程度は代名詞を使うべきだとは思いますが、分かりにくい部分は内実を明記するべきでしょう。よって、さっさと代名詞の内実を記載して、今後は代名詞の内実を明記しなさい。ちなみに、パルスさんが引用している文章で、分からないと私が述べた代名詞の内実はありません…マジでパルスさんの引用文いらないです。ヒントとか出されても「え、だから何?」ってなります。しっかりしてください。
>> 23
僕が分からない部分のイメージが掴めない、とパルスさんは述べていますが、>> 19では「分からない」という抽象的な僕の主張を具体的にする為に『「〇〇」「〇〇」「〇〇」という部分のイメージが掴めない』という構造で「具体例を交えた説明」を僕はしていますよね?具体例をパルスさんが出すという行為の為に、これ以上何を僕は説明をすれば良いんですか?なぜ僕がイメージを掴めないのか、を説明すればいいんですか?それならばご要望通り、もっと説明しましょう。
パルスさんの説明のイメージが僕にはよく掴めません。何故なら、パルスさんの語彙は抽象的だからです。例えば、パルスさんが使用している語彙である「条件」や「結果論的」は、多くのニュアンスや定義で使用できるものであり、実際にどのような状況を指しているのかが明確ではないですよね。よって、未だに僕はイメージが掴めておりません。だからこそ、具体例を交えてパルスさんが説明することによって、より詳しいニュアンス等の情報を僕は頂きたいのです。
ここまで縷説しても分からない場合の為に、もっと別の例えにして見ましょう。例えば、「個別的事例を抽象化することで、一般的法則等を見つけ出そうとする推論のことを、帰納的推論という」という言説は、具体例ではなく抽象した定義ですよね?よって具体例が思い浮かばない人は、「個別的事例」「一般的法則」「帰納的推論」のイメージが掴めませんよね(少なくとも僕は掴めません)。そこで「例えば、人間が死ぬという命題は、今まで普遍的に人間が死んできた個別的事例から抽象したものであるものもあり、その一連のプロセスは帰納的推論である」と具体例を混じえながら説明をすることで「個別的事例」「一般的な法則」「帰納的推論」のニュアンスが伝わりますよね。それと同じことを僕はしてほしいのです。はい、満足ですか?
>> 94
わざわざ自分で調べる義理もねーしお前の異議申し立てが停滞しても俺は一向にかまわねーんだけど・・・
お前の仮説止まりな主張に対しては「もし仮にそうだったら免責されないことを素直に受け入れます」と返してるし
何をギャーギャー騒いでるんだ?
>> 91
お前が停滞してるからだろ。お前キャパオーバーを前提にした発言してた>> 82じゃん。論破されてちゃぶ台返しですくあ~?
>> 92
おれが?いつ?そんな話題出した?お前が言い出しっぺ>> 25でしょ?
恐らく~ようです~でしょう~
思いっきり善意解釈してるやんけwwwwwwwwwwwwwwwww
>> 89
「りおしから見た天使」という話題に「天使はりおしに興味があるか」という話題を持ち出すことが関係ないんだよ。笑
>> 83
お前の主張は「自分で調べろ、知らなかったでは免責されない」ってところから進んでないんだが?
現状ではキャパオーバーってのも含めて単なるお前の仮説だろうが
>> 89
全ての争点が等しく扱われない以上、枝葉の争点での優劣は評価しないという姿勢もアリだし、
評価しない=不公平 ってことにもならないでしょう。
ただし、試合によって 評価する/しない が恣意的に切り替わるようなら、不公平だという批判も然るべきでしょうね。
ところで
↑ これセクハラですよね?やめてもらえません?キモいんですけど。w
>> 84
>争点が複数ある論争で何を本筋としていたのかを判定のポイントとすることはまず自然だし、
>そこから派生した枝葉の争点と本筋にある争点を等しく扱うことはありえないでしょう。
かといって全く斟酌しないのはありえないでしょー
>それぞれの争点には軽重がある以上、
>極論を言えば枝葉の争点を0,本筋の争点を10と重み付けしてもそれは判定人の裁量の範囲。
軽重を有無に挿げ替えてるだけー。おれにミスリードはつーよーしましぇーん
ゴネてるのはお前デース
>> 85>> 86ってポカーンなんだけど。あたまだいじょぶ?
>> 87
うんだからその「興味」の対象は>> 22のはずだから「りおしから見た天使」はかんけーないって言ってんだけど。どっからそんな発想出てきたの?それはお前が「りおしは天使に気にしてもらいたいに違いない!」って思ったからだろ?
少なくとも>> 22はお前はりおしに興味があったわけだろ。それに対して興味あったんだろと>> 26で言ってんの。でもお前は「りおしから見た天使(>> 24」に挿げ替えて意味不明な批判をしてんだろ。会話が出来てないのはお前でした。はいろんぱ
お前って動機の点で整理出来てないだろ。もうここからして大きな壁がある。動機の領域に入れるのはここじゃあおれと天音ぐらいかな。
>> 88
お前さ。さっきからきもい!きもい!って感情論ばっかで痛いだけ。女子かよw
「あなたにどう見られているかなんて興味ありませんよ。」
と言うとセクハラ判定キモオジサンは、
「でもお前は俺に興味あるんやろ?w」
と返してきます。キモすぎ。
>> 81
会話できないのかな?
私は「りおしから見た天使」がどうであろうと興味がないと言っている。
その発言に対して、「天使はりおしに興味がある」といくら言っても意味ないでしょ。
繰り返しにしかならないけど、仮に私がりおしに興味があるとしても、「りおしからみた天使」に興味がないことは何もおかしくないよね?
キ、キモォ.........
他人からもたらされる勝利に固執するのって愛の無い生活を送っているからなんでしょうね。
女(?)に勝ちをつけているのも歪んだ性愛を見せつけられているようで気持ちが悪いね。
お前の判定ってセクハラだぞ。w
>> 81
争点が複数ある論争で何を本筋としていたのかを判定のポイントとすることはまず自然だし、
そこから派生した枝葉の争点と本筋にある争点を等しく扱うことはありえないでしょう。
それぞれの争点には軽重がある以上、
極論を言えば枝葉の争点を0,本筋の争点を10と重み付けしてもそれは判定人の裁量の範囲。
もちろんこの重み付けが試合によって大きくブレていたり、
あるいは争点の仕分けの段階、軽重の付け方で問題があるならそれは不公平とも言えるだろうし、だからこそお前はここでゴネるしかないと思うんだが.......w
なんでそんなに下手くそなの?w
・・・
キャパオーバーした(無知だから)→自分なりに頑張れなかった(注意義務果たせなかった)→免責されない→受け入れマース
って流れだからね?キャパオーバーもクソもあるからね?ね?
>まだ他に何かあんのか?
お前って発言する度にバカ晒すんだね。これで1位かあ。バカの?
>> 70
しつけーな
俺は法律の専門家ではないけど、少なくとも自分の知る範囲で照らし合わせた限りでは「霧雨が抱くある程度の期待」には応じたつもりでいるし注意義務を怠った覚えは無いわけよ
そして、もし仮に俺が無知なだけで実は義務を果たせていなかったのであれば、免責されないことを素直に受け入れますって言ってるわけで、キャパオーバーもクソもねーよw
まだ他に何かあんのか?
>> 71
うんだからこちらは「りおしから見た天使」に興味持って!なんて言ってもないし思ってすらないんだけど。何で「興味なし」なんて出てきたの?それはお前がじいしきかじょーだから。
>> 78
全て拾わないのなら恣意的に一方を勝たそうとして一方に有利な争点だけ拾ったという疑いは当然にあるでしょ。それにこれは喧嘩の大会なんだからいかに相手を批判するかも評価になるでしょ。聞き直してるのは自覚がないからでしょ。だってそいつバカだから。
少なくとも公平であるべきなのは皆同じ認識のはずで~それを踏まえて~
としてるのに結論が意味不明な「不公平で無い事は自明」ですかあ。お前がゴネてるだけな?
>> 80
>こうこうこういう理由で詠み人知らずが拾わなかった論点は重要な論点と言えた
拾ったか拾わなかったかを問題にしいてるので重要云々など寛容してないんだけど。そればかりか考慮不尽と切り捨ててんだけど。お前の論調は「重要でないなら切り捨てて良い」に立脚したもんだろ。それを前提に批判を展開してんだろ。おれにミスリードなんて通用しねえよ
今後りおしが再起できるとしたら
こうこうこういう理由で詠み人知らずが拾わなかった論点は重要な論点と言えた
それが判断できなかった詠み人知らずは判定能力不足である
それを踏まえて、重要な論点か否かが判断できないのであれば全ての論点を拾うべきだ
と主張する方向だろうか?
ただこれは結局、詠み人知らず(の判定文)とガッツリ構えることになってコスパ悪い上に、
そもそも詠み人知らずの能力不足自体が受け入れられない(受け入れさせるのが難しい)ので、無理筋だろうか?
粘着喧嘩が大好きな皆さん^^^
俺に言い負かされたと捉えてよろしいですか??
正しいなんて誰も一言も言ってない のかもしれないが、少なくとも公平であるべきなのは皆同じ認識のはずで、
それを踏まえて、
という部分に対しては、判定人目線で(特に自分の判定が公平であるという自負がある者は)回答すべきでしょうね。
自分からどこが不公平なんだよ?って何度も聞き直してるわけだし。
一応レス自体は返してるようだけど、少なくとも、
なんてのは1、2のいずれに対しても明確な回答になってないでしょ。
運営から事前に了承を得てる ことが 公平である こととイコールってわけじゃないんだから。
・
・
・
無論、2が不公平でないことは自明だから必然的に1を満たす必要はないという話になるんだろうが(笑)
つまり、りおしがゴネてるだけ(笑)
現状でもなんの責任も持ってなくない?
きみのバストサイズを教えくれるなら、引き換えに、俺もきみの質問に答えるけど?
それに関しては
正しいなんて誰も一言も言ってない
ので解決だね。
無責任すぎワロタ
ところで白鳥さんが自作自演の大会を開催し優勝したという噂の真相は?
まあ、判定で一番揉めないのは、参加者の判定に対する抗議を抑制することではなく、
この判定を正しいとする、論理的根拠は一切ございません。
と、事実をしっかり明記することだと思うが、なぜかどの大会見ても、そう明記してる大会はないんだよな。
>> 42
>> 24が「りおしから見た天使」だから
それに対する返答としての>> 25「興味なし」であり
とどのつまりどちらかと言えば>> 26で興味の対象が「りおしから見た天使」から「天使から見たりおし」にすり替わっているという意味ではミスリードしたのはりおしだったという話だよね。
>> 34では「対象を曖昧にした効果」とか言っちゃってるし、少なからず曖昧な表現をしてしまったことからもこの点に関する不備は認めざるを得ないよね…。
>> 69
お前のキャパをオーバーするから活かせないのは当たり前だし解決でもなんでもないでしょ。それ諦めってゆーんでしょ。
まだなにか~まだなにか~って馬鹿の一つ覚えにしか見えねえよ
ひとつ、私の考えを述べると、この掲示板は、以下のように書かれています。
「言いたいことをなんでも言えるということは
言いたいことをなんでも言われるリスクもあるので覚悟しておきましょう」
上記は掲示板の入口に大きく書かれていますし、私もkainさんもこれを了承して、
掲示板を利用しているわけです。
ということは、お互いに、「なんでも言っていいし、何でも言われてもいい」
という合意があると考えられます。
ここで「わたしを殺してもいい」といった人に対して実際にその行為に及んだ場合は、
罪に問われることをすでに述べました。
これは、日本国法では許諾があっても許されないとされている行為です。
しかしながら、許諾さえあれば許される行為というのも存在します。
たとえば、電話番号や本名・住所等の個人情報も、本人が許諾すれば公に開示可能です。
ここで、電話番号や本名・住所は「なんでも」に含まれるでしょうし、
私とkainさんの間には、「互いになんでも言っていい」という契約が
成り立っているとは考えられませんでしょうか?
つまり、私はあなたの電話番号をこの場で開示してもよいし、
あなたの本名や住所・勤め先等をこの場で明らかにしても法的な問題はないのではないでしょうか?