自転車道場

ステムの話 / 38

39 コメント
views
4 フォロー
38
ディープインパクト 2024/08/05 (月) 14:24:48

ハンドルは前から見た方がセンターがわかります。
写真のように5m位前から見てみましょう。画像1
これはフレームのセンターも見れます。シートチューブとヘッドチューブが完全に重なれば正常、×になるのは狂ってます。結構狂ってるフレームが多いので確かめて見てください。

新車買うときは必ず確認してフレームの狂いを見ます。狂っているフレームを買いたくはないですから。

ステム、サドルなどのセンターを出す時は必ず左目で見て、右目で見てを繰り返し、少しづつ修正してセンターを出します。そして最後は前方5mくらいから確認しセンターを出します。ア・ヘッドの場合、回転の調整が非常に難しく、ねじを締めすぎると重くなるのでセンター出しと回転調整を同時に行いますが、特殊な締め方を行います。これは実演して見せないと説明できません。

スレッドと比較すると、とても難しい整備になります。
去年、道場長社用車試乗会を京都八幡で行った時に東京から参加された方のVIPERのヘッド調整を僕が行いましたが(あまりに重かったのでやり直しました)その作業を見ていた人は、やり方わかったかもしれません、ただあの時は時間があまりなくて80%くらいの完成度で終了したので僕としては不完全な仕上げでした(20分位で終了)。微調整をしながら微分のように最適地を出していくので完璧にだすには3時間~5時間くらいかかったりします。

いつもステム触ると完成させるのに、ものすごい労力と時間が必要なので、僕はできればステムは触りたくないです。回転の軽さに納得できなくて一週間ステムばかり触ってるみたいなこともよくあります。ステムの回転の方がBBよりも自転車屋レベルの整備との差が大きく、自転車に乗ればすぐに違いがわかりますね。

とにかく、ア・ヘッドステムの整備は本当に時間がかかり難しいので、やる時は皆様も1週間くらいは触る覚悟でなさってください。以上でした。

通報 ...